別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
51838:
匿名さん
[2018-02-19 12:17:54]
|
51839:
匿名さん
[2018-02-19 12:20:19]
|
51840:
匿名さん
[2018-02-19 12:20:53]
車を所有しない。という選択をする場合においては、マンション固有のランニングコストである駐車場代だけを引けばいいんですよw
元々車を所有していなければ払わなくてよいコストですし、所有していた車を手放したとしても、どのみち駐車場代のコストが減るだけなので購入できるマンションが4000万以下であることには変わりはないんです。 スレの争点はマンション固有のランニングコストです。 |
51841:
匿名さん
[2018-02-19 12:22:34]
|
51842:
匿名さん
[2018-02-19 12:24:16]
|
51843:
匿名さん
[2018-02-19 12:24:18]
マンション営業さんが、
「4000万マンションを検討中ですか?クルマをお持ちですか?そのクルマを手放して9000万マンションにしましょう。」 って言うんですか。。。こわいー。 |
51844:
匿名さん
[2018-02-19 12:27:15]
不動産を取得するにあたり、予算がある限り、何かを犠牲にするしかない。
1.立地を諦める。 2.広さを諦める。 3.建物(RC造)を諦める。 4.居住形態(戸別住宅)を諦める。 5.クルマを諦める。 どれを諦めて、どれを優先するかは、個人の好みです。 |
51845:
匿名さん
[2018-02-19 12:27:20]
車を持たないことで予算が増えるのではなく、所有すると必ず発生する予定だったコストが減るだけなんですよ。
スレタイの理解においては、マンションは4000万以下なのは当然として、検討する戸建ての物件価格がマンション固有の駐車場代分下がるという認識です。 なので車を所有しない場合には、4000万のマンションと比較する戸建ての物件価格は(マンションの管理費のみ5000~1万円)=4200~4400万の戸建てということになります。 |
51846:
匿名さん
[2018-02-19 12:28:59]
>>51843 匿名さん
戸建ての営業マンが、「マンションのランニングコストを足せば6000万の戸建も行けますよ」って言うぐらいの怖さだね。そのような営業マンに当たったら、やめておいた方が良いでしょう。 |
51847:
匿名さん
[2018-02-19 12:29:40]
>>51842
争点を絞っているのではないですよw スレタイに則りマンション固有のランニングコストのみを踏まえているだけです。 車を所有していることは、マンション固有でも戸建て固有のコストでもありません。 しかし車を所有していることでマンションでは駐車場代が発生します。そうなるとマンション固有のランニングコストになるだけです。 |
|
51848:
匿名さん
[2018-02-19 12:30:51]
|
51849:
匿名さん
[2018-02-19 12:31:06]
>>51846 匿名さん
> 戸建ての営業マンが、「マンションのランニングコストを足せば6000万の戸建も行けますよ」って言うぐらいの怖さだね。 いえいえ、その営業マンはマトモですね。 マンションの営業マンは「そのクルマを手放して9000万マンションにしましょう。」って言うんですよ。 無茶苦茶怖いですよ。 |
51850:
匿名さん
[2018-02-19 12:32:40]
子供と趣味と結婚を諦めたら2億の戸建てが買えるってことでOK?
|
51851:
匿名さん
[2018-02-19 12:34:42]
駐車場代が毎月1万掛かるとした場合には、フルローン35年住むと駐車場代が420万円掛かる計算になります。
このスレは4000万以下のマンションで購入するなら?なので もともと3500万程のマンション購入検討者が、車を所有しないことで駐車場代のコストを浮かして4000万のマンションを購入できる計算になります。 |
51852:
匿名さん
[2018-02-19 12:34:45]
まずは、4000万マンション検討者が9000万マンションを買えるロジックを整理して提示して下さい。
あくまでも例で結構です。 |
51853:
匿名さん
[2018-02-19 12:36:48]
|
51854:
匿名さん
[2018-02-19 12:37:26]
同様に車は戸建て固有のランニングコストでもないため、戸建てにした場合に車の所有をやめたとしても、マンションのランニングコストとも関係がないため物件価格に直結するものでもありません。
|
51855:
匿名さん
[2018-02-19 12:39:08]
6000万の戸建を売りつけたいので、戸建の営業さんは必死なのかな?
|
51856:
匿名さん
[2018-02-19 12:39:17]
戸建って不便だから車マストですよ。
|
51857:
匿名さん
[2018-02-19 12:40:52]
公共の交通機関が発達しているのと、この価格帯で購入できる地域はある程度限られてくるので車はマストではありません。
|
51858:
通りがかりさん
[2018-02-19 12:42:01]
|
51859:
匿名さん
[2018-02-19 12:42:28]
>>51855 匿名さん
その引き合いに安い中古マンションを出してくるって下策だよね。 え?6000万の戸建って4000万の安マンションぐらいの価値しかないの?って思われるだけ。ないしは何で俺がそんな安マンションを検討しないといけないんだ!って怒り出すよw |
51860:
匿名さん
[2018-02-19 12:43:39]
車を手放して3500万の予定から4000万のマンションに変更して買うのと、車を所有しつつマンションだったら車を手放したという想定で駐車場のランニングコストを踏まえない4200~4400万の戸建てとの比較であれば議論としての可能性は開けるかもしれませんね。
|
51861:
匿名さん
[2018-02-19 12:44:45]
|
51862:
通りがかりさん
[2018-02-19 12:46:58]
|
51863:
通りがかりさん
[2018-02-19 12:47:59]
|
51864:
匿名さん
[2018-02-19 12:48:10]
失礼。51860ですが、当初の予定が3500万というのは同じ人の設定なので、厳密な計算
・車を手放して、3920万のマンションを購入するか(駐車場代10000円/月) ・車を所有しつつ、マンションの管理費のみ(7000円/月)を踏まえて3794万円 この比較だと車の所有・不所有というハンデは出ますが議論としてはより現実に即しているかもしれません。 |
51865:
匿名さん
[2018-02-19 12:55:19]
違うでしょ。マンションで車を持たないことで駐車場代分の予算は上げられるけど、戸建てでも同じことだから
・車を手放して、3920万のマンションを購入するか(10000/月) ・車を所有しつつ、マンションの管理費+駐車場代(7000円/月・10000/月)を踏まえて4214万円の戸建てを購入するか になるんじゃない? |
51866:
匿名さん
[2018-02-19 12:56:43]
|
51867:
通りがかりさん
[2018-02-19 12:56:48]
|
51868:
匿名
[2018-02-19 12:58:15]
>>51865 匿名さん
ご指摘ありがとうございます。 そうですね。戸建てで車を所有するということは、マンションを購入した場合でも駐車場を使う想定となるため、51865さんの計算で合ってますm(_ _)m |
51869:
匿名さん
[2018-02-19 12:58:49]
戸建さんも駐車場の用地をローンで購入してるから、ランニングコストは掛かっていますね。
|
51870:
通りがかりさん
[2018-02-19 12:59:33]
|
51871:
匿名さん
[2018-02-19 13:00:03]
|
51872:
匿名さん
[2018-02-19 13:02:54]
|
51873:
匿名さん
[2018-02-19 13:03:23]
>>51869
逆ですよ。戸建ては建蔽率の空きを駐車場に使うのが一般的なのでコストは掛かりません。 マンションは駐車場分のスペースを作らなければいけないため、ローンに取得費用のランニングコストが入ってます。 |
51874:
匿名さん
[2018-02-19 13:05:01]
まあ3500万の予算の人が、車を諦めて3920万のマンションを買うか、車を所有したまま4214万円の戸建てを買うか考えればいいんじゃない?
|
51875:
匿名さん
[2018-02-19 13:07:12]
それって無駄に土地買わされてるってことでしょ。
しかも固定資産税も払い続ける。 |
51876:
匿名さん
[2018-02-19 13:08:11]
9000万のマンション、大勝利ですな。
不便な戸建に住む必要なし。 |
51877:
匿名さん
[2018-02-19 13:09:13]
4000万以下のマンションしか購入できないのに、どうやってマンション固有のランニングコストのみ踏まえて9000万まで積み増すのか興味あるわ。
街金に手を出すとか?w |
51878:
匿名さん
[2018-02-19 13:11:26]
>>51873 匿名さん
敷地に駐車場がなく、近隣で借りる戸建さんは? 土地をローンで買って一部をガレージにしてるなら、イニシャルまたはランニングコストは掛かっている。 包含されてるから見えてないだけで、タダではないということ。 何でもタダが好きな戸建さんだから仕方ないと思いますが。 |
51879:
匿名さん
[2018-02-19 13:12:20]
|
51880:
匿名さん
[2018-02-19 13:13:21]
「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」
という主旨で、マンションさんだけの答えが 「9000万!ドヤ顔」 面白い。実に面白いw ちなみに6000万って書いてる戸建て派もマンションさん同様に笑われてるだけなので大丈夫w |
51881:
匿名さん
[2018-02-19 13:14:07]
|
51882:
匿名さん
[2018-02-19 13:14:28]
|
51883:
匿名さん
[2018-02-19 13:15:56]
|
51884:
匿名さん
[2018-02-19 13:16:09]
>>51878 匿名さん
そんな個別の細かい揚げ足とりしてもね。 だからスレタイ通りにマンション固有のランニングコストしか踏まえてないんですよw それをマンションさんは逸脱してるから主旨と関係ないところが気になるのでは? |
51885:
匿名さん
[2018-02-19 13:18:40]
|
51886:
匿名さん
[2018-02-19 13:18:57]
マンションさんの意見って「もし、なになにだったら」ばかりですよ?
マンション固有のランニングコストは 「管理費・駐車場代・修繕費(戸建ても修繕費用は掛かるため差額については計算する必要性あり)」です。 これ以外でマンション固有のランニングコストがあれば議論しますが、マンションさんの意見はマンション固有のランニングコストを踏まえてない意見ばかりです。 |
51887:
匿名さん
[2018-02-19 13:26:56]
|
> 張り切らずに落ち着いてくださいね。
コレが落ち着かずにいられますか!
4000万マンション購入検討者が9000万マンションを購入できるんですよ!
夢のような画期的な発想じゃないですか!
マンションとマンションのランニングコスト差を踏まえると5000万も高いマンションが買えるロジックを教えて下さい!