住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 21:21:48
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

55023: 匿名さん 
[2018-03-04 09:21:58]
宅配物と郵便物はエントランスまでわざわざ取りに行かないとね
駐車場、駐輪場と合わせて何でも遠いねぇ~
55024: 戸建てさん 
[2018-03-04 09:22:30]
>>55021 戸建てさん

マンションが気になって仕方がない。
10年も経って後戻りできなくなった。
やめたいのにやめられない....なぜなら...

ムダな時間を過ごしてしまった後悔と悲哀が綴られていますねw
55025: 匿名さん 
[2018-03-04 09:25:43]
>>55024 戸建てさん
きみ悲しい妄想が止まらないねぇ(笑)
55026: 匿名さん 
[2018-03-04 09:26:59]
>>55022 匿名さん
その通り。戸建は個人的に嫌だしぶっちゃけ格下にも見てるけど、別に全てマンションが優れてるとも思ってないしそんなこともない。
全てに於いて戸建が優れてるって無茶な主張してるのは戸建さんだけですね。
55027: 匿名さん 
[2018-03-04 09:27:39]
>>55023 匿名さん

そうですね。
確かにマンションは距離があります。

1番近いのは、クルマのケツと玄関がコンニチワしてるミニ戸ですね。近いのが最優先ならミニ戸がサイコーですね。
55028: 匿名さん 
[2018-03-04 09:27:50]
>>55024 戸建てさん
毎回毎回同じようなレスを何百すれば精神的に落ち着けるのかなぁ~
依存性はなかなか治らないからね
55029: 匿名さん 
[2018-03-04 09:29:59]
>>55027 匿名さん
嫌みにならないくらいつまらないよ(笑)
苦し紛れのレスですね

55030: 匿名さん 
[2018-03-04 09:30:39]
>>55025 匿名さん

ポエムってのは想像力を膨らまして作者の想いを読み取るものだからねw
ま、だれが件のポエムを綴ったのか、というのがポイントですな。
55031: 匿名さん 
[2018-03-04 09:31:31]
>>55027 匿名さん

距離だけじゃなくその駐車場もあなたのものではなく借りてるだけだしね
55032: 匿名さん 
[2018-03-04 09:33:38]
>>55031 匿名さん
しかも駐車場を誰も借りなくなると管理費とか言うのが爆値上げされるシステムらしいです
55033: 匿名さん 
[2018-03-04 09:33:49]
マンションさえ買えれば気にならないのに…
55034: 匿名さん 
[2018-03-04 09:34:08]
>>55029 匿名さん

いや、事実でしょ
どうしてイヤミに取るのかな?

マンションはクルマやポストまで距離がある。その通りですね、、、という感想ではなくもっと違う反応が欲しかったのかな?
55035: 匿名さん 
[2018-03-04 09:36:30]
>>55031 匿名さん

そうですね。共有部の優先使用権とも言えますな。クルマを置ければ何でもいいと思いますけどねぇw

あなたは自分の土地にクルマを置かないといけない派??
55036: 匿名さん 
[2018-03-04 09:38:04]
>>55035 匿名さん
戸建さんは所有権に対する執着がスゴイんですよ。
55037: 匿名さん 
[2018-03-04 09:40:02]
>>55036 匿名さん

そうですかw
よく分からないですがクルマを置ければ何でもいいと思うんですけどね〜

ちがうのかな?w
55038: 匿名さん 
[2018-03-04 09:40:05]
>>55035 匿名さん
そうですね。
無駄なお金と移動時間の無駄は許せないね
55039: 匿名さん 
[2018-03-04 09:41:11]
>>55036 匿名さん
それ執着じゃなく当たり前だから
55040: 匿名さん 
[2018-03-04 09:42:39]
>>55032 匿名さん

それは困っちゃいますねぇw

まー借りるなら近隣相場より割安で借りることもできるので、どっこいどっこいですかね。

ちがうかな??

55041: 匿名さん 
[2018-03-04 09:43:02]
マンションは貯水タンクだけじゃなく給水管も汚すぎ
マンションは貯水タンクだけじゃなく給水管...
55042: 匿名さん 
[2018-03-04 09:44:15]
>>55039 匿名さん

どっちかというと、戸建さんがマンションの敷地利用権に執着しているように見えますね。クルマを置けたら何でもいいのでは?
55043: 匿名さん 
[2018-03-04 09:45:21]
>>55039 匿名さん
何が当たり前なんですか?
そういやカーシェア全否定してる人もいたけど、そのタイプ?
55044: 匿名さん 
[2018-03-04 09:45:45]
>>55042 匿名さん
管理費とリンクしてるのが最大の問題なんでしょ

55045: 匿名さん 
[2018-03-04 09:47:30]
>>55041 匿名さん

メシ時なんでやめてくださいよw
どこのマンションか提示すべきでしょうね。

でないとすべてのマンションがこんな風になっていると誤解を与えてしまいますよ。
キチンと整備されているマンションに対して風評被害を与えるおつもりですか?
55046: 匿名さん 
[2018-03-04 09:48:31]
遠くて高くて洗車も出来ない駐車場だしなぁ~
55047: 匿名さん 
[2018-03-04 09:48:40]
>>55044 匿名さん
共用設備なのでリンクしているのはあたりまえ。何が問題なのですか?
55048: 匿名さん 
[2018-03-04 09:49:25]
>>55046 匿名さん
専用の洗車スペースある方が良くない?
55049: 匿名さん 
[2018-03-04 09:49:38]
>>55045 匿名さん
築15年の極々一般的なマンションの給水管ですが

55050: 匿名さん 
[2018-03-04 09:50:57]
>>55046 匿名さん

あぁ、できるところもありますよ。
それより、戸建さんが家の前の公道でやってるアレ、、、本当はダメなんじゃないの??
55051: 匿名さん 
[2018-03-04 09:51:41]
>>55047 匿名さん
他人の行動で自分の負担額増える
理解できないならよろしいかと
55052: 匿名さん 
[2018-03-04 09:52:49]
>>55049 匿名さん

具体的な物件を特定できないのであれば、マンション一般に対する風評被害となりますのでお気をつけて。
55053: 匿名さん 
[2018-03-04 09:53:24]
>>55048 匿名さん
洗車するだけでわざわざ順番待ちするの?
本当にマンションさんは時間は無限なんだなぁ~
仕事しな~
55054: 匿名さん 
[2018-03-04 09:54:28]
>>55051 匿名さん

ある意味、マンションの住人という共同体と言えるでしょうな。
55055: 匿名さん 
[2018-03-04 09:54:32]
>>55052 匿名さん
汚くて不衛生と認めちゃったw
55056: 匿名さん 
[2018-03-04 09:55:10]
>>55053 匿名さん
予約するんだよ。なんだよ順番待ちって。
55057: 匿名さん 
[2018-03-04 09:55:33]
>>55052 匿名さん
汚いのは事実なんだ(笑)
55058: 匿名さん 
[2018-03-04 09:56:35]
個別の写真なんて意味がないからアップしないけど、下を見たら戸建のがヤバイっての分からん?
55059: 匿名さん 
[2018-03-04 09:56:38]
>>55053 匿名さん

戸建は家の前で自由に洗車できると勘違いされているようですね。
自分勝手だなぁw
55060: 匿名さん 
[2018-03-04 09:57:14]
>>55056 匿名さん
予約?洗車するだけでわざわざ?
その日雨降ったら?時間制?
面倒くさ~
55061: 匿名さん 
[2018-03-04 09:57:49]
>>55055 匿名さん

え?なんで?
アレはどこのマンションなんですか?
55062: 匿名さん 
[2018-03-04 09:59:04]
>>55060 匿名さん
戸建でも街の洗車場行く人いない?
55063: 匿名さん 
[2018-03-04 09:59:26]
>>55060 匿名さん

家の前で自由に洗車できる戸建さんには敵いませんw
ま、私は戸建だけど、洗車場まで行ってやってます。
自分勝手な奴はサイテーだね。
55064: 匿名さん 
[2018-03-04 10:00:54]
>>55062 匿名さん

もちろん敷地内で洗車できないなら街の洗車場まで行きますよ。
中にはここの戸建さんみたいに自分勝手な野郎がおりますが。
55065: 匿名さん 
[2018-03-04 10:00:55]
>>55061 匿名さん
うちのマンションの修繕時の写真ですが
なにか?
55066: 匿名さん 
[2018-03-04 10:01:33]
>>55063 匿名さん
>家の前で自由に洗車でき

家の敷地内で出来るのは適法
55067: 匿名さん 
[2018-03-04 10:01:37]
>>55065 匿名さん

キッタネーなw
55068: 匿名さん 
[2018-03-04 10:02:01]
>>55066 匿名さん

あたりまえだろw
55069: 匿名さん 
[2018-03-04 10:02:17]
>>55064 匿名さん
自宅敷地内、洗車場選択は自由

55070: 匿名さん 
[2018-03-04 10:03:33]
マンションの洗車場ってわざわざ予約するんだ?
時間の無駄の極みだね
55071: 匿名さん 
[2018-03-04 10:04:45]
マンションの洗車場ってコイン洗車場の面倒くさい版だね
55072: 匿名さん 
[2018-03-04 10:05:44]
色々聞くとマンションって無駄な施設と設備の塊

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる