住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 18:44:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

56641: 匿名さん 
[2018-03-08 20:15:25]
>>56639 匿名さん

4000万以下のマンションより悪い立地の戸建だったのですね。
56642: 匿名さん 
[2018-03-08 20:22:34]
ご両親も静かに暮らせる住まいに越せるとよいですね。
56643: 匿名さん 
[2018-03-08 20:24:40]
>>56638 匿名さん

表に出ないんだろうね。
ここの戸建さんが二階の奥にこもっていても、親ですら何をしてるのか分からないからね。
56644: 匿名さん 
[2018-03-08 20:28:10]
>>56629 匿名さん

一日中スレに入り浸って、情報源はヤフーニュースしかなければ、自然と底は浅くなるよ
56645: 匿名さん 
[2018-03-08 20:34:15]
こんだけ暇人だと自分で管理したほうがよいかもねw
町内会とかも率先してやったらどう?w
56646: 匿名さん 
[2018-03-08 20:55:08]
>>56645 匿名さん
これはこれは組合の役員さん
毎年役員お疲れ様です!

56647: 匿名さん 
[2018-03-08 21:06:57]
うちのマンションは理事は15年に1度くらいだな。
56648: 匿名さん 
[2018-03-08 21:12:09]
>うちのマンションは理事は15年に1度くらいだな。

個別事案はご遠慮ください
56649: 匿名さん 
[2018-03-08 21:18:04]
コピペとおうむ返ししてるくらいなら4500万円戸建のアピールでもしたら?
56650: 匿名さん 
[2018-03-08 21:32:20]
平均的な戸建のよさを聞きたいね〜
56651: 匿名さん 
[2018-03-08 21:55:57]
夕方の話題だと、平均的なマンションの共有設備・サービスは、
・管理人(非常駐・日勤)
・オートロック
・防犯カメラ
でしたね。
ディスポーザーも宅配ボックスもなしで。
56652: 匿名さん 
[2018-03-08 22:00:31]
>>56649 匿名さん
> 4500万円戸建のアピールでもしたら?

500万あれば、

人感ライト
電動シャッター
防犯カメラ(スマホから確認可能)
防犯ガラス
ダイヤルロック式クレセント錠
宅配ボックス
ディスポーザ

で平均的なマンションのセキュリティ・共有設備を軽く凌駕出来ますね。
56653: 匿名さん 
[2018-03-08 22:04:01]
>>56649 匿名さん
> 4500万円戸建のアピールでもしたら?

500万は駐車場代除いてでしたね。
4000万の平均的なマンションの立地で車なしの不便な生活。

戸建ては駐車場ありで、車ありの生活。
56654: 匿名さん 
[2018-03-08 22:09:57]
>>56653 匿名さん
車無しならランニングコストも逆転するんだけどね。
56655: 匿名さん 
[2018-03-08 22:11:59]
>>56654 匿名さん

そうなの?
詳しく。
56656: 匿名さん 
[2018-03-08 22:12:36]
>>56652 匿名さん
4000万円戸建にその設備ってこと?
56657: 匿名さん 
[2018-03-08 22:13:30]
>>56656 匿名さん
> 4000万円戸建にその設備ってこと?

ん?なんか変?
56658: 匿名さん 
[2018-03-08 22:13:32]
>>56655 匿名さん
分かるだろ。逆に何が分からんのか謎。
56659: 匿名さん 
[2018-03-08 22:14:44]
>>56657 匿名さん
上物2500万円だっけ?土地は1500万円しか残らないけど、どこ住む気なのかなって。
56660: 匿名さん 
[2018-03-08 22:14:59]
>>56658 匿名さん
> 何が分からんのか謎。

駐車場代含まずで500万。
マンションは車持てない。

戸建ては駐車場は無料。
戸建派車持てる。
56661: 匿名さん 
[2018-03-08 22:15:56]
>>56659 匿名さん
> 上物2500万円だっけ?土地は1500万円しか残らないけど、どこ住む気なのかなって。

そもそも、4000万のマンションでしょ?
確かに、どこかなって思うよね。
56662: 匿名さん 
[2018-03-08 22:17:17]
>>56660 匿名さん
車を持つとその維持費や車両代がかかる。その額は30年で1000万円くらいかかるのでは?
持てるってだけで持たないならかからないけど。
56663: 匿名さん 
[2018-03-08 22:18:25]
>>56662 匿名さん

でも、車持たないとタクシーやバス・鉄道使うよね。それで相殺。
56664: 匿名さん 
[2018-03-08 22:19:09]
>>56663 匿名さん
その相殺はガソリン代で充分。
56665: 匿名さん 
[2018-03-08 22:19:46]
まあ、あれこれいくら議論しても、
うちのマンションは、ここの戸建さんより広いという事実はかわらないからね。
車も所有してますよ。
56666: 匿名さん 
[2018-03-08 22:20:38]
>>56664 匿名さん
> その相殺はガソリン代で充分。

それは使用状況によりますね。
いずれにしても、住宅のランニングコストじゃないから除外。
56667: 匿名さん 
[2018-03-08 22:21:19]
>>56665 匿名さん
> うちのマンションは、ここの戸建さんより広いという事実はかわらないからね。

平均的な4000万マンションじゃないと言うことですね。
4000万マンションと6000万戸建ての比較になりますかね。
56668: 匿名さん 
[2018-03-08 22:22:10]
>>56666 匿名さん
では車持てることもメリットにはなりませんね。
56669: 匿名さん 
[2018-03-08 22:22:45]
>>56665
価格と具体的な広さをどうぞ
56670: 匿名さん 
[2018-03-08 22:22:48]
>>56664 匿名さん

それか、車必要な人は、

4000万マンションと5000万戸建ての比較かな?
56671: 匿名さん 
[2018-03-08 22:23:22]
>>56668 匿名さん
> では車持てることもメリットにはなりませんね。

あなたの価値観ですね。
56672: 匿名さん 
[2018-03-08 22:23:51]
>>56665 匿名さん
うちの戸建はおたくのマンションより広いからね~
もちろん車も所有してるよ~

うちの勝ち~(笑)
56673: 匿名さん 
[2018-03-08 22:24:09]
>>56668 匿名さん
> では車持てることもメリットにはなりませんね。

駐車場代がかからないと言うメリットですね。
56674: 匿名さん 
[2018-03-08 22:25:19]
うちの戸建はおたくのマンションより広いからね~
もちろん車も所有してるよ~

うちの勝ち~(笑)

※記載内容はイメージです。カマッテちゃんの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。

※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。
56675: 匿名さん 
[2018-03-08 22:27:52]
平均的なマンションのよさを聞きたいね〜
56676: 匿名さん 
[2018-03-08 22:34:30]
>>56675 匿名さん
立地か眺望、不在時のセキュリティ。
56677: 匿名さん 
[2018-03-08 22:35:46]
>>56674 匿名さん
だってプレミアム住居より広いんだもん~

56678: 匿名さん 
[2018-03-08 22:37:35]
>>56676 匿名さん
性犯罪と侵入強盗には弱いのにねっ
56679: 匿名さん 
[2018-03-08 22:39:18]
眺望?
眺望?
56680: 匿名さん 
[2018-03-08 22:39:36]
>>56676 匿名さん
> 立地か眺望、不在時のセキュリティ。

個別事情ですね。
加えて4500万の戸建てに対して何の優位性もないですね。
56681: 匿名さん 
[2018-03-08 22:41:14]
>>56675 匿名さん

立地か眺望、不在時のセキュリティ。

※記載内容はイメージです。あくまでもマンションさんの4000万マンションの思い込みであり、その効果・効用に何ら根拠・具体性ははありません。

※記載内容と実態が異なる場合、現況を優先とします。
56682: 匿名さん 
[2018-03-08 22:41:17]
マンションは水も汚いから健康に悪いよね
マンションは水も汚いから健康に悪いよね
56683: 匿名さん 
[2018-03-08 22:41:25]
>>56676 匿名さん

4000万マンションで立地?
日勤管理人と共連れオートロックで不在時のセキュリティ???
56684: 匿名さん 
[2018-03-08 22:46:04]
エントランス清掃する前にタンク綺麗にしないとね
http://mizugaabunai.seesaa.net/article/385545688.html
エントランス清掃する前にタンク綺麗にしな...
56685: 匿名さん 
[2018-03-08 22:49:20]
中古はリフォームしてても
配管がとか耐震とか問題あるから避けるべきでしょうね
56686: 匿名さん 
[2018-03-08 22:53:53]
>>56685 匿名さん
そんなこと知らずにお得だ!
なんて思って買うんですよ、情弱さんが(笑)
56687: 匿名さん 
[2018-03-09 00:00:00]
56688: 匿名さん 
[2018-03-09 00:04:39]
マンションの水・・・閲覧注意☆
マジヤバイです

https://matome.naver.jp/odai/2141975630394387701
56689: 匿名さん 
[2018-03-09 00:07:48]
水?
うちは震災以降は宅配のミネラルウォーターに切り替えてるけどね。
56690: 匿名さん 
[2018-03-09 00:16:16]
>>56689 匿名さん
風呂も料理もミネラルウォーターですか?
新たなマンション固有のコスト発見!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる