別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
55451:
匿名さん
[2018-03-04 23:50:36]
|
55452:
匿名さん
[2018-03-04 23:51:20]
>眺望が大好きなのは老人とおのぼりさんと相場が決まっております
書けば書くほど都心のこと何も知らない人なんだねw 例えば、リッツカールトンでもマンダリンオリエンタルでもいいけど、 地上40階、50階のラウンジに行けば分かるけど、 もちろん外国人など含め観光目的のお客さんも多いけど、 来ているお客さんの多くは、港区など周辺住みのお客さん多いですよ。 普通にランチやお茶しに行くけど、眺望はいいに越ことないからね。 戸建ての壁ビューなんてお金払う価値ないでしょw まあ、鎌倉とかの山中にある一軒家レストランの眺望もいいけどね。 車のナンバープレート見れば分かる。たまに世田谷とかもあるけど。 その世田谷さんとかはお登りさんかもだけどねw あなたの相場って、もろ田舎っぺのそれだよ。早く気付くべき。お笑い |
55453:
匿名さん
[2018-03-04 23:52:09]
> やはり都心エリアは安心度が高いようだね。あくまで予想ですが。
都心だから安心君は相当情弱さんwww |
55454:
匿名さん
[2018-03-04 23:53:48]
|
55455:
匿名さん
[2018-03-04 23:53:51]
|
55456:
匿名さん
[2018-03-04 23:55:04]
若い子に夜景好きか聞いてみなよwww
|
55457:
匿名
[2018-03-04 23:56:13]
飲食店はどこの地域でも普通周辺住人がメインだろ?馬鹿なの?
|
55458:
匿名さん
[2018-03-04 23:59:08]
|
55459:
匿名さん
[2018-03-05 00:01:18]
>飲食店はどこの地域でも普通周辺住人がメインだろ?馬鹿なの?
ホテル内のは違うかと。観光客多いし。 |
55460:
匿名さん
[2018-03-05 00:01:27]
昔から何とかと煙は高い所にのぼるってね(笑)
|
|
55461:
匿名さん
[2018-03-05 00:01:44]
>>55452 匿名さん
> 普通にランチやお茶しに行くけど、眺望はいいに越ことないからね。 それはそうね。非日常の話ね。 そんな眺望も数日で飽きるのが事実。 日常的に高所からの眺望が必要かと言うと話は別。 うちの社員食堂は31階にあって、朝・昼・夜に営業していますが、ダイレクトウィンドウな窓際の席に座っているのって、一人で食事している人か新人さんくらい。 |
55462:
匿名さん
[2018-03-05 00:02:52]
>ホテル内のは違うかと。観光客多いし。
おのぼりさんねw |
55463:
匿名さん
[2018-03-05 00:03:43]
>例えば、リッツカールトンでもマンダリンオリエンタルでもいいけど、
そういう最高級クラスのホテルって都心に集中だよね。 それだけでも、やっぱり山手線内が最強で間違いないね。 しかも60/150の住宅街なら静かで最高だね。 地歴も地格も低い郊外など貧乏人が住むところだから。 |
55464:
匿名
[2018-03-05 00:04:33]
>>55452
セレブごっこやお金持アピールを匿名掲示板で自慢しても恥ずかしいだけだよw明日も4000万で買ったマンションから外出してリッツだかマンダリンだかで自己陶酔してくればヨロシ |
55465:
匿名さん
[2018-03-05 00:04:42]
>それはそうね。非日常の話ね。
ランチやお茶は日常ですが。 |
55466:
匿名さん
[2018-03-05 00:06:16]
>ダイレクトウィンドウな窓際の席に座っているのって、一人で食事している人か新人さんくらい。
ホテルダイニングに行ける層とは全く違いますね。全く比較にならない。それがカッペだと言ってるのにw |
55467:
匿名さん
[2018-03-05 00:06:20]
|
55468:
匿名さん
[2018-03-05 00:07:42]
>>55466 匿名さん
> ホテルダイニングに行ける層とは全く違いますね。全く比較にならない。それがカッペだと言ってるのにw だからと言って、その層の人が高所からの眺望命であることの説明になっていない件。 |
55469:
匿名さん
[2018-03-05 00:08:15]
ってか、そもそも、4000万のマンションを買う人のことを言っていない件。
|
55470:
匿名さん
[2018-03-05 00:08:21]
>毎日ずーっと、同じところでランチやお茶?
それが会社の社食でしょw |
55471:
匿名さん
[2018-03-05 00:08:46]
|
55472:
匿名さん
[2018-03-05 00:09:34]
>>55470 匿名さん
> それが会社の社食でしょw だから、 > うちの社員食堂は31階にあって、朝・昼・夜に営業していますが、ダイレクトウィンドウな窓際の席に座っているのって、一人で食事している人か新人さんくらい。 と言いましたが? |
55473:
匿名さん
[2018-03-05 00:10:32]
>高所からの眺望命であることの説明になっていない件。
無いよりマシと言ってるだけですが?眺望命って・・ やっぱり地面に這いつくばってる戸建てさんは可笑しいね。大笑い |
55474:
匿名さん
[2018-03-05 00:12:46]
>無いよりマシと言ってるだけですが?眺望命って・・
さっきマンションさんがマンションのメリットは眺望って言ってたけどなぁ(笑) |
55475:
匿名さん
[2018-03-05 00:13:07]
>>55473 匿名さん
> 無いよりマシと言ってるだけですが? じゃ、リビングやバスから自分が庭で育てた木々や花々を愛でることが出来る庭が良いですね。 高所の眺望はどこからでも得られますが、自分の庭は戸建てでしか得られませんね。 |
55476:
匿名さん
[2018-03-05 00:13:34]
はい。マンションのメリット「眺望」消えました。
|
55477:
匿名さん
[2018-03-05 00:14:44]
|
55478:
匿名
[2018-03-05 00:14:56]
すでに4000万マンションの良さをアピールするのをやめてリア充アピールしたがる馬鹿が沸いてきてる件 スターバックスでコーヒーのみながら仕事するのがカッコいいと思い込んでる恥ずかしい層と同じ匂いがしますな〜笑
|
55479:
匿名さん
[2018-03-05 00:15:49]
|
55480:
匿名さん
[2018-03-05 00:15:50]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
55481:
匿名さん
[2018-03-05 00:16:20]
マンションのメリット「セキュリティ」がとっくの前に消えている件。
|
55482:
匿名さん
[2018-03-05 00:17:13]
>高所の眺望はどこからでも得られますが、自分の庭は戸建てでしか得られませんね。
ルーフバルコニーで家庭菜園してますよ。だから? 戸建ての良さって全く無いね。 |
55483:
匿名さん
[2018-03-05 00:17:15]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
55484:
匿名さん
[2018-03-05 00:18:07]
>マンションのメリット「セキュリティ」がとっくの前に消えている件。
24時間巡回警備されてる戸建ての方います? |
55485:
匿名さん
[2018-03-05 00:19:09]
|
55486:
匿名さん
[2018-03-05 00:19:54]
|
55487:
匿名さん
[2018-03-05 00:19:55]
>スターバックスでコーヒーのみながら仕事するのがカッコいいと思い込んでる
うわ、トレンディドラマ世代か?田舎っぺ臭プンプンたまらんw |
55488:
匿名さん
[2018-03-05 00:20:48]
|
55489:
匿名さん
[2018-03-05 00:21:21]
>ルーフバルコニーで家庭菜園してますよ。だから?
大事な非難経路で勝手な事しないでください 管理規約違反です(笑) |
55490:
匿名さん
[2018-03-05 00:21:38]
> 24時間専有部を巡回警備されている4000万マンションってあります?
うちそうだけど?メインは億ションだからね。狭い部屋でも眺望含め、同じサービスを受けられるのがスケールメリットなんだけど、まだ理解できないの? |
55491:
匿名さん
[2018-03-05 00:22:03]
|
55492:
匿名さん
[2018-03-05 00:22:57]
>>55490 匿名さん
> うちそうだけど?メインは億ションだからね。狭い部屋でも眺望含め、同じサービスを受けられるのがスケールメリットなんだけど、まだ理解できないの? もう一度聞きますが、「24時間」「専有部」を巡回警備されている「4000万マンション」ですか? |
55493:
匿名さん
[2018-03-05 00:23:41]
>管理規約違反です(笑)
占有利用権って知らないの?情弱だねぇいつもいつもw |
55494:
匿名さん
[2018-03-05 00:26:22]
>もう一度聞きますが、「24時間」「専有部」を巡回警備されている「4000万マンション」ですか?
ああ、議員なんでSP張り付いてるよ。知らんの?上京用のマンションだ。 |
55495:
匿名さん
[2018-03-05 00:27:14]
はい、4000万マンション「セキュリティ」のメリット消えました。
|
55496:
匿名さん
[2018-03-05 00:28:51]
|
55497:
匿名さん
[2018-03-05 00:29:49]
そういえば国会議員宿舎ってマンションだよね。やっぱセキュリティ考えるとマンションになるんだろうね。
|
55498:
匿名さん
[2018-03-05 00:30:32]
>ああ、議員なんでSP張り付いてるよ。知らんの?上京用のマンションだ。
キムタク?爆笑 |
55499:
匿名さん
[2018-03-05 00:33:14]
>>55497 匿名さん
> そういえば国会議員宿舎ってマンションだよね。やっぱセキュリティ考えるとマンションになるんだろうね。 しょぼそうですね。 戸建てのセキュリティについてお話しします。 3メートルの外壁で侵入者を遮断。 門には24時間門番がアポイントをチェック。 4万平米の敷地内には常に50人の警備員が巡回警備。 部屋の鍵、玄関ドア、窓に防犯センサー。何かあれば警備員室から24h警備員が駆けつける。 敷地内・屋敷内の至るところに防犯カメラ。 部屋などに緊急ボタン。押せば、警備員が24h駆けつける。 嫁が気に入っている。 女性はセキュリティ気にする人多いよね。 うちの嫁は玄関ドア一歩でもでたら共有部なマンションなんて怖くて絶対住めないって言ってる。 |
55500:
匿名さん
[2018-03-05 00:35:10]
|
千代田、渋谷、文京は減少だからそうとも言えないけどね
稲城とか三鷹あたりは健闘してるし