別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
57866:
匿名さん
[2018-03-20 06:42:00]
|
57867:
匿名さん
[2018-03-20 06:48:23]
わずか2〜3分で参考になるが3件ですか。
誰かさんは複数のデバイスを駆使してるということですね。 |
57868:
匿名さん
[2018-03-20 06:48:50]
>>57864 匿名さん
> 貴方がマンションと戸建を比較するならどちらにしますか? ちなみに私は、 > ③ ①・②のどちらでもない。実際に購入を検討していた4000万マンションと、そのランニングコスト差を踏まえて物件価格を上乗せした戸建て。 |
57869:
匿名さん
[2018-03-20 06:59:33]
|
57870:
匿名さん
[2018-03-20 07:01:36]
>>57869 匿名さん
> 一般的には②でしょうね。 あなたの個人的な考えであり、それが一般的であるとの根拠は全くありません。 ②で算出しても、実際に購入を検討しているマンションのランニングコストがそれと異なっていては、全く持って意味がありません。 そう言う意味では、③こそが一般的であると考えます。 |
57871:
匿名さん
[2018-03-20 07:01:41]
|
57872:
匿名さん
[2018-03-20 07:02:54]
>>57871 匿名さん
> このスレを見る限り、実際に安いマンションを検討していたかどうか、怪しいけどね。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民。 |
57873:
匿名さん
[2018-03-20 07:08:26]
|
57874:
匿名さん
[2018-03-20 07:12:40]
|
57875:
匿名さん
[2018-03-20 07:12:57]
>>57873 匿名さん
> 一般的には①ですね。 ①は私がテンプレート上で例を示す上で用いた値であり、それを誰かさんが自分のレスに焼き直しているものです。 テンプレート上でも記載しております通り、実際に購入を検討していた4000万マンションと、そのランニングコスト差を踏まえて物件価格を上乗せした戸建てで比較するのが現実的です。 そう言う意味では、③こそが一般的であると考えます。 |
|
57876:
匿名さん
[2018-03-20 07:14:56]
|
57877:
匿名さん
[2018-03-20 07:15:47]
|
57878:
匿名さん
[2018-03-20 07:17:34]
|
57879:
匿名さん
[2018-03-20 07:17:48]
>>57877 匿名さん
> 当然、最終的には実際の物件で比較するのでしょう ③が現実的・一般的であることにご理解いただけたようで何よりです。 > 一般性から言うと②>①でしょうな。 例の一般性を競っても、あくまでも例なので無意味です。 |
57880:
匿名さん
[2018-03-20 07:18:29]
|
57881:
匿名さん
[2018-03-20 07:20:44]
>>57876 匿名さん
実際に、中古の4000万円ボロマンションと、6000万の注文戸建を比較する。 実際に、4000万のマンションと、4360万の戸建を比較する。 貴方が比較された経験として、どちらに現実味があるでしょうか? |
57882:
匿名さん
[2018-03-20 07:22:55]
>>57881 匿名さん
> 貴方が比較された経験として、どちらに現実味があるでしょうか? どちらの例です。 例はあくまでも例ですので、それの現地味を議論しても無意味です。 以上をもって、例に用いる金額についての対応を終了致します。 |
57883:
匿名さん
[2018-03-20 07:24:38]
|
57884:
匿名さん
[2018-03-20 07:26:01]
まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。
先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか? 今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。 その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。 国民の8割弱は戸建て住まいを希望。 しかし、実際に住めているのは5割前後。 「本当は戸建はが良い」と思っている方は、 >>57861 匿名さん を、もとに比較検討してみてください。 戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。 あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。 下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。 |
57885:
匿名さん
[2018-03-20 07:31:08]
マンション内駐車場の抽選は契約後に行われることが多いですよね。
そして、マンション内駐車場の抽選に外れたからってマンション購入をやめるのは難しいですよね。 マンションのランニングコスト算出にはマンション外駐車場の金額で算出するのが妥当ですね。 中古物件で駐車場に空きが無い場合は当然、マンション外駐車場の金額で算出することになります。 |
57886:
匿名さん
[2018-03-20 07:33:55]
|
57887:
匿名さん
[2018-03-20 07:38:03]
貴方がマンションと戸建を比較するなら、どちらの例に共感しますか?
①>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。 ②>国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。 |
57888:
匿名さん
[2018-03-20 07:38:37]
>>57886 匿名さん
②が普通だし、一般的には駐車場料金で一部補填されて更に安くなる筈だけどな。 |
57889:
匿名さん
[2018-03-20 07:38:53]
>>57887 匿名さん
> 貴方がマンションと戸建を比較するならどちらにしますか? > ①>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。 > ②>国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。 ③ ①・②のどちらでもない。実際に購入を検討していた4000万マンションと、そのランニングコスト差を踏まえて物件価格を上乗せした戸建て。 |
57890:
匿名さん
[2018-03-20 07:40:30]
|
57891:
匿名さん
[2018-03-20 07:41:16]
|
57892:
匿名さん
[2018-03-20 07:42:31]
|
57893:
匿名さん
[2018-03-20 07:44:07]
>>57891 匿名さん
> よく見ずにコピペしたんでしょうが。 これは失礼。ご丁寧にありがとう。 >>57887 匿名さん > 貴方がマンションと戸建を比較するなら、どちらの例に共感しますか? > ①>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。 > ②>国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。 ③ ①・②ともにあくまでも例。例なのでどちらが一般的かなど共感性を競っても意味がない。 |
57894:
匿名さん
[2018-03-20 07:44:49]
|
57895:
匿名さん
[2018-03-20 07:46:07]
|
57896:
匿名さん
[2018-03-20 07:46:17]
|
57897:
匿名さん
[2018-03-20 07:47:39]
実際に比較するなら②の金額に近くなると思いますね。ローンはそんなに増やせませんから。
|
57898:
匿名さん
[2018-03-20 07:47:47]
さぁ、今日もばんばん4000万マンションと、ランニングコスト差を踏まえて物件価格を上乗せした4000万超の戸建てとどちらが良いか検討しましょうー!
|
57899:
匿名さん
[2018-03-20 07:48:24]
マンションの良いところが聞きたいね。
|
57900:
匿名さん
[2018-03-20 07:49:21]
|
57901:
匿名さん
[2018-03-20 07:50:54]
|
57902:
匿名さん
[2018-03-20 07:51:12]
>>57900 匿名さん
> 因みに、質問に③という選択肢はないので悪しからず。 あら、では③を追加して私のレスとさせていただきます。 貴方がマンションと戸建を比較するなら、どちらの例に共感しますか? ①>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。 ②>国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。 ③ ①・②ともにあくまでも例。例なのでどちらが一般的かなど共感性を競っても意味がない。 |
57903:
匿名さん
[2018-03-20 07:52:30]
|
57904:
匿名さん
[2018-03-20 07:53:02]
>>57901 匿名さん
> ここの話には共感できない方のようなので、実際に物件の見学をして、営業さんに聞いたらいいですよ。 6万レス近くになっても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。 賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。 住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。 住むなら戸建て。 住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。 マンションを購入する理由は何か?と6万レス近くのレスの議論の結果は以下。 ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。 ・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。 リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。 賃貸にすむなら安アパートが経済的。 マンションは購入も賃貸にも、その意味・目的・メリットが無い。 以上のことから、このスレでの結論は自ずと戸建て一択となる。 |
57905:
匿名さん
[2018-03-20 07:53:51]
|
57906:
匿名さん
[2018-03-20 07:54:45]
|
57907:
匿名さん
[2018-03-20 07:56:53]
|
57908:
匿名さん
[2018-03-20 07:58:30]
今のところ、①への支持がゼロで笑ったw
だれか庇ってあげてくださいね。 では |
57909:
匿名さん
[2018-03-20 08:02:32]
|
57910:
匿名さん
[2018-03-20 08:08:24]
うちは4000万物件で5年経過後で修繕管理駐車場合わせて5万ちょいくらい。
前のところは3100万の物件で3.5万くらい。 3年住んで費用改定なし。 |
57911:
eマンションさん
[2018-03-20 10:35:20]
うちは分譲時5000万で管理、修繕、電気の基本料、駐輪代、トランクルームで3万弱
|
57912:
匿名さん
[2018-03-20 10:53:29]
>>57911 eマンションさん
相当不便で狭いマンションなんですね。 |
57913:
匿名さん
[2018-03-20 10:57:32]
うわぁ、やなやつ〜w
|
57914:
匿名さん
[2018-03-20 11:19:01]
今は6000万以上でしょうね!
|
57915:
匿名さん
[2018-03-20 11:42:52]
今買ったら7000万くらいじゃね?
中古で6000以上で売れそうだな、今なら。 |
> 貴方がマンションと戸建を比較するならどちらにしますか?
> ①>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。
> ②>国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
③ ①・②のどちらでもない。実際に購入を検討していた4000万マンションと、そのランニングコスト差を踏まえて物件価格を上乗せした戸建て。