住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

48277: 匿名さん 
[2018-02-11 18:45:37]
田舎なら4000万以下のマンションでも60㎡あります。
48278: 匿名さん 
[2018-02-11 18:48:48]
>まさに刑務所ですね。分かりやすい写真ありがとうございました。

マンションは建物自体が刑務所仕様。
厳重なセキュリティで管理されてようだけど実態は笊。
48279: 匿名さん 
[2018-02-11 18:53:31]
前に戸建民がアップしてた、こっちのほうがマシ
前に戸建民がアップしてた、こっちのほうが...
48280: 匿名さん 
[2018-02-11 18:54:12]
>>48278 匿名さん

確かにマンションは刑務所だわ(笑)
家族別独居房w
48281: 匿名さん 
[2018-02-11 18:58:42]
安いマンション相手だと俄然元気な戸建さん。
1ミリでも戸建に近づけると良いんだけど、このスレで暇つぶししてるうちに時間だけ過ぎていくから、実際には戸建から遠ざかってるんだよね。
罪作りなスレですねw
48282: 匿名さん 
[2018-02-11 19:01:40]
戸建の子供部屋は独居房。
48283: 匿名さん 
[2018-02-11 19:03:16]
管理費も払わなくていいからサイコーだね。
48284: 匿名さん 
[2018-02-11 19:07:52]
>>48281 匿名さん

>>48281 匿名さん
ほんと暇だね~君はw
48285: 匿名さん 
[2018-02-11 19:08:02]
>安いマンション相手だと俄然元気な戸建さん。

4000万以下のマンションと比べれば、どう考えても4000万超の戸建てのほうがいい。
48286: 匿名さん 
[2018-02-11 19:14:10]
エサを投げたらすぐに寄ってくる鯉みたいだな。
48287: 匿名さん 
[2018-02-11 19:23:28]
どんなに落ちぶれてもマンションだけには住みたく無いです。
48288: 匿名さん 
[2018-02-11 19:28:18]
戸建で25帖以上のリビングは、普通でしょ?
48289: 匿名さん 
[2018-02-11 19:39:17]
>エサを投げたらすぐに寄ってくる鯉みたいだな。

4000万以下のマンションでは餌にしかならない。
48290: 匿名さん 
[2018-02-11 19:40:44]
虫は戸建が大好きだけどね。
48291: 匿名さん 
[2018-02-11 20:30:30]
虫で家を選ぶ愚。
48292: 匿名さん 
[2018-02-11 20:33:52]
やっぱりマンションは、戸建てを購入出来ない人がそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物ですね。
48293: 匿名さん 
[2018-02-11 20:54:42]
真面目に、床下・天井上に他人だけでなく虫も住んでいる可能性のある空間を購入する意味が分からない。
48294: 匿名さん 
[2018-02-11 21:15:55]
虫のようにレスが湧いてくるスレだね。
48295: 匿名さん 
[2018-02-11 21:29:33]
妥協してマンションにしたよ
ここの戸建さんより広いけど
48296: 匿名さん 
[2018-02-11 21:37:06]
>>48295 匿名さん
君面白いねw
48297: 匿名さん 
[2018-02-11 22:09:49]
戸建てより広い君はのべ床面積すら明らかにしない。
48298: 匿名さん 
[2018-02-11 22:17:02]
何十年と慣れ親しんだ子供部屋が最高なんでしょうけど、自己所有もせず生活費も入れてないなら、無賃乗車と変わらないことを肝に銘ずべきだね。
48299: 匿名さん 
[2018-02-11 22:17:50]
>>48297 匿名さん
聞くのは酷だよw
48300: 匿名さん 
[2018-02-11 22:18:59]
>>48298 匿名さん
ここのマンションさんには耳が痛い話だね
48301: 匿名さん 
[2018-02-11 22:19:37]
このスレは、マンション、すなわち集合住宅(の空間)を買った人の自分を肯定するための駄々こねがひどすぎますね。
48302: 匿名さん 
[2018-02-11 22:24:05]
マンション購入した人は、戸建を検討しないで購入してますよ
私もマンション購入した時は検討しませんでした

今は戸建で、戸建の良さは良くわかります
ただ前に購入したマンションは運良く高くなりましたので自分では納得してます(笑)

今はマンション高くなりすぎましたので、家族で住むのは難しいのでは?
48303: 匿名さん 
[2018-02-11 22:31:07]
リビング28畳といってる。
延床もここの戸建さんより広い
プレミアム住居だからね
48304: 匿名さん 
[2018-02-11 22:33:08]
やはり、深く考えないでマンション買っちゃう人居るんですね。
ランニングコストを踏まえると、実は戸建てが買えた。
なんて、自分の人生が失敗に終わり、否定されることになるから、
必死に自分を肯定するために駄々をこねる気持ちはわかります。

はい。
48305: 匿名さん 
[2018-02-11 22:33:09]
のべ床面積は明かせない
48306: 匿名さん 
[2018-02-11 23:05:21]
>>48305 匿名さん
プレミアム君が広さを明かすとスレチ設定がばれて、こども部屋のパソコンからこのスレに参加できなくなるからねっ(笑)
48307: 匿名さん 
[2018-02-11 23:19:28]
このスレで
広いよって言うかたは地方で
立地が良いよっていう方は狭小
48308: 匿名さん 
[2018-02-11 23:25:55]
>>48307 匿名さん

これは確かにそのとおり。

気の毒なのは、土地の高いところに望まないのに住まわざるを得ず、そして、戸建てを諦めマンション、すなわち集合住宅に妥協した人々。
48309: 匿名さん 
[2018-02-11 23:38:17]
>>48308

立地が良いところでも、

集合住宅なら1Rで20平米未満の築古からあるのと、そのようなところでも
戸建だと、いくら狭くても90平米程度の広さがあって新築な住まいでは、
価格が違って当然ですよね
48310: 匿名さん 
[2018-02-11 23:51:40]
>>48301 匿名さん

ま、自分で買った方をそんなに悪く言うもんじゃないですよw
48311: 匿名さん 
[2018-02-11 23:52:31]
まあ、地方だね
関東地方だからw

48312: 匿名さん 
[2018-02-11 23:55:49]
妥協してマンションにしたが、
近所にある5500〜6000万クラスの戸建よりマシだと思う


48313: 匿名さん 
[2018-02-11 23:57:23]
やはり、購入した経験がないと、妄想ばかりが膨らむようですな。
48314: 匿名さん 
[2018-02-12 00:01:05]
戸建さんは今日も相変わらずのレス三昧で、有意義な休日を満喫されたようで何よりでしたね。
48315: 匿名 
[2018-02-12 00:19:36]
マンションさんの妄想が続いてて笑える
48316: 匿名さん 
[2018-02-12 00:50:32]
相変わらず粘着既知外戸建て香ばしいね
ゴミ屑戸建が暴落だからって妬むなw
48317: 匿名さん 
[2018-02-12 00:52:28]
レスの数が戸建さんの有意義な休日を雄弁に語っているね、、、w
48318: 匿名さん 
[2018-02-12 01:00:36]
新築マンションはある種贅沢品になるでしょう
というか既にそうなりつつあります、

デベはそれで困らない体制になってきています

一方パワービルダー系は相変わらず大量供給能力がありますから
金持ちはマンション、ない人は戸建てという世界になっていますね


48319: 匿名さん 
[2018-02-12 01:16:24]
ホテルと民宿の違いですね。
戸建てはサービスもない素泊まり民宿。
安く上げたい人には打ってつけですね。
私はホテル派ですが。それか離れのあるような旅館か。
それはゲストルームのあるマンションですかね。
48320: 匿名さん 
[2018-02-12 01:38:58]
>>48319 匿名さん

素晴らしい4000万以下のマンションですねw
48321: 匿名さん 
[2018-02-12 05:26:38]
>>48319 匿名さん
>私はホテル派ですが。それか離れのあるような旅館か。
>それはゲストルームのあるマンションですかね。

4000万以下のマンションを買ってホテルライクな生活をしたいなら、ホテルに住めばよろしい。
安マンションよりサービスも充実してるし、占有面積も広くて快適。
48322: 匿名さん 
[2018-02-12 06:02:21]
>>48319 匿名さん
> ホテルと民宿の違いですね。

マンション ⇒ 素泊まりビジネスホテル
戸建て ⇒ 素泊まり旅館の離れ

かな。この価格帯だと。
48323: 匿名さん 
[2018-02-12 06:17:20]
今のマンションは狭いのに価格が高騰してるし、所有する限り永遠にランニングコストを払い続ける共同住宅。
どうしても共同住宅に住みたいなら賃貸でいい。
いくら4000万以下のマンションが安いと思っても、買うものじゃない。
48324: 匿名さん 
[2018-02-12 06:40:24]
>>48318
>新築マンションはある種贅沢品になるでしょう
>というか既にそうなりつつあります、

4000万以下の新築マンションは決して贅沢品ではありません。
立地や広さに拘り高額な土地を購入する戸建てのほうが贅沢。
48325: 匿名さん 
[2018-02-12 07:31:43]
4000万以下のマンションであってもトータルCPで見たら、例えるなら250万を超える
軽自動車くらいの贅沢な代物だと思われます。

48326: 通りがかりさん 
[2018-02-12 07:57:02]
この価格だとビジネスホテルと民宿だな。どちらも高層階の高級ホテルから見下ろされ嘲笑されてることには違いないw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる