別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
51031:
匿名さん
[2018-02-17 10:18:24]
|
51032:
匿名さん
[2018-02-17 10:20:27]
|
51033:
匿名さん
[2018-02-17 10:20:34]
|
51034:
匿名さん
[2018-02-17 10:21:24]
|
51035:
匿名さん
[2018-02-17 10:22:50]
何度もいうが近所のマンションで90㎡以上の部屋と㎡単価比較してみなよ マンションのほうが確実に高いはずだから。 それとも、ここの戸建さんはマンションが近所にないようなど田舎にでもすんでるの? |
51036:
匿名さん
[2018-02-17 10:23:09]
>>51028 匿名さん
現実を見ましょう。 地価が高いエリアで同立地で比較すれば明らかに戸建のほうが高いです。 理由は単純で戸建だと容積率を有効活用できず、土地代がどうしても高くなるから。 芝公園駅徒歩2分 中古戸建 坪1671万円 https://www.homes.co.jp/kodate/b-60000330206136/ 芝公園駅徒歩2分 中古タワマン30階 坪459万円 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1148620074449/ |
51037:
匿名さん
[2018-02-17 10:23:57]
マンションと同程度の立地に住んでいるといってるんだから、比較できるはずだろ?
|
51038:
匿名さん
[2018-02-17 10:24:33]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 で、マンションは予算オーバ。 戸建に妥協したら予算内に。 よくある話です。 |
51039:
匿名さん
[2018-02-17 10:25:43]
まあ、マンション高いから戸建に妥協ってパターンだろう
|
51040:
匿名さん
[2018-02-17 10:26:10]
戸建は安いよ。
マンション価格からすればバーゲンセールスのような価格。 |
|
51041:
匿名さん
[2018-02-17 10:26:24]
事実から目を背けてないと自分が哀れすぎてマンションさんはちっぽけなプライドを保てないんだよ
|
51042:
匿名さん
[2018-02-17 10:26:39]
>>51038 匿名さん
都心に住みたいので検討してみました。 芝公園駅徒歩2分 中古戸建 坪1671万円 https://www.homes.co.jp/kodate/b-60000330206136/ 芝公園駅徒歩2分 中古タワマン30階 坪459万円 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1148620074449/ うーん・・・ 戸建は高いから、マンションにしましょうか。 |
51043:
匿名さん
[2018-02-17 10:27:14]
やっぱり戸建に妥協するしかないかなあ。
マンション高いよね。 |
51044:
匿名さん
[2018-02-17 10:28:11]
マンションの建物の費用が高いのは当然です。
上の階を支えるために丈夫にする必要があるためです。 上の階を支えるために丈夫にする費用は、自分の専有部にとっては何のメリットも無い費用です。 集合住宅の多くの目的の一つは、高い土地の専有取得を諦め、共有取得で妥協して共有で安く取得して、その分を建物(上の階を支えるため)に投じ、総合的には戸建てより安く仕上げることです。 故に、土地の専有取得が出来る安い土地ところでは余り集合住宅のニーズがありません。 マンションは土地を安く取得できる以外に何のメリットもない妥協の産物なのです。 |
51045:
匿名さん
[2018-02-17 10:28:21]
最近、特にマンション高いよね。
|
51046:
匿名さん
[2018-02-17 10:29:26]
|
51047:
匿名さん
[2018-02-17 10:29:42]
戸建の安さが羨ましいよ。
|
51048:
匿名さん
[2018-02-17 10:30:23]
|
51049:
匿名さん
[2018-02-17 10:30:58]
自分が生活している天井上でウンコされていると考えるだけで嫌です
|
51050:
匿名さん
[2018-02-17 10:32:11]
壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられる集合住宅にだけは、絶対に妥協したくないですね。
|
51051:
匿名さん
[2018-02-17 10:32:20]
待ってもマンション安くならないかなあ。
戸建に妥協を決断するべき? |
51052:
匿名さん
[2018-02-17 10:32:43]
|
51053:
匿名さん
[2018-02-17 10:32:56]
郊外のマンションで妥協。それが最期の選択。
|
51054:
匿名さん
[2018-02-17 10:33:06]
マンションより、戸建ての方が安いと言う割に、実例がまるで出てこないんだよなぁ。
俺がスーモとかで探しても無いしなぁ。なんでだろ。マンションさんが嘘ついてるのかな? まともな2階建(マンションさんが言うには50坪くらい?)でマンションより安い戸建ての例を出して欲しい。 |
51055:
匿名さん
[2018-02-17 10:33:19]
>>51051 匿名さん
> 戸建に妥協を決断するべき? 壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられる集合住宅にだけは、絶対に妥協したくないですね。 |
51056:
匿名さん
[2018-02-17 10:33:42]
価格が高いことを有り難がる4000万マンションくん。
狭い占有面積で我慢の日々。 「首都圏の新築マンションはこの10年で狭くなったのに、分譲価格は1千万円以上上昇」 https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2 |
51057:
匿名さん
[2018-02-17 10:35:14]
都心だと戸建のほうが高く、郊外だとマンションのほうが高い。
これが現実です。 4000万円+ランニングコストで検討するなら郊外になるので、戸建のほうがコスパがいいです。 |
51058:
匿名さん
[2018-02-17 10:35:27]
マンション教は、位が高い上階の信者のために高い建物の費用を出すのが功徳を積むと考えられており、特に高いだけのマンションを買うことが美徳とされています。
宣教師 マンデーベ |
51059:
匿名さん
[2018-02-17 10:37:25]
>>51044 匿名さん
戸建さんは土地取得の為に建物やサービスを妥協し、木箱で虫と住み虫に食べられる毎日を選択した自然派です。 自然派ですので、オスにはテリトリーという所有権が何よりも大事だという本能があります。広さにとことんこだわります。剥き出しの安普請専有部を恥ずかしいと思うことも無く、寧ろテリトリーを誇示する人たちです。 |
51060:
匿名さん
[2018-02-17 10:38:40]
|
51061:
匿名さん
[2018-02-17 10:39:21]
マンションってハイハイ学校みたいなもんだろ?
住宅乞食を集めて目の前に人参ぶら下げて思考停止させて売りつけられる 恥ずかしいったらありゃしないよ |
51062:
匿名さん
[2018-02-17 10:40:14]
|
51063:
匿名さん
[2018-02-17 10:41:56]
|
51064:
匿名さん
[2018-02-17 10:42:53]
人間も住居も自立しないとだめ。
|
51065:
匿名さん
[2018-02-17 10:43:06]
>>51061 匿名さん
> 思考停止させて売りつけられる 新聞の広告でマンション教の寺院モーデル・ルムに呼び出し、マンション教・マンションの素晴らしさを立て板に水の如く謳い、思考停止させた状態で入信(契約)させられます。 |
51066:
匿名さん
[2018-02-17 10:44:53]
>>51059
共生住宅から抜け出せないといつまでも独り立ちできないよ。 |
51067:
匿名さん
[2018-02-17 10:45:15]
> 立て板に水の如く謳い
多分こんなこと言われたんでしょうね。 ↓ >>51059 匿名さん > 戸建さんは土地取得の為に建物やサービスを妥協し、木箱で虫と住み虫に食べられる毎日を選択した自然派です。 > 自然派ですので、オスにはテリトリーという所有権が何よりも大事だという本能があります。広さにとことんこだわります。剥き出しの安普請専有部を恥ずかしいと思うことも無く、寧ろテリトリーを誇示する人たちです。 |
51068:
匿名さん
[2018-02-17 10:48:02]
このスレ見てるとマンションは買っては駄目だな。
|
51069:
匿名さん
[2018-02-17 10:48:50]
マンションは深く考えずに買っちゃった人しか居ません。
|
51070:
匿名さん
[2018-02-17 10:49:49]
都内の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
売りに出されて未成約の中古は、戸建て5400に対しマンションは26600で約5倍。 |
51071:
匿名さん
[2018-02-17 10:50:39]
深く考えないで買っちゃって、後悔の念にかられる。
人生の集大成が深く考えないで買っちゃったマンション。 深く考えないでマンション買っちゃた人生失敗。 それを認めたくない。 ただ高いだけのマンションは素晴らしいと思い込むしか無い。 ↓ 「戸建てって安いよね」 |
51072:
匿名さん
[2018-02-17 10:53:19]
|
51073:
匿名さん
[2018-02-17 10:53:21]
マンション買えないのをこじらす
|
51074:
匿名さん
[2018-02-17 10:53:31]
>>51070 匿名さん
> 売りに出されて未成約の中古は、戸建て5400に対しマンションは26600で約5倍。 マンション購入は愚の骨頂と言うことをみんなが認識し始めたってことですね。 このスレの大きな成果の一つですね! |
51075:
匿名さん
[2018-02-17 10:53:54]
|
51076:
匿名さん
[2018-02-17 10:55:08]
>>51075 匿名さん
> 住み心地にまったく関係ないのにね。 え? 壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられる集合住宅にだけは、絶対に妥協したくないですね。 |
51077:
匿名さん
[2018-02-17 10:57:10]
マンションの騒音問題は桁違いに多い。
|
51078:
匿名さん
[2018-02-17 10:57:41]
|
51079:
匿名さん
[2018-02-17 10:57:45]
|
51080:
匿名さん
[2018-02-17 10:59:08]
★元祖スレとのレス数の差が1000を超えました♪(現在1099レス差)
|
都心部の相場に引きずられて高くなっているのでしょう。