別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
52901:
匿名さん
[2018-02-25 11:03:48]
|
52902:
匿名さん
[2018-02-25 11:04:06]
|
52903:
匿名さん
[2018-02-25 11:04:16]
>マンションは今度は貸すことを前提にするの?
空室リスクを負うみたいですね 相当チャレンジャーですね(笑) |
52904:
匿名さん
[2018-02-25 11:05:27]
>>52901 匿名さん
何がスレチなの?一生住むならってスレの前提あったか?あくまで買うならだろ?じゃあ賃貸出す人もいるだろ。 |
52905:
匿名さん
[2018-02-25 11:08:19]
賃貸に出すって、で、自分が住む住居はどうするんだ?
そしてマンションか戸建てかを検討比較するスレッドで賃貸??? |
52906:
匿名さん
[2018-02-25 11:09:07]
まぁ、住むなら戸建てで。
賃貸で戸建てを推す戸建ても居ないでしょう。 |
52907:
匿名さん
[2018-02-25 11:09:12]
>>52904
次々と新ネタをブッ込んでくるマンションさんたちの要点をまとめてくれ |
52908:
匿名さん
[2018-02-25 11:09:32]
普通にスレタイが読めば分かるのにね。
斜めからものを見る癖が付いてるのかな? |
52909:
匿名さん
[2018-02-25 11:09:39]
|
52910:
匿名さん
[2018-02-25 11:10:27]
|
|
52911:
匿名さん
[2018-02-25 11:11:24]
結局、購入して賃貸に出すならマンション。購入して住むなら戸建てってことでしょ。
それすら他の参加者の書いてるスレの答えと同じことでしょ。 |
52912:
匿名さん
[2018-02-25 11:11:40]
|
52913:
匿名さん
[2018-02-25 11:12:34]
>>52912 匿名さん
> ここの戸建さんみたいに、4000万のマンションと6000万の戸建を真剣に比較するほど捻くれていませんよw え?実際にランニングコスト差が2000万になるようなマンションは存在しないと言う事でしょうか? |
52914:
匿名さん
[2018-02-25 11:12:50]
住むなら戸建てということにしかならないので、結局マンション派の書いてることも、購入するなら戸建てだということになるよ。
|
52915:
匿名さん
[2018-02-25 11:13:06]
|
52916:
匿名さん
[2018-02-25 11:13:15]
|
52917:
匿名さん
[2018-02-25 11:13:54]
|
52918:
匿名さん
[2018-02-25 11:14:02]
賃貸マンションそのものの話題はスレチですね。
|
52919:
匿名さん
[2018-02-25 11:15:33]
4000万のマンションを買うなら6000戸建てが視野に入るというだけで
6000戸建てを買うということは別問題ですね 逆引きすると2500万マンションを買うなら4000万戸建てを建てられるということですな |
52920:
匿名さん
[2018-02-25 11:15:55]
|
52921:
匿名さん
[2018-02-25 11:15:58]
貸したら住むとこなくなる。
賃貸用の物件を買うなら、そもそもマンションと戸建てを比較しない。 だから4000万以下で都内に拘るマンションさんは議論がズレてるんでしょ。 |
52922:
匿名さん
[2018-02-25 11:16:13]
>大丈夫ですか?購入して住んで居ても、いざという時に賃貸に出しやすいのがマンション。
ではいざというとき賃貸に出して自分は漫画喫茶住まいですか? |
52923:
匿名さん
[2018-02-25 11:16:55]
|
52924:
匿名さん
[2018-02-25 11:18:19]
|
52925:
匿名さん
[2018-02-25 11:19:18]
|
52926:
匿名さん
[2018-02-25 11:20:08]
|
52927:
匿名さん
[2018-02-25 11:20:22]
|
52928:
匿名さん
[2018-02-25 11:21:00]
|
52929:
匿名さん
[2018-02-25 11:22:18]
>>52928 匿名さん
> 安いマンションが見つかってよかったですね。 で、買っちゃうのが今まで。 このスレ主旨を踏まえて2000万のランニングコストを上乗せした戸建てを検討するのがこのスレの主旨。 |
52930:
匿名さん
[2018-02-25 11:22:39]
>大丈夫ですか?海外勤務になったらとか、考えたりしないのですか??ほんと想像力に欠けてますよね。
転勤? それはよくあることでいざというときではありませんね |
52931:
匿名さん
[2018-02-25 11:22:40]
|
52932:
匿名さん
[2018-02-25 11:22:55]
1億2000万のパターンを考えろというマンションさん
|
52933:
匿名さん
[2018-02-25 11:23:05]
|
52934:
匿名さん
[2018-02-25 11:23:46]
転勤を意識するなら購入しないでしょ。社宅か賃貸で充分。
なんでそんな人がマンションと戸建てを比較してるんだ? |
52935:
匿名さん
[2018-02-25 11:23:58]
|
52936:
匿名さん
[2018-02-25 11:24:20]
転勤を意識するなら賃貸がベスト。
|
52937:
匿名さん
[2018-02-25 11:25:20]
|
52938:
匿名さん
[2018-02-25 11:26:00]
>>52925 匿名さん
結構な郊外ですね・・・ うちは横浜駅まで20分程度ですが、駅徒歩6分の3LDK65m2の中古マンションが4000万円くらいしますね。 駅近の土地だと坪100万円くらいなので、ランニングコストの差を踏まえると戸建も視野に入ってきます。 |
52939:
匿名さん
[2018-02-25 11:26:42]
転勤リスクって普通に考えるよね。
ここの戸建さんは中小企業勤務なのかなw |
52940:
匿名さん
[2018-02-25 11:27:32]
|
52941:
匿名さん
[2018-02-25 11:28:22]
郊外のマンション買ってしまった場合はどうするの?
|
52942:
匿名さん
[2018-02-25 11:29:09]
働き盛りで転勤が多い人がマンションなんか買う?
その都度リスク背負って定期で貸し出すの? そもそもこの人不動産云々の前に働いてないんじゃない? |
52943:
匿名さん
[2018-02-25 11:29:22]
賃貸すること見据えて購入するなら、最初から賃貸で良い。
|
52944:
匿名さん
[2018-02-25 11:30:30]
|
52945:
匿名さん
[2018-02-25 11:30:57]
家族で4000万以下のマンション買うには郊外の選択肢がメインになるはずですが?
|
52946:
匿名さん
[2018-02-25 11:31:49]
|
52947:
匿名さん
[2018-02-25 11:31:57]
|
52948:
匿名さん
[2018-02-25 11:32:19]
|
52949:
匿名さん
[2018-02-25 11:32:53]
戸建さんの近所では分譲賃貸マンション出てないの?w
|
52950:
匿名さん
[2018-02-25 11:32:58]
|
マンション検討するような人って皆こうなのかな?
こういった議論すらまともにできない人しかいないってことは、マンションの規約も理解できないんじゃない?