別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
60167:
匿名さん
[2018-04-06 22:51:29]
中途半端な戸建より最上階ルーバル付きマンションだろ
|
60168:
匿名さん
[2018-04-06 22:53:36]
>中途半端な戸建より最上階ルーバル付きマンションだろ
壁が薄くて横の部屋からの騒音が嫌なのでパスです |
60169:
匿名さん
[2018-04-06 23:02:15]
マンションさん、戸建てさんに質問です。
購入にあたって保険(生命保険、医療保険など)は見直されましたか? 今マンションと戸建てで迷っています。 保険の観点からどちらが優位かご教授願います。 40歳前後に購入予定です。 |
60170:
マンション検討中さん
[2018-04-06 23:16:36]
|
60171:
匿名さん
[2018-04-06 23:17:48]
ちゃんとしたつくりのマンション知らないのかね? 音が聞こえるとか、壁が薄いのはアパートもしくは安物のノーブランドマンションw マンション最上階は戸建と違い、静かなものだよ。 |
60172:
匿名さん
[2018-04-06 23:25:48]
>ちゃんとしたつくりのマンション知らないのかね?
騒音が無いちゃんとした造りのマンションを1つでいいので教えてください |
60173:
タワマンさん
[2018-04-06 23:37:44]
|
60174:
匿名さん
[2018-04-06 23:44:23]
|
60175:
匿名さん
[2018-04-06 23:47:19]
騒音無しマンションの具体例が出ないな~
|
60176:
匿名さん
[2018-04-06 23:50:01]
築20年の実家(戸建て)を壊して2世帯住宅を建てたいという親
息子や嫁にローンを背負わせて建ててもらうなどずうずうしいと思わないのだろうか 実家に戻ってきてほしいならキャッシュで親が建てるものじゃないの? 土地信者の真の魂胆が見えた気がした 終の棲家は自分で用意しようよ |
|
60177:
匿名さん
[2018-04-06 23:50:35]
|
60178:
匿名さん
[2018-04-06 23:50:57]
|
60179:
匿名さん
[2018-04-06 23:53:34]
|
60180:
匿名さん
[2018-04-06 23:56:30]
>それでも二世帯は嫌ザ・毒親
2世帯が良いかは別にして最悪な親子関係ですね |
60181:
匿名さん
[2018-04-06 23:57:49]
>毎日読んでる契約者スレで確認したら?
ギブアップってことですね 了解しました! 無いなら見栄張って言わないでくださいね |
60182:
匿名さん
[2018-04-07 00:11:09]
>>60180 匿名さん
>最悪な親子関係ですね 考えてみてください。 夫婦共働きで何のために働いているか。 夫婦どちらかの親のために働くなんてまっぴら御免です。 親子関係は悪くありませんが、 親「土地はあるからウワモノだけでいいなんてあなたたちはラッキーね」 呆れて物も言えません。 息子の金は自分のもの 嫁の金も自分のもの 自分の金は自分のもの |
60183:
匿名さん
[2018-04-07 00:18:19]
今、二世帯住宅は聞きませんね。親から土地の贈与を受けて自分たちの家を建てた話はそこそこ聞きますが。やんわりと断るんですかね。
|
60184:
匿名さん
[2018-04-07 00:21:54]
|
60185:
匿名さん
[2018-04-07 00:23:52]
4000万以下マンションの平均的なスペックでは、住人の生活音が響くのが一般的です。
|
60186:
匿名さん
[2018-04-07 00:25:17]
お互いの利害が一致しての二世帯住宅は別に構わないんじゃないかな。広い土地の処分に困って分割なんかしたら景観が見苦しくなってかなわん。
|
60187:
匿名さん
[2018-04-07 00:26:51]
ボロい4000万の中古マンションはだめだが、ランニングコストを踏まえた4000万超の普通のマンションだと大丈夫。
|
60188:
匿名さん
[2018-04-07 00:29:47]
マンション生活は、良くて
・最上階で他人からの生活音を気にしない代わりに、他人への生活音を気にする生活 ・1階で他人への生活音を気にしない代わりに、他人からの生活音を気にする生活 のどちらかかな。 それ以外の階では、他人からの生活音を気にし、他人からの生活音も気にする生活を強いられる。 |
60189:
匿名さん
[2018-04-07 00:34:36]
そう考えると購入するならやっぱり戸建てだね。
|
60190:
匿名さん
[2018-04-07 00:37:03]
>>60183 匿名さん
>やんわりと断るんですかね。 親にマンション買いたいと言ったら 「嫁が息子の金を食いつぶす」という発想になったらしい 嫁もそこそこ稼ぎあるんだけどなあ 「マンション買うなら相続放棄しろ」ときた 実家の固定資産税や修繕費も息子と嫁の稼ぎから支払ってるっていうのに 親はかなり貯めこんでるはずなんだけど… 金持ちケチ説がまさか身近にいたなんて 土地で子を釣る親にはなりたくない 相続放棄してマンション買ってやる でも老後困ってマンションに転がり込んできそう(;^ω^) |
60191:
匿名さん
[2018-04-07 00:42:20]
|
60192:
匿名さん
[2018-04-07 01:26:21]
>>60191 匿名さん
良いご提案ありがとうございます ちょうど今、沖縄に1年程来てくれないかという話があります 行く気はありませんが… >>60183 匿名さん >親から土地の贈与を受けて自分たちの家を建てた話はそこそこ聞きます 立地が良ければ実家の土地に家を建てたかも 2世帯はナイですが… そしたらまたモメて結局相続放棄か(笑) >>60186 匿名さん >お互いの利害が一致しての二世帯住宅は別に構わないんじゃないかな。 そうですね 嫁の実家が2世帯建ててくれたという友人がいます マスオさんですが利害が一致したようです が、最近嫁妹が子連れで出戻ってきたそうで もう家を出たいと言ってましたね 親に2世帯を建ててもらうのもリスキーなんですね きょうだいが我が物顔で帰ってきて大変そうです だから自分の家は自分で買うが一番! |
60193:
匿名さん
[2018-04-07 06:33:16]
60187 匿名さん
>ボロい4000万の中古マンションはだめだが、ランニングコストを踏まえた4000万超の普通のマンションだと大丈夫。 このスレでランニングコストを踏まえられるのは戸建てだけ。 マンションは、いくらの物件でも無駄なランニングコストがかかり続ける住居。 |
60194:
匿名さん
[2018-04-07 06:52:40]
ランニングコストが異常に高い4000万のマンションを踏まえた6000万の戸建を踏まえて、普通の5000万超のマンションを検討できるね。
|
60195:
匿名さん
[2018-04-07 07:16:25]
6000万の戸建だけど、検討するなら4000万の中古マンションより5000万超の普通の物件だね。
|
60196:
匿名さん
[2018-04-07 07:18:31]
|
60197:
匿名さん
[2018-04-07 09:26:19]
老後の面倒を子供に見てもらうために土地付き戸建てにするんだね
戸建て派こわ〜ブルブル |
60198:
匿名さん
[2018-04-07 09:43:05]
親からもらう事しか出来ない人は
戸建が良いかも 今も実家だしね |
60199:
匿名さん
[2018-04-07 09:43:49]
ほとんどタダで家が手に入るんだからちょっと我慢したらいいだけだね〜
|
60200:
匿名さん
[2018-04-07 09:50:40]
|
60201:
匿名さん
[2018-04-07 09:57:23]
>老後の面倒を子供に見てもらうために土地付き戸建てにするんだね
>戸建て派こわ〜ブルブル 老後の介護資金ぐらい自分で準備してる。 23区内の土地は、自分が亡くなったら建替えて住むも売却するのも自由と子供にいってある。 |
60202:
匿名さん
[2018-04-07 10:07:55]
|
60203:
匿名さん
[2018-04-07 10:11:59]
家自力で買えないんだから
2世帯くらい我慢して家賃代わりに孫の顔を見せる ちょっとした気遣いだよ |
60204:
匿名さん
[2018-04-07 10:18:07]
|
60205:
匿名さん
[2018-04-07 10:19:16]
|
60206:
匿名さん
[2018-04-07 10:27:44]
奥さんに収入あるなら旦那さんの親と同居は嫌だろうね〜
|
60207:
匿名さん
[2018-04-07 10:30:15]
|
60208:
匿名さん
[2018-04-07 10:31:56]
|
60209:
匿名さん
[2018-04-07 10:52:30]
23区内の好立地なら嫁の実家であっても喜んで同居するわ。
うちは両方とも地方だから、4000万円+ランニングコストの戸建を建てたけど。 |
60210:
匿名さん
[2018-04-07 11:00:24]
自分は実家が23区内の戸建てだけど別に戸建てを建てた。
親も家族が増えて生活パターンが変わのは疲れるだろう。 二世帯同居は面倒だよ。 |
60211:
匿名さん
[2018-04-07 11:02:18]
|
60212:
匿名さん
[2018-04-07 11:27:35]
|
60213:
匿名さん
[2018-04-07 11:29:18]
仕事の都合でムリっていうしかないね。
|
60214:
匿名さん
[2018-04-07 11:29:53]
それか子供の進学でムリって言うか。
|
60215:
匿名さん
[2018-04-07 11:31:47]
親世代は自分たちが面倒見てきたから今度は見てもらうのがあたりまえと思っていて、それは仕方ないよね。
核家族化して崩れてるんだけど。 |
60216:
匿名さん
[2018-04-07 11:32:31]
>マンション検討してないじゃんw
ランニングコストが余計にかかる4000万以下のマンションを買うより4000万超の戸建てだよ。 |