住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 13:05:48
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

53641: 匿名さん 
[2018-02-28 17:13:08]
>>53638 匿名さん
> ボロ屋に住む貧乏人の言い訳か。

言い訳?戸建てのメリットですよ。
強制徴収されて破綻するよりは良いでしょう。

ボロにならないようにするのがベストですが、家計の状態が回復してから補修ということも出来ます。
53642: 匿名さん 
[2018-02-28 17:14:49]
>>53640 匿名さん
> 強制?マンションに住まなければいいだけ。

ですよね。
マンションを購入する目的・メリットが全くありません。
「なんで?」と聞かれて答えに困るマンションは避けるべき。

「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。

賃貸業のためのマンション購入は否定しない。

住むなら戸建て。

住むためにマンションを購入する目的・メリットが全然ないため。

マンションを購入する理由は何か?と5万を超えるレスの議論の結果は以下。

・ランニングコストを踏まえるとより高い物件価格の戸建てが買えることをに気付かなかった。

・新聞折り込みチラシを見て「買えるか?買えないか?」のみを検討し、「戸建てについてはどうか?」などを検討せず、深く考えなかった。

リスクを考慮してマンションを購入と言うが、そもそもマンションを購入する理由がない。

マンションに住むなら賃貸で良い。
53643: 匿名さん 
[2018-02-28 17:15:19]
>>53640 匿名さん
> ランニングコストに困窮するような人は戸建て一択。

いや、そもそも、マンションに住む目的・メリットが無い。
53644: 匿名さん 
[2018-02-28 17:15:59]
結論出たね。経年劣化でボロくなってもそこに住み続けるのは戸建てのメリットだそう。

>ものは言い方ですけど、それ、戸建てのメリットですよ。強制徴収されて破綻するよりは良いでしょう。

これってボロ屋に住む(住まざるを得ない)貧乏人の言い訳。
貧乏人には戸建てがオススメ。
ランニングコストに困窮するような人は戸建て一択。
53645: 匿名さん 
[2018-02-28 17:17:25]
>>53644 匿名さん
> ランニングコストに困窮するような人は戸建て一択。

いや、そもそも、マンションに住む目的・メリットが無い。
であるならば、ランニングコストで困窮するリスクがあるマンションを選択する理由はない。

ランニングコストで困窮する・しないにかかわらず戸建て一択となる。
53646: 匿名さん 
[2018-02-28 17:18:42]
そうなるよね。ランニングコストで困窮するような人はマンションを購入してはいけない。ってことになる。
53647: 匿名さん 
[2018-02-28 17:19:23]
>>53646 匿名さん
> そうなるよね。ランニングコストで困窮するような人はマンションを購入してはいけない。ってことになる。

いや、そもそも、マンションに住む目的・メリットが無い。
であるならば、ランニングコストで困窮するリスクがあるマンションを選択する理由はない。

ランニングコストで困窮する・しないにかかわらず戸建て一択となる。
53648: 匿名さん 
[2018-02-28 17:22:21]
マンション側の意見をまとめると、

無意味なものにお金を投じる余裕のある人は、
無意味なお金を払って無意味なマンションに住みなさい。

ってこと?
53649: 匿名さん 
[2018-02-28 17:26:04]
>「マンション」と言う中途半端な居住形態を「購入」すると言う中途半端な行為は中途半端の極み。

意味が分からない。こういう景色、戸建てで手に入らないよね。だからマンションなんだけど。居住形態とか形式はどうでもいいから、都心のこういうビューの戸建てあるなら出したら?でも絶対的な高さが必要なので、高さ200mの戸建てとかダメですよ。この予算帯で書いてください。
意味が分からない。こういう景色、戸建てで...
53650: 匿名さん 
[2018-02-28 17:26:50]
>>53649 匿名さん

そのマンション、おいくら?
53651: 匿名さん 
[2018-02-28 17:29:28]
>いや、そもそも、マンションに住む目的・メリットが無い。

>>53649みたいな景色を毎日見られるだけでもメリット、価値があるよ。
しかも立地によっては所有していれば、将来的に資産価値も上がって所有する意味がある。
売って老人ホームに入るときの足しになるとか。

でも、あなたみたいな貧乏人は、そもそもランニングコストも拠出できないそうなので、
ボロ屋にでも住み続けるのがお似合いですよ。
郊外の古屋付き土地を売っても二束三文でしょうから、賃貸アパートがいいでしょう。
53652: 匿名さん 
[2018-02-28 17:30:06]
なんとかは高い所が好きって典型だね。
53653: 匿名さん 
[2018-02-28 17:30:56]
>>53651 匿名さん
> >>53649みたいな景色を毎日見られるだけでもメリット、価値があるよ。

で、そのマンションおいくら?



53654: 匿名さん 
[2018-02-28 17:34:30]
53655: 匿名さん 
[2018-02-28 17:34:34]
>そのマンション、おいくら?

分譲当時は坪単価400万円台でしたから、10坪=33平米で4000万円台でしたね。
53656: 匿名さん 
[2018-02-28 17:35:10]
>>53653 匿名さん

おいくらもなにも、無意味な昔の不動産広告写真で
売りに出ているものでも無いから値段なんて無いですよ
53657: 匿名さん 
[2018-02-28 17:35:25]
>>53655 匿名さん

賃貸で良いね。
購入する必要なし。
53658: 匿名さん 
[2018-02-28 17:36:26]
>>53656 匿名さん
> おいくらもなにも、無意味な昔の不動産広告写真で
> 売りに出ているものでも無いから値段なんて無いですよ

4000万以下でお願いいたしますw
53659: 匿名さん 
[2018-02-28 17:36:51]
暴言を書くほどに、マンション購入にメリットがないことの証明になってしまうのなw
53660: 匿名さん 
[2018-02-28 17:38:06]
>>53655 匿名さん
> 分譲当時は坪単価400万円台でしたから、10坪=33平米で4000万円台でしたね。

そうなのよね。
ここ10年で、マンションの価格は1.5倍。

「今、購入」とした場合で、マンション高騰を踏まえた同一費用でゲットできるグレード(立地、広さ、建物)の比較。

10年前の2500万マンションと同じグレードのマンション
vs
10年前の5000万戸建てと同じグレード+ランニングコスト差(=7000万のグレード)の戸建て

さぁどっち?
53661: 匿名さん 
[2018-02-28 17:38:10]
>分譲当時は坪単価400万円台でしたから、10坪=33平米で4000万円台でしたね。

いい買い物でしたね。今だと多分倍ぐらいにはなっているかと。
賃貸だったら掛け捨てですが、所有していれば売却益も得られますし。
タイミングが大事ですね。まあでもタイミングが良くても、
戸建てでは景色得られませんからマンション一択ですけど。
ランニングコスト払えないお金が無い人は戸建て一択ですね。
53662: 匿名さん 
[2018-02-28 17:39:42]
>>53661 匿名さん
> ランニングコスト払えないお金が無い人は戸建て一択ですね。

いや、そもそも、マンションに住む目的・メリットが無い。
であるならば、ランニングコストで困窮するリスクがあるマンションを選択する理由はない。

ランニングコストで困窮する・しないにかかわらず戸建て一択となる。
53663: 匿名さん 
[2018-02-28 17:41:40]
>賃貸で良いね。購入する必要なし。

賃貸では売却益得られません。賃貸住まいの方には理解できないかも知れませんが。
そういえば、共益費、管理組合費、とか荒唐無稽な単語を書いていたのあなたでしょう?
早く割安な戸建てでも買えるといいですね。あなたにマンションは似合いませんよ。
マンションはランニングコストをきちんと払える人向けの住居形態ですので。
53664: 匿名さん 
[2018-02-28 17:42:27]
比較するマンションがないなら、マンションを踏まえないので予算は4000万以下。
53665: 匿名さん 
[2018-02-28 17:42:53]
>>53663 匿名さん

何を言いたいのか分かりませんが、揶揄・煽りに終始しているレスですね。

投稿者を揶揄・煽るような発言が出たらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で反論できないから。

もう一度言おう。

投稿者を揶揄・煽るような発言が出たらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で反論できないから。
53666: 匿名さん 
[2018-02-28 17:43:41]
>>53664 匿名さん
> 比較するマンションがないなら、マンションを踏まえないので予算は4000万以下。

それはそのとおりです。

誤解されているのかも知れません。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。
53667: 匿名さん 
[2018-02-28 17:44:21]
だからコスト管理が出来ない人はマンションを購入するべきではない。ってことだよね~。
53668: 匿名さん 
[2018-02-28 17:44:54]
>>53667 匿名さん
> だからコスト管理が出来ない人はマンションを購入するべきではない。ってことだよね~。

いや、そもそも、マンションに住む目的・メリットが無い。
であるならば、ランニングコストで困窮するリスクがあるマンションを選択する理由はない。

ランニングコストで困窮する・しないにかかわらず戸建て一択となる。
53669: 匿名さん 
[2018-02-28 17:46:53]
>>53663 匿名さん
> 賃貸では売却益得られません。

「マンション買えば、必ず売却益出ますよ。」

そんなマンデベ営業いたら怖い。
それを鵜呑みにする人も怖い。
53670: 匿名さん 
[2018-02-28 17:47:39]
マンションは手数料が掛かってもランニングコストを強制徴収してくれるのが向いている人に適しています。
自分でコスト管理が出来る人は、マンションだと無駄なコストが余分に掛かっていることに気づいてしまいます。
53671: 匿名さん 
[2018-02-28 17:47:49]
このスレで、マンションはイヤ、戸建一択と何百回も主張し続けているにもかかわらず、マイホームの取得に向かわない戸建さんがいるというのは、一体どういうことなんだろう?
53672: 匿名さん 
[2018-02-28 17:48:22]
>>53671 匿名さん

何を言いたいのか分かりませんが、揶揄・煽りに終始しているレスですね。

投稿者を揶揄・煽るような発言が出たらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で反論できないから。

もう一度言おう。

投稿者を揶揄・煽るような発言が出たらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で反論できないから。
53673: 匿名さん 
[2018-02-28 17:50:00]
このスレは、同一価格帯での比較が不公平だと憤慨した戸建さんが逃げ込むための、最期のフロンティア。
53674: 匿名さん 
[2018-02-28 17:50:38]
なんかマンションの良さがまったく出てこないよね。反論が暴言になってるしw
53675: 匿名さん 
[2018-02-28 17:50:54]
>都心のこういうビューの戸建てあるなら出したら?

一向に出ませんね。やっぱ戸建てはダメだわw
そもそも、地面に張り付いてるだけの戸建てに住む目的・メリットが無い。
しかも郊外とかなら賃貸で十分。実際ここの戸建て?さんは賃貸アパート住みみたいだし。
売買契約書のアップも出てこないしねw
53676: 匿名さん 
[2018-02-28 17:51:08]
>>53673 匿名さん
> このスレは、同一価格帯での比較が不公平だと憤慨した戸建さんが逃げ込むための、最期のフロンティア。

どちらかと言うと「同一価格ならランニングコストがハンデでマンション有利なのに」と思っている人が、駄々をこねてる感じですね。
53677: 匿名さん 
[2018-02-28 17:51:40]
>何を言いたいのか分かりませんが、揶揄・煽りに終始しているレスですね。

文盲ですか?賃貸では売却益得られません。って至極当たり前のことを書いているのですが?
53678: 匿名さん 
[2018-02-28 17:52:10]
>>53675 匿名さん
> 戸建てに住む目的・メリットが無い。

集合住宅じゃ無いことです。

・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
53679: 匿名さん 
[2018-02-28 17:52:35]
>>53672 匿名さん

よく分からないですが、揶揄・煽られたと感じるということは、すなわち図星だったということになりますね。
所有していれば何とも思わないはずなので。
53680: 匿名さん 
[2018-02-28 17:52:41]
>>53677 匿名さん
> 文盲ですか?賃貸では売却益得られません。って至極当たり前のことを書いているのですが?

「マンション買えば、必ず売却益出ますよ。」

そんなマンデベ営業いたら怖い。
それを鵜呑みにする人も怖い。
53681: 匿名さん 
[2018-02-28 17:53:37]
>>53679 匿名さん
> よく分からないですが、揶揄・煽られたと感じるということは、すなわち図星だったということになりますね。
> 所有していれば何とも思わないはずなので。

残念でした。
既に取得済みです。
お先ですー。
53682: 匿名さん 
[2018-02-28 17:54:17]
>「マンション買えば、必ず売却益出ますよ。」

そんなの鵜呑みにする情弱いるの?
まあ常識があれば怪しいと疑うけど。
都心好立地のマンションなら上がりそうだけど、
郊外の土地なんて人口減少で下がっていくと考えるのが一般常識でしょ。
だから郊外は賃貸で十分なんですよ。それが一般常識です。
53683: 匿名さん 
[2018-02-28 17:54:59]
>>53679 匿名さん
> 所有していれば何とも思わないはずなので。

いいえ。
一日も早く、一人でも多く、無意味なマンションを購入する人が居なくなることを祈っている次第です。
はい。
53684: 匿名さん 
[2018-02-28 17:55:12]
マンションのランニングコストについて駄々を捏ねるマンションさんの構図。

これ購入検討者全員に浸透されるとマンションが売れなくなるからね。
53685: 匿名さん 
[2018-02-28 17:55:27]
>>53676 匿名さん

よく分からないですが、同一価格の場合だと、ジムやプールなどの付帯設備やサービスなどのメリットを主張されるのが不公平と思った戸建さんが立ち上げたスレ、ということ。
53686: 匿名さん 
[2018-02-28 17:55:38]
>>53682 匿名さん

じゃ、購入のメリットになりませんね。
賃貸で良いですね。
53687: 匿名さん 
[2018-02-28 17:56:10]
>>53685 匿名さん
> よく分からないですが、同一価格の場合だと、ジムやプールなどの付帯設備やサービスなどのメリットを主張されるのが不公平と思った戸建さんが立ち上げたスレ、ということ。

どちらかと言うと「同一価格ならランニングコストがハンデでマンション有利なのに」と思っている人が、駄々をこねてる感じですね。
53688: 匿名さん 
[2018-02-28 17:56:49]
>>53661 匿名さん
>戸建てでは景色得られませんからマンション一択ですけど。
>ランニングコスト払えないお金が無い人は戸建て一択ですね。

耐震等級1しかないマンションで震災リスクを負いながら景色を楽しむマン民。
戸建てなら、マンションの無駄なランニングコストを全て占有部に使える。
53689: 匿名さん 
[2018-02-28 17:57:25]
>>53684 匿名さん
> これ購入検討者全員に浸透されるとマンションが売れなくなるからね。

そのとおりです。
一日でも早く、一人でも多く、無意味なマンションを購入する人が居なくなることを願うばかりです。
はい。
53690: 匿名さん 
[2018-02-28 17:57:41]
マンションを購入する人がマンションのランニングコストに文句を言うのは筋違いですね。
自分で契約しているのですから。

購入するなら、文句を言わないようにしましょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる