住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 13:05:48
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

47217: 匿名さん 
[2018-02-03 13:49:29]
330m2ってすごいね。
47218: 匿名さん 
[2018-02-03 13:56:37]
ド田舎のババ抜き物件w
47219: 匿名 
[2018-02-03 14:04:31]
マンションは購入してはいけない。
47220: 匿名さん 
[2018-02-03 14:06:52]
>マンションは購入してはいけない。
何も購入してないあなたが正解かも?
47221: 匿名 
[2018-02-03 14:16:59]
マンションは購入すべきではない。
47222: 匿名さん 
[2018-02-03 14:25:20]
郊外物件は賃貸がベスト。
47223: 匿名さん 
[2018-02-03 14:33:16]
フィットネスはともかくスパなんて最悪の外れ物件じゃん。。
管理修繕の増大と資産価値低下の代表的なのがプールとスパかと。
47224: 匿名さん 
[2018-02-03 14:34:01]
妬みにしか聞こえん。
47225: 匿名さん 
[2018-02-03 14:43:16]
管理費15万円w
これぞマンションの負の部分を凝縮した物件
47226: 匿名さん 
[2018-02-03 15:03:25]
4000万の物件、検討してる人には高いよね。
いくら初期投資が安くても、収入がない人は買ったらダメですね。
別荘くらいのつもりじゃないと。
47227: 匿名 
[2018-02-03 15:23:39]
物件価格だけで見てると管理費15万なんて落とし穴を見落とす。
47228: 匿名さん 
[2018-02-03 15:25:58]
>>47227 匿名さん

見落とさないよ。小学生じゃないんだから。
15万が高いかは収入次第だし。
47229: 匿名 
[2018-02-03 15:29:19]
管理費15万払うなら、余裕で7000万の戸建てが買えてしまう!
47230: 匿名さん 
[2018-02-03 15:31:41]
7000万の戸建なんてショボいでしょ。
47231: 匿名さん 
[2018-02-03 15:32:51]
>>47229 匿名さん

うちの都内マンション月30万で貸してるんだけど。
47232: 匿名 
[2018-02-03 15:39:54]
4000万のマンションよりしょぼくないよ。
47233: 匿名さん 
[2018-02-03 15:49:13]
4000万のマンション(管理費15万/月)と、7000万の戸建てが毎月のランニングコストが同じ場合、購入するなら?
47234: 匿名さん 
[2018-02-03 15:51:02]
330m2あるからマンション。しかも2000万でしょ!湯沢なら新幹線通勤できるし。
47235: 匿名さん 
[2018-02-03 15:55:06]
こういうマイノリティな方の意見も参考になりますね。
47236: 匿名さん 
[2018-02-03 15:57:41]
新幹線通勤できないの?
47237: 匿名さん 
[2018-02-03 16:00:18]
こういった見当違いな発言も参考になりますね。
47238: 匿名さん 
[2018-02-03 16:02:11]
定期代もしかしてでないの?
47239: 匿名さん 
[2018-02-03 16:03:53]
>>47237 匿名さん

じゃあ、貴方は7000万の戸建なの?
何平米でどこに住むの?
47240: 匿名さん 
[2018-02-03 16:04:26]
発言の違和感をまったく感じていないのも参考になります。
47241: 匿名さん 
[2018-02-03 16:09:34]
新幹線痛勤を視野に入れるなら、予算4千万は十分だ
47242: 匿名さん 
[2018-02-03 16:11:41]
7000万戸建ては具体例出せず。
47243: 匿名さん 
[2018-02-03 16:13:46]
新幹線通勤悪くないじゃん。
座れるし。
うちの会社、丸の内だけど、
軽井沢等から新幹線通勤してる人、結構いますよ。
47244: 匿名さん 
[2018-02-03 16:13:55]
湯沢のマンションより、大多数(ほぼ圧倒的多数だと思うけど)が首都圏の戸建てにするでしょw
新幹線通勤とか定期代とか意見がズレすぎ。
47245: 匿名さん 
[2018-02-03 16:16:08]
>>47242 匿名さん

ショボい戸建しかないから具体例なんて出せないよ。
47246: 匿名さん 
[2018-02-03 16:17:16]
ショボい会社は新幹線の定期代なんて出してくれないから。
47247: 匿名さん 
[2018-02-03 16:17:56]
これで湯沢のマンションがいいとか、ある種レアな存在発見。
47248: 匿名さん 
[2018-02-03 16:24:29]
>>47246 匿名さん

なるほど。定期代が出ない会社に勤務してると新幹線通勤なんて発想も出ないんでしょうね。
47249: 匿名さん 
[2018-02-03 16:26:19]
330m2湯沢マンションと比べる首都圏7000万の戸建の具体例を早く出してよ!
47250: 匿名さん 
[2018-02-03 16:27:15]
往復の通勤時間が地獄だよw
47251: 匿名さん 
[2018-02-03 16:29:10]
>>47229 匿名さん

じゃあ、うちの都内マンション月30万で貸してるけど、
戸建で言うと1億越えのレベルなのかなあ。
47252: 匿名さん 
[2018-02-03 16:29:49]
乗車時間だけでも片道1時間半。
マンション派は往復3時間の通勤がお好みみたい。
47253: 匿名さん 
[2018-02-03 16:32:29]
>>47252 匿名さん

あなたの会社では新幹線の定期代でないんでしょ。
余計なお世話。
47254: 匿名さん 
[2018-02-03 16:33:57]
電車だけで往復3時間だから、ドアドアで考えたら往復4時間はするでしょ。
ちょっと間が抜けすぎでしょ。
47255: 匿名さん 
[2018-02-03 16:36:22]
丸の内勤務だから大丈夫です。
新幹線なら寝られるし。
で、首都圏7000万の戸建の具体例はいつ出してくれるの?
330m2のマンションとどっちが良いかなあ~。
47256: 匿名さん 
[2018-02-03 16:36:51]
>うちの都内マンション月30万で貸してるけど、

なんとかの1つ覚え君が登場。
君はいつも4000万以下のマンションを30万で貸してるってドヤってるけど、実例すら出せなくてフルボッコの刑にあってるのに懲りないね。
47257: 匿名さん 
[2018-02-03 16:37:58]
>>47251 匿名さん

戸建ては資産価値ないから1億でも家賃30万で貸せるか怪しい。
47258: 匿名さん 
[2018-02-03 16:39:31]
寝られても往復4時間弱なんて嫌だよw
47259: 匿名さん 
[2018-02-03 16:39:47]
>>47256 匿名さん

なら早く首都圏7000万の戸建の実例出してよ!
47260: 匿名さん 
[2018-02-03 16:41:05]
首都圏の戸建てだよ?
実例なんていくらでも転がってるでしょ。そんなのも調べられないって情弱すぎるってw
47261: 匿名さん 
[2018-02-03 16:42:58]
>>47258 匿名さん

だよね。うちのマンションなんて地下鉄2駅で都心勤務地に到着。
帰りなんて散歩がてら歩いて帰る。
雨の日はタクシーで通勤です!
47262: 匿名さん 
[2018-02-03 16:43:30]
駄目だ。頭の理解力が少ない人とじゃ議論にならない。まともなマンション派はいないの?
47263: 匿名さん 
[2018-02-03 16:44:22]
>>47260 匿名さん

330m2のマンションと比べられるような戸建が探せません。
早く実例出して。
47264: 匿名さん 
[2018-02-03 16:45:12]
>>47257 匿名さん

マンションにしておいて良かった。
47265: 匿名さん 
[2018-02-03 16:46:50]
>>47259 匿名さん

>>47256みたいなのを天に唾をはくと言います。
47266: 匿名さん 
[2018-02-03 16:53:09]
遠路はるばるお疲れさん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる