住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 21:21:48
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

50961: 匿名さん 
[2018-02-17 07:19:58]
>ソースだそうよ。
>戸建てさんの好きな妄想データじゃないのか

WEBでデータも調べられないと4000万以下のマンション買っちゃいますよ。
50962: 匿名さん 
[2018-02-17 07:20:38]
>>50956 匿名さん
うちは35坪だからまともな戸建ではない、、、ということですね、はい。
50963: 匿名さん 
[2018-02-17 07:22:31]
>>50961 匿名さん

得意のネット検索ですね。いつもありがとうございます。これからは生の情報とも合わせて検討したいですね。
50964: 匿名さん 
[2018-02-17 07:26:03]
>>50960 匿名さん

全国の持ち家は戸建2000万戸、マンション500万戸なので、都内においてはマンションが圧倒的に選択されているってことですね。
50965: 匿名さん 
[2018-02-17 07:28:13]
ど田舎に住みたいなら戸建。都市部近住ならマンション。
50966: 匿名さん 
[2018-02-17 07:29:01]
>>50964 匿名さん

田舎者に圧倒的に支持されているのが戸建ということですね。
50967: 匿名さん 
[2018-02-17 07:33:54]
>>50956 匿名さん
んん~?何が言いたいのかさっぱり分からん。

まともな戸建>マンションといいたいのかな?
でも、まともな戸建ては土地がいるし高いから、妥協してマンションに住むということ?

戸建は50坪以上が理想なのはわかるが、建売ではほぼ無いし高嶺の花だよね。

しかも、30坪の建売狭小戸建てですら、マンションより高い。
同じ立地でマンションと同じ位の値段は、土地15坪くらいの超狭小3階建てだよ。
50968: 匿名さん 
[2018-02-17 07:36:55]
人口密度の低いところに住もうと思ったら経済上戸建てしか無いのはわかる。

戸建て+車の生活スタイルが好きな人もいるんだろうけど、
子供には虐待に近い環境だよね。
50969: 匿名さん 
[2018-02-17 07:37:15]
土地49坪の我が家はまともな戸建てに1坪たりません。
50970: 匿名さん 
[2018-02-17 07:40:51]
>50967

まともな戸建てだとマンションと同じ場所・値段は無理でしょう。

地価の安い(=不便な)ところに戸建てを建てるか
地下の高い(=便利な)ところにマンションを買うかの
2択ってことじゃない。
50971: 匿名さん 
[2018-02-17 07:50:34]
>>50970 匿名さん

4000万以下で?
50972: 匿名さん 
[2018-02-17 07:56:36]
>>50968 匿名さん

子供には田舎の方が良いですよ。
50973: 匿名さん 
[2018-02-17 07:56:42]
便利不便は相対的なもんだから価格は関係ないでしょ
50974: 匿名さん 
[2018-02-17 07:57:25]
>>50971 匿名さん

お好きな予算でどうぞ。
50975: 匿名さん 
[2018-02-17 07:59:24]
>>50973 匿名さん

それらを包含して価格が形成されている。
個別の物件の比較でないなら、価格をメルクマールとするしかない。
50976: 匿名さん 
[2018-02-17 08:01:15]
価格=価値ですな。

よって、4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならず、残るは4000万同士の比較のみ。
50977: e戸建てファンさん 
[2018-02-17 08:18:17]
目先の価格だと4000万で戸建てに手が届かないから
4000万でマンションをかうのだよ
結果的に大損するのがわからないオツムの弱い住宅乞食ばかり集まるのだけどなw
50978: e戸建てファンさん 
[2018-02-17 08:20:36]
すみたい場所で戸建てを建てる予算がないなら賃貸に妥協する
50979: 匿名さん 
[2018-02-17 08:22:10]
そもそも地面から離れた空間が自分の家だなんて恥ずかしくて言えません
50980: 匿名 
[2018-02-17 08:22:23]
それでも購入したいから、やむなく集合住宅にする。
50981: 匿名さん 
[2018-02-17 08:23:24]
4000万予算で便利なところはマンションも戸建ても所詮無理かと。
夢見すぎでは?
50982: 匿名さん 
[2018-02-17 08:29:27]
床下の住人には子供達の足音などで気を使い
天井裏の住人の子供達の足音にむかつきながら生活し
薄壁一枚挟んだ隣人の生活音にストレスを溜める
そんな生活はとてもじゃないけど耐えられません
50983: 匿名さん 
[2018-02-17 08:38:00]
>>50982 匿名さん

それに耐えられる人がマンション
50984: 匿名さん 
[2018-02-17 08:38:53]
ど田舎の戸建にしておきなさい。
50985: 匿名さん 
[2018-02-17 08:41:42]
>>50977 e戸建てファンさん
>目先の価格だと4000万で戸建てに手が届かないから 4000万でマンションをかうのだよ


ん?4000万の戸建が買えるなら、4000万のマンションも買えますよね?
オツムのほうは大丈夫かな??
50986: 匿名さん 
[2018-02-17 08:49:53]
>>50977 e戸建てファンさん

4000万の安い戸建を買ってカネを浮かせるのが、もっとも賢いということですね。
50987: 匿名さん 
[2018-02-17 08:58:44]
すみたい場所は戸建てだと予算オーバーする時の選択肢は2つ
妥協して違う場所の戸建てを買うか
妥協してマンションを買うか
50988: 匿名さん 
[2018-02-17 09:01:16]
>50985
なんと間抜けな。。
50000ものスレが全てパーだな。
50989: 匿名さん 
[2018-02-17 09:02:45]
>>50943 匿名さん

4000万のマンションと5000万の戸建を並べてる時点でアホですね。
50990: 匿名さん 
[2018-02-17 09:06:28]
戸建さんの大失態により、当スレは終了の危機に。
50991: 匿名さん 
[2018-02-17 09:08:43]
4000万以下の安い戸建がいちばんw
格安パワービルダー系か、建て売りでいきましょう!
50992: 匿名さん 
[2018-02-17 09:14:26]
>>50977 e戸建てファンさん

戸建さんのおっしゃること、理解できません。4000万で手が届かないのに4000万を買えるってのがどういうことなのか、、、難問ですね!
50993: 匿名さん 
[2018-02-17 09:16:11]
>>50977 e戸建てファンさん

なぞなぞですか?
50994: 匿名さん 
[2018-02-17 09:32:42]
(チッ、長文コピペでリセットするしかないか)
50995: 匿名さん 
[2018-02-17 09:42:35]
>>50987 匿名さん

1つめは立地を妥協
2つめは広さを妥協ってことですね。
そもそも、戸建って時点で妥協してるんだけどね。

住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。
マンションだと予算オーバー。
戸建なら予算内だった、なんてよくあるパターン。
で、マンション諦めて戸建を購入。
50996: 匿名さん 
[2018-02-17 09:47:05]
>>50966 匿名さん
>田舎者に圧倒的に支持されているのが戸建ということですね。

東京でも持ち家は戸建てのほうがマンションより多い。
マンションはお上りさんに人気らしい。
50997: 匿名さん 
[2018-02-17 09:47:47]
都心に住みたいので検討してみました。

芝公園駅徒歩2分 中古戸建 坪1671万円
https://www.homes.co.jp/kodate/b-60000330206136/

芝公園駅徒歩2分 中古タワマン30階 坪459万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1148620074449/

うーん・・・
戸建は高いから、マンションにしましょうか。
50998: 匿名さん 
[2018-02-17 09:48:08]
>50992
まずは50977をちゃんと読んであげよう。
50999: 匿名さん 
[2018-02-17 09:50:46]
日本の7割は戸建て住まいを希望。
マンション住まいを希望するのはわずか1割。
都内の持ち家も、マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。
マンションに住むなら賃貸、購入するなら戸建て。
51000: 匿名さん 
[2018-02-17 09:51:09]
>>50997 匿名さん

ところで、予算はおいくらですか?
51001: 匿名さん 
[2018-02-17 09:52:09]
>>50998 匿名さん

何でも例外はありますよ。
極端なサンプル出しても意味ない。
自分に都合の良いサンプル張り付けてるだけでしょ。
過去に戸建さんがマンションが高いっていろいろデータ貼ってくれてるからご確認下さい
51002: 匿名さん 
[2018-02-17 09:52:41]
家族がいなけりゃ人の温かみを感じられるマンションが良い
51003: 匿名さん 
[2018-02-17 09:52:57]
マンションは新築も中古も売れてない。
51004: 匿名さん 
[2018-02-17 09:53:51]
大失態の悔しさをバネに頑張る戸建さん。
51005: 匿名さん 
[2018-02-17 09:55:09]
4000万以下のマンションは立地も悪いのに車も持てないらしい。
戸建てとのランニングコスト差がひらくからやせ我慢。
51006: 匿名さん 
[2018-02-17 09:55:23]
>>51003 匿名さん

なら戸建みたいに安くなるかなあ。
51007: 匿名さん 
[2018-02-17 09:56:26]
マンションの方を向きすぎて、戸建から遠ざかっていく一方の戸建さん。

1日経てば、1日戸建が遠ざかる....
51008: 匿名さん 
[2018-02-17 10:02:32]
>>51005 匿名さん

戸建なら建て替えたいし(2000万)、車も要らない(3000万)から、
9000万のマンションが良い。

51009: 匿名さん 
[2018-02-17 10:04:45]
>>51001 匿名さん
それは戸建さんに言ってやってください。
戸建が自由なのは分かるが、立地が良い、RCも出来る、好きな間取りにできる、耐震等級高い、長期優良、広い庭がある、最新設備、ルーフバルコニーが…と、好き放題。

一つ一つは出来ても複数は出来ない。平均4がマンションなら、平均3を自由に割り振れるのが戸建という感じだな。極端なサンプルを繋ぎ合わせてオール5を装ってるだけ。
51010: 匿名さん 
[2018-02-17 10:04:50]
>>51008 匿名さん

4000万以下のマンションにしておきなさい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる