住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 09:55:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

49421: 匿名 
[2018-02-14 12:25:11]
キモいと書いてる人が自身を棚に上げてるのが滑稽で仕方がないw
49422: 匿名さん 
[2018-02-14 12:25:20]
1日バイトして1万か、、、10年で3000万以上貯まるから、今ごろ戸建を建てることができたかも知れないね。
49423: 匿名さん 
[2018-02-14 12:28:54]
スレで暇つぶしして時間をムダにする戸建さんも居れば、家族や仕事に恵まれ持ち家をゲットした戸建さんもいる、、、、無情だねぇ
49424: 匿名さん 
[2018-02-14 12:29:06]
マンションさんは相変わらず自爆ブーメランがお得意なようで。(大爆笑)
49425: 匿名さん 
[2018-02-14 12:30:07]
真面目な話、建物が無くなった場合、
戸建てなら「ここが私の土地」と言えますが、
マンションはどうなるのでしょうか?

空中を指差して「あそこが私の空間」と言うのでしょうか?

正直、住宅ローン返済が終わっても管理費・修繕積立金と言う家賃みたいな強制徴収が発生する、床下・天井上に他人が住んでいる、空中空間をわざわざ購入する意味が分かりません。
49426: 匿名さん 
[2018-02-14 12:30:40]
>>49422 匿名さん

マンションのランニングコストなんか気にする暇があったら、、、、残念ですね。

49427: 匿名さん 
[2018-02-14 12:31:54]
あぁ、マンションなんて集合住宅で妥協しなければ素敵な戸建てライフを送れたのに。
残念ですね。
49428: 匿名 
[2018-02-14 12:33:57]
マンションなんて妥協の産物は購入してはいけない。
49429: 匿名さん 
[2018-02-14 12:37:32]
マンション検討しててこのスレ開いたけど、やっぱりマンションにしようって決めた。戸建て派の人ってこんなに変な人ばかりなんだねって思っちゃう。もし隣の人がこんな人だったらと思うとおぞましくて。
まあ最初からマンション一択なんだけどね。狭小にも田舎にも住みたくなーい。
49430: 匿名さん 
[2018-02-14 12:37:43]
> 49425

まず意味が分からなければ、なぜ比較スレに来ているの?
その質問自体は別スレでやればよいと思います

次に建物がなくなったらに関しては、建物がない状態で何をしたいのですか?
資産の話をしたいなら、住んでいる土地なら資産として考えること自体無駄です
(結局、住む場所はいるので)

なので、それもスレ違いなので、別スレで議論したらよいと思います
49431: 匿名さん 
[2018-02-14 12:38:25]
ここは戸建購入者しか来ないのに、マンションのことばかり云い募られるから、困ってしまいますねw
49432: 匿名さん 
[2018-02-14 12:40:26]
>>49430 匿名さん

いいえ。
戸建て?マンション?の重要な材料です。

真面目な話、建物が無くなった場合、
戸建てなら「ここが私の土地」と言えますが、
マンションはどうなるのでしょうか?

空中を指差して「あそこが私の空間」と言うのでしょうか?

正直、住宅ローン返済が終わっても管理費・修繕積立金と言う家賃みたいな強制徴収が発生する、床下・天井上に他人が住んでいる、空中空間をわざわざ購入する意味が分かりません。




49433: 匿名さん 
[2018-02-14 12:41:36]
>>49432 匿名さん

誰かに教えてもらいたいのですか?
49434: 匿名さん 
[2018-02-14 12:42:34]
ここのマンションさんの書き込みを見て戸建てにしました。
ここのマンションさんは、すぐに暴言を吐いたり、自分以外は敵みたいな思想をお持ちのようで、
そのようにはなりたくないと思ったことと、
そのような人が、壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住んでいるのかと思うとおぞましくなりましたので。
49435: 匿名さん 
[2018-02-14 12:44:03]
>>49429 匿名さん
> 建て派の人ってこんなに変な人ばかりなんだね

具体的に何が変なのかを指摘せずに、抽象的な発言で印象操作。

投稿者を揶揄・煽るような発言が出たらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で反論できないから。

もう一度言おう。

投稿者を揶揄・煽るような発言が出たらマンション派劣勢の証。
なぜなら本質論で反論できないから。
49436: 匿名 
[2018-02-14 12:45:05]
このスレ見てると、集合住宅に住むと性格が悪くないそうで怖い。
49437: 匿名さん 
[2018-02-14 12:45:25]
>>49435 匿名さん

4000<6000だから、比較になりません。
49438: 匿名さん 
[2018-02-14 12:46:49]
>>49436 匿名さん

大丈夫です。もともとなのでしょう。
49439: 匿名さん 
[2018-02-14 12:47:23]
>>49437 匿名さん
> 比較になりません。

そうですか。ではお元気で。
あとは比較になると思う我々におまかせ下さい。

はい、では、引き続き、

4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

を議論しましょー。
49440: 匿名さん 
[2018-02-14 12:48:27]
>>49435 匿名さん

キミがさっきから相手してるの、戸建さんだよw
49441: 匿名さん 
[2018-02-14 12:49:13]
>>49438 匿名さん
> 大丈夫です。もともとなのでしょう。

集合住宅に住むと性格が悪くなるのか。
性格が悪い人が集合住宅に住むのか。
49442: 匿名 
[2018-02-14 12:49:43]
比較するスレだからね。
比較にならないと思うなら来なければいいのに。
マンションさんは粘着気質だから、スレ主旨を逸脱してまで執拗に書き込みを続けてる。
49443: 匿名さん 
[2018-02-14 12:50:47]
>49440 匿名さん
> キミがさっきから相手してるの、戸建さんだよw

「戸建て派の人ってこんなに変な人ばかりなんだね」って言う戸建てさん?
意味不明。負け惜しみもいいところ。
49444: 匿名さん 
[2018-02-14 12:51:04]
>>49439 匿名さん

4000<6000だから比較にならない
49445: 匿名さん 
[2018-02-14 12:51:44]
>>49442 匿名さん
> 比較にならないと思うなら来なければいいのに。

あとは比較になると思う我々で進めましょう。

はい、では、引き続き、

4000万のマンションの価値 + ランニングコスト差の価値 = (4000万 + ランニングコスト差)の戸建ての価値

で揃えて「ランニングコストの差」の貨幣価値を、

・ランニングコスト(で得られる価値)に投じますか?
・物件費用(で得られる価値)に投じますか?

を議論しましょー。
49446: 匿名さん 
[2018-02-14 12:52:27]
以降「比較にならない」はスルーですね。
カマッテちゃんを敢えて喜ばせる必要は無い。
49447: 匿名さん 
[2018-02-14 12:54:32]
マンション高騰を踏まえた同一費用でゲットできるグレードの比較。

10年前の3000万マンションと同じグレードのマンション
vs
10年前の5000万戸建てと同じグレード+ランニングコスト差(=7000万のグレード)の戸建て

さぁどっち?
49448: 匿名さん 
[2018-02-14 12:58:52]
>>49443 匿名さん

ん?事実ですよw
なんでいつも戸建と言ってるのにマンション認定されるのか不思議なんだよね〜
49449: 匿名さん 
[2018-02-14 12:59:24]
>>49447 匿名さん
その認識だと少なくとも10年前に戸建を買った人は***でOK?
49450: 匿名さん 
[2018-02-14 13:00:43]
>>49448 匿名さん
> ん?事実ですよw

つまり、ご自分のことを
「戸建て派の人ってこんなに変な人ばかりなんだね」
と言っているのですね。確かに変な人ですね、あなた。(大爆笑)
49451: 匿名さん 
[2018-02-14 13:01:43]
>>49449 匿名さん
> その認識だと少なくとも10年前に戸建を買った人は***でOK?

資産価値を目的として購入した人は***ですね。
マンションさんに多いんじゃないでしょうか、***は。
49452: 匿名さん 
[2018-02-14 13:03:32]
戸建てを諦め、マンションを妥協して購入した時点で***。かな。
49453: 匿名さん 
[2018-02-14 13:09:06]
10年位前にマンション購入された方は、今売ると4000万が6000万位に成ってるからマンションで正解でしたね
今後も上がるならマンションですが、、、
49454: 匿名さん 
[2018-02-14 13:12:21]
>>49450 匿名さん

オツムは大丈夫ですか?w
49455: 匿名さん 
[2018-02-14 13:13:45]
>>49446 匿名さん

具体的に反論することはできないようだね。

繰り返し言おう、
4000万と6000万の物件は比較にならない。
49456: 匿名さん 
[2018-02-14 13:14:35]
>>49445 匿名さん

安い戸建という選択肢は?
49457: 匿名さん 
[2018-02-14 13:14:36]
このスレの進み方異常だな。
内容の薄さも異常だけど。
49458: 匿名さん 
[2018-02-14 13:15:35]
>>49451 匿名さん

キミは勝ち組なのかい?
不戦敗でしょ?
49459: 匿名さん 
[2018-02-14 13:16:58]
ここの戸建さんはレスを稼ぐゲームをしてるからね。もちろん、不動産など所有しちゃいないし、購入できる属性でもない。
49460: 匿名さん 
[2018-02-14 13:17:36]
マンション高騰を踏まえた同一費用でゲットできるグレードの比較。

10年前の3000万マンションと同じグレードのマンション
vs
10年前の5000万戸建てと同じグレード+ランニングコスト差(=7000万のグレード)の戸建て

さぁどっち?
49461: 匿名さん 
[2018-02-14 13:18:32]
>>49459 匿名さん
> ここの戸建さんはレスを稼ぐゲームをしてるからね。もちろん、不動産など所有しちゃいないし、購入できる属性でもない。

ランニングコストを踏まえた物件の検討をされると困る、宣教師マンデーベ・エイギョウの心のことばでした。
49462: 匿名さん 
[2018-02-14 13:19:01]
>>49459 匿名さん

あと4年で10万レス目指すらしいぞw
時間の浪費だね
49463: 匿名さん 
[2018-02-14 13:20:09]
マンションのランニングコストは集合住宅であるがゆえに必要で、なおかつ、戸建てにはない共有部にのみ投じられる費用。
集合住宅であるがゆえの「余計な費用」と言っても過言ではない。
49464: 匿名さん 
[2018-02-14 13:20:17]
>>49461 匿名さん

戸建です。もちろん自己所有。
49465: 匿名さん 
[2018-02-14 13:22:26]

一人暮らしか二人で共働きなら、管理の楽なマンション

四人家族には戸建の方がが広くて暮らしやすいですからね

どちらが良いかは、個々の家庭環境だと思いますよ。
49466: 匿名さん 
[2018-02-14 13:57:38]
>>49465 匿名さん
> 二人で共働きな

マンション理事就任を考えると、戸建てもしくは賃貸マンションが良いかも。
未来永劫一人暮らしか二人だったら良いけど、一時的な住まいでマンション購入は、注意が必要ですね。
マンション購入にも費用がかかりますので。
49467: 匿名さん 
[2018-02-14 14:00:10]
>マンション理事就任を考えると、戸建てもしくは賃貸マンションが良いかも

親所有の戸建またはアパートって選択肢だね
49468: 匿名さん 
[2018-02-14 14:02:05]
>>49467 匿名さん
> 親所有の戸建またはアパートって選択肢だね

それもアリですね。
住宅ローン返済が終わっても管理費・修繕積立金と言う家賃みたいな強制徴収が発生する、床下・天井上に他人が住んでいる、空中空間をわざわざ購入するよりは、遥かに利口です。
49469: 匿名さん 
[2018-02-14 14:06:13]
>>49464 匿名さん
> 戸建です。もちろん自己所有。

嘘を言ってはいけません。
「ここの戸建さんはレスを稼ぐゲームをしてるからね。もちろん、不動産など所有しちゃいないし、購入できる属性でもない。 」
と自分の事をそう言っているではありませんか。
49470: 匿名さん 
[2018-02-14 14:23:02]
>>49469 匿名さん

それはオタクのこと。
わたしはそのようなゲームには興味がない。
なぜなら、、、戸建だから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる