別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
48019:
匿名さん
[2018-02-10 18:11:57]
大事なのはマンションに価格に見合う価値が無いってことなんだよね。
|
48020:
匿名さん
[2018-02-10 18:16:48]
マンションは専有部のすぐ外、玄関ドアを一歩でも出たら、そこは公道と同じ共有部。
ガンジーさんも真っ青なノーガード戦法。 |
48021:
匿名さん
[2018-02-10 18:23:46]
|
48022:
匿名さん
[2018-02-10 18:25:33]
|
48023:
匿名さん
[2018-02-10 18:26:17]
結局、本質は以下。
予算が少ない方は次の条件のどれかを諦めるしかない。 ○立地 ○広さ ○建物(マンション) |
48024:
匿名さん
[2018-02-10 18:30:31]
|
48025:
匿名さん
[2018-02-10 18:32:12]
|
48026:
匿名さん
[2018-02-10 18:32:39]
>>48023 匿名さん
> ○立地 > ○広さ > ○建物(マンション) マンションのランニングコストで、上記に寄与するものはない。 つまり、3000万のマンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方がグレード(立地、広さ、建物)が上。 |
48027:
匿名さん
[2018-02-10 18:32:52]
そして、4000万のマンション生活の価値は、4000万の土地+10万のテント生活の価値より下。
|
48028:
匿名さん
[2018-02-10 18:33:14]
今の4000万マンションのグレード(立地、広さ、建物)は、10年前の3000万マンションと同じグレード。
3000万のマンション vs 4000万+ランニングコストの戸建て さぁ、どっち? |
|
48029:
匿名さん
[2018-02-10 18:36:41]
そろそろマンションクエストのラスボス、
「トーシン・フユウソウ」 が沸く頃かな? |
48030:
匿名さん
[2018-02-10 18:38:50]
住みたいエリアがある、家族構成から必要な広さがある。
この条件だとマンション高くて買えないから戸建に妥協することになる。 とても残念な話。 |
48031:
匿名さん
[2018-02-10 18:40:10]
戸別住宅のための土地の専有取得を諦め、共有取得で妥協してみんなで住む。
それが、集合住宅。すなわち、半賃貸RC造アパートであるマンション。 マンションは妥協の産物。 購入したとしても、「管理組合」と言う大家に「管理費・修繕積立金」という名目の家賃が強制徴収される半賃貸状態で、 自由にできるのも壁紙より内側の空間のみ。 マンションは購入する意味なし。 マンションに住むなら賃貸で良い。 |
48032:
匿名さん
[2018-02-10 18:40:21]
|
48033:
匿名さん
[2018-02-10 18:41:13]
都心は購入。
郊外は賃貸。 戸建かマンションではない。 |
48034:
匿名さん
[2018-02-10 18:41:23]
なぜ、自分の天井上、床下に他人が住んでいる空間をわざわざ買って住むんだろ。
なぞ。 何かに洗脳されているとしか思えない。 |
48035:
匿名さん
[2018-02-10 18:42:32]
|
48036:
匿名さん
[2018-02-10 18:42:49]
|
48037:
匿名さん
[2018-02-10 18:43:44]
戸建てを買えない人がそれを諦めて、妥協してマンション購入。
|
48038:
匿名さん
[2018-02-10 18:47:04]
>>48036 匿名さん
DINKSとか3人家族なら、広さも不要だから、 比較的低予算でも、立地、広さ、建物(マンション) 何れも妥協しなくてよい。 4人家族で予算ないとマンション諦めて戸建にするしかない。 |
48039:
匿名さん
[2018-02-10 18:48:30]
物が捨てられない人…戸建向き
|
48040:
匿名さん
[2018-02-10 18:48:31]
集合住宅であるマンションは、妥協の産物ですね。
購入する意味なし。 マンションに住むなら賃貸で良い。 |
48041:
匿名さん
[2018-02-10 18:50:23]
マンションのメリット
→妥協すれば、住むための空間が購入できる。 戸別住宅の購入とは全く次元が異なる。 |
48042:
匿名さん
[2018-02-10 18:51:51]
|
48043:
匿名さん
[2018-02-10 18:53:03]
マンションが戸建並みに安ければ、絶対、マンション買う。
|
48044:
匿名さん
[2018-02-10 18:54:09]
|
48045:
匿名さん
[2018-02-10 19:11:13]
>マンションが戸建並みに安ければ、絶対、マンション買う。
マンションが戸建並みに広くても、絶対、区分所有の集合住宅は買わない。 賃貸でじゅうぶん。 |
48046:
匿名さん
[2018-02-10 19:16:51]
|
48047:
匿名さん
[2018-02-10 19:17:28]
マンションは狭い空間の利用権しかないし、耐震強度も戸建てより低いから購入する理由がない。
|
48048:
匿名さん
[2018-02-10 19:18:24]
>>48046 匿名さん
> 同じ価格なら同じ価値だよね。 価値の話はしていません。 グレード(立地、広さ、建物)の話をしています。 同じグレードでマンションの方が高いと言うことは、 同じ価格では、戸建ての方がグレードが高いと言うことになりますね。 |
48049:
匿名さん
[2018-02-10 19:19:06]
|
48050:
匿名さん
[2018-02-10 19:25:01]
妥協の産物であるマンションを購入する理由って、妥協以外には全くありませんね。
|
48051:
匿名さん
[2018-02-10 19:26:02]
賃貸ならまだしも、
天井上や床下に他人が住んでいる空間をわざわざ買うって、どういうことだろ・・・。 |
48052:
匿名さん
[2018-02-10 19:28:13]
どうしても4000万以下の狭くて不便なマンションに住みたいなら、賃貸がおすすめ。
都内のマンションも6割は賃貸用です。 |
48053:
匿名さん
[2018-02-10 19:29:13]
世の中には田舎の木箱を喜んで買う人もいるわけで、ほんと価値観は様々。
|
48054:
匿名さん
[2018-02-10 19:29:25]
マンションは賃貸で良い。
購入する意味なし。 |
48055:
匿名さん
[2018-02-10 19:34:07]
|
48056:
匿名さん
[2018-02-10 19:34:13]
世の中には4000万で不便な田舎の狭い空間を喜んで買う人もいるわけで、ほんと価値観は様々。
|
48057:
匿名さん
[2018-02-10 19:34:19]
今後はわからないが、10年前に4000万で購入したマンション
今は7000万以上です しかし戸建は大体安くなってる |
48058:
匿名さん
[2018-02-10 19:35:34]
>>48057 匿名さん
つまり、今4000万のマンションは、10年前の3000万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)。 3000万マンション vs 4000万+ランニングコストの戸建て さぁ、どっち? |
48059:
匿名さん
[2018-02-10 19:36:04]
>建物(マンション)諦めるのか。
どうしても共同住宅に住みたければ賃貸ですね。 買うことはない。 |
48060:
匿名さん
[2018-02-10 19:36:34]
マンションは賃貸で良い。
購入する意味なし。 |
48061:
匿名さん
[2018-02-10 19:38:13]
>今後はわからないが、10年前に4000万で購入したマンション
>今は7000万以上です 不動産は実際の成約価格じゃないと意味がない。 |
48062:
匿名さん
[2018-02-10 19:38:35]
マンションのメリット
→所有を諦め、妥協することにより、住まいのための空間を購入できる。 戸建ての購入とは次元が違う。 同じにしない方が良い。 |
48063:
匿名さん
[2018-02-10 19:38:48]
|
48064:
匿名さん
[2018-02-10 19:39:06]
一戸建ては不人気だから価格が上がらないのに
そこを認識しないといつまでも妄想の国の住人から脱却できませんよ |
48065:
匿名さん
[2018-02-10 19:40:00]
>>48057
そのマンションの購入価格と売却価格を証明する画像をあげたらいい。 |
48066:
匿名さん
[2018-02-10 19:40:38]
|
48067:
匿名さん
[2018-02-10 19:41:31]
>一戸建ては不人気だから価格が上がらないのに
マンションは狭いのに価格が高いから不人気なんです。 |
48068:
匿名さん
[2018-02-10 19:42:20]
|