別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
52865:
匿名さん
[2018-02-25 10:38:30]
|
52866:
匿名さん
[2018-02-25 10:38:37]
>戸建を買うなら広さなんて無駄なものに金を掛けるんじゃなくてランニングコストの差を踏まえて立地に全てをつぎ込みましょう。
ワンルームや狭小では家族が快適に生活できません。QOLが大事ですよ 中年シングルの思考ですね |
52867:
匿名さん
[2018-02-25 10:39:15]
|
52868:
匿名さん
[2018-02-25 10:39:16]
ここは購入するならのスレですから。
賃貸とか、別の話をしても宜しかったのですかね? なら、都心高級マンションの賃貸事情でも、情報交換いたしますか? |
52869:
匿名さん
[2018-02-25 10:39:19]
>>52864 匿名さん
> 資産価値、将来賃貸で活用できること 賃貸物件としてね。 マンションって全員が大家で全員が店子の共同経営賃貸アパートですよね。 自分の専有部の家賃支出が他人の専有部からの家賃収入で相殺されているから、家賃を払っていないと勘違いしているだけ。 事実、自分の専有部を他人に貸し出すと家賃収入を得られますもんね。 マンションの売買って、共同経営賃貸アパートの経営権の売買ですね。 マンション派が資産価値を気にし、賃貸出来ることをアピールし、流動性が高いことをアピールするのに、住まいそのもののアピールがないことも納得です。 |
52870:
匿名さん
[2018-02-25 10:39:42]
|
52871:
匿名さん
[2018-02-25 10:40:06]
|
52872:
匿名さん
[2018-02-25 10:40:24]
>ワンルームや狭小では家族が快適に生活できません。QOLが大事ですよ
ここで言っている広さとは、庭や35坪を超えるような建物の事ですよ。 必要最低限の広さの戸建が最もコストパフォーマンスがいいです。 |
52873:
匿名さん
[2018-02-25 10:40:42]
|
52874:
匿名さん
[2018-02-25 10:41:06]
|
|
52875:
匿名さん
[2018-02-25 10:41:18]
マンションさんが本当に聞いて欲しいことは何ですか?
一旦要点をキチンとまとめてください |
52876:
匿名さん
[2018-02-25 10:42:12]
|
52877:
匿名さん
[2018-02-25 10:42:14]
>>52873 匿名さん
> 賃貸マンションなら、六本木とか最高ですよね。 購入するなら戸建て。 マンションにするなら賃貸と言うことです。 購入するならスレなので、賃貸マンションのそのものの話題はスレチになります。 |
52878:
匿名さん
[2018-02-25 10:43:43]
築20年の郊外マンションでも駅近なら賃貸需要あるよ
|
52879:
匿名さん
[2018-02-25 10:44:01]
賃貸以上に買う価値がどこにあるのかを具体的に示して論破すればいいでしょう
|
52880:
匿名さん
[2018-02-25 10:44:37]
|
52881:
匿名さん
[2018-02-25 10:44:41]
つまり一生住む保証がない人はマンションを購入するか賃貸するかであって、戸建なんて選択にはならないということだろ?
|
52882:
匿名さん
[2018-02-25 10:45:20]
|
52883:
匿名さん
[2018-02-25 10:45:55]
|
52884:
匿名さん
[2018-02-25 10:46:24]
>>52882 匿名さん
> さっきから維持管理が手間だから買い換えたって言ってるでしょうが。 なら、専有部設備の維持管理も不要な賃貸がベストですね。 購入するなら戸建て。 マンションにするなら賃貸。 |
52885:
匿名さん
[2018-02-25 10:46:31]
|
52886:
匿名さん
[2018-02-25 10:46:56]
|
52887:
匿名さん
[2018-02-25 10:47:34]
賃貸マンション? vs 4000万以下の戸建
|
52888:
匿名さん
[2018-02-25 10:47:51]
戸建より広い駅近マンション(プレミアム住居)を選択しておいてよかった
いざとなれば、賃貸に出します! |
52889:
匿名さん
[2018-02-25 10:49:19]
|
52890:
匿名さん
[2018-02-25 10:50:06]
|
52891:
匿名さん
[2018-02-25 10:50:42]
何?
マンションは今度は貸すことを前提にするの? |
52892:
匿名さん
[2018-02-25 10:55:02]
>>52891 匿名さん
前提というかリスクな。 |
52893:
匿名さん
[2018-02-25 10:56:14]
4000万だと都内ではロクなマンション買えないから、今度は借りることにしたいらしいw
|
52894:
匿名さん
[2018-02-25 10:57:56]
まぁたしかに今の市況だとマンション買うなら7000万は必要だもんね。
|
52895:
匿名さん
[2018-02-25 10:59:19]
マンションさんは心に余裕がないから(財布にも余裕がない?)議論が滅茶苦茶。スレタイも読めなくなってるw
|
52896:
匿名さん
[2018-02-25 10:59:52]
マンションさんが言いたいことを一旦全てまとめてください
4000万で買えもしない都心がどうとか維持管理が手間だからとか節税対策で購入する人がいるとか 利回りがどうとかこっち聞いたらあっちを答えたり要点がわからないので 何がマンションを買う要素になったのかさっぱりわかりません |
52897:
匿名さん
[2018-02-25 10:59:56]
>>52895 匿名さん
賃貸言い出してるのは戸建さん。 |
52898:
匿名さん
[2018-02-25 10:59:56]
>相続税の節税対策でマンションを購入する人も居ますね。
税制に疎いですか?もう通用しない節税法ですが? |
52899:
匿名さん
[2018-02-25 11:01:43]
>>52896 匿名さん
色んな人がいるってことだよ。 |
52900:
匿名さん
[2018-02-25 11:03:02]
だからそれをキチンとまとめて欲しい
戸建てさんは誰かがキチンと一般的な例としてまとめてくれてましたよ |
52901:
匿名さん
[2018-02-25 11:03:48]
色んなマンション派が、みな等しくスレタイで議論ができずにスレチのオンパレード。
マンション検討するような人って皆こうなのかな? こういった議論すらまともにできない人しかいないってことは、マンションの規約も理解できないんじゃない? |
52902:
匿名さん
[2018-02-25 11:04:06]
|
52903:
匿名さん
[2018-02-25 11:04:16]
>マンションは今度は貸すことを前提にするの?
空室リスクを負うみたいですね 相当チャレンジャーですね(笑) |
52904:
匿名さん
[2018-02-25 11:05:27]
>>52901 匿名さん
何がスレチなの?一生住むならってスレの前提あったか?あくまで買うならだろ?じゃあ賃貸出す人もいるだろ。 |
52905:
匿名さん
[2018-02-25 11:08:19]
賃貸に出すって、で、自分が住む住居はどうするんだ?
そしてマンションか戸建てかを検討比較するスレッドで賃貸??? |
52906:
匿名さん
[2018-02-25 11:09:07]
まぁ、住むなら戸建てで。
賃貸で戸建てを推す戸建ても居ないでしょう。 |
52907:
匿名さん
[2018-02-25 11:09:12]
>>52904
次々と新ネタをブッ込んでくるマンションさんたちの要点をまとめてくれ |
52908:
匿名さん
[2018-02-25 11:09:32]
普通にスレタイが読めば分かるのにね。
斜めからものを見る癖が付いてるのかな? |
52909:
匿名さん
[2018-02-25 11:09:39]
|
52910:
匿名さん
[2018-02-25 11:10:27]
|
52911:
匿名さん
[2018-02-25 11:11:24]
結局、購入して賃貸に出すならマンション。購入して住むなら戸建てってことでしょ。
それすら他の参加者の書いてるスレの答えと同じことでしょ。 |
52912:
匿名さん
[2018-02-25 11:11:40]
|
52913:
匿名さん
[2018-02-25 11:12:34]
>>52912 匿名さん
> ここの戸建さんみたいに、4000万のマンションと6000万の戸建を真剣に比較するほど捻くれていませんよw え?実際にランニングコスト差が2000万になるようなマンションは存在しないと言う事でしょうか? |
52914:
匿名さん
[2018-02-25 11:12:50]
住むなら戸建てということにしかならないので、結局マンション派の書いてることも、購入するなら戸建てだということになるよ。
|
> 維持管理が手間だから買い換えたってさっきから言ってる人がいましたけど。ほんとうに人の話を聞かないですね、ここの戸建さん。
なら、賃貸マンションがベストですね。