別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
53351:
匿名さん
[2018-02-27 08:55:05]
|
53352:
匿名さん
[2018-02-27 08:55:59]
|
53353:
匿名さん
[2018-02-27 08:56:28]
>>53347: 匿名さん
>>>53346 匿名さん >ボロい商売? >オタクは50万で出来ますか? 何のためのノウハウと集合住宅なんですかw ノウハウの意味わかってます? コストを安くするために今まで培ってきたものですよ 今から建てるだけに開発したノウハウではありませんよ >>53348: >>>53346 匿名さん >それだと1人分の給料にもならんよ。 >大丈夫ですか? 何のための集合住宅なんですか? 1件50万で200世帯集めれば1億円ですよw >>53349: 匿名さん >>53346 匿名さん >注文戸建の設計管理料は50万ぽっちなんですか? 建築士さんの設定料金によって変わりますから 15万でいいという人もいれば100万は必要と言うひともいますね |
53354:
匿名さん
[2018-02-27 08:56:59]
|
53355:
匿名さん
[2018-02-27 08:57:54]
|
53356:
匿名さん
[2018-02-27 09:00:47]
>> >>53352: 匿名さん
>>>53350 匿名さん >都心部やターミナル駅の一等地に戸建を建てるのは不経済だからマンションが建つんだよね。世の中に金持ちはたくさんい>るけどそのようなエリアか戸建だらけにならないのはそういうこと。 そんなのわざわざ言わなくても分かりきっていることですよね そもそもココは4000万以下で購入するなら?というスレであって 購入できもしない比較検討することもできない都心部や超高級な立地条件なんかを持ち出してきて ピーチクパーチク言ってるのはマンションさん達ですよ もうちょっと現実的で一般的に買えそうな物件で議論しないから荒れてるってのはみんな分かってるんじゃないですか? |
53357:
匿名さん
[2018-02-27 09:00:54]
|
53358:
匿名さん
[2018-02-27 09:06:04]
|
53359:
匿名さん
[2018-02-27 09:10:03]
>> >>53353 匿名さん
その一億が丸々儲けになるんですか?? そんなものは販売会社の計算方法や戸数などの条件次第なので 1億かもしれないし5000万かもしれないし3000万かもしれないし 私に聞かれてもわかりませんが商売なんかそういうもんでしょう そのためのノウハウであり 民間企業がマンションを建てまくるのはマンションががっぽり儲かるからに他ならないでしょう |
53360:
匿名さん
[2018-02-27 09:36:46]
>>53356 匿名さん
高額の土地を購入できないからマンションに妥協するという発言がありましたので世の中そういう場合だけではない、ということを示しただけですね。 それに、6000万の戸建と4000万のマンションを比較してどっちを買おうか悩むってのも、現実的ではないですね。 マンションではなく、戸建の立場からの疑問です。 |
|
53361:
匿名さん
[2018-02-27 09:39:36]
|
53362:
匿名さん
[2018-02-27 09:39:43]
それは物件価格だけを比較するから現実的ではないと思うだけですよ。
流石に6000万はいきすぎですが、マンションで毎月かかるランニングコストを考えると、マンションより物件価格の高い戸建てでローンが組めるというのは現実的な話です。 |
53363:
匿名さん
[2018-02-27 09:56:09]
>>53360: 匿名さん
>>>53356 匿名さん >高額の土地を購入できないからマンションに妥協するという発言がありましたので世の中そういう場合だけではない、ということを示しただけですね。 それに、6000万の戸建と4000万のマンションを比較してどっちを買おうか悩むってのも、現実的ではないですね。 マンションではなく、戸建の立場からの疑問です。 あなたに対しては私は何も言ってませんので何を指しているのかよくわかりませんが 確かに世の中そういう場合だけではないというのは分かりますが 個別の事案を考え始めたらきりがありませんね ちなみにあなたが考える『マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可』はどういうことでしょうか? |
53364:
匿名さん
[2018-02-27 10:00:48]
> 53360
6000万をずっと言い続けているのは1人だけだから 4000万クラスで、一般的な比較なら、4000万マンションと4500万戸建くらいの比較が一般的なのは過去スレでもうすでに決着しているのに、ずっと6000万を張り続けている人が1人いるだけ 6000万の根拠の記載みたらわかると思うけど、条件としてありえないし、そもそも間違いだらけなので、気にしなくてもよいと思いますよ ちなみに私も戸建住まいです |
53365:
匿名さん
[2018-02-27 10:06:50]
|
53366:
匿名さん
[2018-02-27 10:18:25]
|
53367:
匿名さん
[2018-02-27 10:24:53]
マンションのランニングコストって固定費ですよね?
マンションと戸建てを比べているのに、物件価格だけを比較してしまうことが実は現実的ではありません。 物件価格だけの比較になってしまうと、マンションを購入検討する場合においても毎月掛かる修繕費用や管理費、駐車駐輪場代などの固定費を考えていない。ということになりかねません。 その検討だととても危険です。 |
53368:
マンション掲示板さん
[2018-02-27 10:24:55]
買える予算で考えると
アパートから出れるかもよ |
53369:
匿名さん
[2018-02-27 10:29:25]
仮にマンションの管理費が月に7000円だとした場合、そのマンションと比較検討して戸建てにするとローンを月に7000円増やせるということになります。
そして戸建てはローンが終われば負担がなくなりますが、マンションでは負担が維持もしくは増える可能性もあるわけです。 |
53370:
匿名さん
[2018-02-27 10:35:12]
>>53367: 匿名さん
>マンションのランニングコストって固定費ですよね? >マンションと戸建てを比べているのに、物件価格だけを比較してしまうことが実は現実的ではありません。 >物件価格だけの比較になってしまうと、マンションを購入検討する場合においても毎月掛かる修繕費用や管理費、駐車駐輪>場代などの固定費を考えていない。ということになりかねません。 その検討だととても危険です。 そういう事ですよね しかしそう考えると『4000万超可』ではなく『4000万に30年の固定費込』を比較する方が正しいです 戸建てだけ土地代込みになるのは平等ではありません(それに関してはスレ立てた奴が頭が悪いだけなのですが) それを平等にするために1人の戸建てさんが4000万に固定費が込みでなければ 6000万戸建てが建つと主張するのも気持ちはわかります |
53371:
匿名さん
[2018-02-27 11:01:24]
スレタイが4000万超可。というだけで、戸建ての物件価格に天井を付けなかったのが間違っていたのでしょうね。
4000万のマンション(戸建てと比較される物件)から想定されるランニングコストの差が2000万は無理がありますから。 500~1000万くらいが落とし所としては良かったのかと思われます。 |
53372:
匿名さん
[2018-02-27 11:12:06]
> 仮にマンションの管理費が月に7000円だとした場合、そのマンションと比較検討して戸建てにするとローンを月に7000円増やせるということになります。
これが一番危険な考え方です マンションの管理費には、うける設備/サービスの対価も含まれています 戸建を選択した場合、結局その設備やサービスを別途教授するなら、その費用が掛かります。その場合、マンションよりも一般的には高くなります。またローンを増やすと金利や手数料も増えるし、物件が価格が上がれば、固定資産税やその他保険費用もがあります。 そういうもろもろを考慮したら、一般的には4000万マンションと4500万戸建が妥当という話です > 6000万戸建てが建つと主張するのも気持ちはわかります 全くわかりません(そもそもその記載の計算内容が間違いだらけなので) |
53373:
匿名さん
[2018-02-27 11:16:52]
>戸建てだけ土地代込みになるのは平等ではありません
戸建脳だね |
53374:
匿名さん
[2018-02-27 11:17:16]
|
53375:
匿名さん
[2018-02-27 11:20:24]
マンションのランニングコストが払える前提なので、ローンは増やせますよ?
収入等で借入額が決まるのはその人個人個人の属性、もしくは限度額目一杯借りる話の問題です。 |
53376:
匿名さん
[2018-02-27 11:23:53]
>>53372
マンションの管理費は共有設備の維持費です。サービスの対価以前の話ですよ。 4500万の戸建てが妥当というのは概ね同意ですが、一般的には4500~5000万の戸建てといったところでしょう。 |
53377:
匿名さん
[2018-02-27 11:28:12]
>>53373 匿名さん
>> 戸建てだけ土地代込みになるのは平等ではありません > 戸建脳だね どちらかと言いますとね、今までのスレ(同一物件価格で比較)では、マンションはランニングコストで得られるメリットをアピールしているのに、そのコストが含まれておらず不公平と感じたのが、このスレを建てたきっかけです。 |
53378:
匿名さん
[2018-02-27 11:29:55]
>>53374 匿名さん
> ローンは増やせません。 > 収入等で借入額は決まります。 そ。 マンションは、戸建てのための住宅ローンの審査が降りずそれを諦め、安い物件価格のマンションのための住宅ローンで妥協する、妥協の産物。 |
53379:
匿名さん
[2018-02-27 11:35:17]
|
53380:
匿名さん
[2018-02-27 11:36:14]
> マンションのランニングコストが払える前提なので、ローンは増やせますよ?
そうですね あくまでマンションを買おうとしている人が前提で、その購入予定のマンションの代わりにランニングコストを上乗せした戸建を検討するということです つまり、最初から戸建の人は、自分の予算で購入すればよいだけですね > マンションの管理費は共有設備の維持費です。サービスの対価以前の話ですよ。 共有設備に宅配BOX、ホームセキュリティ、キッズルーム、24時間ゴミ出しなどなど含まれているのだけど? 何がいいたいの? |
53381:
匿名さん
[2018-02-27 11:37:21]
|
53382:
匿名さん
[2018-02-27 11:38:26]
4000万マンションでランニングコストが2000万もかかるマンションは買うな。
と言う事でしょうか? |
53383:
匿名さん
[2018-02-27 11:40:12]
>>53381 匿名さん
> 戸建さんが嫉妬する意味が分からない。 嫉妬じゃないですよ。 マンション?戸建て?の比較で、4000万戸建てと4000万マンションを比較する際に、ランニングコストで得られるメリットをマンションのメリットとして挙げるのが不公平と言っているのです。 |
53384:
匿名さん
[2018-02-27 11:41:08]
|
53385:
匿名さん
[2018-02-27 11:42:28]
>>53384 匿名さん
> 4000万の戸建と比較すると、ランニングコストが高くて買えないので、安い戸建にするしかない、ということ。 4000万マンションでランニングコストが2000万もかかるマンションが買える人でも、そのマンションは買うな。 と言うことでしょうか? |
53386:
匿名さん
[2018-02-27 11:43:31]
|
53387:
匿名さん
[2018-02-27 11:43:57]
>>53380 匿名さん
> 共有設備に宅配BOX、ホームセキュリティ、キッズルーム、24時間ゴミ出しなどなど含まれているのだけど? そのとおりです。 もっと言うと、マンションさんがメリットとして挙げる「眺望」も集合住宅だから実現できること。 集合住宅は管理費無くして成り立ちません。 つまり、集合住宅と戸別住宅の比較に於いては、ランニングコストを除外した比較は不公平と言うことです。 |
53388:
匿名さん
[2018-02-27 11:44:51]
>>53386 匿名さん
> カネを多く払える余裕があるのが不公平といってるように見えますよ。すなわち嫉妬。 だから、戸別住宅はそのカネを物件価格に上乗せした物件で比較しようと言うのがこのスレの主旨なのです。 |
53389:
匿名さん
[2018-02-27 11:45:02]
|
53390:
匿名さん
[2018-02-27 11:46:04]
|
53391:
匿名さん
[2018-02-27 11:47:29]
|
53392:
匿名さん
[2018-02-27 11:48:18]
|
53393:
匿名さん
[2018-02-27 11:49:40]
>>53391 匿名さん
> マンションさんが、余計にカネを払ってその分得られた対価を披露するのが気に食わない、、、という戸建さんが集うスレなのですね。 > 余計にカネを払ってその分得られた対価を披露するのが気に食わない、、、という戸建さんが集うスレなのですね。 ひねくれてますね。 コストを度外視して、そのコストで得られるメリットを挙げるのは不公平と言っているだけです。 どちらかと言うと、ランニングコスト踏まえた高い物件価格の戸建てと4000万マンションを比較されるのが気に食わない。 と言うマンションさんが駄々をこねるスレになっていますね。 |
53394:
匿名さん
[2018-02-27 11:50:26]
|
53395:
匿名さん
[2018-02-27 11:51:48]
>>53389 匿名さん
> 6000万の戸建を建てる人は買わない方がいい、というか誰も買わないと思うけど。 では、ランニングコストが2000万もかかるマンションは、買うな。 買っても売れないから。 と言う事ですね? |
53396:
匿名さん
[2018-02-27 11:52:06]
いつまで経っても同一物件価格のマンションは購入できずに戸建に我慢するしかない戸建さんが量産されるだけですよ。
マンションのランニングコストは払ったカネの対価なんだから、それに対して嫉妬(不公平と感じる)するのはそもそもの動機としておかしいと思う。 |
53397:
匿名さん
[2018-02-27 11:52:41]
>>53396 匿名さん
> マンションのランニングコストは払ったカネの対価なんだから、それに対して嫉妬(不公平と感じる)するのはそもそもの動機としておかしいと思う。 ひねくれてますね。 コストを度外視して、そのコストで得られるメリットを挙げるのは不公平と言っているだけです。 どちらかと言うと、ランニングコスト踏まえた高い物件価格の戸建てと4000万マンションを比較されるのが気に食わない。 と言うマンションさんが駄々をこねるスレになっていますね。 |
53398:
匿名さん
[2018-02-27 11:53:03]
戸建の建て替え費用と車を考えると
1億くらいのマンションでも安いな |
53399:
匿名さん
[2018-02-27 11:53:23]
|
53400:
匿名さん
[2018-02-27 11:55:02]
|
都心の土地は高いから1億じゃろくな家は建ちませんから、マンションならその予算で快適に暮らせます