別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
51340:
匿名さん
[2018-02-17 17:56:36]
|
51341:
匿名さん
[2018-02-17 17:56:57]
ちなみにうちのマンションビューバスにリフォームできるよ
|
51342:
匿名さん
[2018-02-17 17:57:30]
>サッシ、ベランダ、ドアは大規模修繕だね。計画に含まれてるよ。
自分の家(部屋)なのに自由に変えられないよね?www |
51343:
匿名さん
[2018-02-17 17:57:37]
|
51344:
匿名さん
[2018-02-17 17:58:25]
|
51345:
匿名さん
[2018-02-17 17:58:32]
>そのしょぼマンが地震でぶっ壊れないことを祈っております
その時戸建から観れるかな? |
51346:
匿名さん
[2018-02-17 17:59:13]
>壁を減らして何かしたいのですか?
戸建のリビングだと狭いので広くしたいでしょ |
51347:
匿名さん
[2018-02-17 18:00:43]
>51344
ビューバスって何ですか? |
51348:
匿名さん
[2018-02-17 18:02:08]
戸建は所有している範囲でも自由にリフォームできないって結論
|
51349:
匿名さん
[2018-02-17 18:03:42]
|
|
51350:
匿名さん
[2018-02-17 18:04:07]
戸建のベランダって単なる洗濯竿置き場でしょ?
|
51351:
匿名さん
[2018-02-17 18:05:42]
>>51350 匿名さん
ギシギシ言っちゃうやつだね。笑 |
51352:
匿名さん
[2018-02-17 18:07:09]
|
51353:
匿名さん
[2018-02-17 18:11:10]
|
51354:
匿名さん
[2018-02-17 18:12:00]
>そんな上層階で見晴らしのいいマンションってたった4000万で買えるの?
それ言っちゃうとマンションさん黙っちゃうやつだからwww それは言わないお約束~(爆笑) |
51355:
匿名さん
[2018-02-17 18:12:36]
|
51356:
匿名さん
[2018-02-17 18:13:57]
安いからって戸建に妥協したら後悔する。
|
51357:
匿名さん
[2018-02-17 18:15:54]
目黒なら戸建て1戸でマンション2部屋買えるんですね
マンションは安い、安すぎる!! |
51358:
匿名さん
[2018-02-17 18:19:04]
|
51359:
匿名さん
[2018-02-17 18:19:38]
>>51355 匿名さん
もちろんサービスも価格ですよねぇ? |
51360:
匿名さん
[2018-02-17 18:22:27]
|
51361:
匿名さん
[2018-02-17 18:22:41]
戸建の安さにびっくりですね。
マンション諦めて戸建に妥協しようかなあ |
51362:
匿名さん
[2018-02-17 18:26:02]
住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。
で、マンションだと予算オーバー。 戸建に妥協することになる。 |
51363:
匿名さん
[2018-02-17 18:26:06]
|
51364:
匿名さん
[2018-02-17 18:26:52]
都会の上層階マンションvs田舎の郊外戸建て
|
51365:
匿名さん
[2018-02-17 18:28:49]
>>51364 匿名さん
つまり最高級のマンションですら、田舎の戸建てと比較されるレベルということですね。 |
51366:
匿名さん
[2018-02-17 18:29:12]
|
51367:
匿名さん
[2018-02-17 18:30:05]
|
51368:
匿名さん
[2018-02-17 18:31:56]
|
51369:
匿名さん
[2018-02-17 18:32:37]
>自分で自由にリフォームできるかどうかの質問なんですけど
戸建だと自由にできないよね |
51370:
匿名さん
[2018-02-17 18:32:52]
|
51371:
匿名さん
[2018-02-17 18:33:33]
>>51362 匿名さん
住みたいエリアがある、年収から借りれる 限度額がある、戸建ては買えないから、マンションで妥協する。 が正しいよね。 なぜなら、120平米で戸建ての価格以上のマンションは妄想で、実際にはほとんど無いから。 |
51372:
匿名さん
[2018-02-17 18:34:24]
|
51373:
匿名さん
[2018-02-17 18:35:41]
|
51374:
匿名さん
[2018-02-17 18:36:01]
|
51375:
匿名さん
[2018-02-17 18:36:55]
何で戸建は安いんだろう。
木造安普請だから? 不動産は価格なりだよね。 |
51376:
匿名さん
[2018-02-17 18:38:09]
>>51375 匿名さん
お、この反応はそろそろ追い詰められてきたかな? |
51377:
匿名さん
[2018-02-17 18:39:08]
|
51378:
匿名さん
[2018-02-17 18:40:53]
鉄100kgと綿100kgどっちが重いかわからない人がマンションを買うと言う、衝撃的事実が判明。
|
51379:
匿名さん
[2018-02-17 18:41:01]
|
51380:
匿名さん
[2018-02-17 18:44:49]
>だからさ、受けられるサービスを物件に充当してるからであって、サービスならマンションが特上で戸建はセルフなんでしょ?
管理組合の役員はやらないのですか? |
51381:
匿名さん
[2018-02-17 18:47:47]
数年に一度だし管理会社さんが助けてくれるからね。戸建さんは毎年理事長お疲れ様です。
|
51382:
匿名さん
[2018-02-17 18:50:28]
どんだけ屁理屈こねようとも不動産は価格なり。
下(4000万マンション)で、 特上(6000万戸建て)。 4000マンションは6000万では売れない。 |
51383:
匿名さん
[2018-02-17 18:51:59]
>数年に一度だし管理会社さんが助けてくれるからね。戸建さんは毎年理事長お疲れ様です
いいなりパターンねwww 良い様にぼったくられそう |
51384:
匿名さん
[2018-02-17 18:52:34]
>数年に一度だし管理会社さんが助けてくれるからね。戸建さんは毎年理事長お疲れ様です
破綻するマンションのお手本のような住民です |
51385:
匿名さん
[2018-02-17 18:53:56]
>戸建さんは毎年理事長お疲れ様です。
戸建てには共有部はありませんので理事などというものはありませんが? |
51386:
匿名さん
[2018-02-17 18:57:58]
|
51387:
匿名さん
[2018-02-17 18:58:14]
>戸建てには共有部はありませんので理事などというものはありませんが?
年老いた両親に家の管理も任せてるの? |
51388:
匿名さん
[2018-02-17 19:00:37]
|
51389:
匿名さん
[2018-02-17 19:18:48]
マンションさんって面白いね。
鉄100Kgと綿100Kgで、綿100Kgが軽くてうらやましいって言うんだから。 |
そのしょぼマンが地震でぶっ壊れないことを祈っております。