別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
49057:
匿名さん
[2018-02-13 22:07:26]
|
49058:
匿名さん
[2018-02-13 22:07:56]
>>49054 匿名さん
> 一日中カーテンやシャッター閉めた生活だからね。 > 外構も金かけてないようだから、プライバシーは確保できないよ。 > 庭でお茶なんてできるわけもないし それは、どちらかと言うとマンションさんの生活ですね。(大爆笑) |
49059:
匿名さん
[2018-02-13 22:07:58]
マンションは安いなぁ
|
49060:
匿名さん
[2018-02-13 22:08:03]
|
49061:
匿名さん
[2018-02-13 22:08:39]
|
49062:
匿名さん
[2018-02-13 22:08:49]
|
49063:
匿名さん
[2018-02-13 22:09:04]
|
49064:
匿名さん
[2018-02-13 22:10:10]
|
49065:
匿名さん
[2018-02-13 22:10:41]
|
49066:
匿名さん
[2018-02-13 22:11:33]
プレミアム住居だと、ルーフバルコニーは完全に独立しているから、
普通に友人呼んでパーティーやります。 |
|
49067:
匿名さん
[2018-02-13 22:11:40]
|
49068:
匿名さん
[2018-02-13 22:12:54]
|
49069:
匿名さん
[2018-02-13 22:14:00]
この時代、マンションなんて買ったら、年金生活で破たん必至。
|
49070:
匿名さん
[2018-02-13 22:14:01]
いくら予算がないからって戸建に妥協するのは嫌だなあ。
|
49071:
匿名さん
[2018-02-13 22:14:32]
やはり、集合住宅で妥協せず、戸別住宅に住みたいものですね。
|
49072:
匿名さん
[2018-02-13 22:15:06]
まあ、この価格帯の戸建はプライバシーが確保できないから、
そこが一番のネックだな |
49073:
匿名さん
[2018-02-13 22:15:28]
あそこのご家庭、戸建ですって。
予算なかったのかしらって言われてそう。 |
49074:
匿名さん
[2018-02-13 22:15:32]
まあ、この価格帯のマンションはプライバシーが確保できないから、
そこが一番のネックだな |
49075:
匿名さん
[2018-02-13 22:15:58]
あそこのご家庭、集合住宅ですって。
予算なかったのかしらって言われてそう。 |
49076:
匿名さん
[2018-02-13 22:16:33]
★元祖スレとのレス数の差が900を切りました♪
|
49077:
匿名さん
[2018-02-13 22:16:34]
>>49072 匿名さん
マジックミラー号みたいだよね。 |
49078:
匿名さん
[2018-02-13 22:17:35]
専有部から公道に至るまでのアクセスが共有部である集合住宅、すなわちマンションに、プライバシーもへったくれも無い。
|
49079:
匿名さん
[2018-02-13 22:18:28]
かといって、窓を全部塞ぐと圧迫感がありすぎるからね。。。
リビングを広くとって、窓を塞ぐか、 外構に金をかけてプライバシーを保つようにするかどちらかしないとダメだね。 快適に過ごすためには、土地40坪くらいでは足りないっという結論だな。 |
49080:
匿名さん
[2018-02-13 22:18:45]
>>49078 匿名さん
公道に専有部が隣接してるとプライバシーあるの?訳わからん。 |
49081:
匿名さん
[2018-02-13 22:19:36]
|
49082:
匿名さん
[2018-02-13 22:19:40]
性犯罪だけには嫌だからマンションは無理
|
49083:
匿名さん
[2018-02-13 22:20:28]
|
49084:
名無しさん
[2018-02-13 22:20:29]
この前話題になってたマンションのゴミ屋敷
これからの高齢社会で大問題になってきそうだ あんなのが一件でもあったらマンション一棟分まるまる価値はなくなってしまうね |
49085:
匿名さん
[2018-02-13 22:20:42]
1面しか窓が無いマンション
|
49086:
匿名さん
[2018-02-13 22:21:47]
ベランダと言う名の避難路(笑)
|
49087:
匿名さん
[2018-02-13 22:21:50]
|
49088:
匿名さん
[2018-02-13 22:21:59]
うちは廊下と面している部屋は一つもないし、
隣とのバルコニー境はコンクリート壁で隔離されてる。 プレミアム住居ならそういう配慮がされているよ |
49089:
匿名さん
[2018-02-13 22:22:13]
そもそも皆さんは
どこの地方にお住まいでしょうか? 話がざっくりしすぎていて、便所の書き込みの方がマシかなw |
49090:
匿名さん
[2018-02-13 22:22:21]
|
49091:
匿名さん
[2018-02-13 22:22:34]
ゴーストマンションだけは勘弁
|
49092:
匿名さん
[2018-02-13 22:22:43]
|
49093:
匿名さん
[2018-02-13 22:23:29]
|
49094:
匿名さん
[2018-02-13 22:23:32]
マンションも戸建も長所短所あるよね。
でも、総合的な評価は結局、価格に現れる。 戸建、やすいです。 |
49095:
匿名さん
[2018-02-13 22:24:06]
|
49096:
匿名さん
[2018-02-13 22:24:33]
|
49097:
匿名さん
[2018-02-13 22:24:48]
|
49098:
匿名さん
[2018-02-13 22:25:24]
戸建は安いうえに資産価値の下がり方が半端ないね
|
49099:
匿名さん
[2018-02-13 22:25:26]
> 戸建、やすいです。
マンションは安いよ(笑) |
49100:
匿名さん
[2018-02-13 22:26:06]
|
49101:
匿名さん
[2018-02-13 22:26:31]
うーん、
集合住宅に妥協だけはしたくないね。 |
49102:
匿名さん
[2018-02-13 22:26:44]
戸建てはマンションより賃料単価が全然とれない
あとリフォームが必要な部分が多く手間もかかる 流動性わるい この辺が欠点かな |
49103:
匿名さん
[2018-02-13 22:26:56]
土地の価値が残る?
戸建のメリットはこれだけだな これって、死んだ後の話だよねw |
49104:
匿名さん
[2018-02-13 22:27:54]
高い土地の、戸建てのための専有取得を諦め、共有取得で妥協しみんなで住む。
それが集合住宅、すなわちマンション。 壁一枚、天井・床一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人からの生活音、他人への生活音を気にする生活を強いられる。 例え、購入して住宅ローンの返済が完了しても、管理組合と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃の強制徴収が発生する。 住宅ローンの返済が完了していても、滞納すれば退去。 半賃貸生活。 マンション生活とは言わば半賃貸のRC造アパート生活なのである。 マンションを購入する意味なし。 マンションに住むなら賃貸で良い。 |
49105:
匿名さん
[2018-02-13 22:28:34]
金の無い人は人はマンション1択
|
49106:
匿名さん
[2018-02-13 22:28:45]
戸建は建物の価値が低く、プライバシーがゼロ
これでは、住み替えする気にならないね。 プレミアム住居住民としては。。。 |
実際は使わないでしょ。隣から丸見えだから。
単なるディスプレイかなw