別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
49881:
匿名さん
[2018-02-15 11:15:56]
|
49882:
匿名さん
[2018-02-15 11:22:05]
|
49883:
匿名さん
[2018-02-15 11:22:19]
>マンションは4000万以下だからね。
戸建てはそれ以下らしいけど・・ >首都圏の新築マンション平均価格は約6500万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。 「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life 戸建てさんはこの事実を直視できない、認めたくない?ようです。滑稽ですよねw |
49884:
匿名さん
[2018-02-15 11:23:43]
>あっちのスレの方が偽造やウソ、誹謗中傷がひどいけど
世間では、そういうの貧乏人のやっかみって言うんだよね。 他人のブロギの写真アップして自分の家のリビングだとか、 ここの戸建てさんは嘘バカだけど。 |
49885:
匿名さん
[2018-02-15 11:25:57]
|
49886:
匿名さん
[2018-02-15 11:26:24]
平均なんて関係ないんじゃない?
20㎡のマンションも有れば、200㎡以上のマンションもあるし、 |
49887:
匿名
[2018-02-15 11:47:53]
このスレのマンションさんの懐が貧しいということはわかる。
|
49888:
匿名さん
[2018-02-15 11:49:46]
ここの戸建さんみたいに個別の物件を所有していなかったり、購入予定もないのであれば、大雑把な分析しかできないだろうから、ここの戸建さんは平均で考えておけばいーんじゃない?
本人が無収入とか、その平均にすら至ってなければ論外だけど。 |
49889:
匿名さん
[2018-02-15 11:50:34]
|
49890:
匿名さん
[2018-02-15 11:52:16]
|
|
49891:
匿名
[2018-02-15 11:52:40]
4000万以下のマンションだからさ…
|
49892:
匿名さん
[2018-02-15 11:54:17]
無収入の自称戸建さんは、将来設計どうなっているんだろうか
|
49893:
匿名さん
[2018-02-15 11:55:15]
戸建に住んでいたら、4000万以下のマンションは眼中にありませんね。
|
49894:
匿名さん
[2018-02-15 11:56:31]
ここの戸建さんが4年後に20万レスを達成した時に、バーンアウトしないことを祈る。
|
49895:
匿名
[2018-02-15 11:58:52]
マンションは眼中にないでしょ。
必死なのは4000万以下のマンション民だけw |
49896:
匿名さん
[2018-02-15 12:00:08]
|
49897:
匿名さん
[2018-02-15 12:00:20]
>戸建に住んでいたら、4000万以下のマンションは眼中にありませんね。
彼は4000万の底辺マンションすら買えない賃貸アパート住みでしょ。 公益費・管理組合費など数々の珍発言からも明らか。 ランニングコスト足せば平均戸建も買えるけど、ニートだから収入は親頼み。 そりゃローンも組めないね。ご愁傷様。 |
49898:
匿名さん
[2018-02-15 12:00:46]
安いマンションの管理費に文句をつけまくる。
|
49899:
匿名さん
[2018-02-15 12:02:19]
安いマンションの居住空間を購入する理由が知りたいと悩む戸建さん。
|
49900:
匿名さん
[2018-02-15 12:05:41]
[No.49862~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
49901:
匿名さん
[2018-02-15 12:07:47]
子供が子供部屋を使うのは構わないが、成人したら金銭的に独り立ちして、生活費を親に渡さないとダメだよね。
こんなスレで油売ってるヒマはないと思うけど。 |
49902:
匿名さん
[2018-02-15 12:09:09]
ニートとかありえない。
( ´,_ゝ`) プププッ |
49903:
匿名さん
[2018-02-15 12:09:35]
4000万のマンションと4000万の戸建を比較したらと提案しただけで、「マンションを擁護するな」と凄まれました。
|
49904:
匿名さん
[2018-02-15 12:11:21]
たしかここの戸建さんは10年プランで戸建を建てる算段をしてると言ってましたね。
|
49905:
匿名さん
[2018-02-15 12:12:10]
そろそろローンの仮審査ぐらいは出してもいい頃だと思いますが。
|
49906:
匿名さん
[2018-02-15 12:14:03]
6000万の戸建からみて、4000万以下のマンションを比較検討しなきゃいけない理由が分からないですね。このスレではそれが推奨されているのでしょうか??
|
49907:
匿名さん
[2018-02-15 12:15:53]
4000万の安いマンションさえ買わなければ、同じ支出でもっと高い戸建てが買えるということ。
|
49908:
匿名さん
[2018-02-15 12:18:16]
ランニング2000万差はやりすぎだが、期間がどれくらいか分からんからなんとも言えない。
60年で2000万差ならそんなもんかも |
49909:
匿名さん
[2018-02-15 12:18:22]
6000万の戸建からみて、4000万以下のマンションを購入しなきゃいけない理由が分からないですね。
予算がないだけ? |
49910:
匿名さん
[2018-02-15 12:19:49]
>>49909 匿名さん
どうしてもマンションがいいって人がごく一部にいるんじゃね? |
49911:
匿名さん
[2018-02-15 12:22:05]
どうしてもマンションに住みたいなら賃貸でいいじゃない。
|
49912:
匿名さん
[2018-02-15 12:24:04]
日本の7割は戸建て住まいを志向、マンションに住みたいのは1割。
都内の持ち家も、マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。 |
49913:
匿名
[2018-02-15 12:27:36]
マンションが戸建てよりランニングコストが多く掛かることを知らないマンション派がいるんじゃない?
|
49914:
匿名さん
[2018-02-15 12:30:23]
>都内の持ち家も、マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。
都内でも、フェラーリよりプリウスのほうが圧倒的に多い。 当たり前だろ安いんだからw |
49915:
匿名さん
[2018-02-15 12:36:00]
> 6000万の戸建からみて、4000万以下のマンションを購入しなきゃいけない理由が分からないですね。
理由がわからないのに、比較対象のマンションが存在して、なぜかランニングコスト差がでているという不思議な現象ですね。スレ内容からするなら、購入したいマンションがない場合、ランニングコスト差がないので、4000万以下戸建でないと意味がないですよ。 それ以外は単純なスレチです |
49916:
匿名さん
[2018-02-15 12:36:20]
マンションなんかセカンドハウスか他人に貸すか愛人を囲うために買うもんじゃないの?
|
49917:
匿名さん
[2018-02-15 12:36:53]
戸建って安いよね。
羨ましいなあ。 |
49918:
匿名さん
[2018-02-15 12:37:43]
>都内の持ち家も、マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。
そらそうでしょ 都内って言っても面積の広い端っこのほうは、戸建しかないんだから |
49919:
匿名さん
[2018-02-15 12:38:24]
>マンションなんかセカンドハウスか
セカンドハウスの方が高いの?変なのw |
49920:
匿名さん
[2018-02-15 12:44:29]
>>49917
確かに辺鄙なところにローコストで作れば相当安く出来ますね。 安くて羨ましいなら買えば良いじゃない。 それでも買う金が無いのか、満足できない買い物(マンション) しちゃったかのどちらですか? 残念ながら、マンションと同一地区だと平均的な建売や土地買って 注文で作った場合はどちらもマンションより数千万高くなっちゃい ますけどね。 マンションは安いけど羨ましいと思ったことは無いなぁ。 |
49921:
匿名さん
[2018-02-15 12:46:06]
戸建所有者なのにマンションさんと呼称される怪
|
49922:
匿名さん
[2018-02-15 12:46:14]
|
49923:
e戸建てファンさん
[2018-02-15 12:55:59]
4000万以下だとマンションも戸建ても間取り的に子供2人いると住むにはきつい印象。
どうしても子供2人以上にしたいなら迷惑かけにくい戸建てがいいね。 子供1人以下なら好きにすればという感じ。 |
49924:
匿名さん
[2018-02-15 12:56:32]
>そらそうでしょ
>都内って言っても面積の広い端っこのほうは、戸建しかないんだから 都内のマンション総戸数は戸建ての倍近くあるが半分以上が賃貸用で、持ち家マンションの戸数は戸建てより少ない。 マンションは賃貸で住む住居。 |
49925:
匿名さん
[2018-02-15 13:03:32]
え?マンションって借りたり貸したりするものではなく買うものだったんですか?
|
49926:
匿名さん
[2018-02-15 14:02:56]
|
49927:
匿名さん
[2018-02-15 14:08:13]
だからこそ、マンションは購入するものではない。
|
49928:
匿名さん
[2018-02-15 14:08:17]
住めるけどね。
|
49929:
匿名さん
[2018-02-15 14:10:13]
安いマンションのランニングコストを足すようなみみっちい郊外戸建さんが、賃貸用のマンションなんか買えるわけないでしょう。
|
49930:
匿名さん
[2018-02-15 14:11:33]
買えるか買えないかを議論してるわけではないのに、4000万以下のマンションすら買えないと思っているのはマンション派だけですよね。
|
マンションは4000万以下だからね。