住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 17:42:01
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

47776: 匿名さん 
[2018-02-08 16:10:35]
>>47766 匿名さん

戸建購入者の意見です。
オタクが認めたくないだけかと。
47777: 匿名さん 
[2018-02-08 16:12:48]
>47774: 匿名さん 

修繕費の話しでしょ?
そんなことだからマンションさんは信用されないんですよ
47778: 匿名さん 
[2018-02-08 16:17:09]
マンションのランニングコストの差額で戸建ては物件価格を上げてローンで帳尻を合わせることが可能ってことでしょ。

これに対してコストの計算が違うと言い張ったり、物件価格が違うと比較ができないと言い張ることがズレてるよね。

ここって違う物件価格でもコストを合わせて比較することが前提になっているし、現実的に可能な話だから。
47779: 匿名さん 
[2018-02-08 16:45:35]
> これに対してコストの計算が違うと言い張ったり、物件価格が違うと比較ができないと言い張ることがズレてるよね。

これはズレていないと思うよ
計算の違いは、単純な間違いが多いから、優しさで指摘してあげている人多いのに、ガン無視している人がいるってだけ。むしろ指摘を直さない人が一番ズレていると思うけど

物件価格が違うというか、単純にマンションを真面目に検討していないのに、戸建ありきでただ価格だけだしても無意味って話だと思いますよ

例えば、購入したいマンションの何が気に入ったかすらいえないから問題
・立地が気に入っているなら、同立地前提
   →マンション内駐車場が2万もするなら、地価200万くらいなんだから、戸建で駐車場ありなら狭小3階になる
・設備が気に入っているなら、同設備を戸建で設置するならいくらかをランニングコストに含める必要がある

・特に気に入った点がないなら、比較するマンションがないので、マンションのランニングコストは0円
   →4000万戸建になる
47780: 匿名さん 
[2018-02-08 17:01:35]
>47779: 匿名さん 

自分の意見がズレてるの気づかないのかな?
あなたの書き込みほんと的外れな書き込みだけど
47781: 匿名さん 
[2018-02-08 17:03:20]
とりあえず、2000万の差の記載は、ズレているでいいと思う

47782: 匿名さん 
[2018-02-08 17:13:21]
>>47781 匿名さん
> とりあえず、2000万の差の記載は、ズレているでいいと思う

ランニングコストの差が2000万になるマンション物件は、この世に存在しないと言うことでしょうか?
47783: 匿名さん 
[2018-02-08 17:19:09]
>>47774 匿名さん
> マンション買うつもりなら管理費が掛かることぐらい、事前に知ってますよね

これを、どう言う風にとらえているかですね。

・住宅ローンの他になんか、お金がかかる

なのか、

・積み重なると6000万の戸建てを買えることもある

なのか。

47784: 匿名さん 
[2018-02-08 17:21:23]
>>47782 匿名さん

知らないね。
47785: 匿名さん 
[2018-02-08 17:22:23]
>>47781 匿名さん
> とりあえず、2000万の差の記載は、ズレているでいいと思う

ランニングコストの差が2000万になるマンション物件は、この世に存在するので、ズレていないで良いと思う。
47786: 匿名さん 
[2018-02-08 17:24:01]
>>47778 匿名さん

可能性は否定しませんが、4000万のマンションと6000万の戸建を比較せよなどという空虚な主張をされる戸建さんがいるので、理解を得られないのでしょう。
47787: 匿名さん 
[2018-02-08 17:24:55]
>>47786 匿名さん

ランニングコストの差が2000万になるマンション物件は、この世に存在するので、空虚な主張ではないで良いと思う。
47788: 匿名さん 
[2018-02-08 17:32:53]
ランニングコストを何年で計算するかにもよるね
月3万をランニングとして、10年で360万、30年で1080万だから、60年住むなら2160万差がでるよ。
47789: 匿名さん 
[2018-02-08 17:34:02]
ちなみにマンションさんは、実際いくらランニングかかってる?
47790: 匿名 
[2018-02-08 17:35:52]
4000万のマンションでプール、コンシェルジュ3人、スカイラウンジなど発言してる人いたよね〜。
47791: 匿名さん 
[2018-02-08 17:39:12]
>>47790 匿名さん
熱海あたりに300万くらいで売られてそうではある
47792: 匿名さん 
[2018-02-08 17:59:12]
>>47791
都心住まいだと豪語してたよ。
47793: 匿名 
[2018-02-08 18:03:11]
都心の勤務先まで地下鉄二駅の4000万のマンション君でしょ。
あと議論を誤魔化すためになぜか30万賃貸君もいるよね。
この2人は同じ奴だけどね。
47794: 匿名さん 
[2018-02-08 18:03:19]
どうやら、ランニングコストを踏まえた物件価格での比較をされると、困る人が居るようですね。
47795: 匿名さん 
[2018-02-08 18:24:18]
お金のない人は、土地の専有を諦め共有で妥協して集合住宅。

壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでおり、
他人への生活音/他人からの生活音に気にする生活を強いられる割に、
管理組合という名の大家への管理費・修繕積立金と言う名目の賃料の支払いが強制的に発生する。

購入する意味なし。
47796: 匿名さん 
[2018-02-08 18:53:52]
戸建さん達は3500万の壁超えられるかな?
マンションのランニングコスト計算に入れても良いよ
ローン組めるかな?
47797: 匿名 
[2018-02-08 18:56:13]
>>47796 匿名さん

あなたが越えられない壁を他人に強いるのは無理でしょ。

47798: 匿名さん 
[2018-02-08 18:57:11]
一人で戸建じゃ寂しくない?
47799: 匿名さん 
[2018-02-08 18:57:29]
>>47796 匿名さん

4000万マンションをキャッシュで購入予定でしたが、ランニングコスト踏まえて7500万の戸建てにしました。
47800: 匿名さん 
[2018-02-08 18:59:11]
>>47797 匿名さん
超えられたの?
47801: 匿名 
[2018-02-08 18:59:26]
戸建さん達は(私が越えられない)3500万の壁超えられるかな?

というトンチ。ですな。
47802: 匿名さん 
[2018-02-08 19:21:15]
このスレの考え方が広まると、マンションを買う人は居なくなるね。
47803: 匿名さん 
[2018-02-08 19:31:15]
そんなことない。
都会にはマンションしか選択肢のない人が大勢いるから。
47804: 匿名さん 
[2018-02-08 19:38:37]
>>47803 匿名さん
> 都会にはマンションしか選択肢のない人が大勢いるから。

このスレの概念が無かった今までは。ですね。

このスレの考え方が広まると、マンションを買う人は居なくなりますね。
なぜなら、マンションを選択するメリット・理由がなくなりますから。
47805: 匿名 
[2018-02-08 19:45:09]
メリットはありますよ、集合住宅なので戸建てより安く購入できますから。
47806: 匿名さん 
[2018-02-08 20:01:31]
うちはここの戸建さんより広いよ。
ランニングコスト踏まえて6000万もしないし。
47807: 匿名 
[2018-02-08 20:08:34]
そりゃ価格を上げていけばいくらでも広くできるよw
子供か!?
47808: 匿名さん 
[2018-02-08 21:06:17]
最近戸建てが安いので一つ買ってみました
住みたいのはマンションです
47809: 匿名さん 
[2018-02-08 21:17:22]
安い木の家で妥協するやつの末路なんて、三匹の子豚を読めば子供でも分かるよね。
47810: 匿名さん 
[2018-02-08 21:22:48]
>>47809 匿名さん
三匹の子豚で、三男がマンション住まいだったら面白いなwwww
47811: 匿名さん 
[2018-02-08 21:26:35]
木造は検討外
やっぱりプレミアム住居だな
47812: 匿名さん 
[2018-02-08 22:16:41]
>>47806
130平米くらいかな?
47813: 匿名さん 
[2018-02-08 22:16:57]
>47774
ちゃんと計算してマンション買う人はほとんどいないかと。
しっかり計画してれば戸建てとの修繕差額が500万なんて話にならないし。
47814: 匿名さん 
[2018-02-08 22:42:09]
丸の内に2041年350mの木造高層ビルかぁ~
さすが住友林業
47815: 匿名さん 
[2018-02-08 23:00:15]
>>47787 匿名さん

4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないので、それを並べてどっちがいいかなど、全くもって空虚なハナシですね。
47816: 匿名さん 
[2018-02-08 23:01:27]
>>47804 匿名さん

都内のマンションに手が届かない方はもう戸建でいいよ。
47817: 匿名さん 
[2018-02-08 23:02:46]
>>47813 匿名さん

しっかりした人が4000万のマンションと6000万の戸建で悩むことはあり得ない。
47818: 匿名さん 
[2018-02-08 23:04:24]
>>47805 匿名さん

より良い立地で相対的に安く購入できるという風に補足すべきでしょう。
47819: 匿名さん 
[2018-02-08 23:09:21]
マンションは集合住宅だから安く購入できますよ?
47820: 匿名さん 
[2018-02-08 23:34:34]
結婚しない人が増えてるから、マンションは必要です
また忙しい共働きにもマンションは便利ですよね
47821: 匿名さん 
[2018-02-08 23:40:33]
>>47820 匿名さん
マンションは賃貸で十分です
47822: 匿名さん 
[2018-02-08 23:45:05]
都内の戸建て買えない人はマンションで妥協。
47823: 匿名さん 
[2018-02-08 23:45:19]
>>47821 匿名さん

年取って建て直しの時は、次借りられませんよ
47824: 匿名 
[2018-02-09 00:00:37]
マンションで買い替えができないのと同じか。
47825: 匿名さん 
[2018-02-09 01:24:51]
>47817
当時の4000万グレード物件と今の6000万戸建てで悩む人は結構いるし
結果戸建てを選択する人はいるよ。
偏見は捨てた方が良いかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる