住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 13:12:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

53901: 匿名さん 
[2018-03-01 17:36:37]
此処って4000万のマンション買うなら、自分で管理するもう少し高い戸建が良いって事?

50坪の敷地だと坪単価50万の予算かな?
53902: 匿名さん 
[2018-03-01 17:37:26]
>悔しいですね。啓蒙のために、繰り返し投稿している。

そう思ってるのはあなただけですよね。要するに自己満足。
その証拠に誰もあなたのいつもの連投>>53896に賛同していませんよね。
それすら認められないのはもはや病気の域でしょう。

啓蒙?誰も賛同してくれない我儘な意見に価値などありません。
独りよがりで自分勝手な意見だけでなく、もっと社会を知り学習されたらいかがかな?
まずは賃貸(実家の部屋かな?)から出て、安い戸建を買うことから始めましょうね!

ああ、レスは要りません。あなたの意見は無意味なものばかりで取り合うつもりないので。
53903: 匿名さん 
[2018-03-01 17:38:42]
>>53902 匿名さん

賃貸業・民泊のためのマンション購入は否定しない。

住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。

住むなら戸建て。

住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。

マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。

・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。

マンションに住むなら賃貸で良い。
53904: 匿名さん 
[2018-03-01 17:48:58]
横浜いいねー。
住みたい街1位ですか。
53905: 匿名さん 
[2018-03-01 17:52:59]
中華街まで歩いて行ける所ならお酒飲めますね
53906: 匿名さん 
[2018-03-01 18:08:09]
横浜も広いからね。
青葉区の山中なんて不便だよ。
53907: 匿名さん 
[2018-03-01 18:18:59]
横浜市瀬谷区でも?
53908: 匿名さん 
[2018-03-01 18:20:07]
青葉区の山の中も瀬谷区も
不便な場所は戸建ての独壇場ですな。
53909: 匿名さん 
[2018-03-01 18:25:34]
地方に住んでいる人ほど「横浜」という響きに憧れを持つんでしょうね。
53910: 購入経験者さん 
[2018-03-01 18:49:57]
世の中には金メダル2個でキャッシュで4000マン物件を買える25歳の女の子がいるのに。
この掲示板の男どもは、チっさ
53911: 匿名さん 
[2018-03-01 19:01:57]
それを僻みと言うんだな。
53912: 匿名さん 
[2018-03-01 19:05:29]
>世の中には金メダル2個でキャッシュで4000マン物件を買える25歳の女の子がいるのに。

確かにね。日本電産はさすがに太っ腹!
でも、そのメダルを取るまで小さい頃からのスクール謝礼、スケートリンク代、コーチへの謝礼、衣装代、遠征費等々のランニングコストは一体いくら掛かったのでしょうかね?4000万ではとても収まらないと思います。一般向けだとこれって大学の授業料とかにも当てはまるでしょうが、そういうコストもここの戸建て?賃貸?さんは無駄となコストだと言い切るのでしょうね。管理費や修繕費と同じく、レベルを維持する対価としてコストが掛かるのは当然ですが、それが一向に理解できない戸建て?さんには人間性や知性の低さを感じますね。
53913: 匿名さん 
[2018-03-01 19:13:34]
いずれにせよ、都心の最寄り駅の街よりも、横浜駅の街が選ばれたということで。
53914: 匿名さん 
[2018-03-01 19:47:14]
今日はお月さまが綺麗ですね
53915: 匿名さん 
[2018-03-01 19:52:57]
きれいですね〜。明後日が満月とのことです。
53916: eマンションさん 
[2018-03-01 20:10:45]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
53917: 匿名さん 
[2018-03-01 20:12:35]
それで、4000万以下のマンションを購入されたのですね
53918: 匿名さん 
[2018-03-01 20:20:33]
一人何役やってんの?
53919: 匿名さん 
[2018-03-01 20:21:19]
>53916: eマンションさん

マンションで育つ子供は底辺公立→Fラン大学→ブラック企業がお約束のようですがw
53920: 匿名さん 
[2018-03-01 20:22:11]
戸建だとシャッターが邪魔できれいな月も拝めないのだろうな〜
53921: 匿名さん 
[2018-03-01 20:22:31]
>>53919 匿名さん
戸建だと箱入り息子
53922: 匿名さん 
[2018-03-01 20:23:24]
立地が悪いと民泊需要ですら無い
53923: 匿名さん 
[2018-03-01 20:24:24]
>立地が悪いと民泊需要ですら無い

徒歩10分のマンションですね 最悪ですね
53924: 匿名さん 
[2018-03-01 20:25:34]
郊外だと徒歩5分以上はダメですよ
53925: 匿名さん 
[2018-03-01 20:26:11]
>戸建だと箱入り息子

狭小マンションはこもる部屋すらないですから基本家出ですね!
53926: 匿名さん 
[2018-03-01 20:26:22]
>>53919 匿名さん 
>マンションで育つ子供は底辺公立→Fラン大学→ブラック企業がお約束のようですがw

と、底辺公立→高卒→ニート生活のキミが言っても何の意味もないよw


53927: 匿名さん 
[2018-03-01 20:29:16]
>と、底辺公立→高卒→ニート生活のキミが言っても何の意味もないよw

と漫画喫茶住まいの方の投稿でしたwww
53928: 匿名さん 
[2018-03-01 20:30:25]
マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう?
深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。
ーーー
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。

マンションのメリットは特に無い。
戸建てより優れているとも思ってない。

それでも、けなされると腹が立つ。
自分の人生を否定されることになるから。

だから駄々をこねるんだ。
だから駄々をこねるんだ。
ーーー
こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ)
53929: 匿名さん 
[2018-03-01 20:32:09]
平均的な郊外戸建のよさって何なの?
マジでわからないんだが
53930: 匿名さん 
[2018-03-01 20:32:56]
>>53929 匿名さん
> 平均的な郊外戸建のよさって何なの?
> マジでわからないんだが

集合住宅じゃ無いことです。

・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
53931: 匿名さん 
[2018-03-01 20:33:55]
>平均的な郊外戸建のよさって何なの?マジでわからないんだが

生涯独身で全くもてない低年収の君には理解できないでしょうね
53932: 匿名さん 
[2018-03-01 20:34:20]
うん?
全然わかないなw
53933: 匿名さん 
[2018-03-01 20:36:56]
顔真っ赤にして泣きじゃくりながら、震える手で最後の力を振り絞って言ったことば。

「全然わかないなw」(大爆笑)
53934: 匿名さん 
[2018-03-01 20:39:40]
漫画喫茶住まいには戸建ては眩しすぎるでしょうね(笑)
53935: 匿名さん 
[2018-03-01 20:40:47]
区分所有権しかない集合住宅のメリットが、全然わかんないなw
53936: 匿名さん 
[2018-03-01 20:40:55]
じゃあ、教えてよ〜
平均的な郊外戸建のよさってやつ

ロジカルに頼みますよw
53937: 匿名さん 
[2018-03-01 20:43:14]
あと、一人で何役演じてるのですか?
そこもお答えくださいw

ちょっと気持ち悪いんですけど。
53938: 匿名さん 
[2018-03-01 20:45:47]
>あと、一人で何役演じてるのですか?

そう思いたい気持ちは分かりますが、戸建て派はたくさんいます
53939: 匿名さん 
[2018-03-01 20:47:21]
>>53936 匿名さん
> 平均的な郊外戸建のよさってやつ
> ロジカルに頼みますよw

>>53930 匿名さん を参照。
53940: 匿名さん 
[2018-03-01 20:47:55]
>>53938 匿名さん
> そう思いたい気持ちは分かりますが、戸建て派はたくさんいます

ですね。
マンションさんと違って。
53941: 匿名さん 
[2018-03-01 20:53:05]
>全然わかないなw

わかない???
顔真っ赤じゃん!!www
53942: 匿名さん 
[2018-03-01 20:54:47]
>>53941 匿名さん
> わかない???
> 顔真っ赤じゃん!!www

ですよね、笑えますよね。
顔真っ赤にして泣きじゃくりながら、震える手で最後の力を振り絞って言ったことばです。(大爆笑)
53943: 匿名さん 
[2018-03-01 20:57:59]
>平均的な郊外戸建のよさってやつ
4000万超の平均的な戸建ては、4000万以下のマンションより立地も居住面積も広い。
なにより集合住宅じゃないのが一番のよさ。
53944: 匿名さん 
[2018-03-01 21:01:35]
一人何役ですか?w

マンションさんにも変身してますよね

マジきもいんですが
53945: 匿名さん 
[2018-03-01 21:05:45]
>>53943 匿名さん
> 集合住宅じゃないのが一番のよさ。

そのとおりです。
集合住宅が戸別住宅と張り合おうとするのが笑止千万。
53946: 匿名さん 
[2018-03-01 21:11:40]
借りる価値すらない戸建
53947: 匿名さん 
[2018-03-01 21:12:51]
>>53946 匿名さん
> 借りる価値すらない戸建

賃貸業・民泊業のためのマンション購入は否定しない。

住むために「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。

住むなら戸建て。

住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。

マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。

・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。

マンションに住むなら賃貸で良い。
53948: 匿名さん 
[2018-03-01 21:15:41]
>>53946 匿名さん
> 借りる価値すらない戸建

マンションを買う意味ないと言っていますが、
戸建てを借りる意味ないとも思っています。

イーブンですね。
53949: 匿名さん 
[2018-03-01 21:35:33]
>借りる価値すらない戸建

マンションは借りて住むもの。
戸建ては購入して住むもの。
53950: 匿名さん 
[2018-03-01 21:36:31]
窮屈な地べた生活の何がよいのか?
開放感とは無縁だよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる