別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
561:
匿名さん
[2017-05-26 00:21:06]
|
562:
匿名さん
[2017-05-26 00:26:20]
|
563:
匿名さん
[2017-05-26 00:29:17]
|
564:
匿名さん
[2017-05-26 00:34:21]
寝る前にもう1枚だけ
>>555 >を加算した1090万に訂正で決定。 とのことですが、一方で>>529の元ネタページ(http://www.meiwajisho.co.jp/buy/fp_knowledge04.html)のもう少し下の方を見てみると、、、 >総支払額でみると、4000万円のマンションは4850万円の戸建てと同じ。 >反対に4000万円の戸建ては、3150万円のマンションと同じ支出となります。 差額は850万円だそうですな。さらに刻んできますねー。 似非戸建民のペテンに磨きがかかってきましたねー。 |
565:
匿名さん
[2017-05-26 00:35:24]
ざっと集まったソースだと
マンションの方が1000万〜1500万円、総支出が多くなる。 ということは確定のようですね。 |
566:
匿名さん
[2017-05-26 00:42:51]
>>563 匿名さん
つまり、マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で 足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円 外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円 屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円 軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円 樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円 シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円 計 340万円となります。 |
567:
匿名さん
[2017-05-26 01:01:23]
|
568:
匿名
[2017-05-26 01:07:50]
>>538 匿名さん
マンション側の意見はまとめられてると思いますよ |
569:
匿名さん
[2017-05-26 01:20:15]
>>565 匿名さん
元ネタ(ARUHIマガジン、https://magazine.aruhi-corp.co.jp/00000336/)によると、マンションの維持費は、 約940万円+約720万円=1660万円 ですね。390万円と比べて、マンションの方が1270万円割高。 同元ネタで固定資産在は、マンションの方が120万円割高。 しめて、マンションの方が計1390万円割高。 >>565 匿名さん もおっしゃっている通り、 > マンションの方が1000万〜1500万円、総支出が多くなる。 は、おおよそ外れてないで良いのではないでしょうか。 |
570:
匿名さん
[2017-05-26 01:34:26]
|
|
571:
匿名さん
[2017-05-26 01:40:05]
|
572:
匿名さん
[2017-05-26 02:11:30]
>>570 匿名さん
540万円を390万円にしたのは、製品やサービスの「価値」を下げずに、コストを抑える VE(Value Engineering)の基本です。 マンションの管理組合にその考えがあるかは疑問ですが。 ちなみに390万円は、私の経験からは相手の言い値の見積額です。 そのまま作業発注することも私には考えられません。 やらしいやり方だと、 ・相見積もりを取る。(これも基本。私の場合一斉見積もりサイト3サイトから5社づつ、計15社の見積もりを取り寄せました) ・見積もり額の中央値(平均値ではない)をベースに3社に絞る。 ・見積もりに対する質問を行い、その「回答内容の質」から業者を選定する。 ・作業項目ごとに最も安い見積もり額を見せて(社名を伏せるのは礼儀)、それをベースに値引き交渉する。 です。 半額とはいきませんが、7割から6割くらいは発注額を下げることができます。 (390万だと250万くらいかな) |
573:
匿名さん
[2017-05-26 05:58:22]
成功するかどうかもわからない見積もりの低減要求を「成功したもの」として予算に組み入れる事の危険性を、この人は一向に理解ないんですよね。一般的な良識のある人々が、あれ程説明していたのに、、、。まぁこの手の話に乗る人は普通いないので問題ありませんが、破綻まっしぐらの方向に突き進もうとする習性が、この手の人にはある様です。
そもそもARUHIの試算だって、どの様な前提条件の物件で行なっているかわからんわけですね。「不確定」な情報にたいして、さらに「不確実」な見積もり予想をし、それが「おおよそ合っている」とは良識のある人なら口が裂けても普通は言わんでしょう。 まぁ、それを臆面もなく言えてしまうのが似非戸建民の習性なんでしょうが。 |
574:
匿名さん
[2017-05-26 06:32:31]
|
575:
匿名さん
[2017-05-26 06:35:00]
>>571 匿名さん
仮にですが、その金額が総額として、そのうち戸建にはない手間代の管理費と不確定要素の修繕費の割合は5分の4だから、それを差し引くと残りは300万円程度。更に割引現在価値に引き直すと240万ぐらいですかね。 したがって、マンションとのランニングコストの差分を戸建の予算に足し込んでも良いのは精々240万ぐらいと思います。 |
576:
匿名さん
[2017-05-26 06:39:27]
|
577:
匿名さん
[2017-05-26 06:53:17]
ランニングコストを自分でコントロールできるのが戸建のメリットなのに、それを放棄して銀行から強制的に徴収される道(利息も払って)を選ぶなんてアホ極まりない行為だね。
住宅というのは安全に運用するのが最優先にも関わらず、無謀なリスクを引き受けてかつ流動性をなくして完全に固定化するんだから自殺行為。 だったら浮かせた金で投資でもしたらいいのに。 |
578:
匿名さん
[2017-05-26 07:00:48]
|
579:
匿名さん
[2017-05-26 07:23:02]
|
580:
匿名さん
[2017-05-26 07:33:05]
|
「やばい」にしか反応できないんですね。本当に分かりやすいです。(笑)
外壁塗装 100万円
から、考えると、この物件では、一回あたり費用の内おおよそ25万円は、
・足場架設・撤去・作業管理費
になります。