別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
59171:
匿名さん
[2018-04-02 17:11:01]
|
59172:
匿名さん
[2018-04-02 17:17:00]
共用部の管理費だけで30年で540万払っているという計算ですよね。
労働コストを考えるとマンションではさらに費用が発生している計算になってしまいます。 |
59173:
匿名さん
[2018-04-02 17:18:01]
>>59169 匿名さん
> 築10年のマンションが新築時と同じ価格で中古出てる ような立地が、 > ゴミ置き場遠いんだよ > 家を壊して更地にしなきゃ売れない > 上物0円でも土地代ぐらい残ると思ったら大間違い、解体費で思った以上にお金は残らない な立地なの? 矛盾だらけ。 例えば、マンションさんのことばを借りると、「一般的には」マンションのゴミ捨て場よりも、戸建てのゴミ置場の方が玄関からちかいよ。 |
59174:
匿名さん
[2018-04-02 17:23:16]
> 上物0円でも土地代ぐらい残ると思ったら大間違い、解体費で思った以上にお金は残らない
>な立地なの? 戸建が建ってる場所ではどこでも同じだよ 売却時は更地にするかその分安くするか |
59175:
匿名さん
[2018-04-02 17:24:56]
マンションと変わらない立地で解体費用を引くと土地代が残らない???
4000万以下のマンションってそんな立地にしかないんだ。 |
59176:
匿名さん
[2018-04-02 17:30:48]
>>59170
田舎はめんどくさいんですよ ドブ掃除、祭り、回覧板、ゴミ当番などね 商売なんかやってると町内会入らないわけにはいかない 子供がいても同じ 同じ市内に戸建てもマンションもどっちも持ってるんで言えるのですが マンションは気軽ですよ あと、共用部と専有部の考え方の違いですかね 例えばマンションの植木と戸建ての庭木を比較対象に私は見ています あなたは戸建ての庭木は専有部という考えかもしれませんが 私は戸建ての庭木は共用部相当という考えです 道路からパッと見てきれいか汚いかでその家の印象が決まりますよね 同じ印象を保つには同じコストがかかると思います |
59177:
匿名さん
[2018-04-02 17:31:53]
|
59178:
匿名さん
[2018-04-02 18:00:07]
>私は戸建ての庭木は共用部相当という考えです
家族の共用かもしれませんが、別世帯と共用するマンションとは全く違います。 |
59179:
匿名さん
[2018-04-02 18:22:45]
|
59180:
匿名さん
[2018-04-02 18:23:24]
マンションの人は町内会入らなくていいの?
|
|
59181:
匿名さん
[2018-04-02 18:31:33]
マンションのランニングコストで戸建が買えるという幻想に囚われている人がいるけど、実際にはマンションのランニングコストで買っているわけではなく、単に自分の予算から支出しているだけ。
|
59182:
匿名さん
[2018-04-02 18:33:25]
ローンで15万払っている人が、うち5万はマンションのランニングコスト相当額だよなぁ〜っていう妄想に浸っているだけ。
|
59183:
匿名さん
[2018-04-02 18:39:02]
ローン(10万)+マンション固有のランニングコスト(5万)=15万
ローン=15万 払うコストは同じ。 |
59184:
匿名さん
[2018-04-02 18:40:59]
6000万の戸建を買える人は、ランニングコストがバカ高い4000万の中古マンションより、普通の5000万ぐらいのマンションを狙った方がいいんじゃない?w
|
59185:
匿名さん
[2018-04-02 18:42:45]
|
59186:
匿名さん
[2018-04-02 18:54:31]
中古マンションはヤバイよ。
|
59187:
匿名さん
[2018-04-02 18:58:34]
|
59188:
匿名さん
[2018-04-02 19:29:05]
どうせ安い団地みたいな中古マンションでしょ?
|
59189:
匿名さん
[2018-04-02 19:30:12]
新築より、ボロボロの中古マンションを検討したほうが、予算が上がって有利ですね。
|
59190:
匿名さん
[2018-04-02 19:34:40]
5000万の新築マンションは検討したらダメで、ボロボロの僻地にある中古リゾマンの方を推奨されるスレですか?
|
59191:
匿名さん
[2018-04-02 19:40:18]
>>59181
>マンションのランニングコストで戸建が買えるという幻想に囚われている人がいるけど、実際にはマンションのランニングコストで買っているわけではなく、単に自分の予算から支出しているだけ。 マンションのランニングコストは、滞納問題でわかるように管理組合に対する債務。 マンションをローンで買うと金融機関のローンと、ランニングコスト二つの債務を負うことになる。 ランニングコスト分を住宅ローンに加算して、4000万超の戸建てを買うほうがいい。 |
59192:
匿名さん
[2018-04-02 19:41:48]
ランニングコストの安いマンションって郊外って事でしょ。
好立地だと、駐車場代がどうしても高くなりますからね。 |
59193:
匿名さん
[2018-04-02 19:54:52]
>>59190 匿名さん
> 5000万の新築マンションは検討したらダメで、ボロボロの僻地にある中古リゾマンの方を推奨されるスレですか? いずれにせよ、ランニングコスト差を物件価格に上乗せした物件と比較することが、市民権を得たようで何より。 |
59194:
匿名さん
[2018-04-02 19:57:00]
>>59191 匿名さん
> マンションをローンで買うと金融機関のローンと、ランニングコスト二つの債務を負うことになる。 ですよねー。 住宅ローンが完済していても、管理費・修繕積立金を滞納すると追い出される。 なんじゃこりゃ?って感じです。 永久債務です。 街金が「利息だけの返済でええで」と言って永久に利息を巻き上げるのと同じ。 |
59195:
匿名さん
[2018-04-02 20:01:59]
>街金が「利息だけの返済でええで」と言って永久に利息を巻き上げるのと同じ。
分かりやすい! しかも利息は経年で上がるリスクをはらむ |
59196:
匿名さん
[2018-04-02 20:17:13]
|
59197:
匿名さん
[2018-04-02 20:20:20]
|
59198:
匿名さん
[2018-04-02 20:24:25]
>>59197 匿名さん
しかも、将来のランニングコストを見積もってローンに上乗せするんでしょ? ただでさえ不確定要素があるから、本来であれば保守的に評価すべきところ、ワザワザより高くランニングコストを見積もってローンに上乗せするとか、アホとしか言えないですね。 |
59199:
匿名さん
[2018-04-02 20:24:58]
|
59200:
匿名さん
[2018-04-02 20:25:54]
>>59198 匿名さん
> 高くランニングコストを見積もってローンに上乗せするとか、アホとしか言えないですね。 そんなランニングコストが発生するマンションを買うのはアホとしか言えないですね。と言っているのと同じと言う痛烈な事実にお気づきであろうか。 |
59201:
匿名さん
[2018-04-02 20:27:26]
住宅ローンは完済すれば終わり。住宅ローン控除の対象にもなるし団信の対象にもなる。
管理費・修繕積立金は住んでいる限り永久債務。住宅ローン控除の対象にもならなければ団信の対象にもならない。 マンションの方がリスキーなのは明白である。 |
59202:
匿名さん
[2018-04-02 20:28:04]
マンションのランニングコストは、金額も期限もない住み続ける限り永遠に負う債務。
|
59203:
匿名さん
[2018-04-02 20:30:03]
>マンションは、売却すれば払わなくていいので永久債務ではありませんね。
売却を前提に4000万以下のマンションを買うより、4000万超の戸建てのほうがいい。 |
59204:
匿名さん
[2018-04-02 20:31:37]
|
59205:
匿名さん
[2018-04-02 20:31:50]
戸建てのランニングコストは債務じゃない。
|
59206:
匿名さん
[2018-04-02 20:34:41]
真面目に、マンションに住むなら賃貸で良い。
購入するなら戸建て。 マンションを購入する意味・目的・メリットなし。 |
59207:
匿名さん
[2018-04-02 20:35:43]
|
59208:
匿名さん
[2018-04-02 20:36:17]
|
59209:
匿名さん
[2018-04-02 20:37:38]
|
59210:
匿名さん
[2018-04-02 20:38:04]
|
59211:
匿名さん
[2018-04-02 20:38:36]
|
59212:
匿名さん
[2018-04-02 20:38:51]
|
59213:
匿名さん
[2018-04-02 20:39:47]
真面目に、マンションに住むなら賃貸で良い。
購入するなら戸建て。 マンションを購入する意味・目的・メリットなし。 |
59214:
匿名さん
[2018-04-02 20:40:06]
|
59215:
匿名さん
[2018-04-02 20:40:47]
|
59216:
匿名さん
[2018-04-02 20:41:04]
|
59217:
匿名さん
[2018-04-02 20:41:21]
|
59218:
匿名さん
[2018-04-02 20:41:29]
|
59219:
匿名さん
[2018-04-02 20:42:23]
|
59220:
匿名さん
[2018-04-02 20:42:55]
>>59211 匿名さん
戸建は一度買ったら売れない貸せない引っ越せないの蟻地獄。 |
マンション住人も町内住人の一人だよ?