別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
50284:
匿名さん
[2018-02-16 00:03:30]
|
50285:
匿名さん
[2018-02-16 00:03:48]
そんな気になる?w
|
50286:
匿名さん
[2018-02-16 00:04:59]
あと4年で20万レスまでいくのがここの怪物の目標らしい。
その時に我に返ってバーンアウトしないことを祈る。合唱 |
50287:
匿名さん
[2018-02-16 00:05:11]
|
50288:
匿名さん
[2018-02-16 00:06:01]
[No.50280と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
50289:
匿名さん
[2018-02-16 00:06:08]
|
50290:
匿名さん
[2018-02-16 00:07:15]
|
50291:
匿名さん
[2018-02-16 00:07:48]
「戸建ては安い」を認める。
→同一価格(=価値)であれば戸建ての方がグレード(立地、広さ、建物)が高いことを認める。 「同一価格であればグレードは同じ」を認める。 →「戸建ては安い」発言を謝罪する必要がある。 さぁ、どっち? |
50292:
匿名さん
[2018-02-16 00:08:41]
マンション派は、
「戸建ては安い」を認める。 →同一価格(=価値)であれば戸建ての方がグレード(立地、広さ、建物)が高いことを認める。 で良いですね? |
50293:
匿名さん
[2018-02-16 00:08:46]
|
|
50294:
匿名さん
[2018-02-16 00:09:33]
おっと!独演会の時間かw
仕事がある人は早く寝ましょうね。 毎日が冬休みの人は引き続きお楽しみください。 では |
50295:
匿名さん
[2018-02-16 00:10:14]
|
50296:
匿名さん
[2018-02-16 00:10:40]
最近戸建て安いので買いました
安く買い高く売る・貸す 基本中の基本 |
50297:
匿名さん
[2018-02-16 00:11:07]
>>50289 匿名さん
> 私のマンションの方が価格高いです。 > 近くの戸建は広さ同じなのに私のマンションよりかなり安いです。 > 戸建、激安です。 建物が安く、立地が悪い、グレードの低い戸建てと比較されているのですね。 ナンノコッチャって話ですね。 |
50298:
匿名さん
[2018-02-16 00:11:46]
|
50299:
匿名さん
[2018-02-16 00:11:55]
>50242
比較サイトは3000万物件で1000万ちょいの差と言ってるよ。 720万は駐車場代だけでその差らしい。 4000万だと管理費修繕積立金にもう少し差が出るから今の金利換算で 4000万マンションと5400万戸建ての比較でちょうどいいかと。 |
50300:
匿名さん
[2018-02-16 00:12:45]
スレの5割は怪物くんこと粘着くんと想定
|
50301:
匿名さん
[2018-02-16 00:13:13]
|
50302:
匿名さん
[2018-02-16 00:14:58]
|
50303:
匿名さん
[2018-02-16 00:15:10]
>>50295 匿名さん
> だよね。同じ条件(同じ立地、同じ広さ)だと戸建ってバーゲンセールのような価格でよね。 JR東海道線の駅徒歩4分で100平米のマンションなのに2000万のマンションがあります。 バーゲンセールのような価格ですね。 マンション安い! |
50304:
匿名さん
[2018-02-16 00:17:20]
|
50305:
匿名さん
[2018-02-16 00:17:25]
今4000万なら都心の中古1LDK買うな
でも4年連続で買ってるし今年は休みかな |
50306:
匿名さん
[2018-02-16 00:17:42]
|
50307:
匿名さん
[2018-02-16 00:18:38]
|
50308:
匿名さん
[2018-02-16 00:18:58]
|
50309:
匿名さん
[2018-02-16 00:20:20]
|
50310:
匿名さん
[2018-02-16 00:21:06]
|
50311:
匿名さん
[2018-02-16 00:21:56]
|
50312:
匿名さん
[2018-02-16 00:23:07]
|
50313:
匿名さん
[2018-02-16 00:24:55]
>>50312 匿名さん
> そもそも同じ価値ならグレード(=価値)は同じでしょ。 > 同じ価値ならグレード(=価値)上って意味不明だわ。 まったくです。 「戸建は安い」 「戸建はバーゲンセール」 発言って全く意味不明。 |
50314:
匿名さん
[2018-02-16 00:25:16]
ちょっとした中庭からの採光とか、明るくて開放的だし
植栽工夫すると四季が感じられて良い感じ |
50315:
匿名さん
[2018-02-16 00:25:28]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 で、マンションだと予算足りない。 仕方なく戸建に妥協することになる。 |
50316:
匿名さん
[2018-02-16 00:26:18]
>>50315 匿名さん
> 仕方なく戸建に妥協することになる。 妥協と言うのは、良いものを諦めて悪いもので妥協と言うことです。 戸建ての何が悪くて、マンションの何が良いのですか? って言うツッコミにかれこれ一年答えられていない「戸建てに妥協」さん。 |
50317:
匿名さん
[2018-02-16 00:27:06]
「戸建てに妥協」発言をすればするほど、その実、マンションに何のメリットも無いことが如実になるから面白い。
|
50318:
匿名さん
[2018-02-16 00:28:48]
例え、マンションのメリットを謳い、戸建てのデメリットを叩いたとしても、
ランニングコストの差でそれがひっくり返るから、このスレは面白い。 |
50319:
匿名さん
[2018-02-16 00:29:24]
まぁ、マンションさんにとっては面白くないのでしょうけど。
|
50320:
匿名さん
[2018-02-16 00:30:06]
>>50313 匿名さん
貴方の発言に意味不明っていわれてるのに「まったくです」って 自分でも意味不明な発言してること認めてるの? まともな返答してくれるとは思いませんが一応聞いてみます。 >まったくです。 「戸建は安い」 「戸建はバーゲンセール」 発言って全く意味不明。 のようなオウム発言やめてね! |
50321:
匿名さん
[2018-02-16 00:30:43]
「戸建は安い」
「戸建はバーゲンセール」 発言って全く意味不明。 |
50322:
匿名さん
[2018-02-16 00:31:01]
500万で?
|
50323:
匿名さん
[2018-02-16 00:31:04]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 で、マンションだと予算足りない。 仕方なく戸建に妥協することになる。 |
50324:
匿名さん
[2018-02-16 00:33:07]
|
50325:
匿名さん
[2018-02-16 00:33:42]
>>50323 匿名さん
> 仕方なく戸建に妥協することになる。 妥協と言うのは、良いものを諦めて悪いもので妥協と言うことです。 戸建ての何が悪くて、マンションの何が良いのですか? って言うツッコミにかれこれ一年答えられていない「戸建てに妥協」さん。 |
50326:
匿名さん
[2018-02-16 00:34:17]
住みたいエリアがある。
家族構成から必要な広さがある。 で、マンションだと予算足りない。 仕方なく戸建に妥協することになる。 |
50327:
匿名さん
[2018-02-16 00:34:46]
>>50323 匿名さん
> 仕方なく戸建に妥協することになる。 「戸建てに妥協」発言をすればするほど、その実、マンションに何のメリットも無いことが如実になるから面白い。 例え、マンションのメリットを謳い、戸建てのデメリットを叩いたとしても、 ランニングコストの差でそれがひっくり返るから、このスレは面白い。 まぁ、マンションさんにとっては面白くないのでしょうけど。 |
50328:
匿名さん
[2018-02-16 00:35:07]
|
50329:
匿名さん
[2018-02-16 00:35:30]
>>50326 匿名さん
> 仕方なく戸建に妥協することになる。 妥協と言うのは、良いものを諦めて悪いもので妥協と言うことです。 戸建ての何が悪くて、マンションの何が良いのですか? って言うツッコミにかれこれ一年答えられていない「戸建てに妥協」さん。 「戸建てに妥協」発言をすればするほど、その実、マンションに何のメリットも無いことが如実になるから面白い。 例え、マンションのメリットを謳い、戸建てのデメリットを叩いたとしても、 ランニングコストの差でそれがひっくり返るから、このスレは面白い。 まぁ、マンションさんにとっては面白くないのでしょうけど。 |
50330:
匿名さん
[2018-02-16 00:36:22]
|
50331:
匿名さん
[2018-02-16 00:36:46]
安物(戸建)に妥協はできるけど、高額(マンション)は買えない。
|
50332:
匿名さん
[2018-02-16 00:37:29]
|
50333:
匿名さん
[2018-02-16 00:37:51]
|
>> 不動産は価格なりですから。
>ですね。
やっぱり、この方、日本語できないのでは。
だって、同じ価値なら(戸建の方が)グレード上って発言されてますから。