住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

5729: 匿名さん 
[2017-06-27 17:53:07]
>家ごとペシャンコになったら終わりだから...

耐震等級が1しかないマンションだと心配
5730: 匿名さん 
[2017-06-27 17:55:29]
しかも非常用は定期点検されていないのや、実稼働検査が不十分で、適正に動かないのがほとんどだとビル管してる知り合いが言ってた。
5731: 匿名さん 
[2017-06-27 17:58:40]
>>5727
エレベータは大きな地震で停止した場合は安全のため検査するまで動かないよ。
電気が復帰しても多数の建物で停止した場合は復旧に時間を要するだろうね。
5732: 匿名さん 
[2017-06-27 17:59:22]
デカいの来たらマンションの高層階は水、電気、ガスは長期間使えない生活

5733: 匿名さん 
[2017-06-27 18:02:55]
地上30階で長期間階段移動って笑える
筋力は付くから良いか(笑)
5734: 匿名さん 
[2017-06-27 18:05:34]
マンション買うやつって相当オメデタイ奴なんだね
全てにおいてリスク管理能力ゼロ
5735: 匿名さん 
[2017-06-27 18:09:48]
>>5726 匿名さん

じゃあ、却下します。
5736: 匿名さん 
[2017-06-27 18:11:27]
>>5734 匿名さん
何にせよ、買えない奴が一番リスクフリーだなw
5737: 匿名 
[2017-06-27 18:23:00]
じゃほぼ全員だね。
5738: 匿名さん 
[2017-06-27 18:24:40]
とりあえず戸建建てちゃおうぜ
5739: 匿名さん 
[2017-06-27 18:27:19]
家は建売りより注文だね。
5740: 匿名さん 
[2017-06-27 18:29:08]
スレタイで議論したらマンションなんて買えないでしょ。
5741: 匿名さん 
[2017-06-27 18:52:20]
>>5737 匿名さん

お宅だけでしょ、家なしの甲斐性なしは
5742: 匿名さん 
[2017-06-27 18:54:04]
>>5740 匿名さん
約1名を除いて皆さん購入済みだから。
5743: 匿名さん 
[2017-06-27 18:55:32]
>>5739 匿名さん
建てた人間が言うなら説得力がある。
5744: 匿名さん 
[2017-06-27 18:55:57]
ここは購入するなら?
そして議論の結論は購入するなら戸建て。
5745: 匿名さん 
[2017-06-27 19:07:24]
>>5744 匿名さん

購入するならマンション。
5746: 匿名さん 
[2017-06-27 19:08:27]
>>5744 匿名さん

ミニ戸はムリ。
5747: 匿名さん 
[2017-06-27 19:17:23]
>>5744 匿名さん

70㎡とかの狭小マンションは絶対無理
5748: 匿名さん 
[2017-06-27 19:18:15]
>>5744 匿名さん

駅徒歩10分とかのマンションも無理
5749: 匿名さん 
[2017-06-27 19:19:28]
家族4人で70㎡とか刑務所?って感じ
5750: 匿名さん 
[2017-06-27 19:24:18]
マンションは70m2もないんじゃない?
5751: 匿名さん 
[2017-06-27 19:28:26]
>マンションは70m2もないんじゃない?

マジ?(笑)
修行か?
5752: 匿名 
[2017-06-27 19:33:29]
狭いマンション ペンシル戸建 通勤地獄戸建 この選択ですね!
5753: 匿名さん 
[2017-06-27 19:34:13]
なんにせよ買えない奴が最強だね。
5756: 匿名さん 
[2017-06-27 19:39:30]
>>5749 匿名さん

おたく刑務所知ってから言ってんのか?
知らずに言ってんのか?
5768: 匿名さん 
[2017-06-27 20:04:10]
[No.5754~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、
 削除しました。管理担当]
5769: 匿名さん 
[2017-06-27 20:08:37]
安定の注文戸建て一択でしょうね。
広く、間取りも思い通り、占有部分の充実、災害への対策も万全。
アフターサービスも完璧。予算の無いマンションさんには難しいでしょうが
5770: 匿名さん 
[2017-06-27 20:09:40]
どちらも古い建物は駄目。
新たに買うなら耐震等級1しかないマンションより等級3の戸建て。
5771: 匿名さん 
[2017-06-27 20:09:49]
マンションは妥協の産物。
5772: 匿名さん 
[2017-06-27 20:16:04]
マンションは全世帯同じ住所(笑)
5773: 匿名さん 
[2017-06-27 21:13:05]
自分にとって不要・不十分な対価の費用を管理費・修繕積立金として強制的に、かつ、住宅ローン完済後も支払い続けなければならないマンション。

アリエナイ。

住宅購入を検討されている方は、今週末は、住宅公園へGo!
モデルルーム見学予約はキャンセルかな。
5774: 匿名さん 
[2017-06-27 21:40:42]
モデルルームよりモデルハウス。
マンションはハウスではない。
5775: 匿名さん 
[2017-06-27 21:41:41]
バタリーケージは、限られたスペースで効率的に鶏を飼育し卵を採取するために考え出された、動物にとっては非常に辛い飼育用ケージだ。

マンションは、限られた土地で効率的に住宅を売り上げ、維持・運営費、固定資産税を徴収するために考え出された、ひとにとって非常に辛い居住用部屋だ。
5776: 匿名さん 
[2017-06-27 21:57:36]
バタリーケージ住まいのにわとりさん、さぞやバタリーケージからの素晴らしい眺望を平飼いのにわとりさんにご自慢されているんでしょうね。
5777: 匿名さん 
[2017-06-27 22:38:56]
マンションを買えない奴がマンションを叩けば叩くほど嫉妬にまみれてしまうという悪循環を目の当たりにして....
5778: 匿名さん 
[2017-06-27 22:39:52]
いや、もはやマンションを買う理由が無いと言うのが、このスレの全会一致の見解。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる