別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
48121:
匿名さん
[2018-02-10 23:38:17]
車に例えてるのっていつもの粘着マン民w
|
48122:
匿名さん
[2018-02-11 00:07:04]
マンションは車に例えればベンツ製もあるが、車種は所詮バス。
|
48123:
匿名さん
[2018-02-11 00:07:41]
|
48124:
匿名さん
[2018-02-11 00:17:44]
戸建てはセカンドがいいね
個人的に海の見える高台 |
48125:
匿名さん
[2018-02-11 00:33:57]
|
48126:
匿名さん
[2018-02-11 00:34:18]
|
48127:
匿名さん
[2018-02-11 01:13:26]
>>48125
行き先を自分の意思で決められないのも狭いのもマンションとバスの共通点。 誇張でも何でもなく、マンションとバスというのはとても良く似ている。 自分で運転しなくて良い点と眺めが良いというメリットまでそっくり。 戸建てを例えるなら自家用車なのでマンション同様にもちろんピンキリだけど、 本質が異なる。 |
48128:
匿名さん
[2018-02-11 01:23:28]
なのに戸建ての方が安いんだよね。不思議。
|
48129:
匿名さん
[2018-02-11 01:29:57]
>>48127 匿名さん
だからさぁ…RCは自動車で木材は馬車くらいの差があるってことなの。 自分で運転出来てランニングコストもかからないから戸建の主張にピッタリでしょ?移動に時間を費やしたり世話したり構造が単純だったりペラペラの外壁とかそのまんまじゃん。 マンションはバスでいいから。 |
48130:
匿名さん
[2018-02-11 03:13:27]
>48129
見てくれの材質だけ話しても意味ないよ。 |
|
48131:
匿名さん
[2018-02-11 04:31:56]
>>48128 匿名さん
>なのに戸建ての方が安いんだよね。不思議。 共同購入して、管理組合が運行するマンションバスの狭い座席指定権は4000万以下。 自家用車の戸建ての価格は、毎月マンションバスにかかる管理費の負担を含め4000万超。 戸建てのほうが高い。 |
48132:
匿名さん
[2018-02-11 04:44:03]
>だからさぁ…RCは自動車で木材は馬車くらいの差があるってことなの。
だからさぁ…RC戸建てなら問題ない。 でもRC建物は耐震等級1しかないから、国交省は高層マンションや等級外の免震マンションに長周期地震動対策をするよう連絡している。 http://www.jboma.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/4ab0f0dcc180af97f... |
48133:
匿名さん
[2018-02-11 04:54:32]
>>48115 匿名さん
>戸建ては耐震等級3でも安心できない。 >一方、RC造は耐震等級1でも安心。 風説の流布だな。 熊本地震では解体が必要な半壊以上のRC建物が200棟以上あったが、耐震等級3の戸建ては震央付近でも16棟中14棟が無被害、2棟が軽微な被害。 マンションでも戸建てでも、住宅性能表示や長期優良住宅で耐震等級3を取れる家のほうがいい。 |
48134:
匿名さん
[2018-02-11 06:04:43]
新築マンションでもほとんどが最低の耐震等級1。
等級3は存在しない。 |
48135:
匿名さん
[2018-02-11 07:00:13]
ここの戸建さんは、災害といえば地震なの?
犯罪と言えば性犯罪なの? 学校や市役所なんかが何故木造じゃないのでしょうか?どちらも安全を重視する建物ですけど。すぐ熊本地震出てくるけど、神戸や東北で津波や火災はどうだったよ?断片切り取ってもしょうがない。木造はしょせん木造。火災にも津波にも虫にも外的衝撃にも弱い。自重が軽いので地震には強めなんじゃないの?テントも地震には強いからね。じゃあテントは災害に強いのか? |
48136:
匿名さん
[2018-02-11 07:04:30]
この、一人のアホマンションさんっていつまで続けるのかな?
いつから同じことやってるの?むなしくならない? |
48137:
匿名さん
[2018-02-11 07:15:55]
>>48135 匿名さん
マンションは強盗も多かったような気が…人が密集してるから、犯罪が多くなるのは仕方ない。 人工密度高い方が犯罪発生率は高いから。 材質の話は戸建てでも、RCや鉄骨もあるじゃん。自由に選べるよね。 俺は何だかんだ木造が一番住みやすいと思うけど。 |
48138:
匿名さん
[2018-02-11 08:05:15]
|
48139:
匿名さん
[2018-02-11 08:08:36]
>>48112 匿名さん
>グレードが高くて値段の高いものと、グレードが低くて値段の低いものを比較してますね。 論理破綻です。 ここの戸建さんも4000<6000だから比較にならないというのは自覚してるみたいね。なのに4000万のマンションと6000万の戸建を比較せよと言う。 |
48140:
匿名さん
[2018-02-11 08:09:44]
|
48141:
匿名さん
[2018-02-11 08:12:16]
|
48142:
匿名さん
[2018-02-11 08:13:54]
|
48143:
匿名さん
[2018-02-11 08:15:16]
同じ価格同士で比較したら良い
それでも互いの特性は変わらない |
48144:
匿名さん
[2018-02-11 08:19:39]
|
48145:
匿名さん
[2018-02-11 08:32:25]
|
48146:
匿名さん
[2018-02-11 08:35:46]
|
48147:
匿名さん
[2018-02-11 08:41:15]
戸建安いからね。
仕方ない。 |
48148:
匿名さん
[2018-02-11 08:41:42]
リンク先を読んで耐震等級3で何がどう安心できないと
読み取ったんだ? |
48149:
匿名さん
[2018-02-11 08:42:34]
|
48150:
匿名さん
[2018-02-11 08:44:11]
安心したいなら耐震等級より免震、制震ですよ。
|
48151:
匿名さん
[2018-02-11 08:45:50]
マンションの自由度の低さを理解出来ないようですね
|
48152:
匿名さん
[2018-02-11 08:46:48]
ここの戸建は、中古、建て売り、格安パワービルダー系のいずれかってことで戸建さんマンションさん双方の合意を得られました。
以後、その他の戸建は厳禁でお願いします。 |
48153:
匿名さん
[2018-02-11 08:49:34]
ここの庶民向け戸建で自由度はほとんどない。
|
48154:
匿名さん
[2018-02-11 08:51:43]
ここの戸建さんてどんな免震装置入れてるんですかね。
|
48155:
匿名さん
[2018-02-11 08:51:59]
|
48156:
匿名さん
[2018-02-11 08:52:05]
>戸建安いからね。仕方ない。
マンション一部屋建築費1500万! 安っ(笑) |
48157:
匿名さん
[2018-02-11 08:53:45]
銀行のリバモゲでマンションが担保にならない訳け
ほとんどの物件が価値が無いから |
48158:
匿名さん
[2018-02-11 08:56:15]
マンションの火災?
梯子車届かないじゃん! |
48159:
匿名さん
[2018-02-11 08:56:49]
四区画に分けた戸建や、隣との間隔がギュウギュウに詰まってるミニ戸って外壁塗装どうやるんだろうって、他人ながら心配になりますね。
|
48160:
匿名さん
[2018-02-11 08:58:26]
|
48161:
匿名さん
[2018-02-11 09:00:05]
|
48162:
匿名さん
[2018-02-11 09:00:51]
>>48156 匿名さん
分譲戸建はその半額でしょうね。注文住宅なら高いが、それは一品生産というだけで品質が良い訳でもない。 |
48163:
匿名さん
[2018-02-11 09:01:59]
土地代と建物代の配分も自由
地元の工務店に頼んでも良い |
48164:
匿名さん
[2018-02-11 09:02:21]
|
48165:
匿名さん
[2018-02-11 09:03:16]
マンションはぜ~んぶで1500万でて来ちゃう安普請(笑)
|
48166:
匿名さん
[2018-02-11 09:05:11]
|
48167:
匿名さん
[2018-02-11 09:07:04]
|
48168:
匿名さん
[2018-02-11 09:08:18]
|
48169:
匿名さん
[2018-02-11 09:09:49]
|
48170:
匿名さん
[2018-02-11 09:11:17]
|