住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 08:47:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

46971: 匿名さん 
[2018-02-02 08:17:08]
ファミリー向けですか?
46972: 匿名さん 
[2018-02-02 08:19:32]
30万賃貸は突っ込んだ質問には何も答えられないから粘着の成りすましですよ。相手せずにスルーが吉。
46973: 匿名さん 
[2018-02-02 08:24:24]
戸建は今日も雪かき大変だね
46974: 匿名さん 
[2018-02-02 08:36:35]
>>46973 匿名さん
雪が降るとマンションの民度の低さが露呈するよね。

46975: 匿名さん 
[2018-02-02 08:38:05]
46938:匿名さん [2018-02-01 20:19:48]
[No.16936と本レスは、前向きな情報交換を阻害のため、除しました。管理担当]

マンションの汚ならしい書き込みは削除られますね(笑)
民度だよなぁ~
46976: 匿名さん 
[2018-02-02 08:39:44]
マンションは無駄な共有部があるから不便で狭くて安いからね
マンションは無駄な共有部があるから不便で...
46977: 匿名さん 
[2018-02-02 08:41:02]
マンションの民度は性犯罪の多さを見ればよくわかりますよ。戸建ての10倍ですから
46978: 匿名さん 
[2018-02-02 08:51:18]
そんなに有るんですか!
46979: 匿名さん 
[2018-02-02 09:03:46]
46930の奥さんがかわいそう。。。
46980: 匿名さん 
[2018-02-02 11:03:24]
>戸建を買うにはまずマンションのデメリットを毎日毎日調べることから始める!

集合住宅と戸建て、調べるまでもなし。
46981: 匿名さん 
[2018-02-02 11:03:50]
>>46976 匿名さん

広さ同じにすれば遥かにマンションが高い。
ワンルームと100m2の戸建比較しても意味ないでしょ。
46982: 匿名さん 
[2018-02-02 11:07:57]
>広さ同じにすれば遥かにマンションが高い。

広さが同じという条件自体が荒唐無稽。
4000万以下マンションの圧倒的な狭さをご存知ない?
46983: 匿名さん 
[2018-02-02 11:10:28]
>>46981 匿名さん

同じ広さの場合マンションの共有部は幾らでマンションの物件価格に算入するんですか?
46984: 匿名さん 
[2018-02-02 11:10:39]
>集合住宅と戸建て、調べるまでもなし。

別にマンションに未練があるわけではない
ただ24時間気になるだけ…
あの時フラットの審査通る信用があれば…
46985: 匿名さん 
[2018-02-02 11:11:08]
同じ値段にするとマンションは圧倒的に狭い。ということの自虐でしょw
46986: 匿名さん 
[2018-02-02 11:14:22]
立地はいいけどね。
46987: 匿名さん 
[2018-02-02 11:16:07]
同じ広さ?
では同じのべ床の場合は駐車場、駐輪場、庭、バルコニーは戸建価格にいくら加算して計算しましょう?
46988: 匿名さん 
[2018-02-02 11:22:49]
>>46981 匿名さん

同じ広さって(笑)
46989: 匿名さん 
[2018-02-02 11:29:26]
>>46986 匿名さん
>立地はいいけどね。

4000万以下のマンションじゃ、立地も広さも4000万超の戸建てに負けます。
46990: 匿名さん 
[2018-02-02 11:41:24]
マンション民はいつでも4000万以下を忘れたふり。
46991: 匿名さん 
[2018-02-02 11:42:32]
>>46989 匿名さん

個人的にそう思うのは自由だが、ここは比較スレなので、比較にならない物件(いわゆる戸建より立地が悪いマンション)だと話になりませんね。
46992: 匿名さん 
[2018-02-02 11:44:06]
>>46990 匿名さん

ここは比較スレなので、メリットがある物件同士の比較になる。
そのメルクマールとして挙げられるのが、戸建は広さ、マンションは立地です。
46993: 匿名さん 
[2018-02-02 11:45:12]
デベの利益の為に設備もサッシもタマホーム以下のマンションだからなぁ(笑)
46994: 匿名さん 
[2018-02-02 11:50:05]
マンションは管理が楽なので、共働きの夫婦ですかね?
46995: 匿名さん 
[2018-02-02 11:50:06]
永遠にかかるマンションのランニングコストはデメリット。
46996: 匿名さん 
[2018-02-02 11:59:24]
>>46994 匿名さん
他人の未納分も負担する気概があったらね
46997: 匿名さん 
[2018-02-02 12:02:48]
小さいカネを渋って立地の悪い郊外戸建にする人もいる。
46998: 匿名さん 
[2018-02-02 12:03:25]
都内のファミリー向けマンションはムリだね。
46999: 匿名さん 
[2018-02-02 12:04:42]
とりあえず、マンションでも戸建でもいいので、マイホームが所有できるよう、頑張りましょう。
47000: 匿名さん 
[2018-02-02 12:06:49]
>>46997 匿名さん
駐車場ガラガラで管理費上がっても良いならいいじゃない?
47001: 匿名さん 
[2018-02-02 12:08:03]
>>46999 匿名さん
先ずはキミが買わないと(笑)
47002: 匿名さん 
[2018-02-02 12:17:14]
キミ以外は皆さん所有者だから。
47003: 匿名さん 
[2018-02-02 12:18:39]
>>46999 匿名さん

とりあえず中古マンション買ってみたら?
47004: 匿名さん 
[2018-02-02 12:21:20]
>>47003 匿名さん

戸建だよーんw
47005: 匿名さん 
[2018-02-02 12:23:04]
>>46994 匿名さん
共働きこそ未成年の性犯罪の多いマンションはダメだよ
47006: 匿名さん 
[2018-02-02 12:39:16]
今の不動産相場で、マンション4000万vs戸建4500~5000万では、ほぼ戸建の勝ちなので
敢えてマンション購入理由を考えた方が面白い?

事実4000万以下のマンションを購入されてる方も多数居るわけですから
47007: 匿名さん 
[2018-02-02 12:45:23]
良い立地のところに住むならマンションでしょ。価格的に変わらなくても、ペンシル戸建は正直みっともない。
そもそも人通りが多いところは防犯や騒音、プライバシー考えても戸建はキツい。

買うならと真面目に考えるなら、経済性だけではないよ。
47008: 匿名さん 
[2018-02-02 12:47:12]
>>46985 匿名さん

予算のない人は戸建に妥協するしかない。

47009: 名無しさん 
[2018-02-02 12:47:26]
>戸建だよーんw

実家は所有とは言わないよwww
とりあえずバイトから正社員になって頑張って中古ワンルーム購入から始めよう!
47010: 名無しさん 
[2018-02-02 12:49:35]
>戸建だよーんw
どっちに住んでてもマンション押しなんだからあなたはマンション(アパート)さんだよ~
47011: 名無しさん 
[2018-02-02 12:51:14]
>ペンシル戸建は正直みっともない。

マンションに住んでる方がみっともないことに気づかないなんてw
47012: 匿名さん 
[2018-02-02 12:59:18]
何でもみっともないんでしょう?
47013: 匿名さん 
[2018-02-02 13:19:44]
>>47008
郊外だからマンションと同じ地区に戸建街があるけどマンションと
同予算で同じところに戸建(建売)は買えない。
あたりまえだが地価が高くなるほどこの差が広がる。

同じ市内でどちらも標準的なケースだと戸建は少なくとも建売でマンション
より1〜2千万は高い。地価の高いところではこれが+5千万必要になってくる。

君は現実を認めたくないんだろうけどね。
47014: 名無しさん 
[2018-02-02 13:25:16]
同じマンションで同じ広さでも、最上階南向きと最下層階北向きとか西向きだと値段が倍以上違うから立地だけでは比較できない
47015: 匿名さん 
[2018-02-02 13:30:17]
>47013

別に戸建を否定するわけではないが、マンションの場合、ある程度の販売数が必要なため、一般的な価格帯をつくるが、戸建の場合、地価の安い場所に、狭くて安い家を建てれば、最安値としては、戸建のほうが建てれるってだけだと思いますよ

> 今の不動産相場で、マンション4000万vs戸建4500~5000万では、ほぼ戸建の勝ちなので
> 敢えてマンション購入理由を考えた方が面白い?

勝ち負けの基準が分からないけど。。。何をもって勝ちなの?
まぁあなたにとってなので、それなら戸建でいいと思いますよ。

その場合、他の人もいっているようにマンション利点がないと思うなら、比較するマンションが存在しないので、ランニングコスト差は、0円なので、スレ的には、4000万円の戸建になりますよ
あなたのランニングコストを比較するマンションは、どんなマンションなの?そのマンションを購入したいと思った理由はなに?ってことなので

優先度は人によって違うからね。例えば、虫が嫌いで、あまり虫がこない5階以上に住みたいなら、そもそも戸建という選択肢はなくなるけどね
47016: 匿名さん 
[2018-02-02 13:32:38]
マンション上層階との比較。
低層の部屋と比較したらもっと差が広がる。
47017: 名無しさん 
[2018-02-02 13:36:12]
>例えば、虫が嫌いで・・・

そういう超個人的なことかね?
家族4人みんながそうならそうかもね
逆に高所恐怖症の人はマンションなんてありえんし

ここはそういう超個人的な比較のスレじゃないと思うよ
47018: 匿名さん 
[2018-02-02 13:39:42]
虫を住居選定の基準にする人がいるらしい。
47019: 匿名さん 
[2018-02-02 13:49:07]
>>47009 名無しさん

あ、ハイ!
戸建買いましたです〜w
47020: 匿名さん 
[2018-02-02 13:49:56]
>>47010 名無しさん

戸建買ったからもちろん戸建推しだよーんw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる