別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
48731:
匿名
[2018-02-13 16:06:25]
|
48732:
匿名さん
[2018-02-13 16:12:51]
|
48733:
匿名さん
[2018-02-13 16:13:33]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
48734:
匿名さん
[2018-02-13 16:14:02]
土地代抜きだから
|
48735:
匿名
[2018-02-13 16:17:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
48736:
匿名さん
[2018-02-13 16:17:53]
東京でも持ち家はマンションより戸建てが多い。
わざわざ4000万で狭いマンションなんか買うことはない。 |
48737:
通りがかりさん
[2018-02-13 16:23:07]
|
48738:
匿名さん
[2018-02-13 16:23:49]
都内ファミリー向けマンションは6000万からってのが相場です。
|
48739:
匿名さん
[2018-02-13 16:28:23]
4000万以下で2区画買えるのかな?
|
48740:
匿名さん
[2018-02-13 16:28:59]
>>48737
最近は設計変更不可が多いですよ。 |
|
48741:
匿名
[2018-02-13 16:39:11]
マンションさんの妄想無双が始まったw
|
48742:
匿名さん
[2018-02-13 16:40:33]
>>48736 匿名さん
以前マンション派は「東京では戸建てよりマンションのほうがメジャー。」と、豪語してたけどやっぱり戸建てがメジャーなんだ。 |
48743:
匿名さん
[2018-02-13 16:47:55]
マンションが都内6千万〜なら並の戸建はさらに数千万上乗せしないと買えないね。
|
48744:
匿名さん
[2018-02-13 17:02:40]
このスレの予算では都内のマンションは購入できない。
|
48745:
匿名さん
[2018-02-13 17:03:21]
土地代+注文住宅の建築費3300万。
|
48746:
通りがかりさん
[2018-02-13 17:04:53]
なぜ妥協したら戸建てなのか本気でわからん
どう考えてもみんなでお金を出し合ったほうがコストパフォーマンスは良いから安いのは当然 よって同じ場所ならマンションの方が100%安い |
48747:
匿名さん
[2018-02-13 17:11:09]
>なぜ妥協したら戸建てなのか本気でわからん
所有者になるのはお金が必要なのがわかると 意味がわかるよ |
48748:
匿名さん
[2018-02-13 17:12:35]
マンション自体が妥協の産物なのは当然として、戸建てを郊外という設定にしないと、マンション派に議論の余地がないからでしょうね。
|
48749:
通りがかりさん
[2018-02-13 17:30:43]
|
48750:
匿名さん
[2018-02-13 17:36:42]
>戸建て > 妥協してマンション > 妥協して郊外戸建て
あなたの予算次第よ 3500万クラスだと郊外戸建て |
48751:
匿名さん
[2018-02-13 17:36:55]
どうか言葉足らずというか、肝心な個所がいつも抜けるよねw
戸建て > 妥協してマンション > 妥協して郊外戸建て > 妥協して郊外マンション 要はこういうことでしょ。郊外マンションを消しては駄目だよ。 |
48752:
通りがかりさん
[2018-02-13 17:49:38]
>>48750
3500万クラスだと郊外戸建てという事と 戸建ては妥協しているのかマンションが妥協しているのかという議論と 何の関係があるのかわからない 要は論破できなくなって3500万を卑下するような描き方をするしかなくなったのかな? |
48753:
匿名さん
[2018-02-13 17:51:44]
マンションさんは意図的に郊外マンションを消して書き込みしてくるからね。
勝手に情報操作してくるし悪意があるから気を付けないとね。 |
48754:
匿名さん
[2018-02-13 17:53:28]
4000万マンションは郊外にしかありません。
都内20㎡ワンルームなら賃貸でいい。 |
48755:
匿名さん
[2018-02-13 18:15:14]
|
48756:
匿名さん
[2018-02-13 18:17:56]
マンションと同じ狭さの戸建てはどこにもありません。
|
48757:
匿名さん
[2018-02-13 18:18:53]
|
48758:
匿名さん
[2018-02-13 18:19:25]
|
48759:
匿名さん
[2018-02-13 18:20:12]
|
48760:
通りがかりさん
[2018-02-13 18:22:10]
>>48755
個人でマンションでも建てる気なのかよw |
48761:
匿名さん
[2018-02-13 18:24:41]
|
48762:
匿名さん
[2018-02-13 18:26:39]
マイナス志向のひねくれ者が妥協って用語を多用しているのでしょう。
|
48763:
匿名さん
[2018-02-13 18:26:56]
|
48764:
匿名
[2018-02-13 18:27:15]
|
48765:
匿名さん
[2018-02-13 18:28:01]
広いが立地に劣る戸建vs狭いが立地の良いマンション
|
48766:
匿名さん
[2018-02-13 18:28:06]
予算がないなら、どれか諦めるしかない。
立地? 広さ? 建物(マンション)? |
48767:
通りがかりさん
[2018-02-13 18:28:29]
スレッド名にあるように4000万円以下で一戸建てが買えるなら普通一戸建てだね
土地が2000万で建物が3000万で合計5000万かかるけどそれは無理だ! だけどこの場所に住みたいんだ!ということなら妥協して4000万のマンション という事ですな |
48768:
匿名さん
[2018-02-13 18:29:39]
|
48769:
匿名さん
[2018-02-13 18:30:05]
戸建って注文でも3300万?
安いんだね。 羨ましすぎる。 |
48770:
匿名さん
[2018-02-13 18:30:55]
|
48771:
匿名さん
[2018-02-13 18:31:04]
|
48772:
匿名さん
[2018-02-13 18:32:16]
|
48773:
匿名さん
[2018-02-13 18:35:03]
広くて良い立地・建物の4000万+ランニングコストの戸建て
vs 狭くて悪い立地・建物の4000万マンション さぁ、どっち? |
48774:
匿名さん
[2018-02-13 18:37:27]
住宅ローンの審査が通らなかったので、
広くて良い立地・建物の4000万+ランニングコストの戸建てを諦め、 狭くて悪い立地・建物の4000万マンションで妥協しました。 |
48775:
匿名さん
[2018-02-13 18:40:55]
>>48768 匿名さん
> 言い換えると、4000万のマンションと比較にならない6000万の戸建もスレチってことだね。 マンション購入を検討して居る人は、ぜひとも、そのランニングコストを踏まえた戸建てを検討しましょう! ってことですね! うんうん。 |
48776:
匿名さん
[2018-02-13 18:42:37]
戸建の安さに感動!
|
48777:
匿名さん
[2018-02-13 18:43:27]
でも、不動産って結局、価格なりなんだよね。
|
48778:
匿名さん
[2018-02-13 18:43:37]
|
48779:
匿名
[2018-02-13 18:44:10]
マンションと違ってランニングコストが安いからね。
|
48780:
匿名さん
[2018-02-13 18:44:33]
|
これは合意されてるけど、それ以外は合意されてないよ。