住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 15:14:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

55627: 匿名さん 
[2018-03-05 15:19:36]
>意味不明

もう少し簡単に
戸建を所有していない=イメージ
55628: 匿名さん 
[2018-03-05 15:20:43]
>>55627 匿名さん
> 戸建を所有していない=イメージ

だから意味不明。
ここは、購入するならスレ。
55629: 匿名さん 
[2018-03-05 15:22:27]
>いえ、4000万のマンションと4000万の戸建で比較したら?と提案しただけで「マンションをえこひいきするな!」って恫喝されただけです。

違いますよ。スレタイも読めないのか!とあなたはバカにされているのですよ。
55630: 匿名さん 
[2018-03-05 15:22:47]
購入するならスレ=現在所有していない

訳ではないよ
55631: 匿名さん 
[2018-03-05 15:23:48]
>>55630 匿名さん
> 購入するならスレ=現在所有していない

所有している人しか発言しちゃいけないわけじゃない。
ベン図描いてみたら?
ってベン図も知らないですか。
55632: 匿名さん 
[2018-03-05 15:29:11]
>>55627 匿名さん
> もう少し簡単に
> 戸建を所有していない=イメージ

なるほど、所有しておらずイメージでしたか。

>>55592 匿名さん
> あぁ、戸建です、真の所有者のほう。
55633: 匿名さん 
[2018-03-05 15:29:30]
>55631

ゲキオコちゃんだね
無所有の人は、何年購入予定者なの?
10年かな?
55634: 匿名さん 
[2018-03-05 15:30:37]
> あぁ、戸建です、真の所有者のほう。

この人でしょ。マンションさんの成りすまし。
今までの書き込みもマンションになったり戸建てになったり滅裂な書き込みで叩かれてるw
55635: 匿名さん 
[2018-03-05 15:30:44]
>>55633 匿名さん
> ゲキオコちゃんだね

普通に冷静に対処していますよ。(笑)
あなたのその発言こそ、顔を真っ赤にして泣きじゃくって震える手で必至に投稿している姿を容易に想像できますが?(大爆笑)
55636: 匿名さん 
[2018-03-05 15:32:16]
>>55634 匿名さん
> この人でしょ。マンションさんの成りすまし。
> 今までの書き込みもマンションになったり戸建てになったり滅裂な書き込みで叩かれてるw

ですね。
全くです。
被害者妄想が激しいのですよ。
「恫喝された」と言いつつ、「具体的にどのレス?」と聞いても回答なし。
55637: 匿名さん 
[2018-03-05 15:34:13]
>55635
ゲキオコちゃんは購入予定何年目?
55638: 匿名さん 
[2018-03-05 15:36:00]
>>55633 匿名さん

所有していない人でも発言可能と理解いただけましたか?
もう、あなたも、無理に所有しているって言わなくて大丈夫ですよ。
55639: 匿名さん 
[2018-03-05 15:39:27]
プレミアムさん=戸建てですさん=ドンマイさん=比較にならないさん=ローン仮申請すればさん=売買契約書アップさん=戸建てが買えるといいですねさん=都心車なし6000万マンションさん=庶民のスレ久々に覗きましたさん=どいなかっぺさん=顔を真っ赤にして泣きじゃくって震える手で必至に投稿さん=1人
55640: 匿名さん 
[2018-03-05 15:45:10]
>>55621 匿名さん

比較です〜と言ってもチラシに軽く目を通すだけでいいんだねw
55641: 匿名さん 
[2018-03-05 15:47:00]
>>55639 匿名さん

オタクから見たら1人なのかも知れないけど、こちらから見たら何人もいらっしゃいますよwカワイソw
55642: 匿名さん 
[2018-03-05 15:47:57]
>>55632 匿名さん

ん?別の方のレスですよそれw
55643: 匿名さん 
[2018-03-05 15:49:05]
>>55635 匿名さん

冷静に大爆笑ねぇw
どうなんだかw
55644: 匿名さん 
[2018-03-05 15:50:19]
まあ、完全にマンションさんは1人だよねw
何人もいると妄想してるのは当事者1人だけだったりする。
55645: 匿名さん 
[2018-03-05 15:50:54]
>>55640 匿名さん
戸建ては4000万超で予算に余裕があるからね。
55646: 匿名さん 
[2018-03-05 15:51:04]
>>55644 匿名さん
> まあ、完全にマンションさんは1人だよねw

ですね。私もそう思います。
55647: 匿名さん 
[2018-03-05 15:51:31]
>>55629 匿名さん

スレタイを見ても、4000万同士の比較が禁止されているわけではありませんね。
むしろ、なぜ「マンションをえこひいき」することになるのかが疑問ですw
55648: 匿名さん 
[2018-03-05 15:52:26]
>>55642 匿名さん
> ん?別の方のレスですよそれw

ですから、別の人にあなたの「戸建て所有」を「所有しておらずイメージ」と否定されたと言うことです。
55649: 匿名さん 
[2018-03-05 15:54:40]
>>55646 匿名さん

残念ながら、事実、何人もいらっしゃいますよw別に何人でも構わないと思いますけど。何か1人にこだわる理由があるんですかねぇ
55650: 匿名さん 
[2018-03-05 15:54:57]
>>55647

マンションのランニングコストをきちんと踏まえて考えればわかることでしょうね。
このままではマンションのランニングコストが、マンション側にとって不都合だという印象しか受けません。
55651: 匿名さん 
[2018-03-05 15:55:03]
>>55647 匿名さん
> むしろ、なぜ「マンションをえこひいき」することになるのかが疑問ですw

ですから、「えこひいきするな」「恫喝された」って具体的にどのレス?
あなたの心の中のイメージでは?

● イメージ - Wikipedia
ーーーー
イメージまたは心的イメージ、心象、形象、印象(しんてきイメージ、英語: Mental image)とは、心象・印象・形象・着想・想像・一般的印象・意味合い・感覚・感じ、等の言葉に置き換えられる。心に思い浮かべる像や情景。ある物事についていだく全体的な感じ。また、心の中に思い描くことを言う。
ーーーー
55652: 匿名さん 
[2018-03-05 15:55:23]
>>55648 匿名さん

何を言ってるのかよくわかりませんw
55653: 匿名さん 
[2018-03-05 15:56:13]
>>55651 匿名さん

分かりました。
じゃあ4000万同士の比較でオッケーですねw
55654: 匿名さん 
[2018-03-05 15:57:08]
>>55652 匿名さん
> 何を言ってるのかよくわかりませんw

あなたは「戸建て所有」と言っている。
別の人は、「戸建てを所有しておらずイメージ」と言っている。

つまりあなたの「戸建て所有」を、別の人に「戸建てを所有しておらずイメージ」と否定されたと言うこと。
55655: 匿名さん 
[2018-03-05 15:57:51]
>>55650 匿名さん

不都合も何も、マンションを購入するなら管理費の支払いは必要なので、キチンとチラシを見て勉強なさって下さい。
55656: 匿名さん 
[2018-03-05 15:58:32]
>>55653 匿名さん
> じゃあ4000万同士の比較でオッケーですねw

もちろん4000万マンション vs 4000万+ランニングコストの戸建ての比較もオッケーです。

で、「えこひいきするな」「恫喝された」って具体的にどのレス?
あなたの心の中のイメージでは?

● イメージ - Wikipedia
ーーーー
イメージまたは心的イメージ、心象、形象、印象(しんてきイメージ、英語: Mental image)とは、心象・印象・形象・着想・想像・一般的印象・意味合い・感覚・感じ、等の言葉に置き換えられる。心に思い浮かべる像や情景。ある物事についていだく全体的な感じ。また、心の中に思い描くことを言う。
ーーーー
55657: 匿名さん 
[2018-03-05 15:59:24]
なんだかんだ言い訳してるけど、いつものマンションさんの書き込みそのものw

自称戸建てさん=マンションさん という認識で拡がってるから、いちいち問いたださなくてもいいよw
55658: 匿名さん 
[2018-03-05 16:00:05]
>>55654 匿名さん

他人が何をどう言おうが私が戸建を所有しているのは事実なので、イメージ君によろしくお伝えくださいねw
55659: 匿名さん 
[2018-03-05 16:00:23]
>>55627 匿名さん
> もう少し簡単に
> 戸建を所有していない=イメージ

なるほど、所有しておらずイメージでしたか。

>>55592 匿名さん
> あぁ、戸建です、真の所有者のほう。
55660: 匿名さん 
[2018-03-05 16:00:57]
>>55658 匿名さん
> イメージ君によろしくお伝えくださいねw

伝えておきましたよw
55661: 匿名さん 
[2018-03-05 16:02:14]
恫喝されたゲキオコちゃんはまだゲキオコなのね
そのしつこさだけはイメージじゃありませんw
55662: 匿名さん 
[2018-03-05 16:03:49]
登記簿とかをアップして事実が証明されたときに、謝罪のうえ、ここや関連スレも含めて永久に消えてくれるっていうのなら載せてやっても構わないが。
55663: 匿名さん 
[2018-03-05 16:04:48]
>>55658 匿名さん

で、マンション買った人に、なぜ自分がソノ気になったのか、過去を振り返って思い出すようお伝えいただけましたか?


55664: 匿名さん 
[2018-03-05 16:04:49]
> あぁ、戸建です、真の所有者のほう

信じてほしいなら建築工事請負契約書でもアップするしかないよ(笑)
55665: 匿名さん 
[2018-03-05 16:05:49]
>>55662 匿名さん
> 登記簿とかをアップして事実が証明されたときに、謝罪のうえ、ここや関連スレも含めて永久に消えてくれるっていうのなら載せてやっても構わないが。

まったくです。
結局、ダンマリ決め込んでケツまくって逃げるだけですもんね。
アップ損です。
55666: 匿名さん 
[2018-03-05 16:06:06]
>>55664 匿名さん

うん、いいけど。
事実が証明されたらおたくは永久追放ですよ?
55667: 匿名さん 
[2018-03-05 16:06:17]
戸建を所有して良かった事やこだわった事を投稿すれば良いのでは?
55668: 匿名さん 
[2018-03-05 16:07:19]
>登記簿とかをアップして事実が証明されたときに、謝罪のうえ、ここや関連スレも含めて永久に消えてくれるっていうのなら載せてやっても構わないが。

うだうだ言い訳してないで、まずはアップしてみなよ
55669: 匿名さん 
[2018-03-05 16:10:43]
マンションさんはいったいこのスレで何がしたのかがわからない。
55670: 匿名さん 
[2018-03-05 16:11:46]
>>55669 匿名さん
> マンションさんはいったいこのスレで何がしたのかがわからない。

ですよね。

マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう?
深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。
ーーー
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。

マンションのメリットは特に無い。
戸建てより優れているとも思ってない。

それでも、けなされると腹が立つ。
自分の人生を否定されることになるから。

だから駄々をこねるんだ。
だから駄々をこねるんだ。
ーーー
こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ)
55671: 匿名さん 
[2018-03-05 16:12:53]
全ての言動に ※イメージです が必要だなw
55672: 匿名さん 
[2018-03-05 16:14:41]
>マンションさんはいったいこのスレで何がしたのかがわからない。

戸建てを永久追放したいんですよ~超大爆笑!
なんだ?永久追放ってwww
55673: 匿名さん 
[2018-03-05 16:15:13]
>>55671 匿名さん
> 全ての言動に ※イメージです が必要だなw

あはは。

マンションのメリットは立地。※イメージです

マンションのメリットはセキュリティ。※イメージです

マンションのメリットは眺望。※イメージです
55674: 匿名さん 
[2018-03-05 16:16:30]
>>55670 匿名さん

しかしマンションの歴史はまだ浅いのにかなりの数ですね
近い将来、都心はマンションの方が多くなりそうですね。
55675: 匿名さん 
[2018-03-05 16:16:40]
日馬富士ですら永久追放じゃないのに~www
55676: 匿名さん 
[2018-03-05 16:17:34]
>>55668 匿名さん

言い訳じゃないよwいま手元に契約書ありますので。
①契約証書
②媒介契約証書
③重要事項説明書
これを好きな順番に並べてあげるから言ってごらん?それに「真の所有者ですw」って付箋を付けてアップしてあげようかw

で、おたくも契約書を用意したかな?

ここまでやらせるならおたくも責任とってもらいますよw

55677: 匿名さん 
[2018-03-05 16:17:34]
>>55671 匿名さん
> 全ての言動に ※イメージです が必要だなw

究極を忘れていました。

マンションのメリットは戸建てでないこと。※イメージです
55678: 匿名さん 
[2018-03-05 16:18:38]
>事実が証明されたらおたくは永久追放ですよ? 

そもそもどうやって事実を証明するのでちゅか?
まさか登記簿で証明できると思ってるのかな???
55679: 匿名さん 
[2018-03-05 16:18:44]
マンションのメリットは立地。※イメージです
マンションのメリットはセキュリティ。※イメージです
マンションのメリットは眺望。※イメージです
マンションのメリットは戸建てでないこと。※イメージです

全て昨日に具体的な追求を受けた結果、論破、否定されてますね。
55680: 匿名さん 
[2018-03-05 16:19:51]
>>55676 匿名さん

賃貸契約なら出せると思いますよ
55681: 匿名さん 
[2018-03-05 16:20:16]
>55676: 匿名さん 

頑張れ~
お父さんに許可取ってからアップしろよ!!www
55682: 匿名さん 
[2018-03-05 16:22:11]
>ここまでやらせるならおたくも責任とってもらいますよw

自分でやるって言っといて責任~?大爆笑

55683: 匿名さん 
[2018-03-05 16:24:13]
>>55682 匿名さん

ゴメン、ワクワクして見てますが、誰と誰が戦ってるのかわからなくなった。
一人は、比較にならないさんで良い?
もう一人は何さん?
55684: 匿名さん 
[2018-03-05 16:26:43]
あれ?なかなかアップされませんね?
55685: 匿名さん 
[2018-03-05 16:30:33]
>>55678 匿名さん

逆に何を見たら戸建と思います?
例えば、いま手元にある「土地課税台帳登録事項証明書」の住宅区分コードには、住宅用地を表す「1」と書いてありますが??
55686: 匿名さん 
[2018-03-05 16:31:51]
>>55684 匿名さん

待ってるんですよ。
オタクがこのスレから完全に消えますって宣言するのを。
55687: 匿名さん 
[2018-03-05 16:33:48]
>>55682 匿名さん

リスクとリターンがないとやる意味ないですよねw
契約証書をアップして、オタクがこのスレから消えるのであれば、意味がありますw
55688: 匿名さん 
[2018-03-05 16:34:31]
>>55682 匿名さん

おーい、契約書は用意しましたか?w
55689: 匿名さん 
[2018-03-05 16:35:17]
>逆に何を見たら戸建と思います?

建築請負契約書と土地の売買契約じゃない?
55690: 匿名さん 
[2018-03-05 16:36:39]
>>55686 匿名さん
> オタクがこのスレから完全に消えますって宣言するのを。

横から失礼いたします。
でも、どうやって完全に消えたこと証明できますかね?

金銭授受が良いと思いますよ。
契約の申込みと承諾は匿名掲示板でも成立し、債務不履行な場合は、法的手段で個人を特定することが出来ますよ。
55691: 匿名さん 
[2018-03-05 16:38:02]
>>55678 匿名さん

建築確認申請台帳記載証明書の建築物の概要欄に「一戸建ての住宅」とばっちり表記されてますねw工事種別の欄は「新築」にチェックがあります。
55692: 匿名さん 
[2018-03-05 16:39:38]
>>55690 匿名さん

それが悩みどころですねw
しれっと本人が復活しても何の拘束力もありませんし。
55693: 匿名さん 
[2018-03-05 16:40:25]
>建築確認申請台帳記載証明書の建築物の概要欄に「一戸建ての住宅」とばっちり表記されてますねw工事種別の欄は「新築」にチェックがあります。

それが君の所有物件ということを証明しないとwww
55694: 匿名さん 
[2018-03-05 16:41:44]
>>55683 匿名さん

マンションのメリットなし、ランニングコストムダ、長文コピペ、多層蟻塚何とか、、、等々キリがありませんねw
55695: 匿名さん 
[2018-03-05 16:41:58]
>>55692 匿名さん
> しれっと本人が復活しても何の拘束力もありませんし。

ですよね。
ここは、金銭授受契約を結んだ方が良いですよ。

60万円以下であれば少額訴訟制度が利用できます。
55696: 匿名さん 
[2018-03-05 16:42:44]
長期優良住宅の技術的審査適合証にも「住宅の建て方」の表記があります。
55697: 匿名さん 
[2018-03-05 16:42:50]
>>55693 匿名さん

だからお好きな順番に並べて付箋も貼ってあげるってw
55698: 匿名さん 
[2018-03-05 16:44:38]
真の所有者の戸建てってもしかして建売?
55699: 匿名さん 
[2018-03-05 16:45:08]
恫喝されてゲキオコちゃんは本気ですw
55700: 匿名さん 
[2018-03-05 16:47:32]
>>55698 匿名さん

惜しいw
55701: 匿名さん 
[2018-03-05 16:51:15]
>>55696 匿名さん
長期優良じゃないですよ〜
◯条工務店さんではありません
55702: 匿名さん 
[2018-03-05 16:51:55]
ここには真の4000万以下マンション民もいないでしょ。
55703: 匿名さん 
[2018-03-05 16:56:33]
>>55702 匿名さん

居ないと思いますよ。
◯条工務店さんと、真の戸建所有者さんと、スレチマンションさんと、、、、よくわからないのが約1名
55704: 匿名さん 
[2018-03-05 16:57:16]
自称真の戸建てさん=マンションさん という認識で拡がってるからめんどくさいやり取りは結構w
55705: 匿名さん 
[2018-03-05 17:01:16]
今回の場合どのような手続きで少額訴訟制度が利用できますか?
是非訴えたいんですが詳しく教えてください
55706: 匿名さん 
[2018-03-05 17:03:20]
>>55704 匿名さん
必死に否定してるのはマンションさん本人しかしないですからねw
こんな匿名の板で必死に否定するほど、マンションさんだって書いてるようなものです。
55707: 匿名さん 
[2018-03-05 17:08:01]
>>55706 匿名さん

あなたが「よく分からない約1名」さんですね?
55708: 匿名さん 
[2018-03-05 17:10:32]
真の戸建て=マンションさん

確定判決!
55709: 匿名さん 
[2018-03-05 17:37:16]
真の4000万以下マンションくんはいない。
自室の立地やスペックがいまだに不明で、専有面積がばれるからランニングコストすら明らかに出来ない。
55710: 匿名さん 
[2018-03-05 18:15:55]
>>55705 匿名さん
> 今回の場合どのような手続きで少額訴訟制度が利用できますか?

まずは契約の成立が必要ですね。以下の例をもとに契約を成立させましょう。

その後、画像をアップしたにもかかわらず金銭の支払いが行われない場合、債務不履行を理由に運営側に発信者情報開示請求を行います(「削除依頼」から出来ます)。

発信者情報を特定できれば裁判所経由で少額訴訟を行います。

なお金銭の授受には「ビットコイン」もしくは書留(郵便局留め)がオススメです。

ーーーー
1. >>54742(以降、甲と言う)は、ミクル株式会社が運営するインターネット掲示板サイト「マンションコミュニティ」のスレッド番号619824「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」に売買契約書の画像添付してレスを投稿するものとする。

2. >>54747(以降、乙と言う)は、項1.の実行を受けて、金六拾萬円を甲に支払うものとする。

3. 本レスをもって甲の契約の申込みとし、本レスへの回答をもって乙の契約承諾とする。

4. 本契約は乙の諾否通知の承諾をもって直ちに成立するものとし、項1.の実行がなされた場合、甲は乙の債権者となる。

5. 本契約の諾否通知が乙以外の者からなされた場合、なおかつ、項1.の実行がなされた場合、諾否通知を行った者が本件の債務者となる。
ーーーー
● 少額訴訟 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E9%A1%8D%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E5%...
55711: 匿名さん 
[2018-03-05 18:35:57]
>>55710 匿名さん

甲こと55676こと真の戸建所有者です。
承知しました。
55712: 匿名さん 
[2018-03-05 18:39:41]
>>55711 匿名さん

より確実なものとするために、例示した契約書を焼き直して再掲し、乙(画像アップして欲しいと言っている者)の諾否回答を受領して下さい。
55713: 匿名さん 
[2018-03-05 18:42:04]
ガキ臭い。なんだこれ。
相互に本人確認出来ないからって変なチキンレースなってんじゃん。しょーもない。
55714: 匿名さん 
[2018-03-05 18:42:16]
契約が成立しないと話が進みませんからね。
55715: 匿名さん 
[2018-03-05 18:45:28]
間抜けなアドバイスで(笑)
55716: 匿名さん 
[2018-03-05 18:46:29]
いい感じですね。乙がビビってるさまが手に取るようにわかりますね。
55717: 匿名さん 
[2018-03-05 18:51:16]
>>55716 匿名さん
ん?これの何にビビるの?
インターネットの掲示板で契約したんですぅって訴えるの?笑
55718: 匿名さん 
[2018-03-05 18:52:01]
>>55717 匿名さん
> インターネットの掲示板で契約したんですぅって訴えるの?笑

はい。
インターネットの匿名掲示板ナメてます?
55719: 匿名さん 
[2018-03-05 18:52:47]
>>55718 匿名さん
ナメてますよ。民事では。
55720: 匿名さん 
[2018-03-05 18:53:31]
>>55719 匿名さん

じゃぁ、ちゃんと諾否通知行って下さいね。
55721: 匿名さん 
[2018-03-05 18:58:50]
>>55720 匿名さん
ヤダよ契約書見ても俺に得ないし。
やるなら出禁になっても困らない程度に共用PCからやるけど、それも面倒なくらいどうでもいい。
55722: 匿名さん 
[2018-03-05 18:59:30]
55676:匿名さん[2018-03-05 16:17:34]
>>55668 匿名さん
言い訳じゃないよwいま手元に契約書ありますので。
①契約証書
②媒介契約証書
③重要事項説明書
これを好きな順番に並べてあげるから言ってごらん?それに「真の所有者ですw」って付箋を付けてアップしてあげようかw

で、おたくも契約書を用意したかな?

じゃあ再掲したので乙さんの返事をお待ちしますね。
55723: 匿名さん 
[2018-03-05 19:02:21]
>>55721 匿名さん
> 出禁になっても困らない程度に共用PCからやるけど

ビビってんじゃんw
55724: 匿名さん 
[2018-03-05 19:08:00]
4000万で買うならマンション?戸建て?どっちスレで
なんで訴訟沙汰になってんのww
55725: 匿名さん 
[2018-03-05 19:08:12]
>>55723 匿名さん
えーそう受け取るの?いくらでもやりようあるってだけだけど。
つうかガッツリ絡まれた?思う壺にハマってしまいました、情けない…。
55726: 匿名さん 
[2018-03-05 19:10:06]
>>55261 匿名さん

今日は天気が崩れたのにw


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる