住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 18:48:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

53751: 匿名さん 
[2018-02-28 19:42:40]
>>53739 匿名さん

ここの戸建さんがマイホームの夢を捨ててスレに捧げる自己犠牲の精神は賞賛されるべきでしょう
53752: マンション比較中さん 
[2018-02-28 19:44:28]
>基本的にほしい場所に土地を購入できないからマンションなんでしょ?違うの?

土地?そこで野宿でもすんの?
大事なのは実際に人が住む上物だよね。
地面に這いつくばってノービューの戸建て。広い庭もないこの価格帯の戸建て。
メリットも何もない。
それなら狭かろうと景色があって、付帯設備や巡回警備などの恩恵も受けられる、
都内マンションのメリットは管理費以上だよ。

>マンション民を哀れんでるだけだけど?
そもそも、戸建てに住む目的・メリットが無い。
しかも郊外で狭い土地など何のメリットもない。
そんな戸建て住みを哀れむよ。本当に。
53753: 匿名さん 
[2018-02-28 19:49:43]
>大事なのは実際に人が住む上物だよね。

その大事な上物が断熱材は20mm、型落ちの安い設備と安いフローリング、窓はシングルガラスで警報機も熱感知式の危ない物
53754: 匿名さん 
[2018-02-28 19:51:10]
>そもそも、戸建てに住む目的・メリットが無い。
>しかも郊外で狭い土地など何のメリットもない。

土地に縛られて、売るにも人気がないから二束三文。
そして修繕費の蓄えもないからボロ屋に住み続ける日々・・・

ご愁傷さまです。
53755: 匿名さん 
[2018-02-28 19:53:46]
>地面に這いつくばってノービューの戸建て。広い庭もないこの価格帯の戸建て。
>メリットも何もない。
本当にそうですね。安い戸建てって全くメリットないね。でも同じ価格でもマンションだと、

>狭かろうと景色があって、付帯設備や巡回警備などの恩恵も受けられる、都内マンションのメリットは管理費以上だよ。
メリットありますね。戸建ては要らないな。広い庭付きの戸建てとかなら興味もあるけど。
53756: 匿名さん 
[2018-02-28 19:54:41]
>土地に縛られて、売るにも人気がないから二束三文。

無知すぎて言葉が見つからないわ
53757: 匿名さん 
[2018-02-28 19:56:32]
>戸建ては要らないな。広い庭付きの戸建てとかなら興味もあるけど。

まともな戸建て住みさんはいないのかな?
ここで戸建て推しの人って、共益費とか管理組合費?とか訳分からんこと書き込む賃貸アパート住みだけなの?全く相手にならんわ。まずは売買契約書でもアップして、家を実際に所有していることを証明でもしてくないと話にならんね。
53758: 匿名さん 
[2018-02-28 19:56:59]
そのままずっと黙っていてね
53759: 匿名さん 
[2018-02-28 19:57:47]
>無知すぎて言葉が見つからないわ

坪100万以下のエリアなんてそんなでしょ。図星でしたかw
53760: 匿名さん 
[2018-02-28 19:59:50]
>>53757 匿名さん

いちいちそんな面倒なことする気にもならないけど、私のような戸建所有者もおりますよ。ここの例の戸建さんからマンション認定を受けている、というだけで十分でしょう。
53761: 匿名さん 
[2018-02-28 20:00:56]
あのな、戸建には所有権というのが大事らしいぞ。クソみたいな土地と建物でも、個人のものであることに何よりの充足感を得るみたい。
53762: 匿名さん 
[2018-02-28 20:01:08]
>共益費とか管理組合費?とか訳分からんこと書き込む賃貸アパート住みだけなの?

共益費!w アパート住み決定やね
それに管理組合費って何なん?
管理費でもないし組合費?会社じゃないんやからw
ここの戸建て派ってレベルひっくー
実際は賃貸アパートなんやなw
53763: 匿名さん 
[2018-02-28 20:04:16]
>あのな、戸建には所有権というのが大事らしいぞ。クソみたいな土地と建物でも、個人のものであることに何よりの充足感を得るみたい。

4000万の区分所有者マンションさんが天に唾をはいた瞬間ですwww
53764: 匿名さん 
[2018-02-28 20:06:58]
>>53763 匿名さん
天に唾?地面に唾ですね。いろんな意味で。
53765: 匿名さん 
[2018-02-28 20:09:57]
>>53761 匿名さん

まあ、居候よりマイホームの方がいいと思いますよ。庶民のささやかな夢ですなぁw
53766: 匿名さん 
[2018-02-28 20:11:38]
>>53763 匿名さん

返しがヘタなんだよw
戸建をしているなら、もっと余裕を持てるでしょ??
53767: 匿名さん 
[2018-02-28 20:13:35]
>>53762 匿名さん

落ちつけよw

広い戸建なら、もう少し落ちついて書けるはずだよ〜w違うか?
53768: 匿名さん 
[2018-02-28 20:15:22]
購入するなら
都内マンション vs 郊外戸建?
53769: 匿名さん 
[2018-02-28 20:21:40]
都内マンションは無理です。このスレのマンションさんみたいにワンルームマンションなんて住みたくないです。
53770: 匿名さん 
[2018-02-28 20:22:43]
郊外駅近マンションvsド郊外戸建くらいでしょうね。
53771: 匿名さん 
[2018-02-28 20:46:36]
>>53769 匿名さん
築40年の中古ちゃう?(笑)
53772: 匿名さん 
[2018-02-28 20:51:00]
まー、郊外の庶民クラスなら戸建でいいと思いますよ。
53773: 匿名さん 
[2018-02-28 20:53:42]
郊外駅近マンションなら最上階も選べるからね
カーテンなし生活で戸建より広くて快適です

53774: 匿名さん 
[2018-02-28 20:55:19]
隣の壁と電線を眺める
戸建生活には妥協したくないですね
53775: 匿名さん 
[2018-02-28 21:03:37]
4000万以下のマンションを購入する目的・メリットは今のところなし。

マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果、理由は以下。

・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。
53776: 匿名さん 
[2018-02-28 21:06:34]
53777: 匿名さん 
[2018-02-28 21:09:05]
カーテンなし???www
カーテンなし???www
53778: 匿名さん 
[2018-02-28 21:09:13]
安さが魅了の戸建
53779: 匿名さん 
[2018-02-28 21:10:16]
戸建より広い????wwww
戸建より広い????wwww
53780: 匿名さん 
[2018-02-28 21:11:07]
>53779: 匿名さん 

室外機上手に吊るしますね(爆笑)
53781: 匿名さん 
[2018-02-28 21:11:07]
戸建さんの検討しているマンションとは別物ですよw
今日もスカイツリーが綺麗です♪
53782: 匿名さん 
[2018-02-28 21:11:42]
写真載せ始めたら戸建の方が惨めだからやめた方がいいよ。
53783: 匿名さん 
[2018-02-28 21:13:39]
まずはプレミアム住居が設定されているマンションから探しましょう♪
53784: 匿名さん 
[2018-02-28 21:13:47]
個別・特殊な限られた物件を例に挙げても、全く響かず何の参考にもならない。

翻って、マンションは一言で言うと「多層長屋風蟻塚形態蜂ノ巣形態雑居房的共産主義銭湯方式共有共同合同集合忍び足養成所兼半賃貸RC造アパート」。

これはマンションを揶揄しているのではない。
マンションの居住形態そのものの事実を述べているのである。

マンション派のように投稿者を揶揄したり煽ったりしているのでもなければ「ミニ戸」「木造」のように戸建ての実装仕様による限られた事実ではなく、マンションの居住形態そのものの「避けがたい」事実を述べているのである。

具体的に説明しよう。

・多層長屋風
 →長屋建てを多層化した居住形態。しかしながら、その独立性から長屋建てに劣り長屋建てとは呼べない(呼んだらダメ、詐欺にあたる)ので「風」。

・蟻塚形態
 →盛り上がった建造物に多数が住む、その形態は蟻塚そのもの。
  以下、ご参照。
  https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10176766205

・蜂ノ巣形態【New!】
 →カーテンを開放した生活が望めそうではあるが、残念ながらこの価格帯では、カーテンを締め切った生活となるのが実態。カーテンを締め切った各戸の窓がたくさん上下左右に並んださまは、まるでサナギの入った蜂の巣のよう。
  以下、ご参照。
  https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg
  https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg
  https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg
  https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg
  https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg
  https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg

・雑居房的
 →法律の範囲より狭い内規での生活。その生活は雑居房のよう。

・共産主義
 →みんな平等に。

・銭湯方式
 →戸建てにあってマンションの専有部にない設備をお金を払って使う。

・共有共同合同集合
 →共有して共同で合同で集合して住む。

・忍び足養成所【New!】
 →壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるため、忍び足を習得できる。

・半賃貸
 →例え購入しても、賃料の一部である「管理費・修繕積立金」を「管理組合」と言う大家に、「管理費・修繕積立金」という名目で強制徴収される生活。

・RC造アパート
 →マンションは日本独特の呼び方、正しくはアパート。RC造のアパートに過ぎない。

誤りがあれば指摘願う。
53785: 匿名さん 
[2018-02-28 21:15:02]
戸建と違って道路から写真撮れるね
53786: 匿名さん 
[2018-02-28 21:15:40]
戸建は劣勢になるとコピペでスレを流すなぁ。
53787: 匿名さん 
[2018-02-28 21:16:47]
先輩~!
スカイツリーが見えません!!w
先輩~!スカイツリーが見えません!!w
53788: 匿名さん 
[2018-02-28 21:16:51]
あれ〜
戸建さん降参ですかw
53789: 匿名さん 
[2018-02-28 21:17:50]
>>53788 匿名さん
> あれ〜
> 戸建さん降参ですかw

マンションさんから白旗いただきましたー。
53790: 匿名さん 
[2018-02-28 21:18:00]
戸建は安さでマンションをリード
53791: 匿名さん 
[2018-02-28 21:18:39]
マンション側の意見をまとめると、

無意味なものにお金を投じる余裕のある人は、
無意味なお金を払って無意味なマンションに住みなさい。

ってこと?
53792: 匿名さん 
[2018-02-28 21:18:47]
>マンションさんから白旗いただきましたー。

安さで惨敗
53793: 匿名さん 
[2018-02-28 21:19:36]
>>53792 匿名さん
> 安さで惨敗

4000万マンション vs 6000万戸建て。

マンション、安さで惨敗。
53794: 匿名さん 
[2018-02-28 21:21:43]
>無意味なお金を払って無意味なマンションに住みなさい。

味覚、景色、良さはわからない人には無意味
53795: 匿名さん 
[2018-02-28 21:22:37]
安くて広くて採光よくて眺望よいのなら最強ですね♪
53796: 匿名さん 
[2018-02-28 21:24:09]
安サラリーマンはマンションでいいんじゃない?
53797: 匿名さん 
[2018-02-28 21:25:20]
53796: 匿名さん

月の手取りが100万以下の安サラリーならマンションでいいよね!
53798: 匿名さん 
[2018-02-28 21:30:03]
>>53794 匿名さん
> 味覚、景色、良さはわからない人には無意味

・・・とは言え、マンションを購入する目的・メリット未だな無し。

「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。

賃貸業のためのマンション購入は否定しない。

住むなら戸建て。

住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。

マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。

・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。

マンションに住むなら賃貸で良い。
53799: 匿名さん 
[2018-02-28 21:38:17]
戸建さん、何か新ネタ無いの?
ガキの悪口とコピペしかないぞ。
53800: 匿名さん 
[2018-02-28 21:40:07]
>>53799 匿名さん
> 戸建さん、何か新ネタ無いの?
> ガキの悪口とコピペしかないぞ。

無意味な4000万マンションが建てられ続け、そして、売れ続けていますからね。
啓蒙のために繰り返し情宣しないと。
一日でも早く、一人でも多く、無意味なマンションを買う人が減りますようにね。

「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。

賃貸業のためのマンション購入は否定しない。

住むなら戸建て。

住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。

マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。

・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。

マンションに住むなら賃貸で良い。
53801: 匿名さん 
[2018-02-28 21:41:06]
そろそろ54000レスになるのに、4000万以下のマンションのメリットが出てこない。
53802: 匿名さん 
[2018-02-28 21:42:32]
マンションを購入する意味ないと言っていますが、一軒家を借りる意味も無いと思っています、
イーブンですよね。
53803: 匿名さん 
[2018-02-28 21:46:20]
じゃ 一生涯、賃貸ですね!
53804: 匿名さん 
[2018-02-28 21:46:44]
>>53802 匿名さん
借地に30年使い捨ての戸建を建てて、子供が自立後にマンション住むのが勝ち組だと思うけどな。
53805: 匿名さん 
[2018-02-28 21:49:00]
>戸建さん、何か新ネタ無いの?ガキの悪口とコピペしかないぞ。
部屋の管理もネット掲示板も人任せだね
53806: 匿名さん 
[2018-02-28 21:50:00]
>借地に30年使い捨ての戸建を建てて、子供が自立後にマンション住むのが勝ち組だと思うけどな。

地代はいくら?
53807: 匿名さん 
[2018-02-28 22:08:13]
>>53806 匿名さん
ん?総額でこのスレの予算だとして、です。
広さも立地も得るにはそれくらいしかなくない?この予算だと。戸建の広さなんて現役時代しかいらんし。悪くないと思うけどな。
53808: eマンションさん 
[2018-02-28 22:43:23]
>>53798 匿名さん
>マンションを購入する目的・メリット未だな無し。

戸建ではないこと
53809: 匿名さん 
[2018-02-28 22:54:40]
>>53808 eマンションさん
> 戸建ではないこと

反論しているようで反論できていないですね。
それ、何のメリットも語れていませんから。
ま、根拠の無い抽象的な発言で印象操作しようとするのは今に始まったことではありませんけどね。

せめて、以下くらい書いてくれないと。

戸別住宅のメリットは、集合住宅じゃ無いことです。

・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
53810: eマンションさん 
[2018-02-28 22:57:03]
>>53809 匿名さん
戸建ではないことがメリット

53811: 匿名さん 
[2018-02-28 22:59:36]
メリット
・地価の高い土地に安価に物件を購入できる
・高層階を購入すればバルコニー側に別マンションが建たないかぎり眺望が確保できる
・管理は人まかせで良い
 (ただし、持ち回り理事に当たりなおかつ住民の合意をとる必要のある重要案件があった
  場合は最悪。隣接住人同様運任せ)
・外気接地面積が少なく熱容量が大きいことと、隣人が暖めてくれるため冬は暖かい
53812: eマンションさん 
[2018-02-28 23:08:50]
>>53811 匿名さん
メリットでは無いけど
買えないと24時間張り付く人が居る
53813: 匿名さん 
[2018-02-28 23:10:28]
4000万以下のマンションからしたら、全てがデメリットにしかならない。
53814: 匿名さん 
[2018-02-28 23:17:23]
>>53813 匿名さん

マンションの闇民泊TBSのニュースでやってる
都内も多いね、闇民泊
53815: 匿名さん 
[2018-02-28 23:20:15]
>>53812 eマンションさん
張り付いてる戸建さんは郊外の安い土地に立派な注文住宅を建てちゃった、最も経済性の無い選択をされた方だと思ってました。
マンションのランニングコスト指摘して自分を納得させてんのかなーって。
53816: eマンションさん 
[2018-02-28 23:20:22]
>>53814 匿名さん
TBSのニュースが基準
53817: eマンションさん 
[2018-02-28 23:28:02]
民泊はマンションだと管理規約違反になる可能性あり
戸建だと自由

うちのマンションのメリット
管理規約で民泊が禁止されている
53818: 匿名さん 
[2018-02-28 23:37:27]
なんで闇民泊っていうのか知ってる?
53819: 匿名さん 
[2018-02-28 23:49:39]
>民泊はマンションだと管理規約違反になる可能性あり

そこでやるから闇民泊なんだけど?
理解できないみたいね(笑)

53820: 匿名さん 
[2018-02-28 23:53:10]
友連れで中国人がご自慢のオートロック華麗に通過してました(笑)
53821: 匿名さん 
[2018-02-28 23:54:24]
これじゃますますマンションの性犯罪爆増するな!
怖すぎ~
53822: マンション掲示板さん 
[2018-02-28 23:58:46]
24時間マンションの事しか考えられないー
53823: 匿名さん 
[2018-03-01 00:36:11]
>>53798
>>53800
>>53821
この偏執狂には憐れみ通り越して
笑いしかない(大爆笑)
53824: 匿名さん 
[2018-03-01 04:59:44]
>>53823 匿名さん

マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう?
深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。
ーーー
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。

マンションのメリットは特に無い。
戸建てより優れているとも思ってない。

それでも、けなされると腹が立つ。
自分の人生を否定されることになるから。

だから駄々をこねるんだ。
だから駄々をこねるんだ。
ーーー
こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ)
53825: マンション検討中さん 
[2018-03-01 05:19:39]
>>53824 匿名さん

同じことばっか。病気か何か?
53826: 匿名さん 
[2018-03-01 06:43:34]
>24時間マンションの事しか考えられない

マンション民はランニングコストがかからない広い戸建てを考えたくない
53827: 匿名さん 
[2018-03-01 06:59:06]
>>53826 匿名さん
かからない戸建があるなら買うよ。
教えて。
53828: 匿名さん 
[2018-03-01 07:07:21]
マンション闇民泊
というか、犯罪者には都合のいい監禁場所なのかね。
もともとマンションでは性犯罪が多発していたから、やっぱりね。って感じだけど。
53829: 匿名さん 
[2018-03-01 07:11:28]
>>53825 マンション検討中さん
まぁ戸建さんの深層心理かと。人生重ねちゃう辺りが。
この戸建さんには戸建を所有することが幼い頃からの夢で人生の集大成なんだろな、とは想像される。
俺も小さい時は似た感覚だったからなんとなく分かるもん。少し集合住宅を下に見る感じとかも、恥ずかしながらそんな時期もあったな。当時は集合住宅と言えばウチの田舎じゃ古い団地だったので、所得も本当に低かったとは予想されるが、それでも下とかは無いわな。

今は大人になったので、賃貸も戸建もマンションもフラットに見れるし、いずれにもメリットを感じるよ。
53830: 匿名さん 
[2018-03-01 07:38:57]
マンションが気になって気になって仕方がない戸建さんという、変な設定。
53831: 匿名さん 
[2018-03-01 07:41:08]
戸建の所有が目標なら、マンションのことにかまけてるヒマないと思うんだけどな〜
53832: 匿名さん 
[2018-03-01 07:47:16]
戸建を建てたいにもかかわらず、マンションのメリットがないと騒ぎ立てる理由が分からない。
53833: 匿名さん 
[2018-03-01 07:51:48]
>>53832 匿名さん

そういう設定なので許してやってください
53834: 匿名さん 
[2018-03-01 07:59:10]
>>53824 匿名さん

おとくいのポエムですねw

>マンションにしがみつくのは何ででしょう? 深く考えないで、後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。自分の人生の集大成のマンション。 けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。


なるほど、自分語りとして見ればよく分かりますね。

53835: 匿名さん 
[2018-03-01 08:00:45]
>>53832 匿名さん
ヒマつぶしの匿名ネット掲示板で朝から粘着しなさんな
なにそんなに熱くなってるの?(笑)

53836: 匿名さん 
[2018-03-01 08:04:25]
闇民泊はかなり衝撃だよね
インタビュー受けてた管理人さんも打つ手無しって言ってたからね
53837: 匿名さん 
[2018-03-01 08:27:06]
やっぱり郊外の安い戸建にしておきなさいってことですね。
53838: 匿名さん 
[2018-03-01 08:38:56]
マンションでは民泊を防げないからね。
53839: 匿名さん 
[2018-03-01 08:42:28]
今後の都内マンションの民泊トラブルは見ものだね
共同所有者とのトラブルだからめんどくさい
53840: 匿名さん 
[2018-03-01 09:07:44]
>>53839 匿名さん

都内って関係ありましたっけ?
53841: 匿名さん 
[2018-03-01 09:30:00]
都内のマンションは賃貸などの投資物件が多いから闇民泊が横行してても不思議ではない。
53842: 匿名さん 
[2018-03-01 09:32:52]
都内って関係ありましたっけ?
53843: 匿名さん 
[2018-03-01 09:34:59]
賃貸より民泊の方が儲かるしやめたい時にすぐやめられるメリットがある
53844: 匿名さん 
[2018-03-01 09:35:56]
マンションは民泊しやすいよ~
53845: 匿名さん 
[2018-03-01 09:40:18]
民泊は戸建だよ
53846: 匿名さん 
[2018-03-01 09:42:13]
>民泊は戸建だよ

部屋余りで駅徒歩圏のマンションが最適
俺も検討中
53847: 匿名さん 
[2018-03-01 09:45:46]
ってか都内なんて中古マンションの在庫が余りまくってるんだから民泊やりたい放題なんだが。
53848: 匿名さん 
[2018-03-01 09:49:55]
>53847: 匿名さん 

だよね!
53849: 匿名さん 
[2018-03-01 10:02:19]
まあマンションが民泊に向いてるのは当たり前の話でしょうね。
53850: 匿名さん 
[2018-03-01 10:06:32]
マンションが民泊に向いてる理由

売り物が多い
部屋が狭く清掃がしやすい
駅に近い物件でも安く始めやすい
顧客に場所の案内がしやすい
やめやすい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる