別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
51221:
匿名さん
[2018-02-17 15:51:18]
|
51222:
匿名さん
[2018-02-17 15:53:03]
|
51223:
匿名さん
[2018-02-17 15:53:12]
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
戸建ての予算は、マンション固有のランニングコスト次第でいくらでも上積み可。 4000万以下のマンションの立地じゃ車は必需品だから、当然駐車場の利用料金も加算。 |
51224:
匿名さん
[2018-02-17 15:53:44]
>>51221 匿名さん
> 焦らないで、もう少しきちんと書いて頂けますか? 焦ってないですよ。 あなたが勝手に「4000万のマンションを買う」と誤解しているから、自爆して話がわからなくなっている。ってことですよ。 |
51225:
匿名さん
[2018-02-17 15:55:21]
|
51226:
匿名さん
[2018-02-17 15:55:35]
>>51222 匿名さん
> 4000万でマンションを買うと言った場合、4000万のマンションを買うという意味ではないのですか? そう捉えるから、 「4000万に手が届かないのに4000万のマンションを買うってどういうことなんだろう?戸建さん解説をお願いしますね。」 となるんですよ。 ランニングコストと物件価格あわせて4000万と捉えると意味がわかりますよね。 |
51227:
匿名さん
[2018-02-17 15:56:14]
|
51228:
匿名さん
[2018-02-17 15:56:20]
|
51229:
匿名さん
[2018-02-17 15:57:16]
>>51227 匿名さん
> 4000万でマンションを買うと言った場合、4000万のマンションを買うというのは間違いですか? そう捉えるから、 「4000万に手が届かないのに4000万のマンションを買うってどういうことなんだろう?戸建さん解説をお願いしますね。」 となるんですよ。 ランニングコストと物件価格あわせて4000万と捉えると意味がわかりますよね。 |
51230:
匿名さん
[2018-02-17 15:57:25]
|
|
51231:
匿名さん
[2018-02-17 15:58:21]
|
51232:
匿名さん
[2018-02-17 15:58:22]
|
51233:
匿名さん
[2018-02-17 15:59:13]
|
51234:
匿名さん
[2018-02-17 15:59:35]
|
51235:
匿名さん
[2018-02-17 16:00:37]
このスレにおいて、4000万で戸建を買う、と言った場合、戸建の将来のランニングコストも見積もって含めた生涯の支払い総額を表しているのでしょうか?
|
51236:
匿名さん
[2018-02-17 16:01:12]
>>51234 匿名さん
> 4000万でマンションを買うと言った場合、4000万のマンションを買うというのは間違いですか? ランニングコストおよびその他経費を含めるか含めないかに寄ります。 ランニングコスト及びその他経費を含めて4000万なのに4000万の物件価格のマンションを買うのは間違いですね。 |
51237:
匿名さん
[2018-02-17 16:01:12]
戸建ての予算は、マンション固有のランニングコスト次第でいくらでも上積み可。
4000万以下のマンションの立地じゃ車は必需品だから、当然駐車場の利用料金も加算。 |
51238:
匿名さん
[2018-02-17 16:04:03]
50977:e戸建てファンさん [2018-02-17 08:18:17]
>目先の価格だと4000万で戸建てに手が届かないから 4000万でマンションをかうのだよ 結果的に大損するのがわからないオツムの弱い住宅乞食ばかり集まるのだけどなw 4000万で戸建に手が届かない人が住宅コジキになりたくなければ、2000万の安い戸建にしておきなさい、と言いたいわけですね。 |
51239:
匿名さん
[2018-02-17 16:08:14]
>>51238 匿名さん
壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられ、殺傷問題に発展する集合住宅に妥協するより遥かにマシですね。 ランニングコストを含めた支払総額も少なくて済み、浮いた分を他に回せますもんね。 |
51240:
匿名さん
[2018-02-17 16:09:12]
|
51241:
匿名さん
[2018-02-17 16:10:27]
|
51242:
匿名さん
[2018-02-17 16:12:26]
|
51243:
匿名さん
[2018-02-17 16:12:54]
やはり庶民は4000万以下の安いマンションにしておきなさい、というのが黄金律でしょう。
将来中古で売りに出しても売れませんが。 |
51244:
匿名さん
[2018-02-17 16:13:49]
4000万でマンションを買うと言った場合、4000万のマンションを買うと解釈したらダメみたいだねw
|
51245:
匿名さん
[2018-02-17 16:15:23]
|
51246:
匿名さん
[2018-02-17 16:18:06]
|
51247:
匿名さん
[2018-02-17 16:19:18]
|
51248:
匿名さん
[2018-02-17 16:21:25]
|
51249:
匿名さん
[2018-02-17 16:23:40]
>>51238: 匿名さん
なんかしつこいのでわざわざ説明してあげます 4000万の予算で住みたい場所に戸建てが買えない時は4000万でマンションを買えばいいという話です ただし安い分デメリットがかなりあります 集合住宅なので左右はもちろん天井上と床下にも住人がおり 集合住宅独特の上層階から下層階へ広がっていくヒエラルキーも存在します。 なので上層階の住人が自分の上でうんこをしていても文句を言うことは許されません。 もちろん戸建てと比べると半分程度の広さになってしまい 一人暮らし以外で住む人以外はゆとりのある生活とは永遠におさらばです。 さらに自分の空間なのに管理費・修繕費という費用が発生し、支払いが滞れば強制退去にもつながります そして気がつけば戸建てを買う以上の費用を支払ってしまうことになり いざその空間を手放そうとしても誰も買ってくれる人はいなくなるという結末が待ってます。 車のない生活をできる方も要注意です。 自宅はゆとりがなく、起きたらすぐに会社で働き帰って寝るだけの人生を送ることになるでしょう。 |
51250:
匿名さん
[2018-02-17 16:24:39]
|
51251:
匿名さん
[2018-02-17 16:27:08]
>>51250 匿名さん
> スレタイも4000万以下で購入するなら、と書いてあるので、購入価格が4000万だと解釈するのでしょう。 そのように解釈してしまったので、 「4000万に手が届かないのに4000万のマンションを買うってどういうことなんだろう?戸建さん解説をお願いしますね。」 となったのでしょう。 意味がわからない場合は、自分の解釈が間違っていると思うべきですね。 |
51252:
匿名さん
[2018-02-17 16:27:28]
|
51253:
匿名さん
[2018-02-17 16:29:08]
|
51254:
匿名さん
[2018-02-17 16:32:01]
|
51255:
匿名さん
[2018-02-17 16:34:16]
|
51256:
匿名さん
[2018-02-17 16:35:30]
安さを求め戸建に妥協
でも30〜40年で建て替えてる人が多い… |
51257:
匿名さん
[2018-02-17 16:36:25]
>>51254 匿名さん
> 4000万で購入するなら、と言った場合のマンションの予算がランニングコスト込みなら、戸建の予算が4000万「超」にはなりませんよ。 おかしいですよね。つまり、「ランニングコスト込みなら」と言う解釈が間違っているのです。 学習しましょう。 |
51258:
匿名さん
[2018-02-17 16:37:15]
>>51251 匿名さん
4000万でと言った場合、ランニングコストを含めるならキチンと明記すべきと思いますよ。スレタイからはそのようには解釈できませんのでね。舌足らずは混乱の元なので、今後はお気をつけになられた方が宜しいかと。 |
51259:
匿名さん
[2018-02-17 16:39:24]
|
51260:
匿名さん
[2018-02-17 16:40:50]
>>51259 匿名さん
> 4000万でマンションを買うというのは、ランニングコストを含まない物件価格が4000万という意味で宜しいのですね? ランニングコストおよびその他経費を含めるか含めないかに寄ります。 ランニングコスト及びその他経費を含めて4000万なのに4000万の物件価格のマンションを買うのは間違いですね。 |
51261:
匿名さん
[2018-02-17 16:41:57]
50977:e戸建てファンさん [2018-02-17 08:18:17]
>目先の価格だと4000万で戸建てに手が届かないから 4000万でマンションをかうのだよ 結果的に大損するのがわからないオツムの弱い住宅乞食ばかり集まるのだけどなw 4000万でマンションを買う、というのは物件価格が4000万のマンションですか? |
51262:
匿名さん
[2018-02-17 16:43:04]
>>51261 匿名さん
> 4000万でマンションを買う、というのは物件価格が4000万のマンションですか? だとすると、意味が分かりません。 どういう意味ですか? 自分で理解して質問していますか? |
51263:
匿名さん
[2018-02-17 16:43:22]
|
51264:
匿名さん
[2018-02-17 16:44:43]
|
51265:
匿名さん
[2018-02-17 16:50:27]
いまだにスレタイの講釈に拘泥するマン民。
|
51266:
匿名さん
[2018-02-17 16:51:32]
屁理屈こねても4000万以下マンションに勝ち目なし。
|
51267:
匿名さん
[2018-02-17 16:51:42]
振り上げた拳が間違いであったことを指摘され、振り下ろし先がなくなって、顔を真っ赤にして泣きじゃくるマンション民。
ってところか。 |
51268:
匿名さん
[2018-02-17 16:52:11]
スレタイによる解釈だと、4000万で買うと言った場合、4000万の物件価格のものを買うことになる訳です。
ところが、50977の場合は4000万でという場合はランニングコスト2000万も含めた総額で考えろ、と言われる訳ですね。 同じ4000万で買うと書いてるのに、都度解釈を変えろと言うのは混乱の元なので、キチンと明記する、または定義をキチンとしないと話になりませんよ、という指摘でございます。すなわちスレタイによる解釈が妥当ではありませんか? お判り頂けましたか? |
51269:
匿名さん
[2018-02-17 16:53:23]
|
51270:
匿名さん
[2018-02-17 16:53:29]
|
焦らないで、もう少しきちんと書いて頂けますか?