別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
55481:
匿名さん
[2018-03-05 00:16:20]
マンションのメリット「セキュリティ」がとっくの前に消えている件。
|
55482:
匿名さん
[2018-03-05 00:17:13]
>高所の眺望はどこからでも得られますが、自分の庭は戸建てでしか得られませんね。
ルーフバルコニーで家庭菜園してますよ。だから? 戸建ての良さって全く無いね。 |
55483:
匿名さん
[2018-03-05 00:17:15]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
55484:
匿名さん
[2018-03-05 00:18:07]
>マンションのメリット「セキュリティ」がとっくの前に消えている件。
24時間巡回警備されてる戸建ての方います? |
55485:
匿名さん
[2018-03-05 00:19:09]
|
55486:
匿名さん
[2018-03-05 00:19:54]
|
55487:
匿名さん
[2018-03-05 00:19:55]
>スターバックスでコーヒーのみながら仕事するのがカッコいいと思い込んでる
うわ、トレンディドラマ世代か?田舎っぺ臭プンプンたまらんw |
55488:
匿名さん
[2018-03-05 00:20:48]
|
55489:
匿名さん
[2018-03-05 00:21:21]
>ルーフバルコニーで家庭菜園してますよ。だから?
大事な非難経路で勝手な事しないでください 管理規約違反です(笑) |
55490:
匿名さん
[2018-03-05 00:21:38]
> 24時間専有部を巡回警備されている4000万マンションってあります?
うちそうだけど?メインは億ションだからね。狭い部屋でも眺望含め、同じサービスを受けられるのがスケールメリットなんだけど、まだ理解できないの? |
|
55491:
匿名さん
[2018-03-05 00:22:03]
|
55492:
匿名さん
[2018-03-05 00:22:57]
>>55490 匿名さん
> うちそうだけど?メインは億ションだからね。狭い部屋でも眺望含め、同じサービスを受けられるのがスケールメリットなんだけど、まだ理解できないの? もう一度聞きますが、「24時間」「専有部」を巡回警備されている「4000万マンション」ですか? |
55493:
匿名さん
[2018-03-05 00:23:41]
>管理規約違反です(笑)
占有利用権って知らないの?情弱だねぇいつもいつもw |
55494:
匿名さん
[2018-03-05 00:26:22]
>もう一度聞きますが、「24時間」「専有部」を巡回警備されている「4000万マンション」ですか?
ああ、議員なんでSP張り付いてるよ。知らんの?上京用のマンションだ。 |
55495:
匿名さん
[2018-03-05 00:27:14]
はい、4000万マンション「セキュリティ」のメリット消えました。
|
55496:
匿名さん
[2018-03-05 00:28:51]
|
55497:
匿名さん
[2018-03-05 00:29:49]
そういえば国会議員宿舎ってマンションだよね。やっぱセキュリティ考えるとマンションになるんだろうね。
|
55498:
匿名さん
[2018-03-05 00:30:32]
>ああ、議員なんでSP張り付いてるよ。知らんの?上京用のマンションだ。
キムタク?爆笑 |
55499:
匿名さん
[2018-03-05 00:33:14]
>>55497 匿名さん
> そういえば国会議員宿舎ってマンションだよね。やっぱセキュリティ考えるとマンションになるんだろうね。 しょぼそうですね。 戸建てのセキュリティについてお話しします。 3メートルの外壁で侵入者を遮断。 門には24時間門番がアポイントをチェック。 4万平米の敷地内には常に50人の警備員が巡回警備。 部屋の鍵、玄関ドア、窓に防犯センサー。何かあれば警備員室から24h警備員が駆けつける。 敷地内・屋敷内の至るところに防犯カメラ。 部屋などに緊急ボタン。押せば、警備員が24h駆けつける。 嫁が気に入っている。 女性はセキュリティ気にする人多いよね。 うちの嫁は玄関ドア一歩でもでたら共有部なマンションなんて怖くて絶対住めないって言ってる。 |
55500:
匿名さん
[2018-03-05 00:35:10]
|
55501:
匿名さん
[2018-03-05 00:37:50]
|
55509:
匿名さん
[2018-03-05 00:46:15]
|
55510:
匿名さん
[2018-03-05 00:46:25]
うちはマンションだけど、24時間3人交代で巡回警備です。
戸建てさん、一人でもいいから巡回警備の人雇ってるの? それでセキュリティなんてよく語れますよね。それが戸建ての民度ですかね。 |
55523:
匿名さん
[2018-03-05 00:56:58]
[NO.55502~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
55524:
匿名さん
[2018-03-05 00:57:40]
はい、4000万マンションのメリットから「セキュリティ」消えました。
|
55525:
匿名さん
[2018-03-05 00:58:26]
4000万マンションから「眺望」のメリットがとっくに消えている件。
|
55526:
匿名さん
[2018-03-05 01:03:08]
>>55510 匿名さん
> 24時間3人交代で巡回警備です。 ● 国民1000人あたりの警察官3人強(東京の場合) https://ecitizen.jp/ssds/Indicators/_K05103 警察官が巡回警備しない共有部を代わりにマンションの警備員が警備しているだけでは? |
55527:
匿名さん
[2018-03-05 01:05:18]
戸建の地べた生活はイヤだね
|
55528:
匿名さん
[2018-03-05 01:05:40]
お巡りさん一人の代わりをマンションの警備員何人でカバーできるかな?
マンションの共有部って24時間巡回警備があったとしても、公道より危険なんじゃないですかね。 |
55529:
匿名さん
[2018-03-05 01:10:22]
巡回警備のないマンションの共有部なんて無法地帯も同然だね。
|
55530:
匿名さん
[2018-03-05 01:13:22]
5万レスを超えて更に議論を進めても、結局4000万以下のマンションのメリットが出てこない。
賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。 住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。 住むなら戸建て。 住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。 マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。 ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。 ・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。 リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。 マンションに住むなら賃貸で良い。 |