住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 16:03:27
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

54851: 匿名さん 
[2018-03-03 22:27:16]
結局宅配もマンションは不便てことね
54852: 匿名さん 
[2018-03-03 22:28:05]
ミニ戸のメリットはどこに行ったの?
54853: 匿名さん 
[2018-03-03 22:28:24]
いつになったら4000万マンションの売買契約書はアップされるんだろう???
54854: 匿名さん 
[2018-03-03 22:29:41]
ミニ戸は重たいコメをえっちらおっちら二階のリビングまで運ばなきゃいけないんだね。
54855: 匿名さん 
[2018-03-03 22:31:28]
ミニ戸も耐震等級3なのかな?
一階が半分ガレージでオープンになってるから、どう見ても弱そうなんだけど。
54856: 匿名さん 
[2018-03-03 22:32:18]
4000万以下のマンションにそんなに期待するのは無理ですね(笑)
54857: 匿名さん 
[2018-03-03 22:33:28]
敷地を4区画に分けて貧乏人にも買いやすくした建売戸建の奥の方とか、日当たりが悪すぎてしょうがないから二階リビングにしてるよね。
54858: 匿名さん 
[2018-03-03 22:34:55]
二階リビングの戸建は、来客があっても狭苦しい階段を上らせるんですか?
54859: 匿名さん 
[2018-03-03 22:35:47]
ミニ戸建は 上下の音のトラブルが少ない、都内に住める これくらいかな?
54860: 匿名さん 
[2018-03-03 22:36:10]
>>54857 匿名さん
> 敷地を4区画に分けて貧乏人にも買いやすくした

これの親玉がマンションなのである。
しかし、マンションとこれの間には超えられない壁がある。

戸別住宅と言う壁である。
54861: 匿名さん 
[2018-03-03 22:37:05]
マンションは宅配も完敗か・・・

今度は日当たりらしいけどこれじゃまず勝ち目無いのにね(笑)
マンションは宅配も完敗か・・・今度は日当...
54862: 匿名さん 
[2018-03-03 22:38:27]
>>54861 匿名さん

マンションビュー・・・。
54863: 匿名さん 
[2018-03-03 22:41:57]
>>54861 匿名さん

カーテン必須ですねw
54864: 匿名さん 
[2018-03-03 22:42:20]
>>54861 匿名さん
夜みたいに暗い(笑)

54865: 匿名さん 
[2018-03-03 22:42:40]
タワマンも北西採光の低層物件って、日当たりどうなんてるんだろうって思っちゃう。
54866: 匿名さん 
[2018-03-03 22:43:19]
>>54861 匿名さん
角部屋でそれかよ

54867: 匿名さん 
[2018-03-03 22:43:49]
>>54861 匿名さん

周りのマンションがまぶしい・・・色んな意味で・・・。
54868: 匿名さん 
[2018-03-03 22:44:36]
>>54861 匿名さん

かび臭そう・・・。
54869: 匿名さん 
[2018-03-03 22:45:15]
>今度は日当たりらしいけどこれじゃまず勝ち目無いのにね(笑)

ミニ戸よりはマシだよねw
ミニ戸よりはマシだよねw
54870: 匿名さん 
[2018-03-03 22:46:33]
>>54869 匿名さん

実際どうなっているのかわからないけど、>>54861 匿名さん よりは明るそう・・・。
54871: 匿名さん 
[2018-03-03 22:47:12]
重たい米など抱えて階段をえっちらおっちら・・・毎日ごくろーさん!
重たい米など抱えて階段をえっちらおっちら...
54872: 匿名さん 
[2018-03-03 22:47:18]
>>54869 匿名さん
上下左右に他人の空間が密着していない。
戸建てに軍配あり。
54873: 匿名さん 
[2018-03-03 22:48:21]
>>54871 匿名さん

いいですねー。
上下左右に他人の空間が密着していない。
戸建てに軍配あり。
54874: 匿名さん 
[2018-03-03 22:48:42]
二階や三階建てって妥協の産物でしょ。
この価格だとホームエレベーターもないだろうし。興味ないわ。
54875: 匿名さん 
[2018-03-03 22:48:55]
洗濯物が~
洗濯物が~
54876: 匿名さん 
[2018-03-03 22:50:08]
>>54875 匿名さん
採光以前のレベルだな(笑)

54877: 匿名さん 
[2018-03-03 22:50:17]
>上下左右に他人の空間が密着していない。戸建てに軍配あり。

戸建て派の価値観って興味深いですね。いや実にw

54878: 匿名さん 
[2018-03-03 22:51:27]
>>54875 匿名さん

上下左右に他人が密着している・・・最悪だ・・・。
54879: 匿名さん 
[2018-03-03 22:52:05]
>>54875 匿名さん
カーテン必須www
54880: 匿名さん 
[2018-03-03 22:57:55]
またまたマンションの完敗
次は広さにします?(笑)
54881: 匿名さん 
[2018-03-03 22:59:05]
>重たい米など抱えて階段をえっちらおっちら・・・毎日ごくろーさん!

それはマンションさんでしょ(笑)

54882: 匿名さん 
[2018-03-03 23:03:01]
>>54881 匿名さん
> それはマンションさんでしょ(笑)

ですよね。
宅配便をエントランスから部屋までえっちらおっちら。
台車つかったら2往復もえっちらおっちら。
54883: 匿名さん 
[2018-03-03 23:05:21]
>>54878 匿名さん
どうしても、田舎者が都会の生活を揶揄してる様にしか見えない
54884: 匿名さん 
[2018-03-03 23:09:27]
>>54883 匿名さん
そう思わないとマンションなんか住んでられないよね、分かります
54885: 匿名さん 
[2018-03-03 23:13:07]
>>54883 匿名さん
> どうしても、田舎者が都会の生活を揶揄してる様にしか見えない

と言うが、その実、5万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。

賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。

住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。

住むなら戸建て。

住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。

マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。

・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。

マンションに住むなら賃貸で良い。
54886: eマンションさん 
[2018-03-03 23:15:20]
戸建さん達はよっぽど宅配緊張するんだね
マンションだと便利だからついついネットで宅配
54887: 匿名さん 
[2018-03-03 23:16:34]
>>54886 eマンションさん
一日何往復?(笑)
54888: 匿名さん 
[2018-03-03 23:17:38]
宅配なんてインターホン出て玄関あけて引き取るだけだよ。
あっという間。
マンションだと何が便利なのかな?
54889: 匿名さん 
[2018-03-03 23:17:51]
>>54886 eマンションさん
マンションは危険ですので性犯罪と浸入強盗には十分ご注意下さい
54890: eマンションさん 
[2018-03-03 23:20:24]
>>54888 匿名さん

居なくていいことだよ
宅配便をドアの前で待つなんて…面倒
54891: 匿名さん 
[2018-03-03 23:20:31]
>>54886 eマンションさん
> 戸建さん達はよっぽど宅配緊張するんだね

そう?
戸建街は、エリアと配達する人ほぼ固定。
ヤマト、佐川、日本郵便は配達者の電話番号携帯に入ってるし、もう顔見知り。
54892: 匿名さん 
[2018-03-03 23:22:08]
>>54890 eマンションさん
> 宅配便をドアの前で待つなんて…面倒

また言ってる。

宅配便来てるかなーって思ったら宅配ボックス満杯で持ち帰りましたの不在票が悲しいですよね、マンションは。
戸建てなら、そんなことありません。
54893: eマンションさん 
[2018-03-03 23:22:36]
>>54891 匿名さん

それを緊張するって言うのよ
54894: 匿名さん 
[2018-03-03 23:22:57]
>>54890 eマンションさん
マンションは宅配ボックス設置率低いね
あっても全戸分無いしね(笑)
54895: 匿名さん 
[2018-03-03 23:23:34]
>>54893 eマンションさん
> それを緊張するって言うのよ

あぁー。
マンションさんは人づきあい苦手なんでしたよね。
54896: 匿名さん 
[2018-03-03 23:24:18]
管理費払ってるのに全戸分宅配ボックスないね
悔しいね(笑)
54897: eマンションさん 
[2018-03-03 23:25:18]
>>54895 匿名さん

宅配便の人って人付き合いに入るのね
生身と話す機会が少ないのかな?
54898: 匿名さん 
[2018-03-03 23:25:40]
>>54890
ドアの前で待つなんてアホはいないと思いますが。
配達してきた時間にいればすぐに受け取るだけ。
重かったり、大きな荷物は玄関まで運んでもらえます。

むしろ書留などサインが必要な場合にマンションの場合は
ドアの前でまつか自分で取りに行く必要があるのが面倒
だと思いますが。
54899: 匿名さん 
[2018-03-03 23:25:42]
性犯罪が多いから共有部が恐いのでしょうね
54900: 匿名さん 
[2018-03-03 23:27:02]
マンションはクール便はどうするの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる