別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
48511:
匿名さん
[2018-02-13 04:28:27]
|
48512:
匿名さん
[2018-02-13 05:41:32]
|
48513:
匿名さん
[2018-02-13 06:13:14]
最近建替えたばかりなので問題なし。
|
48514:
匿名さん
[2018-02-13 06:25:01]
|
48515:
匿名さん
[2018-02-13 06:27:16]
|
48516:
匿名さん
[2018-02-13 06:27:43]
戸建安くて羨ましい。
|
48517:
匿名さん
[2018-02-13 06:30:04]
|
48518:
匿名さん
[2018-02-13 06:38:26]
南海トラフ巨大地震の発生確率は今後30年のうちに70から80%。
|
48519:
匿名さん
[2018-02-13 06:45:29]
戸建ては老朽化より、家族構成の変化や年齢に対応して建替えるもの。
マンションの解体・建替えは老朽化だけ。 |
48520:
匿名さん
[2018-02-13 06:47:49]
|
|
48521:
匿名さん
[2018-02-13 06:49:42]
|
48522:
匿名さん
[2018-02-13 07:36:07]
|
48523:
匿名さん
[2018-02-13 08:05:58]
戸建、安くて羨ましい。
|
48524:
匿名さん
[2018-02-13 08:09:28]
|
48525:
匿名さん
[2018-02-13 08:10:40]
マンション、戸建みたいに安くならないかなあ~。
|
48526:
匿名さん
[2018-02-13 08:11:15]
|
48527:
匿名さん
[2018-02-13 08:13:11]
|
48528:
匿名さん
[2018-02-13 08:13:42]
マンションさんに説明しても理解できないよ?
耐用年数自体がわかってないっぽいから。 |
48529:
匿名さん
[2018-02-13 08:13:53]
|
48530:
匿名さん
[2018-02-13 08:13:57]
|
48531:
匿名さん
[2018-02-13 08:15:26]
マンション今高いだけだから待てば買えるよ。
(賃貸も戸建て同様上がり幅は低いから) てか、5年以前に買っておけばよかったのに。 戸建て高くて買えないからマンション購入してた時代に。 |
48532:
匿名さん
[2018-02-13 08:15:33]
|
48533:
匿名さん
[2018-02-13 08:17:10]
|
48534:
匿名さん
[2018-02-13 08:18:04]
|
48535:
匿名さん
[2018-02-13 08:19:06]
今朝は富士山が綺麗に見える
まあ、天気のよい日は、リビングからほぼ毎日見えるんだけど、 なんど見ても飽きないから不思議なものだな |
48536:
匿名さん
[2018-02-13 08:29:47]
予算ない人はマンション諦めて戸建。
|
48537:
匿名さん
[2018-02-13 08:35:59]
いまだに法定耐用年数が建物の寿命だと思い込んでるマンション派がいることに驚き。
|
48538:
匿名さん
[2018-02-13 08:37:01]
雪の重みで戸建が全壊だって。こわいね。
|
48539:
匿名さん
[2018-02-13 08:38:04]
|
48540:
匿名さん
[2018-02-13 08:40:31]
冗談になってない。同じこと何回も連呼してる人でしょ?
|
48541:
匿名さん
[2018-02-13 08:42:24]
|
48542:
匿名さん
[2018-02-13 08:42:54]
マンションさんの仕業だったのかw
|
48543:
匿名さん
[2018-02-13 08:47:50]
マンションの値段を下げようと必死なかたですね。
|
48544:
匿名さん
[2018-02-13 08:49:49]
マンション派がマンション買えないってのは皮肉だからね。
|
48545:
匿名さん
[2018-02-13 09:08:58]
マンション買えない残念な方が、マンションの値段を下げようと長文コピペを必死で繰り返すという構図ですね。
まともな戸建さんからしたら迷惑なハナシ。 |
48546:
匿名さん
[2018-02-13 09:15:23]
|
48547:
匿名さん
[2018-02-13 09:17:41]
マンションなら10から20年でサクッと住み替えでしょうね。仕様も高く耐震性とかも新しい方がいいでしょうし。
|
48548:
匿名さん
[2018-02-13 09:18:33]
戸建はご自慢の土地に縛られますからね。
|
48549:
匿名さん
[2018-02-13 09:21:24]
今のマンション価格の無駄な高騰に伴い、このスレの予算ではマンション派の方は郊外のマンションを購入することになる。
一部のマンション派がそれでは納得できないため、マンション価格を下げるため頑張って投稿してるんですね。 |
48550:
匿名さん
[2018-02-13 09:22:24]
戸建、安すぎ。
羨ましい。 |
48551:
匿名さん
[2018-02-13 09:23:51]
なんかマンション派の真意が図星ってことだよねw
|
48552:
匿名さん
[2018-02-13 09:41:29]
同じ条件(同じ立地、同じ広さ)で、マンションの価格が戸建くらい安ければ、いいのにね。
|
48553:
匿名さん
[2018-02-13 09:50:30]
同じ条件だったら、集合住宅はもっと安くなる(戸建てより価値がない)と思うよ?
|
48554:
匿名さん
[2018-02-13 09:53:32]
>>48549 匿名さん
完全にハナシの流れを読み違えてますね。 高騰した都内のマンションを買えずに郊外の戸建に流れている方を指しております。 郊外のマンションを買える方は郊外の戸建も買えますので、郊外のマンションの値段を更に下げる必要はないですね。 またマンションに住んでる人も自分のうちの価値を下げる投稿を繰り返す必要はありません。 安易に分かった気になる前に、よくお考え願います。 |
48555:
匿名さん
[2018-02-13 09:54:38]
|
48556:
匿名さん
[2018-02-13 10:01:45]
マンションをこれから購入したいんでしょ?
|
48557:
匿名さん
[2018-02-13 10:14:21]
これから、マンションの時代でしょ。
戸建とどんどん価格差ついてる。 |
48558:
匿名さん
[2018-02-13 10:15:23]
現在住んでるマンション、もしくは戸建ての意見なんてスレチだからスルーされてるじゃんw
購入するなら?というスレッドで マンション価格の高騰が資材価格や人件費の高騰、オリンピック前の需要、中国人の爆買い・相続税対策(最期の2つはすでに終了)による影響が強いと言われており 今後のマンション価格が下がると見る判断が多いという不透明な状況で、それでも現在高騰しているマンションを購入したいと思っているわけ? |
48559:
匿名さん
[2018-02-13 10:36:07]
私が買ったときも、高値maxって言われてたけどね。
|
48560:
匿名さん
[2018-02-13 10:41:13]
>>48558 匿名さん
だから、都内マンション高いから郊外の戸建に流れてるって話をしてるんだよ。 なのになぜ都内のマンションから郊外のマンションに流れるって勘違いしてんだよwそこを指摘されてるのが分からないのかね〜 |
>向こう25年は恐らく値上げなしで維持できる長期計画なのだそうです。
「恐らく」はデベの逃げ口上だろうね。
南海トラフ巨大地震の発生確率は今後30年間で70から80%。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180209-OYT1T50102.html?from=ytop_ma...
マンションの地震保険は躯体の損傷しか補償されないから、エレベーターや敷地内の配管の補修などに多額の費用がかかり修繕費不足は確実。
耐震等級1しかない4000万マンションより、等級3の戸建てにして地震保険+補償保険の準備をしておけば被災時の負担は軽い。