住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 06:47:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

49021: 匿名さん 
[2018-02-13 21:45:50]
戸建安くて羨ましい。
ブス選、万歳!
49022: 匿名さん 
[2018-02-13 21:45:50]
>>49012 匿名さん

それにしてもマンションってヤッスいね(笑)
49023: 匿名さん 
[2018-02-13 21:46:35]
お金がないならマンション!
49024: 匿名さん 
[2018-02-13 21:46:44]
マンションさんが、どんなに屁理屈こねようとも、女性軽視発言をしようとも、
同一費用でゲットできる物件、

10年前の3000万マンションと同じグレードのマンション
vs
10年前の5000万戸建てのグレード+ランニングコスト差(=7000万のグレード)の戸建て

さぁどっち?
49025: 匿名さん 
[2018-02-13 21:47:23]
貧しくともマンションなら買える
49026: 匿名さん 
[2018-02-13 21:48:11]
>>49021 匿名さん

こんな発言をする人と、壁一枚、床・天井一枚隔てたのみの空間で住まい・生活をともにする。
マンション購入とは、とてもリスキーですね。
49027: 匿名さん 
[2018-02-13 21:48:56]
戸建の安さにびっくり。
マンションの価格に慣れてたから。
でも、戸建に妥協する気には、やっぱりなれないなあ。
49028: 匿名さん 
[2018-02-13 21:49:19]
どうも、このスレを読んでいると、
集合住宅に住むと、他人を蔑み、自分以外は敵って思考が芽生えるようですね。
49029: 匿名さん 
[2018-02-13 21:49:54]
>>49027 匿名さん

宣教師マンデーベ・エイギョウさんはお元気ですか?
49030: 匿名さん 
[2018-02-13 21:50:33]
明日には、元スレのレス数超えそうですね。
49031: 匿名さん 
[2018-02-13 21:51:33]
もはや、このスレが本家スレ。
マンションと戸建てはランニングコストを踏まえた物件価格で購入検討をすることが市民権を得たようです。
49032: 匿名さん 
[2018-02-13 21:51:44]
タイミングよく買えたので戸建より広い物件をうまくゲットできた。
ローン負担少ないし、買って正解だったよ

年収そそそこ高いから、お金はあるけどね。。。

49033: 匿名さん 
[2018-02-13 21:52:20]
>>49027 匿名さん
> 戸建の安さにびっくり。

同一価格だと、戸建ての方がグレード(立地、広さ、建物)が上と言うことですね。
納得。
49034: 匿名さん 
[2018-02-13 21:53:49]
戸建と比較するのなら、RC造で比較しないと意味ないね
49035: 匿名さん 
[2018-02-13 21:54:04]
マンションは無意味に高いね。
49036: 匿名さん 
[2018-02-13 21:56:02]
>>49035 匿名さん

デブ選にモデルの美女の良さはわからない。
49037: eマンションさん 
[2018-02-13 21:56:46]
>もはや、このスレが本家スレ。
マンションライフを満喫しながら眺めてるよ
49038: 名無しさん 
[2018-02-13 21:57:14]
名称だけは立派だよな マンションは
49039: 匿名さん 
[2018-02-13 21:57:14]
ジャンクフード好きにミシュラン星付きの良さはわからない。

49040: 匿名さん 
[2018-02-13 21:58:02]
はっきりいって、木造でプライバシー確保された庭やルーフバルコニーもない物件は
相手にならないなw
49041: 匿名さん 
[2018-02-13 21:58:23]
安物好きって、必ずいるよね。
49042: 匿名さん 
[2018-02-13 21:59:20]
戸建を名乗るのなら、プライバシーは確保しておかないとね
外構に金かけるとかさぁ〜
49043: 匿名さん 
[2018-02-13 22:00:25]
単に土地の所有権があるとか?そんなのどうでもよいw
49044: 名無しさん 
[2018-02-13 22:01:12]
外構にも家にも金かけられないからマンションだよね
49045: 匿名さん 
[2018-02-13 22:01:18]
>>49039 匿名さん
> ジャンクフード好きにミシュラン星付きの良さはわからない。

マンション⇒高いだけのジャンクフード(集合住宅)
戸建て⇒1日ひと組限定の隠れ家的お食事処(戸別住宅)

かな。
49046: 匿名さん 
[2018-02-13 22:01:51]
>>49039 匿名さん
> ジャンクフード好きにミシュラン星付きの良さはわからない。

ジャンクフードって、高いだけで原価率低いよね。
49047: 匿名さん 
[2018-02-13 22:02:25]
>>49043 匿名さん
> 単に土地の所有権があるとか?そんなのどうでもよいw

空間購入の方がどうでも良い。(大爆笑)
49048: 匿名さん 
[2018-02-13 22:03:08]
誰にも相手にされないマンション民が一人いて笑えるw
49049: 匿名さん 
[2018-02-13 22:03:41]
>>49039 匿名さん
> ジャンクフード好きにミシュラン星付きの良さはわからない。

例えるとしたら、どちらがマンション?

答え:ジャンクフード
49050: eマンションさん 
[2018-02-13 22:04:06]
>ジャンクフード好きにミシュラン星付きの良さはわからない。

戸建さん達は前に景色の良さが分からないから
雨戸で問題ないって言ってたよね
うちのマンションのリビングからの景色良いよ
49051: 匿名さん 
[2018-02-13 22:04:16]
相変わらず頓珍漢なたとえ話でブーメラン自爆なマンション。
49052: 匿名さん 
[2018-02-13 22:04:22]
安物好きの思考回路が羨ましい。
49053: 匿名さん 
[2018-02-13 22:05:42]
マンション民全く相手にされずwww
49054: 匿名さん 
[2018-02-13 22:05:44]
土地40坪くらいだと、一日中カーテンやシャッター閉めた生活だからね。

外構も金かけてないようだから、プライバシーは確保できないよ。
庭でお茶なんてできるわけもないし
それで戸建のよさを語られてもね。。。説得力ないよ
49055: 匿名さん 
[2018-02-13 22:06:41]
49056: 匿名さん 
[2018-02-13 22:07:02]
戸建の安さに感激!
賞味期限近いスーパーの安売り食材みたいで。
49057: 匿名さん 
[2018-02-13 22:07:26]
庭にガーデンファニチャーとか置いてるかもしれないが、
実際は使わないでしょ。隣から丸見えだから。
単なるディスプレイかなw
49058: 匿名さん 
[2018-02-13 22:07:56]
>>49054 匿名さん
> 一日中カーテンやシャッター閉めた生活だからね。
> 外構も金かけてないようだから、プライバシーは確保できないよ。
> 庭でお茶なんてできるわけもないし

それは、どちらかと言うとマンションさんの生活ですね。(大爆笑)
49059: 匿名さん 
[2018-02-13 22:07:58]
マンションは安いなぁ
マンションは安いなぁ
49060: 匿名さん 
[2018-02-13 22:08:03]
>>49050 eマンションさん
戸建バカにすんな。オーシャンビューだぞ。
→隣の家の波板だけどね
49061: 匿名さん 
[2018-02-13 22:08:39]
>>49056 匿名さん
> 戸建の安さに感激!

同一価格であれば、戸建ての方がグレード(立地、広さ、建物)が上と言うことですね。
49062: 匿名さん 
[2018-02-13 22:08:49]
>>49057 匿名さん
ブーメランですよ(笑)
49063: 匿名さん 
[2018-02-13 22:09:04]
>>49056 匿名さん
> 戸建の安さに感激!

マンションは無意味に高いね。
49064: 匿名さん 
[2018-02-13 22:10:10]
>>49056 匿名さん

戸建はもう賞味期限切れてるでしょ。

家族構成、共働き、車離れetc
戸建のニーズがどんどんなくなってる。
49065: 匿名さん 
[2018-02-13 22:10:41]
>>49059 匿名さん
目黒だとマンションは戸建の半額ですね
49066: 匿名さん 
[2018-02-13 22:11:33]
プレミアム住居だと、ルーフバルコニーは完全に独立しているから、
普通に友人呼んでパーティーやります。
49067: 匿名さん 
[2018-02-13 22:11:40]
>>49064 匿名さん
> 戸建はもう賞味期限切れてるでしょ。

どちらかと言うと、人口減で集合住宅の役目が終わりなこの時代のマンションが賞味期限切れ。(大爆笑)
49068: 匿名さん 
[2018-02-13 22:12:54]
>>49064 匿名さん

今、戸建なんて買ったら安物買いの銭失い。
49069: 匿名さん 
[2018-02-13 22:14:00]
この時代、マンションなんて買ったら、年金生活で破たん必至。
49070: 匿名さん 
[2018-02-13 22:14:01]
いくら予算がないからって戸建に妥協するのは嫌だなあ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる