別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
48139:
匿名さん
[2018-02-11 08:08:36]
|
48140:
匿名さん
[2018-02-11 08:09:44]
|
48141:
匿名さん
[2018-02-11 08:12:16]
|
48142:
匿名さん
[2018-02-11 08:13:54]
|
48143:
匿名さん
[2018-02-11 08:15:16]
同じ価格同士で比較したら良い
それでも互いの特性は変わらない |
48144:
匿名さん
[2018-02-11 08:19:39]
|
48145:
匿名さん
[2018-02-11 08:32:25]
|
48146:
匿名さん
[2018-02-11 08:35:46]
|
48147:
匿名さん
[2018-02-11 08:41:15]
戸建安いからね。
仕方ない。 |
48148:
匿名さん
[2018-02-11 08:41:42]
リンク先を読んで耐震等級3で何がどう安心できないと
読み取ったんだ? |
|
48149:
匿名さん
[2018-02-11 08:42:34]
|
48150:
匿名さん
[2018-02-11 08:44:11]
安心したいなら耐震等級より免震、制震ですよ。
|
48151:
匿名さん
[2018-02-11 08:45:50]
マンションの自由度の低さを理解出来ないようですね
|
48152:
匿名さん
[2018-02-11 08:46:48]
ここの戸建は、中古、建て売り、格安パワービルダー系のいずれかってことで戸建さんマンションさん双方の合意を得られました。
以後、その他の戸建は厳禁でお願いします。 |
48153:
匿名さん
[2018-02-11 08:49:34]
ここの庶民向け戸建で自由度はほとんどない。
|
48154:
匿名さん
[2018-02-11 08:51:43]
ここの戸建さんてどんな免震装置入れてるんですかね。
|
48155:
匿名さん
[2018-02-11 08:51:59]
|
48156:
匿名さん
[2018-02-11 08:52:05]
>戸建安いからね。仕方ない。
マンション一部屋建築費1500万! 安っ(笑) |
48157:
匿名さん
[2018-02-11 08:53:45]
銀行のリバモゲでマンションが担保にならない訳け
ほとんどの物件が価値が無いから |
48158:
匿名さん
[2018-02-11 08:56:15]
マンションの火災?
梯子車届かないじゃん! |
48159:
匿名さん
[2018-02-11 08:56:49]
四区画に分けた戸建や、隣との間隔がギュウギュウに詰まってるミニ戸って外壁塗装どうやるんだろうって、他人ながら心配になりますね。
|
48160:
匿名さん
[2018-02-11 08:58:26]
|
48161:
匿名さん
[2018-02-11 09:00:05]
|
48162:
匿名さん
[2018-02-11 09:00:51]
>>48156 匿名さん
分譲戸建はその半額でしょうね。注文住宅なら高いが、それは一品生産というだけで品質が良い訳でもない。 |
48163:
匿名さん
[2018-02-11 09:01:59]
土地代と建物代の配分も自由
地元の工務店に頼んでも良い |
48164:
匿名さん
[2018-02-11 09:02:21]
|
48165:
匿名さん
[2018-02-11 09:03:16]
マンションはぜ~んぶで1500万でて来ちゃう安普請(笑)
|
48166:
匿名さん
[2018-02-11 09:05:11]
|
48167:
匿名さん
[2018-02-11 09:07:04]
|
48168:
匿名さん
[2018-02-11 09:08:18]
|
48169:
匿名さん
[2018-02-11 09:09:49]
|
48170:
匿名さん
[2018-02-11 09:11:17]
|
48171:
匿名さん
[2018-02-11 09:12:30]
1500万のマンションを4000万で買うんだね(笑)
|
48172:
匿名さん
[2018-02-11 09:14:07]
|
48173:
匿名さん
[2018-02-11 09:18:23]
>地上10階からの眺望が得られる戸建
山に建てれば10階どころじゃなく、相当見晴らし良いと思いますよ。 【眺望命】のマンションさんにはおすすめ物件ですね! 土地も安いですから、相当良い戸建てを建てれます。 |
48174:
匿名さん
[2018-02-11 09:21:29]
|
48175:
匿名さん
[2018-02-11 09:25:56]
|
48176:
匿名さん
[2018-02-11 09:32:47]
耐震1マンションさんの負け惜しみが悲しいね。
|
48177:
匿名さん
[2018-02-11 09:46:14]
|
48178:
匿名さん
[2018-02-11 09:47:40]
うちは耐震2マンションだよ
|
48179:
匿名さん
[2018-02-11 09:49:53]
プレミアム住居だと、ここの戸建さんより広くて、
カーテンなしの快適な生活がおくれます |
48180:
匿名さん
[2018-02-11 09:53:02]
TCOで戸建と比較してマンション選んで大正解だった。
ローンは極力少ないに限るよ。日々の生活にもゆとりが大事。 |
48181:
匿名さん
[2018-02-11 10:04:39]
プレミア住居って田舎の4000万マンションだからね。
|
48182:
匿名さん
[2018-02-11 10:06:00]
郊外=田舎
知らないの?w |
48183:
匿名さん
[2018-02-11 10:09:22]
田んぼが広がる郊外のマンションだったらカーテンなしの生活可ですよ。
|
48184:
匿名さん
[2018-02-11 10:12:17]
耐震2の安心
広いリビング 採光と眺望、カーテンなしの生活 プレミアム住居の優越感 戸建を理由がマジ思い当たらない。。。 |
48185:
匿名さん
[2018-02-11 10:13:30]
4000万以下でその妄想が叶えられたら確かに無双w
|
48186:
匿名さん
[2018-02-11 10:15:45]
田んぼ?
そんなものは視界に一つもない。 スカイツリー、都心高層ビル、富士山は眺められる |
48187:
匿名さん
[2018-02-11 10:16:56]
もはや妄想の域だよねw
集合住宅に住むと妄想が酷くなる傾向があるのかな? |
48188:
匿名さん
[2018-02-11 10:22:36]
現実です
|
>グレードが高くて値段の高いものと、グレードが低くて値段の低いものを比較してますね。 論理破綻です。
ここの戸建さんも4000<6000だから比較にならないというのは自覚してるみたいね。なのに4000万のマンションと6000万の戸建を比較せよと言う。