|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
51301
匿名 2018/02/17 08:24:59
どーでもいいけど、粘着マンション民が文句言ってるだけじゃんw
-
51302
匿名さん 2018/02/17 08:25:36
-
51303
匿名さん 2018/02/17 08:27:09
-
51304
匿名さん 2018/02/17 08:27:58
>>51297 匿名さん
> 戸建を所有している人はまず戸建派ですよ。何も所有していない場合はどちらでも構いませんけど、戸建所有者に対してマンション呼ばわりするのはおこがましいですね。
いいえ、戸建てを諦めマンションで妥協したけど戸建派という人も居ます。
所有している・していないは関係ないですね。
そもそも、そんな証明出来ないし、しても意味がない。
マンション派か戸建て派か。
戸建てを所有しているマンション派、マンションを所有している戸建派であっても問題なし。
賃貸に住んでいるマンション派・戸建派であっても問題なし。
そして、>>51269 匿名さん は、戸建てを所有しているかどうかさておき、紛れもないマンション民。
-
51305
通りがかりさん 2018/02/17 08:28:44
>>51302 匿名さん
戸建は自分の所有してる敷地内でも増築できないでしょ
いっぱいいっぱい建ててるからね
マンションなら所有の範囲全てリフォームオッケー
-
51306
匿名さん 2018/02/17 08:31:51
>>51305 通りがかりさん
> マンションなら所有の範囲全てリフォームオッケー
管理規定でフローリングにリフォームする場合、管理組合の承認を必要とするマンションあったなー。
-
51307
匿名さん 2018/02/17 08:32:34
>>51305 通りがかりさん
玄関ドアを多機能なドアに変えたいんですけどできますか?
-
51308
通りがかりさん 2018/02/17 08:33:22
>>51306 匿名さん
で戸建は法の範囲いっぱいに建てて場合も自由に増築出来るのかな?
-
51309
匿名さん 2018/02/17 08:34:35
>>51305 通りがかりさん
マンションのベランダに物置をおきたいいんですがそれくらい平気ですよね?
-
51310
匿名さん 2018/02/17 08:35:19
-
-
51311
匿名さん 2018/02/17 08:36:57
>>51305 通りがかりさん
マンションで石油ストーブ使いたいんですけど平気ですよね?
-
51312
匿名さん 2018/02/17 08:37:52
>>51305 通りがかりさん
マンションで大型犬飼いたいんですけどさすがに平気ですよね?
-
51313
匿名さん 2018/02/17 08:38:10
結局、戸建は安いんだから、
何言っても屁理屈にしか聞こえん。
戸建には妥協したくないなあ~。
-
51314
通りがかりさん 2018/02/17 08:38:54
>>51311 匿名さん
戸建レベルだね
で戸建は自由に増築出来ないは合意でいいんだね
-
51315
匿名さん 2018/02/17 08:39:16
-
51316
匿名さん 2018/02/17 08:39:25
>>51305 通りがかりさん
超高い自転車なんでエレベーター使って部屋に入れても平気ですか?
-
51317
匿名さん 2018/02/17 08:39:46
-
51318
匿名さん 2018/02/17 08:40:48
>>51305 通りがかりさん
ポーチにベビーカーくらい置いても平気ですか?
-
51319
匿名さん 2018/02/17 08:41:45
-
51320
匿名さん 2018/02/17 08:42:31
マンション内装いくらでもいじれるよ。お金さえあれば。何も知らないんだね。
-
51321
匿名さん 2018/02/17 08:42:47
>>51305 通りがかりさん
ベランダはダメでもせめて換気扇の前ならタバコ吸えますよね?
-
51322
匿名さん 2018/02/17 08:45:16
-
51323
匿名さん 2018/02/17 08:47:07
>>51313 匿名さん
> 戸建には妥協したくないなあ~。
下(4000万マンション)を諦め、特上(6000万戸建て)で妥協ですか。
面白い表現ですね。
-
51324
匿名さん 2018/02/17 08:47:23
戸建の安さに感動した。
バーゲンセールかと思ったよ。
-
51325
匿名 2018/02/17 08:48:03
マンションにとってリフォームとは内装だけのこと。
改築は含まれない。
-
-
51326
匿名さん 2018/02/17 08:49:03
-
51327
匿名さん 2018/02/17 08:49:42
改築なんて必要ない。なぜなら、戸建さんより広いから
-
51328
匿名 2018/02/17 08:49:56
戸建ての方が高いのに、安いという表現は強がりだよね。
-
51329
匿名さん 2018/02/17 08:50:06
-
51330
匿名 2018/02/17 08:50:55
>>51327 匿名さん
戸建てより立地の悪いマンションのどこがいいの?
-
51331
匿名さん 2018/02/17 08:51:13
>>51328 匿名さん
同じエリアならマンションは100%安いですよ(笑)
-
-
51332
匿名さん 2018/02/17 08:52:25
さーて、バーゲンセールに出てたショボマンションでも買って住宅乞食に貸しまくるかのー
-
51333
匿名 2018/02/17 08:52:33
戸建ての方が安い、マンションの方が広いって、戸建てより駅から遠くなるw
-
51334
匿名さん 2018/02/17 08:53:36
サッシ、ベランダ、ドアは大規模修繕だね。計画に含まれてるよ。
ところで戸建さん、ベランダあるの?w
-
51335
匿名さん 2018/02/17 08:53:58
>>51298 匿名さん
意味がわからないw
戸建に住んでるから戸建派というのがなぜダメなのかw
-
-
51336
匿名さん 2018/02/17 08:54:16
-
51337
匿名さん 2018/02/17 08:54:47
>>51334 匿名さん
ベランダのない戸建なんかあるのかな?当然有りますけど、、、
-
51338
匿名さん 2018/02/17 08:55:08
-
51339
匿名さん 2018/02/17 08:56:33
-
51340
匿名さん 2018/02/17 08:56:36
>>51332 匿名さん
そのしょぼマンが地震でぶっ壊れないことを祈っております。
-
51341
匿名さん 2018/02/17 08:56:57
ちなみにうちのマンションビューバスにリフォームできるよ
-
51342
匿名さん 2018/02/17 08:57:30
>サッシ、ベランダ、ドアは大規模修繕だね。計画に含まれてるよ。
自分の家(部屋)なのに自由に変えられないよね?www
-
51343
匿名さん 2018/02/17 08:57:37
-
51344
匿名さん 2018/02/17 08:58:25
-
51345
匿名さん 2018/02/17 08:58:32
>そのしょぼマンが地震でぶっ壊れないことを祈っております
その時戸建から観れるかな?
-
-
51346
匿名さん 2018/02/17 08:59:13
>壁を減らして何かしたいのですか?
戸建のリビングだと狭いので広くしたいでしょ
-
51347
匿名さん 2018/02/17 09:00:43
-
51348
匿名さん 2018/02/17 09:02:08
戸建は所有している範囲でも自由にリフォームできないって結論
-
51349
匿名さん 2018/02/17 09:03:42
-
51350
匿名さん 2018/02/17 09:04:07
-
51351
匿名さん 2018/02/17 09:05:42
-
51352
匿名さん 2018/02/17 09:07:09
>>51347: 匿名さん
そんな上層階で見晴らしのいいマンションって
たった4000万で買えるの?
-
51353
匿名さん 2018/02/17 09:11:10
>>51324 匿名さん
> 戸建の安さに感動した。
> バーゲンセールかと思ったよ。
鉄100kgと綿100kgどっちが重いかわからない人ですか?
(大爆笑)
-
51354
匿名さん 2018/02/17 09:12:00
>そんな上層階で見晴らしのいいマンションってたった4000万で買えるの?
それ言っちゃうとマンションさん黙っちゃうやつだからwww
それは言わないお約束~(爆笑)
-
51355
匿名さん 2018/02/17 09:12:36
>>51329 匿名さん
> 戸建が特上とか笑えるね。
不動産は価格なり。
下(4000万マンション)で、
特上(6000万戸建て)。
-
-
51356
匿名さん 2018/02/17 09:13:57
-
51357
匿名さん 2018/02/17 09:15:54
目黒なら戸建て1戸でマンション2部屋買えるんですね
マンションは安い、安すぎる!!
-
-
51358
匿名さん 2018/02/17 09:19:04
>>51335 匿名さん
> 戸建に住んでるから戸建派というのがなぜダメなのかw
日本に住んでいる共産主義者みたいな感じ?
何処に住んでいるかは関係なし。
-
51359
匿名さん 2018/02/17 09:19:38
-
51360
匿名さん 2018/02/17 09:22:27
>>51359 匿名さん
不動産は価格なり。
下(4000万マンション)で、
特上(6000万戸建て)。
-
51361
匿名さん 2018/02/17 09:22:41
戸建の安さにびっくりですね。
マンション諦めて戸建に妥協しようかなあ
-
51362
匿名さん 2018/02/17 09:26:02
住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。
で、マンションだと予算オーバー。
戸建に妥協することになる。
-
51363
匿名さん 2018/02/17 09:26:06
>>51334 匿名さん
え?
自分で自由にリフォームできるかどうかの質問なんですけど
つまり、一つも自由に出来ないということでいいかな?
-
51364
匿名さん 2018/02/17 09:26:52
-
51365
匿名さん 2018/02/17 09:28:49
>>51364 匿名さん
つまり最高級のマンションですら、田舎の戸建てと比較されるレベルということですね。
-
51366
匿名さん 2018/02/17 09:29:12
-
51367
匿名さん 2018/02/17 09:30:05
>>51360 匿名さん
コロ助か?
2000万円はタダで捨ててるわけではなく、マンションにはサービスや立派なエントランスがありますよねぇ?それも価格なりだよね。
-
51368
匿名さん 2018/02/17 09:31:56
-
51369
匿名さん 2018/02/17 09:32:37
>自分で自由にリフォームできるかどうかの質問なんですけど
戸建だと自由にできないよね
-
51370
匿名さん 2018/02/17 09:32:52
>>51367 匿名さん
サービス?
不動産は価格なり。
下(4000万マンション)で、
特上(6000万戸建て)。
-
51371
匿名さん 2018/02/17 09:33:33
>>51362 匿名さん
住みたいエリアがある、年収から借りれる
限度額がある、戸建ては買えないから、マンションで妥協する。
が正しいよね。
なぜなら、120平米で戸建ての価格以上のマンションは妄想で、実際にはほとんど無いから。
-
51372
匿名さん 2018/02/17 09:34:24
>>51362 匿名さん
> 戸建に妥協することになる。
下(4000万マンション)を諦め、特上(6000万戸建て)で妥協ですか。
面白い表現ですね。
-
51373
匿名さん 2018/02/17 09:35:41
>>51368 匿名さん
> 戸建、ホント安くて羨ましいよ。
鉄100kgと綿100kgどっちが重いかわからない人ですか?
(大爆笑)
-
51374
匿名さん 2018/02/17 09:36:01
-
51375
匿名さん 2018/02/17 09:36:55
何で戸建は安いんだろう。
木造安普請だから?
不動産は価格なりだよね。
-
51376
匿名さん 2018/02/17 09:38:09
>>51375 匿名さん
お、この反応はそろそろ追い詰められてきたかな?
-
51377
匿名さん 2018/02/17 09:39:08
>>51375 匿名さん
> 不動産は価格なりだよね。
Yes。
不動産は価格なり。
下(4000万マンション)で、
特上(6000万戸建て)。
-
51378
匿名さん 2018/02/17 09:40:53
鉄100kgと綿100kgどっちが重いかわからない人がマンションを買うと言う、衝撃的事実が判明。
-
51379
匿名さん 2018/02/17 09:41:01
>>51370 匿名さん
だからさ、受けられるサービスを物件に充当してるからであって、サービスならマンションが特上で戸建はセルフなんでしょ?
都合の良いところを切り取るのが戸建さんの特徴だよね。
-
51380
匿名さん 2018/02/17 09:44:49
>だからさ、受けられるサービスを物件に充当してるからであって、サービスならマンションが特上で戸建はセルフなんでしょ?
管理組合の役員はやらないのですか?
-
51381
匿名さん 2018/02/17 09:47:47
数年に一度だし管理会社さんが助けてくれるからね。戸建さんは毎年理事長お疲れ様です。
-
51382
匿名さん 2018/02/17 09:50:28
どんだけ屁理屈こねようとも不動産は価格なり。
下(4000万マンション)で、
特上(6000万戸建て)。
4000マンションは6000万では売れない。
-
51383
匿名さん 2018/02/17 09:51:59
>数年に一度だし管理会社さんが助けてくれるからね。戸建さんは毎年理事長お疲れ様です
いいなりパターンねwww
良い様にぼったくられそう
-
51384
匿名さん 2018/02/17 09:52:34
>数年に一度だし管理会社さんが助けてくれるからね。戸建さんは毎年理事長お疲れ様です
破綻するマンションのお手本のような住民です
-
51385
匿名さん 2018/02/17 09:53:56
>戸建さんは毎年理事長お疲れ様です。
戸建てには共有部はありませんので理事などというものはありませんが?
-
51386
匿名さん 2018/02/17 09:57:58
>>51385 匿名さん
あー、共有部ケチった剥き出し住宅でしたね。そんな自己嫌悪なさらなくても。
理事長以上のお仕事、毎年ご苦労様です。
-
51387
匿名さん 2018/02/17 09:58:14
>戸建てには共有部はありませんので理事などというものはありませんが?
年老いた両親に家の管理も任せてるの?
-
51388
匿名さん 2018/02/17 10:00:37
>>51384 匿名さん
破綻してそうな戸建はよく見ますね。
ところでなぜ破綻になるのかな?助けてくれるのと任せきりとは違いますけどね。
-
51389
匿名さん 2018/02/17 10:18:48
マンションさんって面白いね。
鉄100Kgと綿100Kgで、綿100Kgが軽くてうらやましいって言うんだから。
-
51390
匿名さん 2018/02/17 10:21:16
>>51381 匿名さん
> 数年に一度だし管理会社さんが助けてくれる
数年に一度、戸建て数年分の苦労をし、さらにお金払うんですよね。
マンションさんって面白いね。
-
51391
匿名さん 2018/02/17 10:23:04
>>51386 匿名さん
共有部をケチった剥き出し住宅??
なにその矛盾ww
誰でも入れる共有部のほうがが剥き出しじゃねーか
-
51392
匿名さん 2018/02/17 10:24:39
-
51393
匿名さん 2018/02/17 10:24:45
マンションは、玄関ドア一歩でも出たら第三者が自由に往来できる公道と同じ共有部。
ガンジーさんも真っ青なノーガード戦法。
-
51394
匿名さん 2018/02/17 10:24:49
戸建って何で安いの?
マンション検討してる俺から見ればバーゲンセール並み。
戸建に妥協しちゃおうかなあ。
-
51395
匿名さん 2018/02/17 10:26:08
-
51396
匿名さん 2018/02/17 10:26:48
-
51397
匿名さん 2018/02/17 10:27:54
>>51394 匿名さん
> 戸建って何で安いの?
鉄100Kgより綿100Kgの方が軽いって言う人ですね。
4000万マンションより6000万戸建ての方が安いって思っちゃうんですね。
(大爆笑)
> 戸建に妥協しちゃおうかなあ。
下(4000万マンション)を諦め、特上(6000万戸建て)で妥協ですか。
面白い表現ですね。
(大爆笑)
-
51398
匿名さん 2018/02/17 10:28:12
-
51399
匿名さん 2018/02/17 10:28:35
日本の7割は戸建て住まいを希望。
マンションに住みたがるのは1割。
4000万以下のマンションに住みたがるのはその中のさらに少数。
-
51400
匿名さん 2018/02/17 10:29:49
匿名さん2025-10-14 15:45:14新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り
同じ人だと思いますか?新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
25%
新浦安=沖縄
0%
沖縄=港南迷惑画像貼り
50%
全部別人
25%
4票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件