住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

59870: 匿名さん 
[2018-04-05 23:39:47]
>買い換え検討中 [女性 40代] 
>マンション騒音で19年悩まされました。子供も同じ世代、やっと静かになった!と思ったら上階が引っ越し…子供の大学、車二台買ってお金を使い果たしましたが…メンタルがおかしくなるなら、借金背負ってでも買い替えを決めました。また子供の走り回るおとに怯えながらくらすなら、借金があってものんびりと暮らしたい!帰りたい、ゆっくりできる家がほしいからです。マンションは、もうこりごりです。五年探してやっと、戸建てに出会えました。あとは、ローンの審査です。年齢も年齢なので…


そのスレの投稿です
切実ですね
59871: 匿名さん 
[2018-04-05 23:42:25]
>我が家も同じく、利便性はとても良く、上階の住人以外はとても良い方ですが、売却を決めました!少し不便になりますが、実家が空き家状態で、売却予定でしたが、建て替えて住む事にしました!老後の資金も心配ですが、心と身体の方が大切です!
子供達も独立しましたので、主人と二人ですので、動きやすいですし…今は新しい家の設計を建築士さんとしていて、苦痛な我が家でも何とか生活しています!転居を決めるまで、とても悩みましたが、今は決心して良かったと思っています!ホント、マンションは二度と買いません!


実家が戸建てでよかったですね!
59872: 匿名さん 
[2018-04-05 23:43:31]
開発中の住宅地で幼稚園家族が大勢住んでいる戸建街が一番厄介だろ。
兄弟あわせると、少なくとも15年くらいは近隣の騒音に悩まされるなw
59873: 匿名さん 
[2018-04-05 23:43:39]
>>59869 匿名さん

お得意のイメージですね。
虚しい抵抗・・・。
59874: 匿名さん 
[2018-04-05 23:43:51]
>59869: 匿名さん

そのスレの加害者と全く同じ言い分ですね!
加害者は住み続ける・・・笑
59875: 匿名さん 
[2018-04-05 23:44:34]
>>59869 匿名さん
> 毎日静かに過ごしてますよ。

あなたが騒音主ですね。
59876: 匿名さん 
[2018-04-05 23:45:30]
ウルサイなと思っても面と向かって言えないから。皆我慢して生活するんだろうな。
59877: 匿名さん 
[2018-04-05 23:46:05]
うぅ〜
戸建は息苦しい。。。
59878: 匿名さん 
[2018-04-05 23:47:39]
戸建はカーテン閉めっぱなし。
窓も開けられず。。。
ご愁傷様です
59879: 匿名さん 
[2018-04-05 23:48:30]
>うちは、マンションから戸建てに引っ越します。隣、階下の方はいい人だったのですが、上階が大はずれ!でした。マンションも、ゴミ屋敷の家があり問題となってます。10階なのにゴキブリがわいたり、ゴミをすてないから匂いがベランダから、入ってきてけくさい!と暖かくなってくると必ず、掲示されてます。理事会、自治会、ペットクラブと役員にあたればこれまた大変でした!自治会に当たれば、夏祭りの用意で毎週日曜日に集まり…自治会にあたれば月に一回は必ず会議があり、仕事を休んでまで参加!ばからしかったです!!夏祭りに、ペットクラブの役員になると苦情の窓口…毎月一回のウンチ拾いなどなど…私もマンションは、もうこりごりです!

そのスレの自治会の現実でした。
59880: 匿名さん 
[2018-04-05 23:50:15]
>>59877 匿名さん
>>59878 匿名さん

もう、そのパターン飽きた。
現実のナマの声の前にはタワゴトにしか聞こえない。


59881: 匿名さん 
[2018-04-05 23:50:39]
>マンションと戸建、私も以前は同じ様なものと思ってたけど実際は大違いでした。まず近所付き合いが違います。戸建の近所は確かに近所さんです。良くも悪くも他人としてのお付き合い。比べるとマンションは何というか、通勤電車で乗り合わせた者同士
みたいな感じでしたよ。ニュアンスが難しいですが、そこの誰々さん、ここの私みたいな戸々の独立がある戸建に対して、マンションには同じ建物に居合わせた皆。みたいな感覚がある。だから騒音も共有しましょうとは、とても思えなかった私。マンション脱落者の一人です。

そのスレの投稿ですが戸建てとマンションの違いですね
59882: 匿名さん 
[2018-04-05 23:51:42]
戸建てのメリットは、まさに集合住宅でないこと。

・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
59883: 匿名さん 
[2018-04-05 23:52:24]
>某財閥系のタワーマンション、築5年ですが、上階からの子供の足音等すごく響きます!マンションは、上下左右に住んでいる方によると思います!来年、戸建てへ転居します!


そのスレの投稿ですが、タワマン民の多くが次は戸建てと言うのもあながち嘘ではないようですね
59884: 匿名さん 
[2018-04-05 23:52:34]
自家用車の乗り合いバス。

自家用車での移動が良い。
59885: 匿名さん 
[2018-04-05 23:52:51]
ちっぽけな戸建より住みやすいよマンションは
59886: 匿名さん 
[2018-04-05 23:53:37]
やめてあげて〜。
マンションの体力はもうゼロよ〜>w<;
59887: 匿名さん 
[2018-04-05 23:54:33]
今日もマンションへの憧れが溢れてる
59888: 匿名さん 
[2018-04-05 23:54:47]
リゾートでホテルにとまらないの?
戸建さんは、リゾートでも民家にとまるの?

眺望良く、快適なのはマンションだよw
59889: 匿名さん 
[2018-04-05 23:55:08]
>うちも中古マンション購入した時 元持ち主に静かですよって言われたけど結構うるさいです。不動産屋もピアノ以外は聞こえないって言いました...そんなもんだと思います。音に敏感な人は国道沿いや高速道路の前のマンションをおすすめしますよ。以前住んでたけど隣の音より車の音がするから気にならない。

毒をもっと毒を制すと言う発想ですね(笑)
59890: 匿名さん 
[2018-04-05 23:55:49]
温泉宿や、本館と言う名の集合客室より、離れが良いですね。

住まいも同様。
59891: 匿名さん 
[2018-04-05 23:55:49]
戸建さんはリゾート地ではもちろんペンションだろw
59892: 匿名さん 
[2018-04-05 23:57:10]
戸建さん、オーシャンビューとかぜったい泊まらないよねw
眺望興味ないから。
59893: 匿名さん 
[2018-04-05 23:57:40]
騒音スレに書き込んでるのがここの戸建さん達
59894: 匿名さん 
[2018-04-05 23:58:47]
いやー。
今時のマンションでも騒音問題は深刻なんですね。
しみじみ。
59895: 匿名さん 
[2018-04-05 23:59:44]
戸建てのメリットは、まさに集合住宅でないこと。

・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
59896: 匿名さん 
[2018-04-05 23:59:49]
>>59894 匿名さん
自分で書いたのピックアップしちゃったでしょ
59897: 匿名さん 
[2018-04-06 00:01:58]
>騒音スレに書き込んでるのがここの戸建さん達

騒音の加害者さんですか?
59898: 匿名さん 
[2018-04-06 00:02:22]
まあ、リゾートの高級ホテルでも騒音ダダ漏れのところもあるからね〜

つくりの悪いマンションだと、騒音問題とかあるのも事実だとおもうよ。
59899: 匿名さん 
[2018-04-06 00:03:06]
生ゴミをエレベータに持ち込むの全然気にしないって発言ありましたよね。
マンションの騒音主もそんな考えの持ち主なのでしょう。
59900: 匿名さん 
[2018-04-06 00:03:47]
うちはまったく音とかしないし、人の気配とか感じ取ったことないな。
59901: 匿名さん 
[2018-04-06 00:04:52]
マンションさんコトバを借りると、

「一般的・平均的なマンションは騒音問題が深刻」

と言う事ですね。
59902: 匿名さん 
[2018-04-06 00:05:40]
>うちはミニ戸タイプの一戸建に引越しました。横の家とは70cmくらいしか離れてないのですが隣に向いてる窓を閉めていれば気になるような生活音は無く快適です。壁と壁の間に少しでも距離(空気の層)があるのは大きな遮音効果になるようで、特に掃除機が壁に当たるガコガコという音、洗濯機がガタガタする音、他人の足音や物を落とした音などのマンションでは直接音として伝わった音は全く気にならないほどです。騒音に悩まされてた身として直接音が聞こえなくなったのはかなりリラックス出来て嬉しい限りです。

そのスレの投稿ですが、マンションとミニ戸に両方住んだ人の感想のようですね
59903: 匿名さん 
[2018-04-06 00:06:24]
>>59897 匿名さん
妄想さんで向こうでも相手にされてないんだよ〜
59904: 匿名さん 
[2018-04-06 00:07:32]
>>59902 匿名さん

マンションと戸建ならマンションの方が静か
59905: 匿名さん 
[2018-04-06 00:08:46]
>>59902 匿名さん
> そのスレの投稿ですが、マンションとミニ戸に両方住んだ人の感想のようですね

そりゃそうですよ。
マンションは、専有部と専有部が壁一枚、天井・床一枚のみで隔てただけで密着しています。
専有部の音はダイレクトに専有部に伝わります。

戸建ての場合、空気の層があるとともに、そこで音が拡散され、隣家に届く頃にはかなり減衰します。
59906: 匿名さん 
[2018-04-06 00:08:53]
>パークハウスでもブリリアでも騒音問題はあるよ。現職大臣が住んでるマンション掲示板も一時期騒音問題で荒れてたよ。遮音性能ばかり唱えている人はどんなマンション住んでるの?ホーマッ○?それとも入居率半分ぐらいの不人気マンション?


そのスレにも「騒音しないさん」が嘘を書き込んでいますが、こてんぱにやられているようです。
59907: 匿名さん 
[2018-04-06 00:10:51]
>少しの音でも気になりだしたら、全て騒音です。私も以前悩んでいた経験ありです 。家に帰るのが憂鬱になったりもしました
今は戸建で、上からの振動もなく・・・静かな周辺環境で窓を閉めたら我が家からの音も殆ど漏れません 。あ~幸せ~

そのスレはほとんどこういう投稿ですね
59908: 匿名さん 
[2018-04-06 00:10:58]
真面目にマンションを購入する意味がわからん。
59909: 匿名さん 
[2018-04-06 00:11:40]
マンションさん、フルボッコのボッコボコ・・・。
ご愁傷さまです・・・。
59910: 匿名さん 
[2018-04-06 00:12:49]
マンションって天井の上に他人が住んでいるんでしょ?
お風呂入ったり、トイレで用足したりしてるんでしょ?
マジですか?

そんな空間買うんですか?
マジですか?
59911: 匿名さん 
[2018-04-06 00:13:38]
なぜかマンションの事が24時間頭から離れない
戸建さん達〜
59912: 匿名さん 
[2018-04-06 00:14:36]
>>59911 匿名さん
> なぜかマンションの事が24時間頭から離れない
> 戸建さん達〜

すでに皆さんお気づきと思いますが、マンションさんはコテンパンにやられると、このセリフが出ます。(大爆笑)
59913: 匿名さん 
[2018-04-06 00:15:49]
最上階だから上はいない
静かなもんだ
59914: 匿名さん 
[2018-04-06 00:16:37]
>>59913 匿名さん
> 最上階だから上はいない
> 静かなもんだ

そう、まさに戸建てのこと。
59915: 匿名さん 
[2018-04-06 00:17:34]
さて、カーテン全開で寝るとするか
59916: 匿名さん 
[2018-04-06 00:17:57]
マンションさんも戸建ての良いところを認め始めたようですね。
59917: 匿名さん 
[2018-04-06 00:18:26]
マンションさんもう意地張るのやめたら~?笑
59918: 匿名さん 
[2018-04-06 00:20:05]
ほんと、マンションさんには元気を出してもらいたいと心から願っております。

マンションのメリットを何も挙げることができず、あんなことしか言えない人生。
だんだん可哀想になってきました・・・。

マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう?
深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。
ーーー
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。

マンションのメリットは特に無い。
戸建てより優れているとも思ってない。

それでも、けなされると腹が立つ。
自分の人生を否定されることになるから。

だから駄々をこねるんだ。
だから駄々をこねるんだ。
ーーー
こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ)
59919: 匿名さん 
[2018-04-06 00:23:37]
戸建てでは、富士山、スカイツリー眺められないからやだね
カーテン生活はしたくない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる