別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
51766:
匿名さん
[2018-02-19 08:03:56]
|
51767:
匿名さん
[2018-02-19 08:06:26]
管理費を払うことが想像できないと、そもそもマンションさん自身が4000万のマンションを購入できないでしょ。
|
51768:
匿名さん
[2018-02-19 08:07:31]
【問題】4000万の戸建を買うつもりでしたが、ローンが2000万しか降りなかったので、ランニングコストがバカ高い2000万の中古マンションか、安い戸建か、どちらの方が宜しいでしょうか?
|
51769:
匿名さん
[2018-02-19 08:12:28]
|
51770:
匿名さん
[2018-02-19 08:14:43]
|
51771:
匿名さん
[2018-02-19 08:16:43]
ローンが2000万しかおりないのに、中古マンションはバカ高いランニングコストが掛かるんでしょ?
ローンを払い終えるのが圧倒的に戸建ての方が早くなるから、戸建てが無難。 |
51772:
匿名さん
[2018-02-19 08:17:02]
|
51773:
匿名さん
[2018-02-19 08:18:54]
これ気を付けないとマンションだと破綻する可能性があるよ?
|
51774:
匿名さん
[2018-02-19 08:19:09]
|
51775:
匿名さん
[2018-02-19 08:19:58]
そりゃあマンション買うと将来的に生活が危なくなる可能性があるからでしょ。
|
|
51776:
匿名さん
[2018-02-19 08:21:19]
|
51777:
匿名さん
[2018-02-19 08:21:23]
問題を改めて
【問題】4000万のマンションか戸建を買うつもりでしたが、ローンが2000万しか降りなかったので、ランニングコストが高い2000万の中古マンションか、安い戸建か、どちらを購入した方が宜しいでしょうか? |
51778:
匿名さん
[2018-02-19 08:24:01]
|
51779:
匿名さん
[2018-02-19 08:25:36]
|
51780:
匿名さん
[2018-02-19 08:27:06]
はや!
すでに双方の見解が一致してる。 答え:購入するなら戸建て=なぜなら中古マンションを購入した場合にはランニングコストによって、生活リスクが戸建てより高くなってしまうため 以上で >51768 さんの問いは終了です。 |
51781:
匿名さん
[2018-02-19 08:29:18]
|
51782:
匿名さん
[2018-02-19 08:29:30]
答えが出てることに、違った問いの内容をもってきて「イミフ」ということが「イミフ」ですね。
これ問いと関係ないことを書いてると、その「イミフ」を言いたかったが為に出してきた質問という意図になってしまいます。 |
51783:
匿名さん
[2018-02-19 08:30:42]
答えは出たので終了でよい。
2000万のローンしかおりなかったら、購入した方がよいのは戸建て。 マンションではランニングコストが足枷になる。 |
51784:
匿名さん
[2018-02-19 08:32:33]
ありがとうございます。
ランニングコストがバカ高い中古マンションを購入する人は当スレにはいないことが確認されました。 そのようなマンションを踏まえる必要もないですね。 よって、以後当スレで残るのは、4000万同士の比較となります。 |
51785:
匿名さん
[2018-02-19 08:33:12]
踏まえる必要がないのではない、踏まえた結果が戸建てになったということです。
議論の本質を見誤ってはいけませんね。 |
51786:
匿名さん
[2018-02-19 08:40:12]
|
51787:
匿名さん
[2018-02-19 08:42:28]
|
51788:
匿名さん
[2018-02-19 08:43:54]
ランニングコストを踏まえたから戸建てを購入した方が良い。ということですね。
ランニングコストを踏まえる必要があるからスレタイとしての議論が成り立つのです。 踏まえる必要がなければ、そのスレッドがありますからこのスレで議論することではありません。 |
51789:
匿名さん
[2018-02-19 08:44:15]
|
51790:
匿名さん
[2018-02-19 08:45:34]
|
51791:
匿名さん
[2018-02-19 08:48:10]
>よって、残るは4000万同士の比較となります。
その意見は↓のスレッドでどうぞ~。しかしあなたは散々指摘されても懲りないですねw 「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/621905/ |
51792:
匿名さん
[2018-02-19 08:53:55]
>>51755:匿名さん
>>51752 匿名さん 君、だいぶイタイな。 サービスってのは無料って意味じゃないよ。 労働的対価って意味ね。ホントに1000あるのか? サービスってのは形のない第3時産業の事を言うのだよ 少なくともマンション関係に付随するものは対象外ね そして労働的対価ってのは給料の事だよ もしかしてあなたは性風俗の性的サービスとサービスを一緒と勘違いしてるんじゃないかい? あなたは会社に勤めて給料をもらうのをサービスの対価だと思ってるのかな? そんな事が上層部の耳に入ったらすぐにクビになるから気を付けたほうがいいよ あと一つ屁理屈をいいそうな部分があるから前もって言っておくね マンションを買ってついてくるあなたのいう豪華なエントランスや共有設備や共有エリアはただの設備 周辺掃除や留守番管理人はあなたと労働契約しているのではなく管理会社と契約しているからサービスでなただの労働的対価 あなたがマンションを管理する会社側の人間で、建設会社と折衝してエントランスを今の予算のままもうちょっと豪華にしてもらったとかならサービスだよ しばらく前に問題になってたサービス残業は知ってるね 通常の労働時間もサービスしてくれる社員がいたら会社は笑いがとまらんよww さすが年収180万の考え方は根本的に違うわw そんな事じゃ200万のマンションを買うにも手に余るよw |
51793:
匿名さん
[2018-02-19 08:55:45]
戸建なら建て替えたいし(2000万)、立地の良いマンションなら車も不要(3000万)。
これらを踏まえて9000万のマンションが良いと思う。 |
51794:
匿名さん
[2018-02-19 08:56:14]
物件価格だけの比較なんて、あなた1人以外はもう誰も興味ないよ。すでに議論は出尽くしてるから書き込みがない。
スレも乱立されてる。 このスレは 「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」 です。引き続きスレタイに同意した方のみでお楽しみください。 |
51795:
匿名さん
[2018-02-19 09:12:26]
|
51796:
匿名さん
[2018-02-19 09:14:23]
このスレは
・4000万以下のマンション ・戸建てはマンション固有の毎月負担するランニングコスト分だけ住宅ローンを増やして物件価格上げる(土地代込み) となりますので、これに該当しない書き込みは参考外(スレチ)として扱われます。 一部、スレチを指摘されても執拗に悪質な行為を繰り返す方が見受けられますが、管理側はスルー(放置)を推奨しているので相手にしなくて結構です。 むしろ相手にすると助長します(通称構ってちゃん) 指摘される場合には、適したスレッドのソースを付けて誘導されると書き込みした側の正当性がより強調されます。 ※スレチの例 ・物件価格だけの比較 ・4000万以上のマンション ・マンション固有外のランニングコストを踏まえる戸建て |
51797:
匿名さん
[2018-02-19 09:15:17]
51793: 匿名さん
論破されちゃったね |
51798:
匿名さん
[2018-02-19 09:17:49]
9000万のマンションに4000万超の戸建では横綱と幕下くらいの差がある。
結論でたね。 |
51799:
匿名さん
[2018-02-19 09:44:05]
>>51796 匿名さん
5万レスもやってまた振り出しに戻すの? 4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないので戸建一択となりました。 のこるは4000万同士の比較しかない。 スレを前に進めてるだけです。 |
51800:
匿名さん
[2018-02-19 09:50:10]
「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/621905/ |
51801:
匿名さん
[2018-02-19 10:03:17]
|
51802:
匿名さん
[2018-02-19 10:04:48]
5万レスやってもまた振り出しに戻るというより、5万レス続いてもまだレスがあるということは、スレタイの議論が終わっていないということですね。
結論が出てもうスレで議論することがなくなれば、多くのスレッドの中に埋没して自然消滅していきます。 スレタイと違う議論がしたければ適したスレッドに書き込むか、なければ新しいスレッドを立てればよいだけです。 結局このスレに書き込みをするということは、スレタイへの関心か高く、同じ内容を繰り返してもスレに留まってしまう求心力と魅力がスレそのものにあるということです。 |
51803:
匿名さん
[2018-02-19 10:15:42]
|
51804:
匿名さん
[2018-02-19 10:26:16]
> 4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないので戸建一択となりました。
あなたがいつも混乱させる原因になっていると思います まずランニングコスト計算ですが ①購入したいマンションがある場合は、そのランニングコストを元に計算 →そのマンションが欲しい理由を明確にして、それと同条件の戸建を前提にする ②購入したいマンションがない(もしくはマンションの設備を完全否定)する人は、最低限の管理費(共有設備やサービスがほぼないマンション)を前提とする。 管理費:5000円、修繕費:200円/m2(結局戸建も同様にかかるの相殺),、 駐車場代:戸建と同立地のマンションの駐車場代で最大1万円(1万以上の場合、修繕費に組み込まれ修繕費が安くなるため) なので差は、月1万5千円、30年で540万円、金利などを考慮すると 4000万マンションと4500万戸建となる |
51805:
匿名さん
[2018-02-19 10:29:51]
|
51806:
匿名さん
[2018-02-19 10:42:02]
マンションさんはランニングコストをサービスを受けるためのコストと勘違いしてるからなぁ
しかもそのサービス内容は豪華なエントランスや周辺掃除や共有施設、管理人さんとかもうねw 性的サービスを受けすぎてサービス自体を勘違いしちゃってるから難しいことを考えるのは無理なのです |
51807:
匿名さん
[2018-02-19 11:13:46]
スレチという行為もスレタイへの関心の高さの表れですよ。
関心がなければ書き込みしませんからw そしてスレタイと違う議論がしたい、とこのスレで書き込むほど、実はスレタイの議論に戻る還流効果が出ています。 スレチがスレ延命に絶大な効果を及ぼしていることになりますね。 議論は対立から生まれますが、主旨と違った発言すら本道との対立となるので、まだまだスレッドが続きそうですね。 そしてスレタイそのものから対立が派生しているため、最終的にはスレタイの本質に帰結していきます。 スレチが多くなり、それでもスレが伸び続ける限りは、スレッドの主旨が議論として正しく、関心が高いことの証明になります。 |
51808:
匿名さん
[2018-02-19 11:32:18]
9000万のマンションが良いに決まってる。
|
51809:
匿名さん
[2018-02-19 11:48:28]
住めもしないマンション共用部の維持管理費に金を払い続けるために、わざわざ安い4000万以下の立地が悪くて狭いマンションを買うのがマンション民。
|
51810:
匿名さん
[2018-02-19 11:56:47]
戸建なら建て替えたいし、便利なマンション選べば車要らないから
9000万のマンション狙えるけどね。 |
51811:
匿名さん
[2018-02-19 11:59:04]
|
51812:
匿名さん
[2018-02-19 11:59:10]
新築になった戸建てと、オンボロの中古になったマンションとを比較するのがもったいない。
|
51813:
匿名さん
[2018-02-19 12:00:20]
|
51814:
匿名さん
[2018-02-19 12:00:41]
>便利なマンション選べば車要らないから9000万のマンション狙えるけどね。
マンション民は、車を持たないだけで4000万より5000万も高いマンションが買えるらしい。 |
51815:
匿名さん
[2018-02-19 12:04:24]
|
今だに比較したうえで検討するということがスレの主旨であることが理解できないマンションさんw