別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
60261:
匿名さん
[2018-04-07 16:09:36]
騒音を自由に出せる戸建エリアって有るのかな?
|
60262:
匿名さん
[2018-04-07 16:10:09]
マンションは金持ちじゃないと買えないよ
|
60263:
匿名さん
[2018-04-07 16:12:37]
マンション貧乏という言葉があるように、ランニングコストでじり貧になるマンション購入者が後を絶たない。
|
60264:
匿名さん
[2018-04-07 16:28:25]
実際の支払いは発生しない移動の労力にかかるコストを考慮する必要がありますね。
敷地の立地は不動産価格に織り込み済みなので、計算すべきは敷地に出るまでの時間。 ・敷地外に出るまでの時間差 2.5分(マンションが余計にかかる) ・往復 5.0分(マンションが余計にかかる) ・一日平均3往復として、 5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間 ・3人家族で、 共働き時給2,000円×2=4,000円 子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円 計 5,000円 5,000円×3,194時間=1,597万円 行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円 4,000万戸建は7,000万の価値があるってことになりますね。 もちろん市場価値としては認められませんので、Pricelessで。 |
60265:
匿名さん
[2018-04-07 16:32:10]
>敷地の立地は不動産価格に織り込み済みなので、計算すべきは敷地に出るまでの時間。
不動産買った事ない人の意見だね >もちろん市場価値としては認められませんので、Pricelessで。 誰の同意もいりません!全ては私の妄想空間での出来事 |
60266:
匿名さん
[2018-04-07 16:36:25]
敷地に出るまでってwww
戸建ての負け惜しみ |
60267:
匿名さん
[2018-04-07 16:37:37]
敷地外に出るまでの時間はマンションさんにとって禁句ですからw
皆さんもっと察してあげましょう。 |
60268:
匿名さん
[2018-04-07 16:38:12]
真面目に、一軒家における、家とクルマの荷物の運び出し・運び入れの楽さはPriceless。
マンションと一軒家の引っ越しを考えて見れば分かりやすいと思う。 |
60269:
匿名さん
[2018-04-07 16:39:05]
|
60270:
匿名さん
[2018-04-07 16:39:09]
>真面目に、一軒家における、家とクルマの荷物の運び出し・運び入れの楽さはPriceless。
でも日常の家事動線がいまいち 家事とかしてる? |
|
60271:
匿名さん
[2018-04-07 16:40:41]
|
60272:
匿名さん
[2018-04-07 16:44:16]
過去にも同じやり取りあったので前もって書いておくと、
洗濯物はドラム式乾燥機 or 浴室乾燥機で乾燥、 掃除は、スティック式コードレスで良いね。 |
60273:
匿名さん
[2018-04-07 16:47:45]
>洗濯物はドラム式乾燥機 or 浴室乾燥機で乾燥、
洗濯物お日様に当てないの? ベランダの奥行きがなくて干せないのかな? |
60274:
匿名さん
[2018-04-07 16:50:06]
|
60275:
匿名さん
[2018-04-07 16:51:29]
|
60276:
匿名さん
[2018-04-07 16:51:57]
>洗濯物お日様に当てないの?ベランダの奥行きがなくて干せないのかな?
マンションは上層階は風が強いので意外と干せないんですよ |
60277:
匿名さん
[2018-04-07 16:52:12]
とりあえず、戸建てでも家事に問題の無い動線を確保出来ることをご理解いただけたようで何よりです。
|
60278:
匿名さん
[2018-04-07 16:52:47]
戸建の人たち
家事してないのか? 洗濯物はお日様に当てないのか? |
60279:
匿名さん
[2018-04-07 16:53:24]
|
60280:
匿名さん
[2018-04-07 16:54:28]
逆にマンションさんは、洗濯物お日様にあてるの?
|
60281:
匿名さん
[2018-04-07 16:54:29]
>戸建てでも家事に問題の無い動線を確保出来ることをご理解いただけたようで何よりです。
どうしたの? 戸建の家事動線は不便なことはよく知ってるよ 家事してない人には家事動線が関係ないのは理解したよ |
60282:
匿名さん
[2018-04-07 16:55:16]
いまどきは部屋干しor乾燥機使用
これ常識ね! |
60283:
匿名さん
[2018-04-07 16:55:25]
|
60284:
匿名さん
[2018-04-07 16:55:52]
>逆にマンションさんは、洗濯物お日様にあてるの?
うちはドラム洗濯機、浴室乾燥(ガス)だけど 当てるよ |
60285:
匿名さん
[2018-04-07 16:56:32]
>>60284 匿名さん
> うちはドラム洗濯機、浴室乾燥(ガス)だけど > 当てるよ その理由は? お日様に当てるメリットは? 花粉まみれ・PM2.5まみれになるデメリットを超えるメリットあるのかな? |
60286:
匿名さん
[2018-04-07 16:56:58]
>また、お得意のイメージどまりですか?
自宅の間取り図はってよ 指摘するよ |
60287:
匿名さん
[2018-04-07 16:58:26]
|
60288:
匿名さん
[2018-04-07 16:58:36]
>自宅の間取り図はってよ
匿名掲示板にははれません |
60289:
匿名さん
[2018-04-07 16:58:39]
|
60290:
匿名さん
[2018-04-07 17:00:04]
>気持ちいいからね眺望も日当たりも良いしね
洗濯物さんの目線で言ってるのかな?爆笑 |
60291:
匿名さん
[2018-04-07 17:00:22]
|
60292:
匿名さん
[2018-04-07 17:01:42]
確定
間取り図貼れないので 戸建は家事動線が悪い |
60293:
匿名さん
[2018-04-07 17:02:32]
ま、マンションさんのいつものイメージどまりのインネン・いちゃもんですね。
スルーしましょう。 |
60294:
匿名さん
[2018-04-07 17:02:39]
>確定間取り図貼れないので戸建は家事動線が悪い
まずは自分からはれば? はれるならねw |
60295:
匿名さん
[2018-04-07 17:03:57]
やはり、実際の支払いは発生しない移動の労力にかかるコストの考慮は重要ですね。
敷地の立地は不動産価格に織り込み済みなので、計算すべきは敷地に出るまでの時間。 ・敷地外に出るまでの時間差 2.5分(マンションが余計にかかる) ・往復 5.0分(マンションが余計にかかる) ・一日平均3往復として、 5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間 ・3人家族で、 共働き時給2,000円×2=4,000円 子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円 計 5,000円 5,000円×3,194時間=1,597万円 行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円 4,000万戸建は7,000万の価値があるってことになりますね。 もちろん市場価値としては認められませんので、Pricelessで。 |
60296:
匿名さん
[2018-04-07 17:06:34]
1階から2階に洗濯物干す労力は?
|
60297:
匿名さん
[2018-04-07 17:06:44]
10年前の2500万マンションと同じグレード
(立地、広さ、建物) のマンション vs 10年前の5000万戸建てと同じグレード +ランニングコスト(max.2000万) +移動が楽な価値(max.3000万) =1億円戸建て |
60298:
匿名さん
[2018-04-07 17:06:48]
洗濯物も外に干せないようなレベルの土地に住むってどうだろう?
|
60299:
匿名さん
[2018-04-07 17:06:54]
自分が貼らないで人には貼れと言う
マンション民大丈夫かいな 休日の騒音でいらいらしてんのかな?1日中ヘッドフォンすればいいのにw |
60300:
匿名さん
[2018-04-07 17:07:59]
マンションさんのいつものイメージどまりのインネン・いちゃもんはスルーでおk。
|
60301:
匿名さん
[2018-04-07 17:10:15]
いちゃもん
↓↓↓ 敷地の立地は不動産価格に織り込み済みなので、計算すべきは敷地に出るまでの時間。 |
60302:
匿名さん
[2018-04-07 17:11:14]
駅徒歩3分のマンションは、人間の行動心理上、駅徒歩10分の戸建てと同じ。
|
60303:
匿名さん
[2018-04-07 17:11:59]
↑↑↑
マンションさんにとって痛い話。 |
60304:
匿名さん
[2018-04-07 17:13:02]
洗濯物を干す労力も不動産価格に含まれていますキリッ
|
60305:
匿名さん
[2018-04-07 17:13:51]
洗濯物を天日干しにしたくても出来ないマンションはお可哀そうですね。
|
60306:
匿名さん
[2018-04-07 17:13:56]
ゴミ当番についてです。
昨年、引っ越してきて、誘われたので町内会に入りました。 任期一週間のゴミ当番が数週間おきに回ってきます。 仕事内容は収集車がゴミを回収(いつも午前10時~11時くらい)した後の掃除です。 しかし我が家は夫婦二人の共働きなので、どうしても日中は仕事に出ておりゴミ当番の仕事は出来ません。 町内会に加入した際も班長さんにその旨キチンと説明し承諾して頂いています。 それにもかかわらず、『○○さん(私)はゴミ当番の仕事を全然しないから、しわよせがみんな××さん(ゴミ置場の前の家)に行ってる』と名指しで批判されるようになりました。 ××さんと班長さんとも話しましたが、どうしてもゴミ置場の清掃を義務つけるなら、最初に言ったように我が家では無理なので町内会を脱会する意向を伝えましたが、『町内会に入っていなければゴミは一切出すのは禁止です』と言われ、困っています。 周囲は定年を迎えた家や専業主婦のいる家ばかりなので、良いのですが…こちらがいくら共働きの事を説明しても、『ゴミ当番は町内会員の義務です』の一点張り。 なるべく波風立てずに相手を納得させられないか、悩んでいます。 ゴミ当番は出来ないし、かと言ってゴミを出さないわけにも行きません。 本当に困っています。どうにか良い解決策を御教示ください。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441023229 |
60307:
匿名さん
[2018-04-07 17:15:56]
|
60308:
匿名さん
[2018-04-07 17:16:55]
うちは庭にもぐらが出て困る
|
60309:
匿名さん
[2018-04-07 17:18:24]
>洗濯物を天日干しにしたくても出来ないマンションはお可哀そうですね。
文章読みましょうね |
60310:
匿名さん
[2018-04-07 17:19:49]
|