別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
51157:
匿名さん
[2018-02-17 13:44:33]
マンションのメリットがないようなので、残るは4000万同士の比較になりますね。
|
51158:
匿名さん
[2018-02-17 13:46:08]
格安パワービルダー系も積極的に検討された方が宜しいでしょうな。
|
51159:
匿名さん
[2018-02-17 13:58:21]
戸建安いよね。
俺も戸建に妥協しちゃおうかなあ。 |
51160:
匿名さん
[2018-02-17 14:01:00]
都心に住みたいので同じ立地の物件を比較してみました。
芝公園駅徒歩2分 中古戸建 坪1671万円 https://www.homes.co.jp/kodate/b-60000330206136/ 芝公園駅徒歩2分 中古タワマン30階 坪459万円 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1148620074449/ うーん・・・ 戸建は高いから、マンションにしましょうか。 |
51161:
匿名さん
[2018-02-17 14:02:50]
|
51162:
匿名さん
[2018-02-17 14:12:36]
4000万以下のマンション安いよね。
俺はマンションなんかに妥協しないなあ。 |
51163:
匿名さん
[2018-02-17 14:13:52]
少なくとも6000万戸建てより4000万マンションの方が安いよね。
だからといって、4000万マンションに妥協する必要はありません。 ランニングコストを踏まえると、4000万マンションと同じ費用で6000万戸建てを購入できるのですから。 |
51164:
匿名さん
[2018-02-17 14:15:18]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
51165:
匿名さん
[2018-02-17 14:16:34]
|
51166:
匿名さん
[2018-02-17 14:17:26]
>>51165 匿名さん
> 安普請(戸建) に妥協です。 大丈夫ですか? 少なくとも6000万戸建てより4000万マンションの方が安いよね。 だからといって、4000万マンションに妥協する必要はありません。 ランニングコストを踏まえると、4000万マンションと同じ費用で6000万戸建てを購入できるのですから。 |
|
51167:
匿名さん
[2018-02-17 14:17:40]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
51168:
匿名さん
[2018-02-17 14:21:16]
マンションを買うと将来中古で売りに出す可能性が大きい。
しかし売れないままランニングコストと税金がかかり続ける。 |
51169:
匿名さん
[2018-02-17 14:24:47]
>>51162 匿名さん
> 俺はマンションなんかに妥協しないなあ。 私も、塀一枚向こうに不特定多数が往来されるよりも、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられ、殺傷問題に発展する集合住宅にだけは、絶対に妥協したくないですね。 |
51170:
匿名さん
[2018-02-17 14:25:54]
なんで売るの?
貸せばよいじゃん |
51171:
匿名さん
[2018-02-17 14:25:55]
真面目な話、建物が無くなった場合、
戸建てなら「ここが私の土地」と言えますが、 マンションはどうなるのでしょうか? 空中を指差して「あそこが私の空間」と言うのでしょうか? 正直、住宅ローン返済が終わっても管理費・修繕積立金と言う家賃みたいな強制徴収が発生する、床下・天井上に他人が住んでいる、空中空間をわざわざ購入する意味が分かりません。 |
51172:
匿名さん
[2018-02-17 14:27:03]
>>51170 匿名さん
> なんで売るの? > 貸せばよいじゃん マンションって全員が大家で全員が店子の共同経営賃貸アパートですよね。 自分の専有部の家賃支出が他人の専有部からの家賃収入で相殺されているから、家賃を払っていないと勘違いしているだけ。 事実、自分の専有部を他人に貸し出すと家賃収入を得られますもんね。 マンションの売買って、共同経営賃貸アパートの経営権の売買ですね。 マンション派が資産価値を気にし、賃貸出来ることをアピールし、流動性が高いことをアピールするのに、住まいそのもののアピールがないことも納得です。 |
51173:
匿名さん
[2018-02-17 14:27:40]
いつ売るつもりなんだ?
売却想定してシミュレーションしてみたのかな? |
51174:
匿名さん
[2018-02-17 14:28:35]
アパート経営なら集合住宅(マンションでも可)、
住むなら戸建て。 |
51175:
匿名さん
[2018-02-17 14:29:15]
6000万も出して、カーテン閉じた生活とか無理だなあ
リビングも20畳以下とか、家族だとちょっと狭いかな。。。 |
51176:
匿名さん
[2018-02-17 14:33:04]
|
51177:
匿名さん
[2018-02-17 14:35:54]
6000万マンションはスレチでしょ?
戸建の話にきまってんじゃん |
51178:
匿名さん
[2018-02-17 14:36:39]
戸建はコスパ悪いってことだな
オーダーメイド(注文)だとなおさらだね |
51179:
匿名さん
[2018-02-17 14:38:08]
>>51177 匿名さん
> 6000万マンションはスレチでしょ? > 戸建の話にきまってんじゃん この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。 採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。 眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。 https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。 悩み・トラブルの一例は以下の通り。 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11148759031 戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。 特別広い土地を確保する必要は無い。 一例は以下の通り。 https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg |
51180:
匿名さん
[2018-02-17 14:38:13]
|
51181:
匿名さん
[2018-02-17 14:38:37]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
|
51182:
匿名さん
[2018-02-17 14:38:43]
コスパ?
マンション最悪じゃん。いくらコスト払うと思ってるのw |
51183:
匿名さん
[2018-02-17 14:41:22]
|
51184:
匿名さん
[2018-02-17 14:43:09]
|
51185:
匿名さん
[2018-02-17 14:45:46]
マンションの購入費用の大部分とランニングコストは居住できない共用部にかかる費用。
|
51186:
匿名さん
[2018-02-17 14:47:07]
>うちはマンションだけど違うから参考にならないな
要はおたくのマンションがショボすぎて参考にならないってことだね。 |
51187:
匿名さん
[2018-02-17 14:49:16]
ショボマンとか言うなーーーーーーーーーーーーー!!
ショボマンとか言うなーーーーーーーーーーーーーーーー!! ショボマンとか言うなーーーーーーーーーーーーー!! ショボマンとか言うなーーーーーーーーーーーーーーーー!! |
51188:
匿名さん
[2018-02-17 14:52:02]
ショボマンの人が注文戸建と比較すると思うのかい?
|
51189:
匿名さん
[2018-02-17 14:53:48]
4000万以下のマンションってそういうことでは?
|
51190:
匿名さん
[2018-02-17 14:57:46]
4000以下だとショボマンしか購入できないけど、そのショボマンのランニングコストを踏まえると注文戸建てにも手が届くかも!?ってスレでしょ。
マンション側の書き込みからそう判断できる。 |
51191:
匿名さん
[2018-02-17 15:05:06]
ここのマンションさんはより高いものを買うのが美徳とされているようですね。
4000万のプランのマンションなんかを買ったら、そのマンション内の高いプランの人から馬鹿にされませんか? |
51192:
匿名さん
[2018-02-17 15:05:22]
そんなくだらないことを言いたくて5万レスも費やしたのかな?
具体的にどんな戸建が建てられるのか、、、そろそろ前に進めばいい。 |
51193:
匿名さん
[2018-02-17 15:07:26]
くだらないことの筆頭がマンションさんのコピペだから仕方がないよ。
全体の1割程はマンションさんのコピペで占められてる可能性あるから。 |
51194:
匿名さん
[2018-02-17 15:07:33]
具体的にどんな戸建てを建てられるのかは他スレで散々議論されてるからそっちでやればいい
|
51195:
匿名さん
[2018-02-17 15:08:31]
|
51196:
匿名さん
[2018-02-17 15:08:54]
といっても元スレはなんだったの?ってくらい廃れているし、どのスレもマンションさんのスレチばかりだから。
|
51197:
匿名さん
[2018-02-17 15:10:22]
このスレ読み返してもわかる通り、スレタイという主旨が決まっていてもマンションさんはルールを守れない書き込みばかりする。
これはどのスレッドに行っても同じ。 |
51198:
匿名さん
[2018-02-17 15:12:08]
戸建を所有したことがない戸建さん、、、
果たして戸建と言えるのだろうか? 戸建の所有を目指しているという姿勢も見えませんし、なんかへんだなぁ |
51199:
匿名さん
[2018-02-17 15:12:59]
|
51200:
匿名さん
[2018-02-17 15:13:58]
|
51201:
匿名さん
[2018-02-17 15:14:52]
|
51202:
匿名さん
[2018-02-17 15:15:29]
|
51203:
匿名さん
[2018-02-17 15:16:37]
|
51204:
匿名さん
[2018-02-17 15:20:07]
マンションさんの妄想が始まったw
|
51205:
匿名さん
[2018-02-17 15:25:57]
>>51192 匿名さん
> そんなくだらないことを言いたくて5万レスも費やしたのかな? 5万レスの内容を纏めてみました。 ↓ 不動産は価格なり。 価格は、 ・土地単価×土地面積+建物単価×建物面積 で決まる。 集合住宅が戸別住宅を超えられない決定的な違いは、集合住宅は土地の専有取得を諦め共有取得で妥協し、世帯あたりの土地面積が極めて少ない状態、すなわち安い土地の費用で居住のための空間を取得することである。 本来であれば、安く土地を取得した分の費用を建物の広さに充当できそうであるが、多層化のための建物単価上ブレのためにそれが出来ないジレンマに陥っており、現在の集合住宅の目的は、その立地に戸建てより安く居住のための空間を取得することに留まっている。 戸建てであれば、マンションのランニングコストの差を物件価格上乗せしたより広く、良い立地・建物を取得できるというのに。 現在の集合住宅は、ランニングコストの高さも災いし、土地を妥協した上に、広さも立地の良さも確保出来ない何のメリットもない妥協の産物と言えよう。 そして、土地を共有取得で妥協した代償はあまりにも大きい。 壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられる。 また、住宅ローンの支払いが終わったとしても「管理組合」と言う名の大家に、「管理費・修繕積立金」とう言う名目の家賃を強制徴収される。 滞納すれば強制退去という半賃貸状態。 そう、マンション生活とは半賃貸のRC造アパート生活なのである。 マンションを購入する意味なし。 マンションに住むなら、割り切って、賃貸で良い。 |
51206:
匿名さん
[2018-02-17 15:26:13]
50977:e戸建てファンさん [2018-02-17 08:18:17]
>目先の価格だと4000万で戸建てに手が届かないから 4000万でマンションをかうのだよ 結果的に大損するのがわからないオツムの弱い住宅乞食ばかり集まるのだけどなw 4000万に手が届かないのに4000万のマンションを買うってどういうことなんだろう?戸建さん解説をお願いしますね。 |