別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
57313:
匿名さん
[2018-03-14 13:41:43]
|
57314:
通りがかりさん
[2018-03-14 13:43:40]
>>57278 匿名さん
>今は、賃貸マンション派とマンション購入派のつぶしあいの方が面白いからね。 スレ主自らが真面目な検討者さんを小馬鹿にする発言をした以上、皆さんこのスレでまともに議論する気は失せたね。 じゃ |
57315:
匿名さん
[2018-03-14 13:49:55]
>>57314 通りがかりさん
> 小馬鹿にする発言 小馬鹿にする? マンション購入派が賃貸マンション派を否定し、賃貸マンション派がマンション購入派を否定していて面白いと指摘したんですよ。 まぁ、マンションさんが、指摘されて顔真っ赤にして逆恨みするには今に始まったことじゃないですけどね。 |
57316:
匿名さん
[2018-03-14 14:43:55]
> マンション購入派が賃貸マンション派を否定し、賃貸マンション派がマンション購入派を否定していて面白いと指摘したんですよ。
記載みればわかるけど、粘着戸建さんのただのなりすましでしょ。 分譲マンションの賃貸であるから、あとは同じところに何年住む予定ってだけの話だから、マンション派は別に分譲も賃貸も否定しないよ。物件次第ってだけだから 煽っているのはただの戸建派 |
57317:
匿名さん
[2018-03-14 14:45:21]
>>57316 匿名さん
> マンション派は別に分譲も賃貸も否定しないよ。 そんなつもりはなくっても、結果としてマンション購入派が賃貸マンション派を否定し、賃貸マンション派がマンション購入派を否定しているんですよ。 面白いでしょ。 |
57318:
匿名さん
[2018-03-14 14:58:57]
まさか粘着戸建が自分でスレ開いて自分でマンションをディスりまくってたとはなぁw
|
57319:
匿名さん
[2018-03-14 14:59:56]
まさか、マンション購入を肯定することが賃貸マンションを否定し、
賃貸マンションを肯定することがマンション購入を否定し、 ひいては戸建て購入を肯定している事になっている、 すなわち賃貸マンション派とマンション購入派のつぶしあいになっているとは、 マンション民自身も気づかなったことでしょう。 その事実に気づいたマンションさんはケツまくって逃げてしまいました。 |
57320:
匿名さん
[2018-03-14 15:00:59]
>>57318 匿名さん
> マンションをディスりまくってた ディスりまくってた? マンション購入派が賃貸マンション派を否定し、賃貸マンション派がマンション購入派を否定していて面白いと指摘したんですよ。 まぁ、マンションさんが、指摘されて顔真っ赤にして逆恨みするには今に始まったことじゃないですけどね。 |
57321:
匿名さん
[2018-03-14 15:08:17]
自分で立てたスレだからそりゃ必死になるのは分かりますw
|
57322:
匿名さん
[2018-03-14 15:10:50]
マンション同士でつぶしあいをしていたのですから、そりゃぁ必至に弁明しますよね。
分かります。 心中お察し致します。 |
|
57323:
匿名さん
[2018-03-14 15:13:15]
> マンション同士でつぶしあいをしていたのですから、そりゃぁ必至に弁明しますよね。
自作自演だから、連投して否定して、必死ですね というか記載に矛盾だらけだから、同一人物(他のスレでも同じ記載ばかりだし)の記載ってすぐわかる |
57324:
匿名さん
[2018-03-14 15:35:02]
マンションは購入しても賃貸してもヨシ
|
57325:
匿名さん
[2018-03-14 15:42:28]
|
57326:
匿名さん
[2018-03-14 15:43:48]
マンションは購入しても賃貸してもヨシ
※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの4000万マンションの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。 ※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。 |
57327:
匿名さん
[2018-03-14 15:46:37]
・マンションを購入する意味・目的なし。購入するなら戸建て一択。 ・マンションを借りる意味・目的なし。借りるなら安アパート一択。 以上がこのスレの結論。 以下のその理由を示します。 マンション購入を検討されている人は、一読いただければこのスレの結論と同じ結論にたどり着けると思います。 (戸建は) > 建屋も諦め > 中途半端な立地 同一価格であれば同一の価値と言うこと。 同じ価格であれば集合住宅であろうと戸別住宅であろうと、 ・立地 ・広さ ・建物 の総合評価は同じと言うこと。 しかし、戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。 ・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 集合住宅の優位性を語るには、上記を上回るメリットを立地・広さ・建物以外で、 そして、4000万 vs 6000万は比較にならないということなので、ランニングコストで得られる対価以外で語る必要がある。 (戸建は) > マンションの管理費をケチって > サービスも妥協 サービスの対価となるマンションの管理費を物件費用に転嫁しているのでケチってないですし、妥協もしていませんね。 (戸建は) > 自由度すらも妥協 法律の範囲内で最大限に自由に出来るのが戸建て。 対するマンションは管理規約と言う法律よりも狭い範囲内でのみの自由となる。 自由度の優位性は戸建てにあり。 > 5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。 過去に何度も出てきています。 自分に不利益なレスはすぐ忘れてしまうマンションさんのために再掲しておきます。 ↓ 戸別住宅のメリットは集合住宅でないことです。 ・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 > 眺望 この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。 採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。 眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。 https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。 悩み・トラブルの一例は以下の通り。 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11148759031 戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、9さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。 特別広い土地を確保する必要は無い。 一例は以下の通り。 https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg > セキュリティ この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。 戸建てのセキュリティは、 ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう) ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない) + ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠 これで、 ・防犯カメラ ・オートロック ・日勤管理人 のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。 設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。 敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。 > 将来 将来の新しいテクノロジーを採用した設備・サービスを、個人で勝手に自由に導入できるのは戸建て。 マンションは、個人で勝手に、自由に導入できないばかりか、当人の希望しない施設・サービスが導入される恐れがある。 これは将来が見通せない年金生活者に於いては破綻のリスクがある。 |
57328:
匿名さん
[2018-03-14 16:04:45]
スレ主自らが長文コピペ流しまくるんだから笑えますね
|
57329:
匿名さん
[2018-03-14 16:05:26]
マンションは購入しても賃貸してもヨシ
|
57330:
匿名さん
[2018-03-14 16:06:59]
マンションは購入しても賃貸してもヨシ
※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの4000万マンションの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。 ※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。 |
57331:
匿名さん
[2018-03-14 16:11:29]
> ・マンションを購入する意味・目的なし。購入するなら戸建て一択。
> ・マンションを借りる意味・目的なし。借りるなら安アパート一択。 ※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの戸建さんの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。 ※記載内容とは間違いだらけです |
57332:
匿名さん
[2018-03-14 16:12:01]
> ・マンションを購入する意味・目的なし。購入するなら戸建て一択。
> ・マンションを借りる意味・目的なし。借りるなら安アパート一択。 ※記載内容はイメージです。あくまでも戸建さんの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。 ※記載内容は間違いだらけです |
57333:
匿名さん
[2018-03-14 16:14:23]
|
57334:
匿名さん
[2018-03-14 16:14:24]
》57327
すごいね。 この記載読めば読むほど、戸建派の意見が信じれなくなりますね |
57335:
匿名さん
[2018-03-14 16:14:45]
|
57336:
匿名さん
[2018-03-14 16:16:05]
>>57334 匿名さん
誤:この記載読めば読むほど、戸建派の意見が信じれなくなりますね 正:この記載読めば読むほど、マンションを購入・賃貸する意味・目的が無いことが分かりますね。事実マンション派はぐぅの音も出ていません。 |
57337:
匿名さん
[2018-03-14 16:16:07]
|
57338:
匿名さん
[2018-03-14 16:17:03]
|
57339:
匿名さん
[2018-03-14 16:17:35]
事実戸建派もぐぅの音も出ません。
嘘すぎて、あきれすぎて、ただただ失笑 ※記載内容はイメージです。あくまでも戸建さんの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。 ※記載内容は間違いだらけです |
57340:
匿名さん
[2018-03-14 16:18:14]
57327 さんの意見は、別スレでも、ほぼ完全否定されているため、過去スレ読めばわかりますよ
むしろ正しいところを探すほうが難しいくらいです もうすでに誰も反論する気力もないくらい、指摘を無視して、連投していますので |
57341:
匿名さん
[2018-03-14 16:19:20]
57327 さんの意見は、別スレでも、ほぼ完全否定されている
※記載内容はイメージです。あくまでも4000万マンションさんの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。 ※記載内容とは間違いだらけです |
57342:
匿名さん
[2018-03-14 16:20:37]
|
57343:
匿名さん
[2018-03-14 16:23:45]
>>57340 匿名さん
> ほぼ完全否定されているため、過去スレ読めばわかりますよ > むしろ正しいところを探すほうが難しいくらいです 負け惜しみどころか、嘘つきじゃないですか? だとしたら悪質ですね。 |
57344:
匿名さん
[2018-03-14 16:45:39]
二人でオフ会でもしてろよ
|
57345:
匿名さん
[2018-03-14 17:06:18]
> 例えば具体的にどれですか? お得意のイメージですか?
> 負け惜しみどころか、嘘つきじゃないですか? だとしたら悪質ですね。 過去スレで何度も指摘されているのに、また数日後に同じ記載して、また否定されても、「具体的には?」と記載する。完全に悪質ですね まぁ他の人も完全無視状態みたいなので、私ももう突っ込まないようにします |
57346:
匿名さん
[2018-03-14 17:11:27]
>>57345 匿名さん
> 過去スレで何度も指摘されているのに、また数日後に同じ記載して、また否定されても、「具体的には?」と記載する。完全に悪質ですね > まぁ他の人も完全無視状態みたいなので、私ももう突っ込まないようにします イメージですね。 「具体的にどれ?」 というと何も答えられないのがここのマンションさんなんだよな。 何でだろう。妄想癖? 例のテンプレにも同じようなこと言っておいて、結局テンプレートの誤りを指摘できていませんでしたもんね。 嘘つきですね。非常に悪質です。 > 私ももう突っ込まないようにします これを人は「ケツまくって逃亡」と言います。 |
57347:
匿名さん
[2018-03-14 17:13:43]
事実マンションさんは >>57327 匿名さん にぐぅの音も出ない。
|
57348:
匿名さん
[2018-03-14 17:17:32]
確かに凄まじい長文にぐぅの音もでませんねw
|
57349:
匿名さん
[2018-03-14 17:18:30]
|
57350:
匿名さん
[2018-03-14 17:20:50]
|
57351:
匿名さん
[2018-03-14 17:22:35]
|
57352:
匿名さん
[2018-03-14 17:24:44]
>>57349 匿名さん
悲惨ですね。 マンションさんは「楽できる」「スケールメリット」と言ってますが、これは住民ではなく業者のための言葉ですね。 こんなことで、臨時修繕積立金や管理費の値上げになってマンション追い出されたりとかしたら悲惨ですね。 |
57353:
匿名さん
[2018-03-14 17:52:00]
|
57354:
匿名さん
[2018-03-14 17:55:51]
|
57355:
匿名さん
[2018-03-14 17:57:43]
|
57356:
匿名さん
[2018-03-14 17:57:44]
|
57357:
匿名さん
[2018-03-14 18:08:13]
|
57358:
匿名さん
[2018-03-14 18:11:39]
|
57359:
匿名さん
[2018-03-14 18:12:04]
半日の謹慎明けで喜び爆発の戸建(スレ主)さんw
|
57360:
匿名さん
[2018-03-14 18:13:30]
|
57361:
匿名さん
[2018-03-14 18:14:45]
嬉しすぎて、過去最長の長文を投下。
|
57362:
匿名さん
[2018-03-14 18:14:49]
本質論で行き詰まると、揶揄する・煽るはマンションさんのおはこですね。(大爆笑)
|
> 今は、賃貸マンション派とマンション購入派のつぶしあいの方が面白いからね。
ですよね
まさか、マンション購入を肯定することが賃貸マンションを否定し、
賃貸マンションを肯定することがマンション購入を否定し、
ひいては戸建て購入を肯定している事になっている、
すなわち賃貸マンション派とマンション購入派のつぶしあいになっているとは、
マンション民自身も気づかなったことでしょう。
その事実に気づいたマンションさんはケツまくって逃げてしまいました。