別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
50461:
匿名さん
[2018-02-16 11:16:59]
|
50462:
匿名さん
[2018-02-16 11:17:54]
4000万のマンションを検討してるなら、そのマンションに毎月掛かるランニングコストで戸建てのローンを増やすことで物件価格を上げられますよ?
さて、どちらを購入しますか? という明快かつ単純なスレッドですな。より現実生活に適している。 |
50463:
匿名さん
[2018-02-16 11:20:41]
「今、購入」とした場合で、マンション高騰を踏まえた同一費用でゲットできるグレードの比較。
10年前の3000万マンションと同じグレードのマンション vs 10年前の5000万戸建てと同じグレード+ランニングコスト差(=7000万のグレード)の戸建て さぁどっち? |
50464:
匿名さん
[2018-02-16 11:22:07]
>>50389 匿名さん
> 貴方の理由なら、マンションなんて1件も売れないと思いますけど > どうして売れてるんですか。 そうなんです。 これが一番の謎なんです。 マンションさん自身も答えられないのです。 いや、分かってて答えたくないのかもしれません。 例:新聞などの広告を見て深く考えずにマンションを購入 など。 |
50465:
匿名さん
[2018-02-16 11:23:05]
10年前に5000万で購入した不動産どっちが正解?
マンション築10年で7000万 戸建築10年で3500万 |
50466:
匿名さん
[2018-02-16 11:23:23]
何か、住まいの為に車も我慢? 寂しい人生だね!
|
50467:
匿名さん
[2018-02-16 11:24:44]
手持ちの購入予算は4000万です。これでマンションか戸建てを購入検討しています。
マンションであれば4000万の物件を購入できます。もちろんランニングコストは払える前提です。 こんどは戸建てを検討してみました。するとマンションで毎月必ず掛かるランニングコスト分で戸建てのローンを増やすことができ物件価格を上げられることがわかりました(物件により違うが、平均5000万程度の戸建てを購入できる) さて、どちらを購入しますか? という明快かつ単純なスレッドですな。より現実生活に適している。 |
50468:
匿名さん
[2018-02-16 11:24:50]
|
50469:
匿名さん
[2018-02-16 11:24:54]
>マンションさん自身も答えられないのです。
>いや、分かってて答えたくないのかもしれません マンション買える年収になるとわかる また中古マンションの成約数が伸びてるしね |
50470:
匿名さん
[2018-02-16 11:25:49]
|
|
50471:
匿名さん
[2018-02-16 11:25:59]
>>50458: 匿名さん
必要なコストとムダなコストは意味合いが大きく違うのがわからないんだろうなw 人生を楽しむために趣味を広げるには車は必要な経費 建物を建て替える時がいつなのかイメージがつかないが 基本的に自分が死んだ後などに子どもたちが土地を相続してその後に子どもたちが検討することであり 売ってくれて金に変えてくれてもいい マンションってムダなコストばかり出ていくよね 子どもに相続するにもその時には朽ち果ててボロいマンションだから嫌がられるだろうし 子どもの家族が多ければ二束三文で売るしかなくなる 買い手すらいない可能性も高い お金に余裕があってセカンドハウスにするとかだったらわかるが あんな地面から離れた空間を買う意味が本気でわからない |
50472:
匿名さん
[2018-02-16 11:26:37]
議論ができなくなるとスレチ(議論のすり替え)に走るのもマンションさんの癖。ほんとわかりやすいw
|
50473:
匿名さん
[2018-02-16 11:26:42]
|
50474:
匿名さん
[2018-02-16 11:27:24]
|
50475:
匿名さん
[2018-02-16 11:27:43]
>物件により違うが、平均5000万程度の戸建てを購入できる
でもバーチャル戸建だったのでメンテ無料だった 実際には建て替えが40年もすると必要になる その時は現金で用意しないと… ってことが現実世界では起こる |
50476:
匿名さん
[2018-02-16 11:29:46]
元祖スレで20ヶ月かけて投稿されたのレス数を、このスレでは9ヶ月足らずで、大幅に追い越しましたね。
車を手放すと言う案が暴挙かどうかはさておき、いずれにしても、マンション派からそのような案が提示されたと言うことは、ランニングコストの差額をランニングコストが低い物件の物件価格に上乗せして比較することが、市民権を得たのは事実でしょう。 このスレの大きな成果の一つですね。 最初のころに「破綻する」「ランニングコスト分は浮くと考えて、物件価格に上乗せすべき無い」「比較にならない」と言っていた人は反省、反省、猛反省ですね。 |
50477:
匿名さん
[2018-02-16 11:30:13]
総コストが同じだからメンテ込みでしょうねw
議論に窮すると ・戸建てはメンテしない ・建て替える ・車不要 これがいつも出てくる。 ってか、もうこれしかないんだろうねw |
50478:
匿名さん
[2018-02-16 11:30:57]
戸建の価格を上げたら比較にならないので、戸建にした場合は、手持ちのキャッシュフローが改善するということだけ主張すればよい。
|
50479:
匿名さん
[2018-02-16 11:31:43]
総コストが同じだから比較してるんですよw
|
50480:
匿名さん
[2018-02-16 11:35:57]
でもこれ無料かな?
・戸建てはメンテしない ・建て替える ・車不要 |
50481:
匿名さん
[2018-02-16 11:39:02]
> 50471
車は必要経費なのに、マンションは無駄の管理費は無駄な経費って ただの個人の好みじゃない > 50472 完全なスレチな内容を「スレチ」と指摘すると「議論ができなくなる」とすり替えるのが戸建さんの癖。ほんとわかりやすいw 議論できないのではなく、スレチだから議論しないのですよ |
50482:
匿名さん
[2018-02-16 11:39:48]
>>50464 匿名さん
都心で1億じゃ、狭い敷地しか手に入らない、 しかしマンションなら人気のタワマン100㎡以上が購入できます(場所は佃です) 10年以上まえですが、いま売れば1,5倍くらいに上がってます(賃貸中) スレ違いで失礼しました、参考にして下さい 因みに今わが家は戸建です(笑) |
50483:
匿名さん
[2018-02-16 11:40:34]
戸建売る人は買う人のコストを考えようね
|
50484:
匿名さん
[2018-02-16 11:42:26]
戸建さんは、マンションの設備を無意味で無駄といって、管理費が無断経費という
だが、車は不要というと、「車が持てない言い訳始まった」という 結局、戸建さんは、まじめに比較するというよりも、戸建が有利な状況以外は認めないってだけなんだと思います |
50485:
匿名さん
[2018-02-16 11:42:36]
|
50486:
匿名さん
[2018-02-16 11:44:39]
|
50487:
匿名さん
[2018-02-16 11:45:48]
|
50488:
匿名さん
[2018-02-16 11:47:13]
|
50489:
匿名さん
[2018-02-16 11:47:53]
都内で車があると行くのが面倒なところ
動物園 美術館 博物館 公園 休日のデパート |
50490:
匿名さん
[2018-02-16 11:48:24]
|
50491:
匿名さん
[2018-02-16 11:50:36]
|
50492:
匿名さん
[2018-02-16 11:51:16]
戸建のQOLの凄さとして
モールのフードコートで子供達と豪遊した話とか書けば 納得するんじゃないかな? |
50493:
匿名さん
[2018-02-16 11:52:05]
あと4年で20万レスに達することが人生の目標らしい。
|
50494:
匿名さん
[2018-02-16 11:53:01]
|
50495:
匿名さん
[2018-02-16 11:53:13]
|
50496:
匿名
[2018-02-16 11:53:41]
さあどんどん書き込みしようぜ!
|
50497:
匿名さん
[2018-02-16 11:55:57]
メンテナンス代は出来るだけ支払いたくないのに、物件価格は最大限に膨らませたいという戸建さんの矛盾。
|
50498:
匿名さん
[2018-02-16 11:57:18]
|
50499:
匿名さん
[2018-02-16 11:59:56]
|
50500:
匿名さん
[2018-02-16 12:00:34]
|
50501:
匿名さん
[2018-02-16 12:01:36]
投稿者を揶揄・煽るような発言が出たらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で反論できないから。 もう一度言おう。 投稿者を揶揄・煽るような発言が出たらマンション派劣勢の証。 なぜなら本質論で反論できないから。 |
50502:
匿名さん
[2018-02-16 12:02:21]
>>50499 匿名さん
> 本家スレでコテンパンにやられた恨みをこのスレで晴らそうと頑張る戸建(戸建を所有していない)さん。 誤解されているようですね。 どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。 そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。 よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。 …っと言う指摘に全く反論できないマンション民。 |
50503:
匿名さん
[2018-02-16 12:03:56]
|
50504:
匿名
[2018-02-16 12:08:42]
レスが増えるとマンションさんが喜ぶ。
|
50505:
匿名さん
[2018-02-16 12:10:22]
誰が一番喜んでるかは読者の判断にお任せ致しますw
|
50506:
匿名さん
[2018-02-16 12:11:13]
不動産は価格なり。
価格は、 ・土地単価×土地面積+建物単価×建物面積 で決まる。 集合住宅が戸別住宅を超えられない決定的な違いは、 集合住宅は土地の専有取得を諦め共有取得で妥協し、 世帯あたりの土地面積が極めて少ない状態で空間を 取得することである。 集合住宅は土地を妥協した産物と言えよう。 |
50507:
匿名さん
[2018-02-16 12:11:22]
|
50508:
匿名さん
[2018-02-16 12:12:25]
どうしてここの戸建さんはマンションのことばかりなんだろう?
|
50510:
匿名さん
[2018-02-16 12:14:24]
>どうしてここの戸建さんはマンションのことばかりなんだろう?
君は戸建ての事ばかりでしょ? |
わかりやすいね!