住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

47525: 匿名さん 
[2018-02-06 12:02:33]
土地の買い取りだと分譲
47526: 匿名さん 
[2018-02-06 12:11:12]
ハウスメーカーの営業が土地まで調達してくるって、大変だねー
47527: 匿名さん 
[2018-02-06 12:14:45]
素人的には中古か建売を買うのが一般的でしょうな。それか親の土地に建てるか。
47528: 匿名さん 
[2018-02-06 12:15:35]
大規模な分譲だと電線地中化やきれいな街並み(景観協定やガイドライン)
などのメリットがある
47529: 匿名さん 
[2018-02-06 12:18:06]
素人だけど都内に土地を購入してから家を建てた。
情報さえあればそんなに難しくない。
47530: 匿名さん 
[2018-02-06 12:18:25]
うちのポストに東急リバブルとかすみふから売却してくださいってDMやチラシが毎週のように入ってくるんだけど、皆さんのお宅もそんな感じですか?
47531: 匿名さん 
[2018-02-06 12:19:53]
>>47529 匿名さん

地主と直接交渉するのはさすがにムリでしょう。
47532: 匿名さん 
[2018-02-06 12:20:42]
>>47529 匿名さん

土地はどうやって探したのですか?
47533: 匿名さん 
[2018-02-06 12:24:46]
>>47532 匿名さん
普通に不動産屋に行けば土地の情報あるじゃん
47534: 匿名さん 
[2018-02-06 12:26:24]
たまには戸建の所有者コメントしてほしいね
47535: 匿名さん 
[2018-02-06 12:27:57]
>普通に不動産屋に行けば土地の情報あるじゃん

その土地なら地主と交渉する必要ないよ
47536: 匿名さん 
[2018-02-06 12:36:31]
>>47534 匿名さん

ふつうに中古買っただけです。
47537: 匿名さん 
[2018-02-06 12:38:44]
>>47533 匿名さん

不動産屋さんに仲介してもらうのは分かるんだけど、自分で土地を探して法務局で所有者を調べて地主さんと直接交渉するって、、、ムリですよね。
47538: 匿名さん 
[2018-02-06 12:40:05]
>>47534 匿名さん

土地だけなら中古を買うのと同じだよ。
で、おたくはどのようなお宅を所有されてらっしゃるのかな?
47539: 匿名さん 
[2018-02-06 13:36:25]
>土地はどうやって探したのですか?

WEB上に出る前に売主と交渉できると一番いい。
売る可能性のある土地や古家は、地場の不動産屋が情報をもってる。
23区内の前の家をしばらく空家にしてたら不動産屋が所有者を調べて、他区の今の自宅まで訪問して売らないか交渉しに来た。
47540: 匿名さん 
[2018-02-06 14:08:24]
>不動産屋さんに仲介してもらうのは分かるんだけど、自分で土地を探して法務局で所有者を調べて地主さんと直接交渉するって、、、ムリですよね。


戸建さんがやったって言ってるんだから事実でしょう。
戸建さんは嘘をついた事ないし…
たまには戸建の所有者のコメントみたいですね
47541: 匿名さん 
[2018-02-06 14:09:18]
>で、おたくはどのようなお宅を所有されてらっしゃるのかな?

山手線の内側のタワマンよ
47542: 匿名さん 
[2018-02-06 14:10:02]
>WEB上に出る前に売主と交渉できると一番いい。

頑張れ
47543: 匿名さん 
[2018-02-06 14:44:17]
>>47540 匿名さん

戸建さんというより、◯条工務店の営業さんだから、、、
47544: 匿名さん 
[2018-02-06 14:44:59]
>>47541 匿名さん

あっ、、ハイ
47545: 匿名さん 
[2018-02-06 15:03:07]
>>47541 匿名さん
>山手線の内側のタワマンよ

山手線内側で4000万以下のタワマンだと最低層の20㎡でしょ。
47546: 匿名さん 
[2018-02-06 15:20:36]
なぜそう決めつける?
47547: 匿名さん 
[2018-02-06 15:25:14]
なぜそうじゃないと言える?
タワマンを4000万以下で購入するなら超がつく狭小しかない。
47548: 匿名さん 
[2018-02-06 15:28:07]
そもそも、タワマンで20㎡てあります?
47549: 匿名さん 
[2018-02-06 15:29:08]
山手線内のタワマン住まい氏に聞いたらいい。
47550: 匿名さん 
[2018-02-06 15:30:12]
タワマンの1階なんだろ
47551: 匿名さん 
[2018-02-06 15:30:59]
だね。

>>47541
>山手線の内側のタワマンよ

この人に聞くのがいい。4000万以下で購入できる山手線の内側のタワマンについて。
47552: 匿名さん 
[2018-02-06 15:32:02]
>そもそも、タワマンで20㎡てあります?

以前もこのスレで温水プールやラウンジ、コンシェルジュのいるタワマンを自慢してたからあるでしょう。
戸建てとのランニングコストの差は、3000万以上。
47553: 匿名さん 
[2018-02-06 15:32:07]
まあタワマンさんはすでにトンズラしてる可能性は高いけどね。
どうせいつもの粘着マンションの妄想かと。
47554: 匿名さん 
[2018-02-06 15:40:22]
>なぜそう決めつける?

違うの?
47555: 匿名さん 
[2018-02-06 15:42:02]
無記名とは言え、嘘は嫌ですね!
47556: 匿名さん 
[2018-02-06 15:46:07]
4000万以下のマンションだと将来もっと大変だろうね。
https://www.sumu-log.com/archives/9679/
47557: 匿名さん 
[2018-02-06 15:46:59]
>そもそも、タワマンで20㎡てあります?

あるみたいよ
おのぼりさん用の部屋www
47558: 匿名さん 
[2018-02-06 16:18:31]
ここの戸建さんは、相手が4000万以下のマンションになると俄然元気になりますねw笑えるw
47559: 匿名さん 
[2018-02-06 16:33:40]
タワマンなんて1億出してウサギ小屋。
高層階に遊びにいって確かに眺めは良いと思ったが、狭すぎて
家族じゃとても住めないと思った。騒音にも弱いしね。

それに将来的にスラム化が危惧されているから仕事用のセカンドハウスか
道楽で買える金があるなら良いんじゃないか。
47560: 匿名さん 
[2018-02-06 16:47:17]
>>47559 匿名さん

誤:タワマンなんて1億出してウサギ小屋。
正:タワマンなんて1億出してウサギの穴。
47561: 匿名さん 
[2018-02-06 16:57:43]
>ここの戸建さんは、相手が4000万以下のマンションになると俄然元気になりますねw笑えるw

ここには4000万超のマンションはきません。
きても似非タワマンぐらいでしょう。
47562: 匿名さん 
[2018-02-06 17:21:46]
4000万未満のタワマンも来ないでしょう。
47563: 匿名さん 
[2018-02-06 17:26:09]
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0008805809/

フェニックス西参道タワー
価格3,000万円 間取り1K所在階4階/地上階数24階 地下階数4階

こんなんでしょwww
47564: 匿名さん 
[2018-02-06 17:37:17]
残念、山の手線の外側。
47565: 匿名さん 
[2018-02-06 17:48:23]
>>47563 匿名さん

24平米の賃貸用ワンルームが3000万もすることに驚くべきでしょうな。
47566: 匿名さん 
[2018-02-06 17:50:02]
ここの戸建さんが都内のファミリー向けマンションを購入することは不可能。
47567: 匿名さん 
[2018-02-06 18:05:13]
>47560
いやいや
正:タワマンなんて1億出してウナギの穴。
47568: 匿名さん 
[2018-02-06 18:06:25]
>>47566 匿名さん

足立区だと築30年70㎡で2000万以下で有りますよ
47569: 匿名さん 
[2018-02-06 18:06:38]
>47566
町田も都内?
47570: 匿名さん 
[2018-02-06 18:08:29]
足立区は住環境が・・・・・・・・
47571: 匿名さん 
[2018-02-06 18:11:05]
>>47570 匿名さん

でも、間違いなく都内です!
47572: 匿名さん 
[2018-02-06 18:12:57]
>町田も都内?

都内の辺境。
小田急線の東南側の町田は実質神奈川。
47573: 匿名さん 
[2018-02-06 19:08:49]
でも都内
47574: 匿名さん 
[2018-02-06 20:26:21]
なんちゃって都内

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる