住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

51184: 匿名さん 
[2018-02-17 14:43:09]
>>51183 匿名さん
> うちはマンションだけど違うから参考にならないな

ちなみにそのマンションおいくら?
51185: 匿名さん 
[2018-02-17 14:45:46]
マンションの購入費用の大部分とランニングコストは居住できない共用部にかかる費用。
51186: 匿名さん 
[2018-02-17 14:47:07]
>うちはマンションだけど違うから参考にならないな

要はおたくのマンションがショボすぎて参考にならないってことだね。
51187: 匿名さん 
[2018-02-17 14:49:16]
ショボマンとか言うなーーーーーーーーーーーーー!!

  ショボマンとか言うなーーーーーーーーーーーーーーーー!!

ショボマンとか言うなーーーーーーーーーーーーー!!

  ショボマンとか言うなーーーーーーーーーーーーーーーー!!
51188: 匿名さん 
[2018-02-17 14:52:02]
ショボマンの人が注文戸建と比較すると思うのかい?
51189: 匿名さん 
[2018-02-17 14:53:48]
4000万以下のマンションってそういうことでは?
51190: 匿名さん 
[2018-02-17 14:57:46]
4000以下だとショボマンしか購入できないけど、そのショボマンのランニングコストを踏まえると注文戸建てにも手が届くかも!?ってスレでしょ。
マンション側の書き込みからそう判断できる。
51191: 匿名さん 
[2018-02-17 15:05:06]
ここのマンションさんはより高いものを買うのが美徳とされているようですね。
4000万のプランのマンションなんかを買ったら、そのマンション内の高いプランの人から馬鹿にされませんか?
51192: 匿名さん 
[2018-02-17 15:05:22]
そんなくだらないことを言いたくて5万レスも費やしたのかな?
具体的にどんな戸建が建てられるのか、、、そろそろ前に進めばいい。
51193: 匿名さん 
[2018-02-17 15:07:26]
くだらないことの筆頭がマンションさんのコピペだから仕方がないよ。
全体の1割程はマンションさんのコピペで占められてる可能性あるから。
51194: 匿名さん 
[2018-02-17 15:07:33]
具体的にどんな戸建てを建てられるのかは他スレで散々議論されてるからそっちでやればいい
51195: 匿名さん 
[2018-02-17 15:08:31]
>>51191 匿名さん
バカにされてもされなくても、キミには関係のないことでしょう。
そろそろ自分の戸建を所有することに、目を向けた方が宜しいかと。
51196: 匿名さん 
[2018-02-17 15:08:54]
といっても元スレはなんだったの?ってくらい廃れているし、どのスレもマンションさんのスレチばかりだから。
51197: 匿名さん 
[2018-02-17 15:10:22]
このスレ読み返してもわかる通り、スレタイという主旨が決まっていてもマンションさんはルールを守れない書き込みばかりする。
これはどのスレッドに行っても同じ。
51198: 匿名さん 
[2018-02-17 15:12:08]
戸建を所有したことがない戸建さん、、、
果たして戸建と言えるのだろうか?

戸建の所有を目指しているという姿勢も見えませんし、なんかへんだなぁ
51199: 匿名さん 
[2018-02-17 15:12:59]
>>51198 匿名さん
> 戸建を所有したことがない戸建さん、、、
> 果たして戸建と言えるのだろうか?

> 戸建の所有を目指しているという姿勢も見えませんし、なんかへんだなぁ

ほらね。(笑)
51200: 匿名さん 
[2018-02-17 15:13:58]
>>51197 匿名さん

4000万のマンションと4000万の戸建を比較しましょうと提案しただけで、マンションを擁護するなと恫喝されました。
ルールに従っているのにおかしいなぁw
51201: 匿名さん 
[2018-02-17 15:14:52]
>>51200 匿名さん
> 4000万のマンションと4000万の戸建を比較しましょうと提案しただけで、マンションを擁護するなと恫喝されました。

どこで?ソースお願い。
51202: 匿名さん 
[2018-02-17 15:15:29]
>>51200

あぁ、君は他人に意見が理解できないから相手にされてないだけ。ドンマイ!
51203: 匿名さん 
[2018-02-17 15:16:37]
>>51199 匿名さん

戸建の所有をしていないのに戸建を名乗るのは経歴詐称なので、ルール、というか最低限のモラルも守れていないと言わざるを得ませんね。
51204: 匿名さん 
[2018-02-17 15:20:07]
マンションさんの妄想が始まったw
51205: 匿名さん 
[2018-02-17 15:25:57]
>>51192 匿名さん
> そんなくだらないことを言いたくて5万レスも費やしたのかな?

5万レスの内容を纏めてみました。

不動産は価格なり。

価格は、
・土地単価×土地面積+建物単価×建物面積
で決まる。

集合住宅が戸別住宅を超えられない決定的な違いは、集合住宅は土地の専有取得を諦め共有取得で妥協し、世帯あたりの土地面積が極めて少ない状態、すなわち安い土地の費用で居住のための空間を取得することである。

本来であれば、安く土地を取得した分の費用を建物の広さに充当できそうであるが、多層化のための建物単価上ブレのためにそれが出来ないジレンマに陥っており、現在の集合住宅の目的は、その立地に戸建てより安く居住のための空間を取得することに留まっている。
戸建てであれば、マンションのランニングコストの差を物件価格上乗せしたより広く、良い立地・建物を取得できるというのに。

現在の集合住宅は、ランニングコストの高さも災いし、土地を妥協した上に、広さも立地の良さも確保出来ない何のメリットもない妥協の産物と言えよう。

そして、土地を共有取得で妥協した代償はあまりにも大きい。

壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられる。

また、住宅ローンの支払いが終わったとしても「管理組合」と言う名の大家に、「管理費・修繕積立金」とう言う名目の家賃を強制徴収される。
滞納すれば強制退去という半賃貸状態。

そう、マンション生活とは半賃貸のRC造アパート生活なのである。

マンションを購入する意味なし。
マンションに住むなら、割り切って、賃貸で良い。
51206: 匿名さん 
[2018-02-17 15:26:13]
50977:e戸建てファンさん [2018-02-17 08:18:17]
>目先の価格だと4000万で戸建てに手が届かないから 4000万でマンションをかうのだよ 結果的に大損するのがわからないオツムの弱い住宅乞食ばかり集まるのだけどなw

4000万に手が届かないのに4000万のマンションを買うってどういうことなんだろう?戸建さん解説をお願いしますね。
51207: 匿名さん 
[2018-02-17 15:28:49]
>>51206 匿名さん

うーん。
4000万の戸建てのための住宅ローン審査に落ちたから、2000万のランニングコストがかかる2000万マンションの住宅ローンで妥協したってことじゃない?
51208: 匿名さん 
[2018-02-17 15:31:37]
>>51207 匿名さん

4000万でマンションを買うって書いてますよね。
51209: 匿名さん 
[2018-02-17 15:32:11]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

51210: 匿名さん 
[2018-02-17 15:33:26]
>>51208 匿名さん
> 4000万でマンションを買うって書いてますよね。

そうですよ。「4000万のマンション」とは書いてないですよね。
4000万で、2000万の物件価格+2000万のランニングコストのマンションを買うってことでしょう。
まさに、このスレ主旨に従った発言だと思いますよ。
51211: 匿名さん 
[2018-02-17 15:35:14]
>>51208 匿名さん

「結果的に大損する」って書いてますよね。
結果的に同じ4000万を払うのに、2000万の物件しか取得できないってことじゃないですか?
51212: 匿名さん 
[2018-02-17 15:39:40]
>>51210 匿名さん

2000万のランニングコストとはどこにも書いてありませんが、妄想ですか?
51213: 匿名さん 
[2018-02-17 15:40:30]
都内の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
売りに出されて未成約の中古は、戸建て5400に対しマンションは26600で約5倍。
マンションを購入すると売りに出す人が多いけど売れません。
51214: 匿名さん 
[2018-02-17 15:40:32]
>>51212 匿名さん
> 2000万のランニングコストとはどこにも書いてありませんが、妄想ですか?

「4000万のマンション」とはどこにも書いてありませんが、妄想ですか?
51215: 匿名さん 
[2018-02-17 15:43:36]

その人は2000万で戸建を買ったほうがよいということですか?
51216: 匿名さん 
[2018-02-17 15:44:23]
>>51214 匿名さん

4000万でマンションを買うと書いてありますね。
51217: 匿名さん 
[2018-02-17 15:46:19]
マンションは価格がいくらでも、住めない共用部に無駄な費用を払い続ける住居。
占有部は狭いのに無駄に高い。
51218: 匿名さん 
[2018-02-17 15:46:35]
>>51216 匿名さん
> 4000万でマンションを買うと書いてありますね。

そうですよ。
「4000万のマンション」とはどこにも書いてありませんよね。
4000万で2000万の物件価格+2000万のランニングコストのマンションは買えますよね。

そもそも、4000万で4000万のマンションを買うと意味がわかないと、あなた自身が言っているんですよね?
どういう意味ですか?
51219: 匿名さん 
[2018-02-17 15:47:50]
このスレにおいて、4000万で戸建を買う、と言った場合、戸建の将来のランニングコストも見積もって含めた生涯の支払い総額を表しているのでしょうか?
51220: 匿名 
[2018-02-17 15:49:12]
>>51218 匿名さん
ランニングコストはマンション特有の支出だから、マンションの物件価格に含めること自体が不可能。
それできるのは戸建てを検討した場合のみ。
51221: 匿名さん 
[2018-02-17 15:51:18]
>>51218 匿名さん

焦らないで、もう少しきちんと書いて頂けますか?
51222: 匿名さん 
[2018-02-17 15:53:03]
>>51218 匿名さん

4000万でマンションを買うと言った場合、4000万のマンションを買うという意味ではないのですか?
51223: 匿名さん 
[2018-02-17 15:53:12]
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

戸建ての予算は、マンション固有のランニングコスト次第でいくらでも上積み可。
4000万以下のマンションの立地じゃ車は必需品だから、当然駐車場の利用料金も加算。
51224: 匿名さん 
[2018-02-17 15:53:44]
>>51221 匿名さん
> 焦らないで、もう少しきちんと書いて頂けますか?

焦ってないですよ。
あなたが勝手に「4000万のマンションを買う」と誤解しているから、自爆して話がわからなくなっている。ってことですよ。
51225: 匿名さん 
[2018-02-17 15:55:21]
>>51224 匿名さん

4000万の戸建が欲しくても、2000万しかローンが降りなければ、2000万の戸建しか買えませんよ。
51226: 匿名さん 
[2018-02-17 15:55:35]
>>51222 匿名さん
> 4000万でマンションを買うと言った場合、4000万のマンションを買うという意味ではないのですか?

そう捉えるから、
「4000万に手が届かないのに4000万のマンションを買うってどういうことなんだろう?戸建さん解説をお願いしますね。」
となるんですよ。

ランニングコストと物件価格あわせて4000万と捉えると意味がわかりますよね。
51227: 匿名さん 
[2018-02-17 15:56:14]
>>51224 匿名さん

4000万でマンションを買うと言った場合、4000万のマンションを買うというのは間違いですか?
51228: 匿名さん 
[2018-02-17 15:56:20]
>>51225 匿名さん
> 4000万の戸建が欲しくても、2000万しかローンが降りなければ、2000万の戸建しか買えませんよ。

もしくは2000万のマンションね。
51229: 匿名さん 
[2018-02-17 15:57:16]
>>51227 匿名さん
> 4000万でマンションを買うと言った場合、4000万のマンションを買うというのは間違いですか?

そう捉えるから、
「4000万に手が届かないのに4000万のマンションを買うってどういうことなんだろう?戸建さん解説をお願いしますね。」
となるんですよ。

ランニングコストと物件価格あわせて4000万と捉えると意味がわかりますよね。
51230: 匿名さん 
[2018-02-17 15:57:25]
>>51226 匿名さん

ローンが2000万しか降りなければ、戸建も2000万のものしか買えませんよ。
51231: 匿名さん 
[2018-02-17 15:58:21]
>>51230 匿名さん
> ローンが2000万しか降りなければ、戸建も2000万のものしか買えませんよ。

もしくは2000万のマンションね。
51232: 匿名さん 
[2018-02-17 15:58:22]
>>51229 匿名さん
ローンが2000万しか降りなければ、戸建も2000万のものしか買えませんよ。
51233: 匿名さん 
[2018-02-17 15:59:13]
>>51232 匿名さん
> ローンが2000万しか降りなければ、戸建も2000万のものしか買えませんよ。

もしくは2000万のマンションね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる