別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
54301:
匿名さん
[2018-03-03 08:16:07]
|
54302:
匿名さん
[2018-03-03 08:21:11]
>>54299 匿名さん
そもそも静かってのが郊外住まい前提ですね。 |
54303:
匿名さん
[2018-03-03 08:57:12]
>>54298 匿名さん
築何年それが持つの? |
54304:
匿名さん
[2018-03-03 08:58:55]
音は下層階よりも上層階の方が響く。
さらにタワーの上層行けば別だが。 15F建くらいまではそんな感じ。 |
54305:
匿名さん
[2018-03-03 09:28:41]
>>54299 匿名さん
> かも知れないですね。4000万以下の安いマンションは知らないから。 やはり、マンションを買う理由がありませんね。 5万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。 賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。 住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。 住むなら戸建て。 住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。 マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。 ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。 ・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。 リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。 マンションに住むなら賃貸で良い。 |
54306:
匿名さん
[2018-03-03 09:40:33]
|
54307:
匿名さん
[2018-03-03 09:41:58]
今日もマンションへの憧れが溢れてる
|
54308:
匿名さん
[2018-03-03 09:44:33]
>>54307 匿名さん
> 今日もマンションへの憧れが溢れてる そう思わないとやっていられないんですね。 マンションのメリットを何も挙げることができず、そんなことしか言えない人生。 だんだん可哀想になってきました・・・。 マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう? 深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。 ーーー 深く考えないでマンション買っちゃった。 自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 だから駄々をこねるんだ。 ーーー こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ) |
54309:
匿名さん
[2018-03-03 09:44:42]
|
54310:
匿名さん
[2018-03-03 09:45:56]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
|
54311:
匿名さん
[2018-03-03 09:46:03]
>>54307 匿名さん
なんでこんなに嫉妬されるんでしょうねぇ。別に戸建も悪くないと思うし、そんな劣等感出さなくても良いんだよって慰めてあげたいな。 |
54312:
匿名さん
[2018-03-03 09:46:58]
>>54311 匿名さん
> なんでこんなに嫉妬されるんでしょうねぇ。別に戸建も悪くないと思うし、そんな劣等感出さなくても良いんだよって慰めてあげたいな。 そう思わないとやっていられないんですね。 マンションのメリットを何も挙げることができず、そんなことしか言えない人生。 だんだん可哀想になってきました・・・。 マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう? 深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。 ーーー 深く考えないでマンション買っちゃった。 自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 だから駄々をこねるんだ。 ーーー こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ) |
54313:
匿名さん
[2018-03-03 09:47:37]
>>54312 匿名さん
戸建さんドンマイ。君の戸建も良い物件だよ。元気出して。 |
54314:
匿名さん
[2018-03-03 09:48:17]
>>54313 匿名さん
> 戸建さんドンマイ。君の戸建も良い物件だよ。元気出して。 そう思わないとやっていられないんですね。 マンションのメリットを何も挙げることができず、そんなことしか言えない人生。 だんだん可哀想になってきました・・・。 マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう? 深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。 ーーー 深く考えないでマンション買っちゃった。 自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 だから駄々をこねるんだ。 ーーー こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ) |
54315:
匿名さん
[2018-03-03 09:49:21]
|
54316:
匿名さん
[2018-03-03 09:50:25]
>>54315 匿名さん
> その通り、戸建は素晴らしいですね。君の物件も素敵だよ ありがとうございます。 やはり、マンションを買う理由がありませんね。 5万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。 賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。 住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。 住むなら戸建て。 住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。 マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。 ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。 ・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。 リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。 マンションに住むなら賃貸で良い。 |
54317:
匿名さん
[2018-03-03 09:52:12]
>>54316 匿名さん
君の戸建は世界一だよ。マンションだって他の家だって敵わない。だから元気出して。 |
54318:
匿名さん
[2018-03-03 09:52:54]
>>54317 匿名さん
> 君の戸建は世界一だよ。マンションだって他の家だって敵わない。 ありがとうございます。 やはり、マンションを買う理由がありませんね。 5万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。 賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。 住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。 住むなら戸建て。 住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。 マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。 ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。 ・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。 リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。 マンションに住むなら賃貸で良い。 |
54319:
匿名さん
[2018-03-03 09:53:55]
>>54318 匿名さん
君の戸建は世界一だよ。マンションだって他の家だって敵わない。だから元気出して。 |
54320:
匿名さん
[2018-03-03 09:54:41]
>>54319 匿名さん
> 君の戸建は世界一だよ。マンションだって他の家だって敵わない。だから元気出して。 ありがとうございます。 やはり、マンションを買う理由がありませんね。 5万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。 賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。 住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。 住むなら戸建て。 住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。 マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。 ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。 ・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。 リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。 マンションに住むなら賃貸で良い。 |
54321:
匿名さん
[2018-03-03 09:55:24]
>>54320 匿名さん
君の戸建は世界一だよ。マンションだって他の家だって敵わない。だから元気出して。 |
54322:
匿名さん
[2018-03-03 09:56:05]
>>54321 匿名さん
> 君の戸建は世界一だよ。マンションだって他の家だって敵わない。 ありがとうございます。 やはり、マンションを買う理由がありませんね。 5万レスを超えても4000万以下のマンションのメリットが出てこない。 賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。 住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。 住むなら戸建て。 住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。 マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。 ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。 ・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。 リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。 マンションに住むなら賃貸で良い。 |
54323:
匿名さん
[2018-03-03 09:57:45]
|
54324:
匿名さん
[2018-03-03 09:59:19]
>>54323 匿名さん
> よくこんなにコピペ出来るねぇ。 マンションさんの投稿ってワンパターンですね。 コピペで十分対応できるって言う痛烈な事実にお気づきでしょうか? AIチャットBOTでも、十分に対応出来るかと思います。 |
54325:
匿名さん
[2018-03-03 10:00:46]
>>54324 匿名さん
元気出せよ。 |
54326:
匿名さん
[2018-03-03 10:02:41]
>>54325 匿名さん
> 元気出せよ。 ほんと、マンションさんには元気を出してもらいたいと心から願っております。 マンションのメリットを何も挙げることができず、あんなことしか言えない人生。 だんだん可哀想になってきました・・・。 マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう? 深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。 ーーー 深く考えないでマンション買っちゃった。 自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 だから駄々をこねるんだ。 ーーー こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ) |
54327:
物件比較中さん
[2018-03-03 10:06:06]
|
54328:
戸建てさん
[2018-03-03 10:07:37]
|
54329:
匿名さん
[2018-03-03 10:12:41]
>>54326 匿名さん
>マンションにしがみつくのは何で? 後戻り出来ない状態になっている。それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 ここの戸建さんがマンションにしがみつく心境をつづったポエムですね笑w |
54330:
匿名さん
[2018-03-03 10:19:41]
もう、マンションさんのHPはゼロのようです。
|
54331:
匿名さん
[2018-03-03 10:20:16]
戸建てさんのほうが投稿が多いよね。
後戻りできないから・・・ マンションにしておけば賃貸に出したり買い替えたりも容易だったのにね |
54332:
匿名さん
[2018-03-03 10:25:55]
|
54333:
匿名さん
[2018-03-03 10:30:36]
>>54331 匿名さん
> マンションにしておけば賃貸に出したり買い替えたりも容易だったのにね 戸建てを賃貸業や転売目的で購入する人は余り居ないと思います。 マンションさん自身が気づいていないのかな? 「そもそも何でマンション買ったのか?」 です。 ハナから賃貸業や転売目的で購入しているのでは無いですよね? やはり、 ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。 ・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。 としか思えないのです。 |
54334:
匿名さん
[2018-03-03 10:34:33]
|
54335:
匿名さん
[2018-03-03 10:38:18]
|
54336:
匿名さん
[2018-03-03 10:41:48]
>>54335 匿名さん
> 一戸建てを買うのが一番ムダって言うことがよくわかりますね。 いや、ですから、戸建てを賃貸業や転売目的で購入する人は余り居ないと思います。 マンションさん自身が気づいていないのかな? 「そもそも何でマンション買ったのか?」 です。 ハナから賃貸業や転売目的で購入しているのでは無いですよね? やはり、 ・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。 ・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。 としか思えないのです。 繰り返しますが、 「そもそも何でマンション買ったのか?」 です。 |
54337:
匿名さん
[2018-03-03 10:42:05]
共用部があれば居住面積は戸建てより広くなるはずなのに、マンションは不可思議。
共用部やその維持管理費が無駄といわれたら、共同住宅は成り立たない。 |
54338:
匿名さん
[2018-03-03 10:43:51]
>>54335 匿名さん
転居する可能性がある人は賃貸!と始まりますよ。極端なんですよね。 死別、リストラ、離婚、起業、事故、転勤、親の介護など、想定しない環境変化はいくらでもあり得る。じゃあそれに対応できる住居が望ましいってのが普通の感覚です。 |
54339:
匿名さん
[2018-03-03 10:45:13]
|
54340:
匿名さん
[2018-03-03 10:46:02]
|
54341:
匿名さん
[2018-03-03 10:46:39]
>>54339 匿名さん
> そんなこと言っても仕方ない > ここの戸建てさんは普通の感覚じゃないんだから。 いや、ですから、 「そもそも何でマンション買ったのか?」 です。 なぜそれが言えないのかです。 |
54342:
匿名さん
[2018-03-03 10:47:04]
>>54327
うちはマンションですが、リビング吹き抜けですよ。 |
54343:
匿名さん
[2018-03-03 10:48:50]
普通じゃないから連投する・・・
マンションを買うのは価格が同じなら、立地・設備が良いからですよ。 大抵の人はそうやって立地重視になってるから、最近はマンションが人気なんですね。 (地価の低い地域は別の論理だと思いますが、首都圏・関西圏はそれが主流ですね。) |
54344:
匿名さん
[2018-03-03 10:50:07]
>うちはマンションですが、リビング吹き抜けですよ。
4000万で吹き抜けって、もしかして天井抜けちゃっただけじゃないですか?笑 |
54345:
匿名さん
[2018-03-03 10:51:37]
>大抵の人はそうやって立地重視になってるから、最近はマンションが人気なんですね
大体あってますが、正確に言うと「立地重視で戸建てを買うお金がないから狭いけどマンションが人気」ですね |
54346:
匿名さん
[2018-03-03 10:53:29]
|
54347:
匿名さん
[2018-03-03 10:55:24]
>うちはマンションですが、リビング吹き抜けですよ。
リビング吹き抜けでフラットなんですか? 何か変な部屋ですね |
54348:
匿名さん
[2018-03-03 10:55:31]
>>54345 匿名さん
なんかマンションを妥協にしたいのだろうが、郊外戸建は許容出来ないって言ってるんですけどねw |
54349:
匿名さん
[2018-03-03 10:55:37]
>>54344
だからプレミアム住居だといってるでしょう |
54350:
匿名さん
[2018-03-03 10:55:39]
土地の坪単価700万以上の所ならマンションですね
|
そういう人は逆にちょっと距離がある家に住む人多いよ。
終電理由に帰れるから。