住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 11:19:38
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

48435: 匿名さん 
[2018-02-12 17:32:49]
ウソなんかつきませんよ
48436: 匿名さん 
[2018-02-12 17:34:22]
じゃおいくら?
48437: 匿名さん 
[2018-02-12 17:37:43]
>>48435 匿名さん
じゃいくらで場所は?
48438: 匿名さん 
[2018-02-12 17:38:46]
>>48435 匿名さん
本当なら広さと値段をどうぞ!
48439: 匿名さん 
[2018-02-12 17:39:14]
4000万以下で立地が良く、耐震等級2でさらに戸建てより広いマンションが現在購入できるの?

ソース出さないと(いつも出せない)マンションさんの嘘が確定してる状態なんだけど。
48440: 匿名さん 
[2018-02-12 17:39:40]
いま検索してるので待ってください。
48441: 匿名さん 
[2018-02-12 17:41:17]
>>48435 匿名さん
130㎡で最上階で駅まで5分で東京タワー見えてプレミアム住居なんでしょ?(笑)


48442: 匿名さん 
[2018-02-12 17:43:21]
みなさん嘘確定のようです
恥ずかしいね、マンション派はww
48443: 匿名さん 
[2018-02-12 17:43:37]
だからこのスレのマンションさんはウソつきで有名なんですって。
48444: 匿名さん 
[2018-02-12 17:45:08]
ウソでしか存在意義すら見出だせない
このマンション君は出入り禁止だな!
48445: 匿名さん 
[2018-02-12 17:46:27]
>このマンション君は出入り禁止だな!

マンションさんに出禁を通達しても、嘘で武装しているので顔なしのようにスレに入ってきます。
48446: 匿名さん 
[2018-02-12 17:46:29]
3連休でもマンションのMRは暇だったでしょう。
48447: 匿名さん 
[2018-02-12 17:48:40]
おれ戸建てだけど本当にそんな優良マンションあったら買いたい。
投資としても抜群だし。
48448: 匿名さん 
[2018-02-12 17:53:30]
>>48415 匿名さん

マンションは高くて買えないから戸建にしたいと言ってるだけ。
48449: 匿名さん 
[2018-02-12 17:54:03]
そんなマンション売ってませんよ。地震で倒壊するような築古のオンボロマンションだったら買えます。
48450: 匿名さん 
[2018-02-12 17:54:44]
>>48445 匿名さん

ここには生涯購入予定のない戸建さんもいらっしゃるようですが。
48451: 匿名さん 
[2018-02-12 17:57:29]
購入するなら?というスレだからいいのでは?
妄想マンションさんがウソばかり書いてるのが問題なだけですよ。
48452: 匿名さん 
[2018-02-12 17:58:54]
売却する際、ここでお知らせするよw
48453: 匿名さん 
[2018-02-12 18:04:37]
>>48420 匿名さん
盛ったんですね。ランニングコストも盛ってるし、マンションを貶める為なら嘘も辞さない姿勢はどこからくるのかな?
48454: 匿名さん 
[2018-02-12 18:05:27]
>>48446 匿名さん

社会人ですか?w
48455: 匿名さん 
[2018-02-12 18:06:35]
>>48452 匿名さん
よく恥ずかしげもなく書き込めるなぁ
厚顔無恥なんだね
48456: 匿名さん 
[2018-02-12 18:07:34]
>>48451 匿名さん

購入するならのスレなので、一生涯購入する予定がないなら出て行け〜w
48457: 匿名さん 
[2018-02-12 18:09:06]
>>48456 匿名さん
嘘つきプレミアムさんに言ったら
48458: 匿名さん 
[2018-02-12 18:09:36]
事実だから。ウソつきは、一人相撲の戸建さんだろ(^ ^)
48459: 匿名さん 
[2018-02-12 18:10:30]
マンションさんがウソの情報にウソを塗り固めるから誰も信用しなくなる。
48460: 匿名さん 
[2018-02-12 18:11:05]
>>48451 匿名さん

購入経験があるならそんなレスにはなりませんな。




48461: 匿名さん 
[2018-02-12 18:12:28]
>>48457 匿名さん

キミだよ。

もう一度言おう。

購入経験も予定もない、キミだよ。
48462: 匿名さん 
[2018-02-12 18:12:53]
まあ、ここの反応見るかぎり、自分の選択は間違ってなかったことがわかってよかったよ
48463: 匿名さん 
[2018-02-12 18:13:41]
>>48448
マンションの建設費は平均的には2千万円以下。
同じ立地で土地代+建築費だと明らかに戸建ての方が高くなる。
48464: 匿名さん 
[2018-02-12 18:14:35]
1戸あたりの建設費ね
48465: 匿名さん 
[2018-02-12 18:14:39]
>>48459 匿名さん

キミがバカにしてるマンションさんとやらは、少なくとも4000万の不動産を購入できる属性はあるのだよ?

オタクはどうなの?


48466: 匿名さん 
[2018-02-12 18:16:47]
>>48463 匿名さん

都内のマンションが買えないから郊外の戸建にするんだね。

土地が二束三文の田舎さんには信じられない話でしょw
48467: 匿名さん 
[2018-02-12 18:18:30]
>>48462 匿名さん

購入するなら(予定はないが)戸建にしたいなぁ〜〜って感じですかね。
48468: 匿名さん 
[2018-02-12 18:33:04]
>>48463 匿名さん
戸建の方が建設費ゲロ安いじゃん。
ネタなの?
48469: 匿名 
[2018-02-12 18:46:29]
マンションって割り勘だから建築費自体は安いのよ。
48470: 匿名さん 
[2018-02-12 18:53:54]
>>48468 匿名さん
戸建にはエレベーターも無駄なエントランスも受水槽も共有廊下も要らないからね
48471: 匿名さん 
[2018-02-12 18:56:39]
>>48470 匿名さん
羨ましいですね。安くて。戸建は安くて羨ましいですね。
48472: 匿名さん 
[2018-02-12 19:01:51]
戸建てより4000万以下のマンションのほうが安いよ。
48473: 匿名さん 
[2018-02-12 19:02:39]
>48470

だからバリアフリーじゃないんですよね
48474: 匿名さん 
[2018-02-12 19:03:45]
>戸建の方が建設費ゲロ安いじゃん。

同じRCなら坪100万でマンションと同じ。
マンションは占有面積に加えて共用部の費用がかかるから割高なだけ。
48475: 匿名さん 
[2018-02-12 19:07:39]
>だからバリアフリーじゃないんですよね

マンションは共用部もバリアフリーじゃないんだ。
48476: 匿名さん 
[2018-02-12 19:10:11]
>>48474 匿名さん
大多数を占める木造戸建はマンションよりゲロ安いで合意?
48477: 匿名さん 
[2018-02-12 19:13:02]
>>48475 匿名さん
マンションの共用部には手すりが無いし、災害時には階段で避難することもできない。
高齢者は駐車場や道路までバリアフリーの戸建てに住んで、介護が必要になったら施設がいい。
48478: 匿名さん 
[2018-02-12 19:14:41]
>大多数を占める木造戸建はマンションよりゲロ安いで合意?

マンションは居住面積が狭いのにゲロ高。
48479: 匿名さん 
[2018-02-12 19:17:58]
安くないよ
48480: 匿名さん 
[2018-02-12 19:18:26]
マンションは、居住面積が狭いのにランニングコストがかかり続けるのでゲロ高。
48481: 匿名さん 
[2018-02-12 19:23:34]
>>48479 匿名さん
売価で話してるのか原価で話してるのか分からんけど、じゃあ戸建の方が耐久性は低いけど建築費は高いってこと?

48482: 匿名さん 
[2018-02-12 19:23:53]
日本では戸建てを買いたい人が69%、マンションを買いたい人はわずか14%。
4000万以下のマンションを買いたい人はさらに少ない。
48483: 匿名 
[2018-02-12 19:24:46]
マンションは無駄に高いってことじゃんw
48484: 匿名さん 
[2018-02-12 19:26:14]
>売価で話してるのか原価で話してるのか分からんけど、じゃあ戸建の方が耐久性は低いけど建築費は高いってこと?

マンションはほとんどが長期優良住宅の認定をとれないので、認定された戸建てのほうが耐久性があります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる