住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 18:33:34
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

59921: 匿名さん 
[2018-04-06 00:25:19]
マンションの騒音問題は深刻ですね。
集合住宅の逃れられない宿命と言えるでしょう。
59922: 匿名さん 
[2018-04-06 00:29:08]
>最近の建売がどうなのか知らないけど、マンションと戸建の騒音は比較にならないと思う。同じ煩さだとしても、遠くから聞える騒音と壁伝いに聞える騒音では、比べようも無い。マンションは他人が壁向こうに住んでいるのです。本来は防音対策でかなり解消出来る様ですが、そんなマンションは高級物件でない限り、滅多にありません。騒音は覚悟して入居する、騒音があった時は我慢する、もしくは早々に退去する。嘆いても憂いでも怒っても先には進みません。私はマンション2物件住み替えて、今は戸建です。自分には向いていなかった、それが分かるまで時間もお金も掛かりましたがそうやって身の程を知って行くのも人生だと思います。


向こうのスレには体験に基づく経験談がたくさんありますね。
59923: 匿名さん 
[2018-04-06 00:29:14]
マンションはタイマーセットして挽きたてコーヒー、ホームベーカリでの焼きたてのパン、もしくは精米したてのご飯を朝食にすることが出来ないんですね。
夜間に洗濯・乾燥するのも神経質になりますね。
ましてや、掃除なんて出来ないですね。

ダイバーシティの流れに逆らう居住形態ですね。
59924: 匿名さん 
[2018-04-06 02:02:51]
家賃収入の件になるとダンマリの戸建てさん
59925: 匿名さん 
[2018-04-06 02:06:43]
6千万の戸建てさんにしては民度が低すぎやしないかい?
旗竿の2千万台の建て売りにお住まいかな?
59926: 匿名さん 
[2018-04-06 02:10:22]
築34年の戸建で、家賃は月100万円ですね。
https://www.homes.co.jp/chintai/b-31039140056050/
59927: 匿名さん 
[2018-04-06 02:26:09]
>>59926 匿名さん

それ34年前4000万で買えたの?
59928: 匿名さん 
[2018-04-06 02:33:44]
築45年の狭小戸建なので、月50万円でしか貸せません。
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1334810000274/
59929: 匿名さん 
[2018-04-06 02:38:33]
>>59928 匿名さん
青山の一等地で狭小でもないし
建設費とリフォーム費で一体いくらかかったでしょうね
あなた家買ったこと無いでしょ
59930: 匿名さん 
[2018-04-06 03:49:45]
マンションの騒音問題はどうした。
59931: マンション掲示板さん 
[2018-04-06 06:35:33]
>>59768 匿名さん

某ブランドマンションで理事をやり、マンションの実態を知った上で、戸建と比較検討した結果、都内で平屋を建てました。
マンションは、あなたの様な頑張る人に寄生する人間や廊下に物を置く不届きものがいて、非常に不愉快でした。
エレベーターを使わなくても、気軽に外に出れるし、レイアウトや収納等好きにできる
戸建最高です♪
59932: 匿名さん 
[2018-04-06 06:42:20]
戸建てなら平屋か豪邸
マンションなら最上階角部屋
この三択で迷いました
59933: 匿名さん 
[2018-04-06 07:21:37]
>>59932 匿名さん
全く同感・共感します。
その三択ならば、迷う意義があると思う。

潔いまでに、それぞれの利点を最大限に得る事を考えていらっしゃる。
余計なモノを語る行為は、様々なロスしか生まない。
私はの住み替えでは毎回、マンション最上階暮らしです。角部屋では無いです。

最良の選択をなさることを。
59934: 匿名さん 
[2018-04-06 07:48:20]
最上階角部屋だと、ここで粘着さんが必死に書き込んでるマンションのデメリットはまったくあてはまらないなw
59935: 匿名さん 
[2018-04-06 07:57:34]
けっきょく価格設定があるから戸建て派が圧倒的多数になるんだよね。
59936: 匿名さん 
[2018-04-06 07:58:12]
>>59931 マンション掲示板さん

あら、私も戸建ですよ♪奇遇ですね。

うちの親は戸建を売って駅近の某財閥系マンションに買い換えました。
何度か泊まりに行きましたが便利で立地も良く、ここで喧伝されているような騒音もありません。将来はマンションでも良いかなと考えを改めた次第です。関西の人気エリアですが、まあ、周辺の環境もあるかもしれませんね。その経験から、ここで言われてるような話とのあまりのギャップに困惑しております。殊更にデメリットばかりを強調するのは何か別の意図があるのではと勘ぐってしまいますね。というわけで、今後もマンション戸建の双方を知る者として、実体験に基づく真実の声をお届けしたいと思います。
気が向けばだけどw
59937: 匿名さん 
[2018-04-06 08:05:24]
>>59931 マンション掲示板さん

頑張る人って誰ですか?
このスレでマンション叩きに人生を賭けてる人のことでしょうか?
たしかに頑張ってるね。頑張る方向は間違ってるけど、、、
59938: 匿名さん 
[2018-04-06 08:09:34]
>>59931 マンション掲示板さん

あー私の実家も地方ですが平屋ですよ。
敷地は120坪くらいかな。
平屋なら、最低でも100坪くらいの敷地がないとサマにならないですよね。
59939: 匿名さん 
[2018-04-06 08:14:02]
他のスレのコピペとか貼りまくってる奴がいるけど、本人の話じゃなくて所詮は誰かの受け売りだから、基本すっ飛ばしますね。
59940: 匿名さん 
[2018-04-06 08:17:56]
>>59933 匿名さん
>私はの住み替えでは毎回、マンション最上階暮らしです。角部屋では無いです。

どの辺の物件ですか?
4000万以下のマンションだとワンルームかな
かなり不便な立地じゃないとまともな広さのマンションは買えないでしょう。
59941: 匿名さん 
[2018-04-06 08:29:15]
4000万じゃあないでしょうね。
59942: 匿名さん 
[2018-04-06 08:31:05]
ランニングコストが異常に高い4000万のマンションを踏まえた6000万の戸建を踏まえて、普通の5000万超のマンションを検討できるね。
59943: 匿名さん 
[2018-04-06 08:38:29]
>私はの住み替えでは毎回、マンション最上階暮らしです。角部屋では無いです。

それ以外の部屋が騒音だって認めちゃってるようなもんだけど(笑)
59944: 匿名さん 
[2018-04-06 08:46:59]
>ランニングコストが異常に高い4000万のマンションを踏まえた6000万の戸建を踏まえて、普通の5000万超のマンションを検討できるね。

5000万のマンションはランニングコストがもっと高くなるから、7000万以上の戸建てを検討できるね。
59945: 匿名さん 
[2018-04-06 09:09:14]
ここを見ると騒音だけで400以上のスレッドがあるよ
マンションってみんなストレス抱えて住んでるんだね
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

59946: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-06 09:23:31]
>>59938 匿名さん

ど田舎ものらしい発想ですねw
59947: 匿名さん 
[2018-04-06 09:25:04]
>>59934 匿名さん

最上階でもマンションの構造上音は響くんだけどね。。
59948: 匿名さん 
[2018-04-06 09:54:44]
>>59941 匿名さん
4LDK最上階角部屋3000万台で購入しました。
正確には間取り変更して南向きのLDKを広くしましたので2LDKです。
地方ですが。
59949: 匿名さん 
[2018-04-06 09:56:59]
>59945: 匿名さん 

そのスレッドは体験談ですから勉強になりますね

最上階でも左右と下の騒音があるんですね

>以前、マンションに居住していて、現在は一戸建に住んで居る者ですが騒音はとてもひどかった。最上階でしたが、両隣、下の階からの騒音は、我慢のできる限度を超えていました。色々な所に、相談や話し合ったりしましたが、結局、解決までには至らなかった。今の世の中、世間の常識やマナーの無い自分さえよければ何をしても構わないと云う人が多過ます。マンションに住んで居た時よりは、精神的に安らいでいます。 
59950: 匿名さん 
[2018-04-06 09:59:27]
>上からの子供の足音に耐えられなくてマンションを売りました。なかなか売れず値下げもかなりしました。やっと売れてだいぶ、損しましたが、新しいマンションを購入することができました。明日が引っ越しです。眠れなくて気が狂いそうな日から約三年…。長かったけどようやく終わります。次はもちろん最上階角部屋。戸建てが高くて買えない地域だからマンションですが、自分の好きなようにコーディネートしました。ローンも大変だけど、今はこれからの生活が楽しみ。長くなりましたが、私は損しても買い換えして正解だったと思います。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72037/?q=最上階&p=4

戸建てが買えないから最上階で我慢なんですね。
騒音がなくなるといいですね
59951: 匿名さん 
[2018-04-06 10:54:14]
>子供の足音に耐えられなくて
>眠れなくて気が狂いそうな日

ユニークさが戸建さん達の意見だよね
3年間も夜中走り続ける子供ってどんな人だろうって思うよね
3年って子供も成長するしね
でも書いちゃうんだよ
マンション買えないのを拗らすと…
59952: 匿名さん 
[2018-04-06 10:54:16]
> 59945

このスレ読んでいると戸建派の情弱がよくわかるから、戸建さんはそもそも掲示板で議論するという文化すらないように思えるけどね。まぁ戸建の騒音問題のスレ立ち上げても、結論は「我慢する」と書かれるだけだから、誰もスレ立ち上げないのだろうけど

騒音問題スレで、いまだに戸建さんは、騒音問題が発生したら、戸建は警察呼べばよいって思っている人多いからね
59953: 匿名さん 
[2018-04-06 11:05:12]
マンションの騒音問題についてマンションさんって隠したがるよねw
59954: 匿名さん 
[2018-04-06 11:35:44]
>>59952 匿名さん

と騒音主は申しております(笑)
59955: 匿名さん 
[2018-04-06 11:42:13]
> マンションの騒音問題についてマンションさんって隠したがるよねw

誰も隠そうとはしていなくて、一部の戸建さんが現実しらずに大げさに煽っているだけ
戸建さんの基準が、安アパート前提の壁の薄さみたいだから
59956: 匿名さん 
[2018-04-06 11:58:44]
>59955: 匿名さん 

あなたのことがスレッドになっていて600以上レスが付いてますよ。

「騒音主の特徴」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301512/
59957: 匿名さん 
[2018-04-06 11:59:48]
>>59944 匿名さん

ランニングコストが標準的な普通のマンションですよ。どうやって2000万の差額を計算されたのでしょうか?


59958: 匿名さん 
[2018-04-06 12:01:33]
>59955: 匿名さん 

ここにもあなたのことがスレッドになっていてパート2で900以上レスが付いてます。
加害者って被害者の気持ちが本当にわからないんですね

騒音主の本心 【PART2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82529/
59959: 匿名さん 
[2018-04-06 12:02:15]
>>59946 検討板ユーザーさん

で、敷地は何坪ですか?
59960: 匿名さん 
[2018-04-06 12:04:47]
>>59958 匿名さん

このスレの人は加害者でないかもしれないですよね。なぜ騒音主と言えるのでしょうか?

いえ、私は戸建なのでマンションさんの肩は持っておりませんよ。

59961: 匿名さん 
[2018-04-06 12:05:00]
掃除機は何時から解禁と考えますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45852/

掃除機を使う時間まで話題になるとは・・・w
59962: 匿名さん 
[2018-04-06 12:08:28]
うちは閑静な戸建街ですが、夜間にクルマを出すのは控えております。
また、子供のピアノは夜8時以降は自粛してますね。
戸建だからうるさくしても大丈夫ということでは決してありませんので。
59963: 匿名さん 
[2018-04-06 12:10:26]
>>59960 匿名さん
見ず知らずの他人をアパート住まいなどと断定する知能レベルですから

59964: 匿名さん 
[2018-04-06 12:11:15]
戸建でも、掃除機は朝9時から夜8時位まででしょうね。
ど田舎の戸建ならかけ放題でしょうけど。
59965: 匿名さん 
[2018-04-06 12:13:05]
>>59963 匿名さん

図星をつかれて悔しかったんですかね。

59966: 匿名さん 
[2018-04-06 12:15:53]
>>59946 検討板ユーザーさん

都内で4000万+ランニングコストの予算だと、キツキツの敷地に平屋ってことですか?


59967: 匿名さん 
[2018-04-06 12:17:01]
ランニングコストが異常に高い4000万のマンションを踏まえた6000万の戸建を踏まえて、普通の5000万超のマンションを検討できるね。
59968: 匿名さん 
[2018-04-06 12:19:31]
>>59931 マンション掲示板さん

「頑張る人」って誰ですか?
マンション叩きに人生を賭けて頑張ってる人のこと?
たしかに頑張ってるね。
59969: 匿名さん 
[2018-04-06 12:21:54]
今時の平均的な一般的なマンションでは、騒音問題から逃げることは出来ないのですね。

戸建てのメリットは、まさに集合住宅では無いことですね。

・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
59970: 匿名さん 
[2018-04-06 12:24:43]
タワーマンション・高層マンションの騒音について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45784/res/376-475/


>タワーマンションは、たしかにコンクリート壁じゃないので騒音主がきたら大変だが、結局、それはどのマンションでも同じ。以前、コンクリート壁の最上階に住んでいたけど、うるさい時はうるさい。声などの音は聞こえてこないが、壁を伝わってくる衝撃音やスラブを通して伝わってくる音、窓の外から伝わってくる音は、壁は関係ない。タワーマンションは、たしかに音が響くので当初は驚いたけれど、そのうち音源がいなくなったので今は割と平穏に暮らしている。まぁ、この値段で、と思うがタワーマンションの性質上、たとえ億ションでもうるさいものは、うるさいと思うよ。

>どんなに性能が良くても無理。ドンドン歩くような人間がいれば振動がとても伝わってきます。湿式壁だと、振動の一部が壁に伝わり、多少軽減されますが、乾式壁だと全部伝わってきます。布団を中にはさみこんだ屏風が隣との境に置いてあるようなもの。話声などは全く聞こえないが、とにかく振動が伝わってくる。また性能のよいサッシュを使えば使うほど、中が洞窟状態になり、かえってよく響くようになります。タワマン購入は騒音の点だけ見れば、バクチ、です。周りが静かな人なら問題ないが。ふたつのタワマンに住んでいるから嘘は言いません


タワマンはやめておいた方が良いね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる