別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
55751:
戸建てさん
[2018-03-05 20:03:01]
|
55752:
匿名さん
[2018-03-05 20:04:26]
|
55753:
戸建てさん
[2018-03-05 20:04:57]
当スレにおいて、4000万のマンションと4000万の戸建を比較するのは構いませんか?
|
55754:
匿名さん
[2018-03-05 20:05:10]
乙さんが必至でネットで法律検索している姿が見えるのですが、私だけ?
|
55755:
匿名さん
[2018-03-05 20:06:01]
>>55753 戸建てさん
> 当スレにおいて、4000万のマンションと4000万の戸建を比較するのは構いませんか? 構いませんが、それは4000万のマンションと4000万+ランニングコスト差の戸建の比較を否定するものではありません。 |
55756:
匿名さん
[2018-03-05 20:06:43]
|
55757:
匿名さん
[2018-03-05 20:13:51]
55721:匿名さん[2018-03-05 18:58:50]
>やるなら出禁になっても困らない程度に共用PCからやるけど 共用PCってなんだろ、、、? |
55758:
匿名さん
[2018-03-05 20:16:04]
スレチ野郎はスルーで
|
55759:
匿名さん
[2018-03-05 20:18:26]
真の戸建てって真の建売だったみたいね
シングルガラスにタンク有りトイレ、床暖無しだから戸建てを目の敵にするんですか?笑 |
55760:
匿名さん
[2018-03-05 20:22:51]
>>55756 匿名さん
> 多分必死に探してるんだと思います。 図星突かれたので、他人に成り済ました話題替えに走ったようです。 まぁ、これで「売買契約書アップ」などと言うスレチな発言がなくなれば、個人的にはそれで良いです。 |
|
55761:
匿名さん
[2018-03-05 20:32:30]
|
55762:
検討板ユーザーさん
[2018-03-05 20:37:26]
|
55763:
匿名さん
[2018-03-05 20:38:21]
|
55764:
匿名さん
[2018-03-05 20:39:05]
まっ、建売バレルからしないでしょw
|
55765:
匿名さん
[2018-03-05 20:40:22]
|
55766:
匿名さん
[2018-03-05 20:40:47]
マンションさんは何がしたいの?
|
55767:
匿名さん
[2018-03-05 20:42:32]
>マンションさんは何がしたいの?
建売自慢じゃないでしょうか? |
55768:
匿名さん
[2018-03-05 20:43:29]
>キミは賃貸くんと言われ続けるだけだが?
彼の呼称はマンションさんでいいと思いますよ |
55769:
匿名さん
[2018-03-05 20:47:10]
>彼の呼称はマンションさんでいいと思いますよ
小額訴訟君っていうのはどう? |
55770:
検討板ユーザーさん
[2018-03-05 20:48:47]
|
55771:
検討板ユーザーさん
[2018-03-05 20:50:25]
|
55772:
匿名さん
[2018-03-05 20:51:20]
|
55773:
匿名さん
[2018-03-05 20:54:44]
|
55774:
匿名さん
[2018-03-05 20:57:55]
|
55775:
匿名さん
[2018-03-05 20:59:08]
|
55776:
匿名さん
[2018-03-05 21:06:02]
ここの戸建?さんて、人の家のことはあれこれ詮索するくせに、自分の家のことは一回も語ったことないよね。
|
55777:
匿名さん
[2018-03-05 21:08:52]
>ここの戸建?さんて、人の家のことはあれこれ詮索するくせに、自分の家のことは一回も語ったことないよね。
過去レス参照 |
55778:
匿名さん
[2018-03-05 21:22:24]
今日はこれから戸建所有のメリットについて語ろう
5万を超えるレスで出てこなかったメリットが今夜明らかに |
55779:
検討板ユーザーさん
[2018-03-05 21:24:55]
まずは売買契約書のアップからね!
|
55780:
匿名さん
[2018-03-05 21:28:20]
旭化成建設契約書をアップすれば問題ないよ
|
55781:
匿名さん
[2018-03-05 21:47:18]
|
55782:
匿名さん
[2018-03-05 22:25:23]
土地の売買契約書です。
ランニングコストを踏まえる事に気付いたおかげで、この予算でもケチらずにいい土地が買えて大満足です。 |
55783:
匿名さん
[2018-03-05 22:30:25]
|
55784:
匿名さん
[2018-03-05 22:31:53]
次はマンションさんの契約書の番だね!
アパート住いだから無いか(笑) |
55785:
匿名さん
[2018-03-05 22:33:35]
ゲキオコちゃんに一つ提案なんだけどもうこのスレ見るのやめたらどう?
多分ゲキオコちゃんの身体にとってあまりいい影響がないと思うんだ ちなみに私は契約書アップ厨じゃないけど しばらく前にもあなたの書き込みを見てまだ怒っているの?と思ってた者で さっきも今でも相変わらず同じことで怒ってるんだなーーーと思った者です |
55786:
匿名さん
[2018-03-05 22:35:36]
|
55787:
匿名さん
[2018-03-05 22:39:18]
ぜひマンションさんご自慢の都心ワンルームの契約書をアップしてほしいですね
|
55788:
買い替え検討中さん
[2018-03-05 22:59:52]
>この予算でもケチらずにいい土地が買えて大満足です。
え?たった33坪3500万ぽっちの土地が?笑 |
55789:
匿名さん
[2018-03-05 23:04:46]
>え?たった33坪3500万ぽっちの土地が?
アパートとは天と地ほどの差があるよwww |
55790:
匿名さん
[2018-03-05 23:08:11]
マンションさんの出ませんね~
建売じゃ恥ずかしくて逃げちゃいましたか まっ、荒しが消えてくれるのは良い事です |
55791:
匿名さん
[2018-03-05 23:08:49]
|
55792:
匿名さん
[2018-03-05 23:10:24]
>>55782 匿名さん
土地33坪だと、良好な住宅地である40/100だと建築面積は13坪ほど。ワンルーム並みの狭さ。 それを妥協の3階建てにしたのかね。リビングも狭いね。 やっぱりここの戸建てさんの相手はワンルームなんだね。納得! |
55793:
匿名さん
[2018-03-05 23:12:12]
まーマンションさんは全て※イメージです だもんなー
実際は土地代払えないからマンション選択シてるだけというそんなもんよ世の中は |
55794:
匿名さん
[2018-03-05 23:13:15]
40/100
って?なんですか? |
55795:
匿名さん
[2018-03-05 23:21:54]
40/100で3階建て?
|
55796:
匿名さん
[2018-03-05 23:27:34]
エリアとしては50%/100%で角地緩和で60%/100%ですよ。
LDKは18畳で続き間で6畳の和室があります。 同程度の立地の中古マンションと比べると、抜群の広さで大満足です。 |
55797:
匿名さん
[2018-03-05 23:30:56]
> 40/100って?なんですか?
> 40/100で3階建て? 130㎡でもこんな感じ。それより狭いよw >https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14145725244 |
55798:
匿名さん
[2018-03-05 23:31:24]
|
55799:
匿名さん
[2018-03-05 23:32:03]
>同程度の立地の中古マンションと比べると、抜群の広さで大満足です。
そりゃあ戸建ては割安だから広くできる。よかったですね! |
55800:
匿名さん
[2018-03-05 23:33:35]
>エリアとしては50%/100%で角地緩和で60%/100%ですよ。
60%だと建築面積は19.8坪か。せま!リビング30畳も取れないw |
弁護を頼んでいるわけじゃないからね。