住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 21:21:48
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

47168: 匿名さん 
[2018-02-03 11:52:48]
その分、マンションと同じで固定資産税も高いんだよね。
結果ランニングコストが嵩む。
47169: 匿名さん 
[2018-02-03 11:55:00]
>>47158 匿名さん

4000万のマンションと6000万の戸建で比較したい人も居るみたいね。
47170: 匿名さん 
[2018-02-03 11:56:36]
物件価格と資産価値を重視したい気もわかるが、マンションであれば購入してから売却するまでの維持費(ランニングコスト)も考慮しないとね。
47171: 匿名さん 
[2018-02-03 11:56:56]
>>47152 匿名さん

郊外の安いマンションはないってのが皆さんの合意事項らしいから除外。
結果、郊外の戸建しか残らない。
47172: 匿名さん 
[2018-02-03 11:57:54]
>>47170 匿名さん

維持費は維持費。
物件同士の比較なら価格を合わせないと比較になりませんね。
47173: 匿名さん 
[2018-02-03 11:57:57]
あ~あ、郊外のマンションはお荷物扱いか。
ここのマンションさん涙目じゃんw
47174: 匿名さん 
[2018-02-03 11:58:54]
>>47172 匿名さん

普通は物件価格+維持費で考えますよ。
物件価格だけで見てしまうのは素人にありがちなトラップかと。
47175: 匿名さん 
[2018-02-03 11:59:03]
>>47166 匿名さん

オタク以外はみな自宅を所有しております。
47176: 匿名さん 
[2018-02-03 12:00:05]
>>47174 匿名さん
それは分かってますよ。
なので「物件同士の比較なら」と記載しております。
47177: 匿名さん 
[2018-02-03 12:00:51]
>>47173 匿名さん

それは知らんなw
自分は戸建なので。
47178: 匿名さん 
[2018-02-03 12:02:02]
物件同士の比較だからこそランニングコストが重要になってくるんでしょ。
47179: 匿名さん 
[2018-02-03 12:02:07]
>>47173 匿名さん
自宅を所有できない奴が、本当は涙目にならなきゃいけないんだが、、、
47180: 匿名さん 
[2018-02-03 12:02:46]
マンションの管理費修繕費は将来不確定過ぎ
しかもローンが終わっても永遠にかかる
47181: 匿名さん 
[2018-02-03 12:03:18]
>>47178 匿名さん

立地や構造、設備などの物件の価値は価格なりなので、価格を合わせないと意味なし。
47182: 匿名さん 
[2018-02-03 12:03:22]
所有できない。ってのは「区分所有権」しかないマンションへの皮肉だよw
47183: 匿名さん 
[2018-02-03 12:04:29]
>>47180 匿名さん

処分したら掛からんぞw
皆が永住希望だと勘違いしてるようだが、、、
47184: 匿名さん 
[2018-02-03 12:04:34]
>>47160 匿名さん

言ってる意味がわかりません。
予算限られてるなら、予算内に納めるために何かを諦めないといけない。

貴方は建物を諦めて広さを取っただけ。
広さを諦めて建物優先する人もいる。
47185: 匿名さん 
[2018-02-03 12:04:40]
価値は価格なりだと思うなら、ランニングコストも価値に含めないとね。
それを踏まえて価値は価格なり。ってのが成立する。
47186: 匿名さん 
[2018-02-03 12:05:20]
車だって車両本体価格だけじゃ買えないし車検もあるでしょ
47187: 匿名さん 
[2018-02-03 12:06:28]
>>47182 匿名さん

そんなに捻くれた捉え方をしなくてもいいと思うけどねw

自分も所有してるって一言言えば済む話なんだけどw
47188: 匿名さん 
[2018-02-03 12:07:33]
マンション派は所有したことがない意見にしかなってないw
所有するってのは維持費も掛かるんだよ。
47189: 匿名さん 
[2018-02-03 12:08:18]
>>47186 匿名さん

そんなものは単にカネがないだけでしょ
維持費も負担できないようなのがそもそも購入しようってのが間違いだな。
47190: 匿名さん 
[2018-02-03 12:08:48]
ランニングコストの差額でより高額な物件(戸建て)を購入できるので、そもそも物件価格を合わせる必要性がない。
そしてそれがスレタイの命題。
47191: 匿名さん 
[2018-02-03 12:09:58]
>>47189 匿名さん

だから維持費が払える前提でマンション検討するんでしょ?
その維持費の差額で高い戸建ても買えるでしょ。
47192: 匿名さん 
[2018-02-03 12:10:58]
>>47188 匿名さん
維持費なんかは物件の価値とは全く関係ない。
維持費を含めるから、戸建より立地の悪いマンションを比較対象に持ってこないといけなくなる。そんなマンション比較しないでしょw
47193: 匿名さん 
[2018-02-03 12:12:29]
>>47191 匿名さん

高い戸建と安いマンションなんか比較してもしょうがないだろうw

自分は戸建だが、オタクらが何をしたいのか全く分からんねw
47194: 匿名さん 
[2018-02-03 12:12:53]
24h警備、インターネット、フィットネス、ゴルフレンジ、プール、大浴場等々。
マンションの管理費安すぎるくらいだと思ってる。
47195: 匿名さん 
[2018-02-03 12:13:35]
なので、戸建と比較して1000万予算あげたよ。
47196: 匿名 
[2018-02-03 12:19:48]
>>47192 匿名さん

あのさ、マンションは維持費で資産価値を保つので精一杯でしょうよw
47197: 匿名さん 
[2018-02-03 12:33:16]
>>47190 匿名さん


私の生活スタイルだと戸建ての方がランニングコスト高いよ。

戸建てだとフィットネスもネットもスパも別契約でしょ。
24h警備も戸建じゃあ現実的じゃないし。
47198: 匿名さん 
[2018-02-03 12:36:23]
マンションは住めない共用部がコスト高の元凶。
47199: 匿名さん 
[2018-02-03 12:41:39]
マンションの快適さを知ってしまうと
戸建の生活には戻れない。
47200: 匿名さん 
[2018-02-03 12:50:14]
>47167
戸建ての時点で上物の資産価値はどれも等しくほぼ無いのは戸建て民皆周知かと。
マンションのような汎用性がないので。
47201: 匿名 
[2018-02-03 13:05:30]
マンションはその分のランニングコストがバカ高い。
47202: 匿名さん 
[2018-02-03 13:15:28]
>>47197 匿名さん

ですよね。
トータルで考えると、マンションがお得ですよね。
47203: 匿名 
[2018-02-03 13:17:39]
トータルで考えると総コストがマンション高すぎる。
47204: 匿名さん 
[2018-02-03 13:20:41]
4000万円のマンションでフィットネスやスパのある物件って具体的にどこですか?
そして、そこの管理費はいくらですか?

私が探したら4000万円で買えるマンションは郊外の庶民的なマンションだけだったので、
ランニングコストを踏まえた戸建にしました。
47205: 匿名 
[2018-02-03 13:28:07]
過去レス見ればわかるけど、コンシェルジュが3人いると書いてる4000万マンションさんがいたよ。
47206: 匿名さん 
[2018-02-03 13:28:11]
4000万の郊外物件なんて買ったらダメでしょ。
将来負動産。賃貸にしておかないと。
47207: 匿名さん 
[2018-02-03 13:32:42]
>>47204 匿名さん

フィットネスもスパも使わないなら戸建てで良いと思います。

うちは家族4人ともスパもフィットネスも使うのでマンションにしました。
フィットネス月1万。スパ500円×20日=1万。
2万×4人=8万
47208: 匿名さん 
[2018-02-03 13:34:05]
10年前に郊外マンション4kちょいで買ったけど、今も4kの査定だよ
戸建では無理だろうな
47209: 匿名さん 
[2018-02-03 13:38:03]
>>47208 匿名さん
で10年後1500万ですね(笑)
辛いですね
47210: 匿名さん 
[2018-02-03 13:38:10]
>>47207 匿名さん
だから、具体的に4000万円でスパやフィットネスのある物件を教えてください。
このスレは4000万円以下なので、スレ違いなら出て行ってください。
47211: 匿名さん 
[2018-02-03 13:38:57]
>>47210 匿名さん

月8万浮くので、予算あげましたよ。
47212: 匿名さん 
[2018-02-03 13:40:48]
うちの都内マンション、月30万で貸してますよ。
確定申告の時期が近づいてきました!
47213: 匿名さん 
[2018-02-03 13:41:27]
5LDK330m2で2200万円、ジムや温泉大浴場、温水プール、体育館まであります
http://www.himawari.com/yuzawa/room/27316.html

戸建では無理ですね
47214: 匿名さん 
[2018-02-03 13:46:16]
>>47211 匿名さん
具体的な物件名、間取り、購入価格、管理費を教えてください。
どう考えてもスレ違いだと思いますが。
47215: 匿名 
[2018-02-03 13:46:54]
ランニングコストやば!
47216: 匿名さん 
[2018-02-03 13:48:18]
因みに青色申告です。
47217: 匿名さん 
[2018-02-03 13:49:29]
330m2ってすごいね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる